2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会4【アメちゃん】

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:25:10.33 ID:ieFQueAR.net
>>857
カンチェの化け物じみたスプリントにも余裕で耐えるだけの剛性があるのに
アダプタが介在すると剛性が落ちる(キリッ)とか言いだす玄人気取りマジ笑えるw
って言いたいんだと思うので話が噛み合ってませんよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:33:11.83 ID:HdyPx+eC.net
アダプタもゴムで出来ている訳じゃないからな

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:38:36.92 ID:G/jDl6nN.net
>余裕で耐えるだけの剛性

これ何語?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:11:44.66 ID:5uKd86oA.net
読めないのか

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:18:12.74 ID:6cWYIRl0.net
どんな剛性でも壊れなければ耐えてるべ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:40:20.07 ID:8mK53yF0.net
剛性と強度と疲労限界を区別できない>>862みたいなのは珍しくはない
提灯記事ばかり書くインプレライダーとか

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:08:55.19 ID:fkuIpkR1.net
話がずれてる

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:39:28.03 ID:ieFQueAR.net
>>867
実用に耐えるって書かないと伝わらなかったかな?
いくらなんでも破断するわけないことぐらい書かなくたってわかるだろw

あと文脈からすると君も疲労限界の意味間違ってそう

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:49:39.90 ID:MlC02WdH.net
最強時代のカンチェですらアダプタ噛ませてたのに、カンチェ様の10分の1にも満たない童貞が剛性とかほざくなって話だろ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:14:22.13 ID:yeE2bqEI.net
破断強度と剛性はあんま関係ないでしょ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:15:34.73 ID:snjBnxXF.net
シッティングだけを比較すれば1/10未満かも知れないが
「剛性全然違う」とまで言わしめるその体重を乗せたダンシングの瞬間風速は
カンチェをも凌ぐのかも知れんぞw

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:05:22.15 ID:hLWJH8qq.net
石畳系クラシックだと振動直撃を緩和するクッションにアダプタ入れるのはありかなあ
直結ソールって結構クルしね

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:07:33.94 ID:MlC02WdH.net
しねとはなんだしねとは!

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 12:35:59.21 ID:gPXPUa5B.net
V2クリートになってから他社シムとか色々合わなくなってきたな
全部純正に買い直しかよくそう(´・ω・`)

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 13:17:50.89 ID:8PgvSaRb.net
ネジだけ交換じゃダメなの?(´・ω・`)

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:01:09.16 ID:ub/+ZNaA.net
サードパーティのシムなんてあんの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:45:01.73 ID:27FjouXh.net
昨日はじめてCリングが割れた
使い始めて12000kmだった

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:15:28.50 ID:2ijSEHPz.net
SPDシューズみたいに靴底にスピードプレイのクリートが埋め込めるシューズがあればいいのに。
KOKとか要らなくなって、歩きやすくなって、しかもビンディングとしての性能は損なわないはず。
何処か作ってくれないかなー(チラッ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:54:58.24 ID:R480rGAO.net
>>879
そういえばそうだな。軸の逃げさえあればいいしな。
でも競技向けSPDシューズってロードシューズにソールをくっつけたものが多いから、
そういうシューズ用の交換ソールを買って自作できるんじゃない?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 13:02:10.67 ID:AGgJGMBy.net
>>879
ロードバイクの靴底は薄いから、埋め込もうとしたらかなり厚底のトレッキングブーツみたいなのになる
SPDは重さあんまり気にしない分野向けだからいいけど、ロード向けなスピードプレイでそんなの求められないのでは

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 13:05:01.34 ID:EL85SSGe.net
新作の角度調整はそのままに上限5ミリ全周稼働ペダル楽しみ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:07:30.20 ID:luJWTbg4.net
サードパーティーって3回目のお祝いの事?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:35:57.31 ID:qHhUlhcP.net
Wiggleに(日本では売ってない)Light Actionのステンレスモデルがあるんだが、
1万8千円もするんでカートに入れたまま放置してた。
今朝、カートを見たらセールで1万6千円になってた。うーん…微妙。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:55:34.14 ID:Cml4LA/s.net
まだまだ寝かしてこ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:53:31.63 ID:CxzRZS8j.net
おいkok固くて外れないやつら朗報だ。
たった今耳の部分を両サイドからつかんで引き下ろしたらいとも簡単に外れたぞ。
マジだからやってみろ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:05:25.11 ID:CxzRZS8j.net
下って言うかかかと方向な。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:38:27.72 ID:MVMV6tiu.net
これほすぃなぁ
高くて無理だけど
http://www.jpsg.co.jp/vittoria/hora-evo.html

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:46:13.35 ID:6IAbfJuj.net
>>888
デザイン微妙だな。
まずもって重いからパス。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 06:27:50.14 ID:evWWg72a.net
SP専用シューズ試してみたいけど、評判良いのは何処のメーカーなんだろね…

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 06:43:29.35 ID:pAVYQOt2.net
>>889
SIDIより重いな(´・ω・`)

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 08:09:57.97 ID:+FPshPcs.net
>>890
自分も試してみたいけど、ショップにもおいてないし、、

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 08:52:43.77 ID:evWWg72a.net
今SIDI(3穴)使ってて不満は無いから、今後4穴モデル買うにしてもSIDIが安牌かのぅ
DMTとかも興味あるんだけど試し履きできるところが…

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:56:55.27 ID:mvqmhkcP.net
Bontの四穴って無くなった?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:09:17.65 ID:hGZ3djyr.net
この前ワイズで受注生産と聞いた

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 10:25:04.40 ID:tVqn1w7z.net
最近はBont売れてなさそうだな。フィッティング難しいもんなあ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:47:23.97 ID:jj56t1y8c
前にワイズ店員に熱成形も含めお安く奨められたけど断って良かった
危なかった

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:08:57.23 ID:iT2n/5SE.net
1000kmぐらいでペダルがギシアンしてうるさいから、長持ちするグリス教えて
抵抗とか気にしません
今はホムセンで買ったAZの万能グリス使ってます

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:34:20.89 ID:+B15h8KE.net
安いグリスで頻繁にグリスアップすりゃいいじゃん
チェーンの注油より楽ちんでしょ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:59:34.20 ID:/t3quDcY.net
1000キロって早いね(´・ω・`)

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:06:42.47 ID:IPxtfERl.net
ニードルローラーがイっちゃってるんでねーの?

902 :896:2014/07/12(土) 22:14:29.78 ID:iT2n/5SE.net
結局みんな、何のグリスをどんぐらいのスパンで充填してるの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:55:03.07 ID:GyaxQiAT.net
>>902
ウレアグリスを8000〜10000kmに一回だけにしてる。
以前はデュラグリスを4000km毎に入れてたわ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:02:12.20 ID:iT2n/5SE.net
>>903
すごいな。そんなに持つのか!
ウレアグリスやってみます。サンクス

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:20:44.87 ID:GyaxQiAT.net
>>904
デュラグリスなんかだと3000kmも使えばスルスル抵抗無く回っちゃうようになるけど、
ウレアだと1万kmでも粘度がそこまでは下がらないし、汗などの塩害にかなり強い。
なんせウレアベースはボート用グリスとしても売ってるんだから。

でもウレアは大抵の製品でちょう度(粘度)が少し高いから、手で回したときの回転は
重くなるよ。脚で回すぶんには全く差は無いけどね。
それでいいなら使ってみたらいいと思うの

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:47:34.73 ID:XYDkbmJZ.net
>>905
そのウレアグリスとやらを使ってみたくなったんだが、使い易い容量と価格から見て
どこの何て製品がオススメですか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:51:36.39 ID:SpiqmZVX.net
>>906
AZの80g入りのジャバラのもので充分。というか選択肢が少ない。
AZってメーカーはあんま好きじゃないけどウレアグリスの質はよい感じ。
ウレア使い始めたらデュラグリスの出番ゼロになったわw

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:07:00.95 ID:XYDkbmJZ.net
>>907
ありがとう
>>906打つ前にググったときも、たしかに筆頭にAZのが出てきてたわ

ウレアグリスは粘度高いとのことだし、グリスガン代わりに注射器使うのは無理かな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:08:26.71 ID:SpiqmZVX.net
>>908
注射器でOKよ。グリスガンなんか不要です。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:56:22.40 ID:4Izfny67.net
でもチッコイグリスガンやすいし楽チンだよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 08:52:36.68 ID:6UQtPQol.net
>>909
ありがとう
注射器は使い捨て出来るところがいいね

>>910
小さく安く楽チンなのってどんなのがありますか?
使ってるのはどんなやつ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:14:43.16 ID:6UQtPQol.net
定期的(年に1回くらい?)な分解清掃て必須なんですかね?

販売元JPスポーツのページでは、分解清掃後の組み付け時に
「スピンドルシャフトとペダル本体にグリスを付ける」と書かれてますが、
某ブログで、「このやり方だとスピンドルシャフトとペダル本体を止めるネジに
グリスが付着して、ロックタイト剤が効かなくなる」との指摘を見かけたんですが
皆さんはどうしてますか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:17:20.60 ID:OiJzILSZ.net
フィニッシュラインのセラミックグリス使ってたけどウレアグリスの方がよい?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:05:15.00 ID:SBDshbS8.net
>>912
俺は分解したら穴の中を拭きとってパーツクリーナーで脱脂してる。

>>913
AZウレアは安いから一回使ってみたらいいんじゃない。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:25:02.60 ID:hs+XKB0q.net
AZって、高級品を有り難がる自転車乗りにはイメージあんまり良くないかもしれないが物は悪くないよね。値段抜きにしても。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:17:22.45 ID:SBDshbS8.net
>>915
んまあ、リチウムグリス以外ならそう悪くない。
最近の自転車ケミカルは嫌いだけど。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:36:37.41 ID:4TpIgAmgK
Cリングに使うドライ系のルブってフィニッシュラインのドライとか
そんな感じのルブのことでいいの?ワックスとかじゃなくて

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:08:50.80 ID:pWARaP++.net
>>911
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AFJVDAW?pc_redir=1404882380&robot_redir=1
これ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:06:55.88 ID:CTU1qYNN.net
>>918
チッコイグリースガンて名前そのまんまかよw
横からだけどポチったぜありがとう

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 19:02:50.90 ID:l7mlvBdV.net
いつpaveモデルは発売されるのか。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:31:16.86 ID:H5rVlaNT.net
クリート側、Cリングを保持するためであろう黄色プレートのツメ(つま先側)が抉れて無くなってリングが上下に少し遊ぶようになってしまったんだけどこれは良くある事なのかな?
キャッチに支障はなさそうだけど寿命に関係してくるんだろうか。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:44:52.51 ID:LWF3UtqD.net
たまに割れるけど支障は無かったな

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:03:19.76 ID:qRcr1Kov.net
>>921
問題なし。黄色のあそこらへんはよく欠ける。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:23:15.36 ID:op+VYKw6.net
>>921
初めてスピードプレイにして、はめるのに悪戦苦闘してる間にだいぶ削れた

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:35:27.86 ID:RTP+2ZRl.net
レスありがとう。リングが割れない限りは問題無く使えるならクリート長持ちしそうだね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 02:34:33.42 ID:8g1cTJbK.net
ところがどっこいKoKしてないと底板とネジがすぐ削れる
そしてKoKも高い

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:40:21.96 ID:aAbxRO6R.net
>>925
片方のリングが破損したらもう片方から拝借してっていうローテーションで、結果として
クリート1ペアで1〜1.5万kmは持つからな。
クリート付けたシューズ3足+予備クリート5セット持ってるけど、正直こんなに要らなかったわ…

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:43:59.98 ID:S8/LTo+q.net
>>927
片方のリングが破損したらローテーションできないじゃん

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 05:19:54.99 ID:XcTNcm/Z.net
zero用プラットフォーマーが全然売っとらん。
製造中止なのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 06:54:07.17 ID:fb5lfOEz.net
店頭で普通に売ってるけどなー

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 07:42:48.38 ID:AYN0AWvV.net
自分も探してなかったけどワイズで取り寄せたらすぐきた。
でもあれ幼稚園児の自転車ペダルっぽいから戦闘的なバイクに着けると少し恥ずかしいw

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:14:05.01 ID:M/nGWCXH.net
>>931
戦闘的なバイクってこんなやつか?
http://designworks.up.seesaa.net/image/dekochari_01.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:44:40.38 ID:AYN0AWvV.net
>>932
このチャリでビンディングペダルだったらある意味リスペクト。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 15:26:29.16 ID:yKRzMCDC.net
>>928
リングは左右共通なので、左が折れたら右から持ってくる。右には新しいリングを入れる。これの繰り返し。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 16:15:41.65 ID:buWdyzNl.net
それだと両方分解しなきゃなんないじゃん(´・ω・`)

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:28:37.22 ID:V0JeOw8h.net
ついでにプラスチックもリフレッシュすればいいじゃない。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:32:27.12 ID:uxz0pw0a.net
クリートからシューズが生えてくるんですねわかります(´・ω・`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:46:37.07 ID:yKRzMCDC.net
>>935
分解しろよ。LOOKタイプと違ってクリート位置の再現は楽勝じゃん。それが嫌ならやるな。それだけだ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:37:00.39 ID:oLpgFmZQ.net
>>23
ロングパス。
今日初めてKOKつけて
30分で失くした。
往復して探したけどだれかに回収された模様。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:01:38.30 ID:Lfj0u1Kj.net
>>939
左なら前に拾ったのが余ってるぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:13:34.47 ID:gINCT+MF.net
新品は外そうとしても容易に外れないくらいなのにね

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:18:31.17 ID:8a1oW8MB.net
先日落として新品をつけたが、走行2度めで早くも落としそうになった。
クリートもKOKも左右対称につくってくれんかのお

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:26:38.26 ID:qC0plhph.net
落車すると外れてどっか飛んで行くんだよねえ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:06:27.74 ID:ff+/WtAr.net
KOK2はさらに外れやすいので、輪ゴムで命綱を作りました。今のところ紛失無し。オススメです
http://i.imgur.com/LE3yXUY.jpg
http://i.imgur.com/mtJkcVw.jpg
http://i.imgur.com/UbBTZHj.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:13:17.21 ID:gINCT+MF.net
>>944
>KOK2

KOK Zの間違い?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:15:04.78 ID:ff+/WtAr.net
>>945

KOK Zでしたー

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:19:07.25 ID:AsrsF1Hz.net
>>944
めちゃくちゃかっこ悪いね
黒いシューズに黒いゴムだからまだ目立たないけどシューズの色によっては悲しい外観になりそう

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:04:14.41 ID:unpklmvR.net
どれどれ、うっわカッコ悪ぃw

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:20:37.62 ID:NiwAWBqu.net
でも片方でも落としたら2kちょいって考えると格好ぐらい気にしないってのも居るでしょ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:41:10.17 ID:AsrsF1Hz.net
両面テープとマジックテープの組み合わせだと厚みが出てうまくハマらないかな?
もしくは厚み増大回避でクリートと貼り合わせるんじゃなくソールと一点だけマジックテープで貼るとか。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:43:21.41 ID:AsrsF1Hz.net
クリートの側面にドリルで小穴を開けてネジどめとか。
マジックテープをクリート側面に貼るとか。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:41:46.24 ID:7CanxuAG.net
>>535でいいよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:05:48.84 ID:unpklmvR.net
>>952
ですよね

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:08:16.08 ID:wfM9TW47.net
はい(´・ω・`)

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:49:15.16 ID:1CWH2xLc.net
俺も紐だ。KOK落とすと昼食6回分だから見た目とかどうでもいいぜ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 01:45:50.08 ID:9pAZ+nKx.net
ユーザーにこんなに試行錯誤させるのは工業製品としてどうなのさ…

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:16:10.06 ID:s11K7d5l.net
アフターメーカーのKOKに問題があるだけだろ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:19:09.43 ID:/QUEfTBv.net
そもそもKOK(の製造元)の話しかしてないような

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:26:11.81 ID:s11K7d5l.net
寝ても覚めてもKOKKOK もういやや

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 12:51:07.90 ID:ix+gFFVZ.net
KOKのスレたてたらここ過疎るな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:06:48.47 ID:/QUEfTBv.net
つかもうすでに過疎ってるだろ
シマノやルックの専スレが残ってない時点でお察し

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 07:20:00.49 ID:mCr1tFks.net
最近zero使い初めて例のごとく嵌らなくて苦戦してたんだが
500kmくらいでようやくパチパチいい感じになってきた。体感的にSPDの弱めと同じくらいの軽さで嵌る。
リングにバイクチェーン用のフッ素系ホワイトグリスを塗ったのもかなり効いてる感じがする。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 08:29:43.90 ID:jcm7EAfU.net
馴染むのに500キロもかかるとかネガキャンとしか思えないw
俺のゼロは初日の中盤にはフツーに嵌るようになってるよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 08:49:50.96 ID:QXb96+zq.net
自分は100kmくらい走って、メンテ用の普通の潤滑油付けたら嵌る様になったな。オイルがゴミ拾うから、ドライ系のにすれば良かった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:29:53.81 ID:Y5WnNU44.net
paveモデルはいつ発売ですか。。。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:44:47.49 ID:eQTO7GAF.net
>>964
取説くらい嫁

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:46:19.15 ID:jcm7EAfU.net
>>963自己
なってたよ、の間違い

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:54:03.91 ID:MzVUq4mp.net
SPDよりも外す時にすんなり外れるのが良すぎて
もうSPDには戻れない

この前ポタで久々に乗ったミニベロのほうがお下がりのSPDだったんだけど
ステップいんはともかく信号で外し辛くて
もうローラー用への格下げを決意した
ガニ股傾向が強く内側にひねるのが苦手なのもあるけど、それをzeroなら調整出来るし

その割に走行中に外れたことないしね
モナカも地味に便利

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:29:58.47 ID:Dn797Ssv.net
すんなり外れないビンディングペダルなんて使ったことないし
SPが特別外しやすいとも思わんなー

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:01:46.46 ID:5KLahnPS.net
>>968
外側にひねるのが普通だと思うが?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:25:50.42 ID:GYhEeBbc.net
買ったばかりのKOKが30分でなくなってたw

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:33:46.70 ID:WWb4ZWwn.net
カーチャンの仕業だな


721 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/05/24(土) 15:59:23.56 ID:kcwnwXq+
母さん、僕のあのKOKどうしたでせうね(´・ω・`)

722 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/05/24(土) 16:24:06.97 ID:F46RkdnR
J('ー`)し 「ごめんねたかしカーチャンがKOK入りのチャーハン全部食べるよ」

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 10:39:35.56 ID:OSvgCs/v.net
リリースの軽さは特筆もの。
処女の時のきつさも特筆もの。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:10:45.33 ID:GhqHG0D4.net
SPD-SLからスピードプレイに変えると何かいい事がありますか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:16:16.60 ID:E9JENMaA.net
>>974
マジレスすると
かわいい彼女ができる

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:28:12.02 ID:GhqHG0D4.net
>>975
マジっすか!?早速スピードプレイに変えます!

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 13:58:18.09 ID:gk09S6Lt.net
バールのような物

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 18:53:22.79 ID:h0AxUOrO.net
スピードプレイ=早漏

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 19:40:26.20 ID:j8DdMbCz.net
早漏じゃないとねーちゃんしゃぶるのに飽きてきちゃうし

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 07:13:32.95 ID:s3gQ6DZT.net
KOK失くしたから
ふつーの買って穴開けた。
次、どっち失くすかわからんから
方っぽはシャフト軸まで削ったけど
もう方っぽは大きな穴をあけただけ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 07:19:54.96 ID:+fAYmStl.net
もう面倒クセぇからクリート鉄の部分に乾くと固まる液体ゴム塗って盛ったわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:26:31.90 ID:33zsv52q.net
KOKのお陰で見た目は新品なんだけどもう12000kmくらい乗ってる、、、

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:00:47.75 ID:HstBCmf4.net
kok、昨日初めて落とした
信号停車で地面に左足着いた際に、金属の感触があったので気付いたんだが、
直前の停車時にはそんな感触なかったはずなので「すぐ引き返せば、もしや〜」と
戻ってみたら案の定、停止線付近の路側帯に転がってたw

非強力タイプの両面テープ買わなくちゃ・・

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:46:39.32 ID:MLcNYdyW.net
CR脇道の交差点でKOK落とし、気が付いて戻ってくるまで1時間。
交差点の歩道上にポツンと落ちてたわ。
まぁあんなの普通は何なのか知らないし、拾う奴も居ないわな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:33:59.10 ID:PoywFrm1.net
スピードプレイ使い以外は、まず拾わないだろうねw
スピプ使いだったら、拾って予備にする人もいそう。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:45:48.77 ID:s2V84+8Z.net
ノーマルにスピードプレイ使ってたら落とすことないから

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:08:20.53 ID:UkgJRKFe.net
クロモリシャフト使ってるけどシャフトの塗装はげたところにシャーシブラック
塗装したほうがいいのかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:17:52.03 ID:TZH/ySAb.net
はい(´・ω・`)

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:20:58.43 ID:wblnZs01.net
俺のも塗装剥げちゃってるんだけど、KOKが当たってんのかな?
当たらないよう削ってみたりしたけど、やっぱり禿げる。じゃなくて剥げる

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:54:02.12 ID:6f8Fs+8P.net
3年ぐらい使ってるけど黒塗装禿げても全然サビは出ないけどね(´・ω・`)

環境にもよるとは思うがロードを雨ざらしにしてるヤツは知らん

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:56:35.66 ID:67dIWaic.net
汗でレンチ掛けるあたりがサビサビだよ俺w
山行く人はあそこに汗がクリーンヒットしやすいんじゃないかな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:00:14.40 ID:6f8Fs+8P.net
ペダルのグリスアップのついでにシャフトに塗りたくったらいいよ(´・ω・`)

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:34:05.15 ID:KbId29Eb.net
>>990
ハゲるってことは常に何かが当たってる訳で、常時研磨されてるところが錆びるわけがない
という理屈だろね

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 01:06:47.71 ID:74oRCcWW.net
KOZのカバー使ってるんだども、信号待ちで止まる為に左足外したら、路肩にKOZ落ちてるのを発見
俺の外れたのかなと思ったらついてたから、拾って帰った

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 08:56:44.38 ID:Z3wDiubD.net
>KOZ

1文字足らんぞ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:04:41.67 ID:KbId29Eb.net
略してあるんだろ察しろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:53:20.98 ID:Z3wDiubD.net
断る

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 09:55:28.37 ID:Z3wDiubD.net
つか今やZが多数派だろうしわざわざZ書かんでもいいべ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:26:32.25 ID:pirElQUk.net
そういえば90年代初頭に「私たち…Zまで行ったんです」ってお菓子か何かのCMがあったな。
子供だったので意味が全く分からんかったw

映像の中に子供を抱いてる若い男女も配置されてたよーな。今思えばあまりにも下品すぎるCMだな。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:39:05.56 ID:aokeSJoZ.net
ラブZて漫画もあったな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:43:45.62 ID:eH4FICxV.net
ゼェーーーーーーーーット!!!!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 14:54:55.14 ID:aUjS7MAW.net
ペダルをふと見るとウ○コ踏んだみたいにまっ茶色。
勇気を振り絞って匂いを嗅いでみたら錆だった。
全く手入れをしないので、クリートって汗で錆びるのかと感心した。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:31:52.38 ID:nUrt6Hdh.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200