2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実用的】やっぱりカゴが好き【便利】

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 21:41:47.39 ID:???.net
カゴ最高!!

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 16:10:26.95 ID:???.net
>>123
そうなんだよ。
なんかいい方法ないかな?

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 12:29:13.00 ID:???.net
>>127
リクセンの籠は前にライトが取り付けられるようになってたけど籠に3千円も出したくなかったので
籠の前側にホームセンターで金具買ってきて丸棒とりつけたよ
でも完成したあとにAmazonみたら材料費と同じくらいの千円弱で専用のアタッチメントがあったw

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 08:25:32.95 ID:???.net
耐荷重を最優先にした場合、どんな前カゴがおすすめですか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 05:28:29.29 ID:???.net
新聞配達用

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 09:12:40.04 ID:???.net
それだぁ!

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 08:46:44.66 ID:???.net
学生時代、新聞配達のバイトしてたけど、あのチャリは良い!
カゴと言い荷台と言い、最強だわ
前カゴと荷台に18リットルの灯油積んで帰った冬の日…

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 06:05:03.07 ID:???.net
あれたしかミヤタか鰤かしかもう無いような
全メーカーにあるんじゃないのでHPで確認

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 08:39:36.51 ID:???.net
パナも出してなかったっけ

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 07:10:27.94 ID:???.net
トピークのMTXキャリア付けてるから
Trolley Tote Folding MTX Rear Basket ACZ19800
http://www.amazon.co.jp/dp/B00320QMIO
ポチった

MTXシステムで着脱しやすいのはいいけどパクられやすいってことだから、常時付けとくならカギ必要なんだろうなぁ

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:26:26.72 ID:???.net
それ使いやすいんだろうけどさ
http://i.imgur.com/K92ngsX.jpg
これの仲間にしか見えないのが玉に瑕

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 09:07:55.09 ID:???.net
小径車のアルミフレームに穴あけて、角型のアルミ押し出し材で
台を作って前カゴを取り付けた。
ハンドル切っても荷物が動かないから、重い荷物を入れてもハンドルが軽くてイイ!

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 10:40:25.92 ID:???.net
画像たのむ
参考にしたい

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:07:08.10 ID:g3bFrrtf.net
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 13:44:54.89 ID:srPVaJkX.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/21/00/item31000700021.html
籐風バスケットに変えるだけでオシャレ感アップするよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:56:34.73 ID:hxO47cqH.net
カゴの付いて無いなんて、自転車じゃないぜ。
整備不良じゃないか。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 03:07:52.84 ID:???.net
カゴは日常に便利だから付けるのであってファッションで付けてるわけじゃない
ジャージがどうのとかウエアーとは関係のない話だと思う。

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:57:14.07 ID:eXUYzl9/.net
カゴの付いて無い自転車って何に使うの?って思うわ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 11:37:55.19 ID:???.net
カゴ付けたおかげで第一志望に合格できました!

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 17:29:36.18 ID:PzCfRN4q.net
ママチャリの前カゴは小さい方が見た目、オシャレだがコンビニ弁当が斜めになる。
結局手持ち。
それはそうと密かに狙っていたサイクルベースあさひのミキストフレームのやつが、こっそり値上げしている。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:03:40.45 ID:???.net
あさひステマ乙氏ね

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 12:34:02.39 ID:xaaTAu6K.net
怒り赤面厨のカキコはもういいよ 飽きた

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 12:16:47.42 ID:5fmTQRTD.net
test

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 13:00:20.10 ID:WC478xlv.net
カゴちゃん

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 18:02:40.12 ID:9tDDU849.net
クロスバイクのハンドルをカットして、シフターを内側にずらしたら
リクセンカウルのフロントアタッチメントが付けられなくなった orz
さて通勤のカバンどうしようww

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:06:55.92 ID:fnZ24KHo.net
リクセンカウルのハンドルアダプター付けてみて気付いたけど、
これハンドルバーに圧着しているというより、付属してるワイヤーで
ステムから吊って支えてる方がメインになってるね

レビューでゴムがねぇ、ズレる、とか見ててなんでだろと思ったらそんな理由だった
これなら5キロの米もなんとかなりそう。カゴ自体が折れるかもだけど…

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 02:07:57.80 ID:7v+8IwYi.net
ハンドル下げたり前に出したり、ヘッドチューブが短かかったりすると日本の市販のカゴが使えないから困る
欧州みたいに底面が広くて浅めのカゴなら普通に付くのに、日本で買うとそういうのアホみたく高くて萎える
『前カゴは普通車に付ける物』という凝り固まった企業の概念が憎たらしい…

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 05:14:55.67 ID:NHPVG3Et.net
フロント20インチ、リア26インチ車のパクリがないよな。
やたら高いフレームは売ってるけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 08:02:01.55 ID:E61pfG6y.net
ロードマンにママチャリのフォークを付けて、前22・後27っつ変態チャリで通学してた事はある

ちな、ハンドルは自作ブルホーン

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 19:11:08.05 ID:4fiNWCGU.net
ヤマハの原付VOXに合うでかめで、理想的にはお洒落なフロントバスケットないかチャリンコ用に期待かけ探してるが、なかなかない。
一番のネックは背面立ち上がりがかなり斜めであること。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 10:30:17.25 ID:PgKpOmbb.net
ろくなカゴ無いから自分で作るわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 09:22:08.43 ID:uaAYRlAF.net
ダホンとかターンの折り畳み+純正オプションを使うと、輪行できるママチャリが作れる。
車輪サイズに併せて泥除けとキャリアも小ぶりだから、バッグさえ外せば簡単に畳んで輪行できる。簡単に輪行できるツーリング車としても通用する。
ただ、カゴじゃなくて専用のバッグ類を買う事になるから費用がかさむけど。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:54:28.64 ID:X11u8E0T.net
炭酸飲料を自転車のカゴに入れたら、振動のせいで、キャップ開けたら大爆発だった。
炭酸飲料を積む良い方法はないものだろうか。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:06:25.96 ID:dkmj1qqY.net
あ〜それボトルゲージに入れててもなるねw

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 14:31:56.91 ID:O3lSHyfN.net
CO2ボンベのバルブの先に長いストローをつけて、飲む直前に炭酸を封入する。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:45:49.89 ID:+Oko3J5l.net
あした飲む

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:11:25.60 ID:arDtC22N.net
アジャスタブルステムブラケットとかないのかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:45:33.08 ID:byDCUqrB.net
アジャスタブルバスケットブラケットならあるけど…ステムブラケット?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:36:33.14 ID:zNdNWTIA.net
アジャスタブルバスケットブラケットだと、クロスバイクにつかないんだよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:20:02.93 ID:XWdyyhu8.net
100万のロードにカゴと荷台は必須だよな

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:01:10.07 ID:YK/0Q+Mr.net
駐輪場でカゴにゴミ入れてくるカスは最低だな。
特定出来たから仕返ししてやるw

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:13:01.98 ID:09GweRCz.net
>>166
いるいるそういう奴
俺が見たのはサラリーマンだった

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:43:00.42 ID:p6qNT/b7.net
駐輪場で自分のカゴにゴミ入ってたら隣のチャリのカゴに入れて出発。
隣の人も同じようにすれば常に一つのゴミが駐輪場を循環し続ける。

総レス数 168
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200