2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【流域面積】利根川サイクリングロード13【日本一】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:G2mpTWTF.net
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

ルートラボ
http://yahoo.jp/OtRZbo (2013 渋川〜銚子)
http://yj.pn/aE2eGI (2010 成田〜銚子 左岸側)
http://yj.pn/hD1MEq (2010 成田〜銚子 右岸側)

姉妹スレ 江戸サイMAP
http://edogawacr.com/
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=EcJw79PEmNOBvUMNi4B8x4sm1MHwTb1g7.tU_w--

利根川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/index.htm
利根川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/index.html

利根川上流河川事務所|ライブ映像 水位ライブカメラ
http://gis.tonejo.go.jp/cctv_gis/cctv/index.php?&cctv_no=7
利根川下流河川ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/cctv/index.html

前スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード12【日本一】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339849533/

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:53:37.70 ID:sTShBkvw.net
>>868
それをアトラクションとして楽めないオマエがニカワ
小雨の早朝、埼玉県桶川市大字川田谷字泉野でフォーしてた俺くらい道を極めて

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:31:51.26 ID:mzI5zkdT.net
>>868
摘んで茹でれば?春を食おうぜ春を。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:44:00.69 ID:wvNYmR8j.net
何が付いてるかわかんない草を摘むのはちょっとな・・・俺は買うよ、春を。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:54:11.25 ID:2ybD3GVQ.net
さらりと通報しました

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 07:03:14.29 ID:fIBz4pCx.net
上手い事言いやがって

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 09:22:37.70 ID:g30mCZND.net
利根サイ走る時は、基本
食料と飲料は、最初から持参しないと
マジで遭難しかねない

荒サイ感覚で、現地調達とか素人
サイクリングなどという、甘い感覚は捨てて
むしろ登山とか冒険の感覚を持つべき

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 10:10:44.18 ID:q8LZogbK.net
そこまで大げさな事でもないだろ
何もない区間でもだいたい10km〜15kmも走って少し河川敷から離れれば自販機くらいあるわ

さすがに川沿いすぐには無いけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 11:06:14.55 ID:mzI5zkdT.net
香取市内だとちょっと外れて国道356沿いの方が食事所あるな。
佐原駅北口にはラーメン屋牛丼屋焼肉屋うどんそばハンバーガーなど。
もともとこの辺は水田地帯なので、市街地が在る国道と利根川の間は
水田が横たわってて間がぽっかり開いてるし。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 17:10:02.96 ID:QGpQ7g6k.net
河岸があった所は川沿いに街があって栄えてるけど
過去に渡し舟があった程度では街が出来ない感じだね

川の氾濫もあって川沿いの街道は少し高い台地沿いに造られてる
その川の氾濫があったから、上流から養分の多い土が流れてきて、農作には適しているんだろうけど

佐原付近の風と戦ってきた
疲れたけど空も雲も菜の花も綺麗で楽しかった

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 17:13:25.97 ID:r+WKfjC2.net
今日栄橋に変な踊りをしてる人いた

我孫子 利根川土手の変な踊りをしてる人見た方 - V系こたぬき掲示板
http://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1404823754/i

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:58:04.13 ID:sjT92CCv.net
リンク踏むのも
まんどくさw

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:27:34.66 ID:r+WKfjC2.net
1: 14/07/08 21:49
鳥の巣みたいな麦わら帽子なのかわからないけどそんな帽子を被って異様な踊りをしていて前に歩いていた男性は避けてました。見たことある人は書いて!
2: 14/07/08 22:08
あれやばいやつだよね
4: 14/09/15 20:08
今日土手の下で車が渋滞してたので、ぼーっと土手を見てたらいました。ホラーに出てきそうな出で立ち・動きでしたね(・・;)
6: 14/09/15 20:37
世の中変な人が多いですねぇ
8: 14/09/15 21:08
俺も見た!数十メートル離れたとこで遠巻きに見てるおばさんいたな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:03:28.61 ID:PHXDYLT1.net
自演臭い書き込みだな

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 02:56:39.77 ID:i4ih5oHf.net
昨日ロードバイク納車して、利根川サイクリングロードに行って3キロも乗った!!
めっちゃ筋肉痛w

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:52:21.54 ID:5cfXY7fJ.net
お前は何を言ってるんだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 07:53:19.22 ID:PHXDYLT1.net
まぁ実際全く運動してなかったデブがロードバイク乗ったら姿勢保つだけで筋肉痛になるんじゃないのか

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 07:59:01.19 ID:UjFWXgew.net
>>884
スレチだw

体力ない自転車乗りの溜まり場 Part.3
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424339187/

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 02:03:49.45 ID:0CU1Uc4o.net
誤爆かよw
侘びの方はよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:54:18.25 ID:hMgmLbGL.net
新大利根橋周辺が虫と花粉ですごい事になってるな。なんだあれ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:00:07.32 ID:QMH0/Kes.net
柏辺りの菜の花スゴいね、背丈高いし花粉も多い。江戸川に咲いてる菜の花と種類違うのかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:33:34.19 ID:NZIsVVRu.net
つくばエクスプレス線路の高架下の所でカーブになってるけど
そこが菜の花で完全に視界防いでて超危ない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:12:27.60 ID:VXmcrrQ+.net
>>889
渡良瀬遊水池をちょくちょく行くんだけど、ヨシ焼きした後っていうか水抜き後に水入れしたあと
やたらデカイ蚊(体長3cmくらい)がたくさん飛んでて気持ち悪くなった

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:43:05.91 ID:9i6RTlFD.net
初谷中湖方面に行く為に走ってたんだけど、埼玉大橋を渡るには
手前の緑地公園の所から下道に行かないと降りる場所が
無いんだな。行きは工事してる所をすり抜けて行ったけど
帰りは土手にあった細い歩道?を必至こいて登ってしまった…w

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:32:55.64 ID:gtJOc8gN.net
>>890
安定の支那原産種の菜の花か?

>>892
ガガンボ知らないの?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/26/08/b0025008_18453638.jpg
http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/watarase/nowatari/n5618.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 09:02:26.37 ID:r8SXnkYl.net
ガガンボ無害だけどキモイから見つけたら直ちに破壊

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 09:15:21.05 ID:mq1MRPqM.net
ベンジョコオロギって見なくなったな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 09:33:00.18 ID:gtJOc8gN.net
いやオマエラの方がキモくて臭いし、ガガンボさんは無害有能なんだぞ!
人は刺さずボウフラ食いまくってくれるなんて正義の味方。
昔、足とか羽を全部もいでごめんなさい!






と思ったら、正義の味方はガガンボモドキの方で、(本家)ガガンボの幼虫は稲の根を食い荒すヒールだったのな。
オトナガガンボはやはり無害。ガキの頃に散々やんちゃしたから大人しくなるらしい。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:26:41.27 ID:r8SXnkYl.net
>>896
ハリガネムシ「やあ!」

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:03:52.24 ID:kjoCBzGo.net
>>890
利根川沿いは菜の花とカラシ菜が咲いてる。
見分け方は、葉っぱの付き方が、茎からダイレクトに葉が付いてるのが菜の花。
普通の草木のように茎から枝分かれして葉が付いてるのがからし菜。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:29:24.77 ID:cl6/v70A.net
きのこメットに全身黒尽くめの眼鏡がニヤニヤしながら走っていてきもかった

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:38:20.59 ID:9w2V14YH.net
よく表情まで見えたな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:46:52.32 ID:Dky3wgjr.net
ガチホモ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:30:34.70 ID:cl6/v70A.net
顔を伏せてなければ見えるじゃん
口元が歪んでるから見たらにやけてたってわけ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:38:02.20 ID:8o2cPC/1.net
たまにゴキブリみたいに黒づくめのいるよな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:50:41.72 ID:RE/B7Ytg.net
昨日居た居た
顔もバンダナかなんかで覆ってた 全身黒づくめ

906 :!omikuji:2015/04/30(木) 11:43:34.94 ID:Od11WvWF.net
俺も黒づくめだよ、自転車は白だけど。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:44:10.28 ID:Od11WvWF.net
おみくじが残ってた。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:43:37.57 ID:Yql/V1WC.net
昨日の夜7時頃、R4の利根川橋の右岸の神社でテント張ってる自転車乗りがいたな
あそこ散歩してる人が結構いるから通報されたかもな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 12:42:58.03 ID:k3w8500g.net
EXILEのドラマワイルドヒーローズ利根川の河川敷で撮影してたんだな
『ワイルド・ヒーローズ』ロケ地の撮影場所まとめ!沼津や小田原など | スキマガジン
http://sukimagazine.com/entertainment/wildheros-location/

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:45:26.96 ID:LaNH6nLn.net
銚子港まで往復210km漕いで来た・・・風が涼しくて気持ちよかった
道の駅「こうざき」寄ったら、5月6日までシャワー施設無料って書いてあったよ
使用時間は30分までで、タオル、シャンプー、ボディソープ類も無料だってさ

コンビニ(ファミマ)&トイレの近くに5台くらい駐輪出来るバイクラックも置いてあった

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:03:27.16 ID:pe1562tc.net
>>910
ケツの強い人だなぁ
銚子の銭湯にも入れば良いのにw

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:23:59.00 ID:UFYHGW49.net
>>910
何処からスタートしましたか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:31:00.62 ID:ehQja/v1.net
>>912
流山市のおおたかの森駅付近だよ・・・手賀沼経由で布佐(海から75km地点)までは24kmくらい
手賀沼の北柏側入口が10:30、利根CR終点の海から15km地点で13:23
自宅〜海から15kmは交差点以外ノンストップ北東の風(弱風)でアベ27くらい

銚子市内を見て回って帰りの15km地点が16:00、道の駅で15分休憩、木下で日没の写真撮って
海から75km地点のコンビニで利根サイ離脱が18:25くらい(追い風&横風弱風)
手賀沼の北柏側入口で19:00くらい、帰りの利根CR〜手賀沼CRでアベ30(休憩・停車時間含まず)

水のボトル1本と500mlのスポーツドリンク3本持ってスタート
銚子で2リットルの水購入、道の駅でおにぎり2個(おかか・わかめ)
帰りは横風になる区間でペダルが止まったけど、30km/h以上キープで帰って来れた

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:11:14.70 ID:3Zp5ArFp.net
ケツよりも先に腰がダメになるわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:49:47.34 ID:x2oL2GHN.net
>>913
200km以上走っておにぎり2個とほぼ水分補給だけでハンガーノックにならないのスゴイですね
自分は初心者なんで長門川より先はまだ行ったことないですが

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 11:15:28.13 ID:K1zDtzcp.net
明日、初めて利根川を越えて谷中湖まで行くつもりなんだけど、
埼玉大橋って怖いですか?
話によると歩道の段差がなくなって走りやすくなったと書いてあるけど。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 11:31:50.18 ID:K2Tj0A2P.net
>>916
特に怖いって感じはなかった気がする・・・よく車で通ってるけどどうだったかなぁ。午後になったら見てくるよ。
ただ平らな橋じゃなくて山なりの橋だから自転車降りて押しながら歩いた方がいいね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:04:36.11 ID:uIToPXiW.net
昨日新潟行くのに初めて利用したけど分かりにくいし歩行者多いけど走りやすいね〜
荒川からもう少し行きやすいといいのに…

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:11:21.64 ID:sUjz3ynG.net
>>916
先々週くらいに行ったけど、CRから降り方が分からなくて
工事中の所をすり抜けて行ったし、
帰りは土手の獣道みたいな所を自転車おして登ったw

で、埼玉大橋はちょい怖。車道の緑ラインの場所を走っても
良いんだろうけど、分からずに段差のある歩道を走ったせいかも?
どっちにしろ車道も狭い上に車の通りが多い
初心者でも登れるから頑張ればいけるが、車道側に倒れないようにw

920 :915:2015/05/04(月) 15:12:47.20 ID:Q0/cUpyC.net
>>916
さっき通ってきたけど
登りはじめがガードレール付きの歩道で
途中が一段高くなってるだけの歩道
上の部分がゴムパイプの柵付き自転車共用の歩道 になってた
自転車だと登り途中が車道を通るのでやっぱり押して歩いた方が安全かと

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:28:06.98 ID:nN1cGyeI.net
取手から銚子まで初めて走った
気付いたら小貝川沿い北上してて、筑波にいてワロタ
なんで山あるねんと思ったら案の定筑波山
風向き変わっておかしいなーと思ってた

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:30:15.65 ID:GooaTybZ.net
>>921
俺も今日走ってたから風強かったろうと書こうとして草生えたwww
筑波wwwでも楽しそうだなwww

923 :914:2015/05/04(月) 21:03:23.18 ID:VNekHvSO.net
>>917 >>919
ありがと。取り合えず行ってみる

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:02:50.89 ID:k4xRIIZY.net
>>921
小貝川の橋渡らないでそのまま行っちゃったのかw
でも川の太さで気づくだろw
結局銚子まで行ってないの?w

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:48:16.37 ID:bBmhJJLp.net
釣りだろ
取手から出発した奴が風向き・太陽の向き・川幅・流れの向き
キロ標識の距離表記(キロ数が0kmから増える)に気づかない訳無い

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:51:55.42 ID:nN1cGyeI.net
>>922
>>924
銚子までは行った
55kmぐらい多く走ってしまったが
一応実家が佐原の利根川沿いで昔から利根川は馴染みがあるのに情けねぇ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:55:10.01 ID:Rsj/oagT.net
>>926
近いなw
なら気持ちは分かると思うが、小貝川が小見川に見えて仕方ねえw

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:29.50 ID:H87X5NC8.net
>>926
実家近杉www
どっかですれ違ってるかも知れないな

929 :914:2015/05/05(火) 21:41:02.52 ID:VW6aS+RW.net
谷中湖行ってきた。
埼玉大橋は思ったより怖くなかった。
両端に段差が残ってるけど、真ん中は車道と同じ高さの緑塗装で自転車同士のすれ違いも余裕。
自転車で走ってるの他に2人しか見なかったけど。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:05:40.83 ID:laDLakBK.net
>>929
お疲れ〜。
うちも車で谷中湖行って自転車で一回りしてきたけど、いい風が吹いてて気持ち良かったね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 03:46:06.68 ID:i40PVbMh.net
谷中湖の周りを走ったことあるが牛のうんこ臭かったエリアが残念だった
具合悪くなって落車したよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:33:20.49 ID:U0QDv4Zd.net
>>931
ゆとり潔癖症世代

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:34:49.57 ID:/Dqqss+O.net
俺は温泉浸かりに利根川上流の水上温泉に行って来たよ
峠道にタンデムのロード乗り(全身タイツ型)とソロで走っている29er(全身タイツ型)とすれ違ったわ
こんなところにも自転車乗りっているんだなぁ…と思ったよ

http://i.imgur.com/DQsENdZ.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:05:05.44 ID:1oY1Zett.net
>>933
そんなところを自転車走っているのかw
そんな自転車俺も欲しい

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:43:07.38 ID:28XovOo7.net
>>934
http://storage.kanshin.com/free/img_6/60138/964569804.jpg
がんばれ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:13:40.99 ID:Md1EXpkT.net
利根サイの男臭い雰囲気がたまらんよなあ
利根サイのローディの後ろ姿からは哀愁を感じる
孤独を愛し見えない何かと戦ってるみたいに見える

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:25:25.34 ID:wAJko6o1.net
孤独を愛しっていうか性格とかに問題があってボッチになった奴じゃないの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:44:04.06 ID:Ii7vwgPy.net
そんなこと言っちゃう君も問題があるね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:02:30.65 ID:wAJko6o1.net
無闇に決め付ける君も問題があるね。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:34:28.87 ID:6opLHEns.net
昨日(5月5日)だけど、
上尾から利根サイ起点の吾妻川公園まで行ってきた!
伊香保グリーン牧場にも寄って牛乳とソフトクリーム食ってきた!
中筋遺跡と道の駅よしおか温泉の足湯に浸かって来た!

去年のGWは終点の銚子まで泊まりで行ってきたけど今年は日帰り。
往復で220kmは1日の最長記録になっちまったぜ。
一応利根川CRは完全制覇したことになるのかな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:59:57.45 ID:ELrY/tZH.net
デカ盛りすぎる『ニコニコ亭』のソースカツ丼がマジでデカ盛りすぎて震えが止まらないレベルwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1430732256/

なんか話題になってる


>>940
当然右岸左岸両方走ってるよね?公式記録では両岸完全走破が条件になってますw

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:38:22.48 ID:nCkXNQF1.net
>>935
夏になるとこういうの欲しくなる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:55:46.53 ID:XnACrkwI.net
>>942
ちょっと探したがこんなのもあった
http://gqjapan.jp/life/gear/20130314/w_akwakat
http://irorio.jp/maruko/20131009/80927/

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:40:23.11 ID:vP/gcpig.net
手賀沼周辺地方自治体共同で手賀沼横断水上自転車の研究とか催し物とかやるべきだな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:37:48.62 ID:4e04kW+L.net
>>936
ストイック気取ってるのかしらんけど、挨拶しても返さないカスが多すぎるのが
利根サイ。走ってる奴の絶対数はめっちゃ少ないのに、挨拶返さない
カスのエンカウント率の高さにびっくりするわw
さすが関東のクソ田舎のサイクリングロードw

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:54:13.80 ID:SObkg/aW.net
サイクリングする時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:56:02.87 ID:cobNz/e1.net
そうか?
俺は3日と昨日走ったことがあるだけだけど荒サイよりは返してもらえたけどなぁ…
朝の散歩の人達にもおはよう!って元気よく挨拶もらえたぞ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:14:07.26 ID:16QT/zF8.net
だからどうした?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:29:57.73 ID:AE5+FoVI.net
急に声かけられると何て言ったのかわからなくて、怒鳴られたのかなって思うことが多い

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:30:11.68 ID:XnACrkwI.net
バイクみたいに手あげるくらいの方がいいなぁ。
意外と相対速度大きいからなんか言われても単語として聞き取りにくい。
あと自分はチョイのりルック+シティ車+前カゴにエコバックなので
たまにロードの人とは遭遇するけど無反応だなぁ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:29:02.98 ID:Cu88qfvF.net
クロスのルック車に乗ってたときに、
さわやかな挨拶をしてくれたロードの人に遭ったことがある
思わず、惚れてしまいそうになった

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:24:07.47 ID:sxKn4f8T.net
俺も昨日の昼頃成田から取手まで左岸を走ったけど、道中自転車とすれ違う度に会釈して返してくれたのは一人だけだった
でも去年の夏に利根町から関宿まで走った時は9割方の人が返してくれたんだよな
この違いは季節的なものなのか何なのか・・・なんなんだ??

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:36:56.86 ID:SObkg/aW.net
サイクリングロード(土手)に来てる人にもいろいろいるんだよ。
ジョギングをするために来てる人もいれば、人生に悩んで自然の中でぼうっとしたい人もいる。
時間帯によるしね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:00:26.73 ID:0z+3sRn8.net
>>952
俺の場合車種問わずメット被らない奴は無視します

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:53:23.39 ID:cHYk0ycR.net
メット持ってなくて冬はニット帽、今はサンバイザーだけど(自分は男)
相手側はメット被ったフル装備の人ばかり(男女問わず)

結論:する人はするし、しない人はしない
どっちも>>954みたく何かを見てるのかもしれないが

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:00:35.97 ID:zDO1wLzc.net
犬を連れたおばあちゃんが俺とすれ違う時
余裕ですれ違えたのに、わざわざ犬の首根っこを掴んで立ち止まり
「おばんでござんす」と言ってくれて和んだ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:31:53.55 ID:AcNvXlUD.net
自己紹介したわけだね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:09:27.15 ID:nh8Q9JO5.net
ワロタ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:27:47.60 ID:fYH6Cxed.net
サバ読んで自己紹介したのかw

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:57:56.07 ID:I3VtazKR.net
サバサバしたばあさんだな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:27:22.48 ID:U9U/jwir.net
ノーヘルには無視ってのも何か変だな。
ショップによってはメット買う金でパーツ買った方が良いっすよと言う
店もあるし。まぁ俺は被る派だけどね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:37:26.49 ID:ZwIa7bCX.net
40km超のスピード出るロードでノーヘルはバカだと思うよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:43:57.53 ID:H9jggmPj.net
ロードでノーヘルの人って見たことないな
サイクリングロードはロードじゃない人もたくさん走ってるよ
ママチャリも小径車もジョギングしてる人も

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:21:12.00 ID:mqZkQYwd.net
>>961
そんなショップあるのか

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:46:52.31 ID:dm7mEiEN.net
売上至上主義、酷いショップだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:47:30.72 ID:Ya3iOizu.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:36:08.38 ID:HP/nN7Xo.net
葛飾区→軽井沢なら利根川サイクリングロードで永遠に北上するのがベストですかね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:55:02.71 ID:j/6HpxkV.net
国道17号で排ガス吸いまくりながらより利根川のがいいよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:34:27.25 ID:HP/nN7Xo.net
>>968
ありがとうございます。下調べも必要なさそうなんで非常に有り難いです

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:39:26.41 ID:4CWAfdFN.net
利根運河から海に向かう時、新大利根橋でCR途切れてたんだけど、
車がバシバシ走ってる田んぼの真ん中の道使うの?
それとも他に迂回路あるの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:55:25.60 ID:2wVVJKTS.net
>>970
新大利根橋を渡って利根川CR左岸
江戸川学園取手高辺りから舗装路ではなくなるので
住宅街を抜けて常総ふれあい道路から常磐線越えた
辺りから利根川CRに復帰

このパターンを一度走ったことある
最短で走りたいなら、こんな感じじゃね

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200