2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

危険だから自転車に乗るべきではない★3

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
立てた

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:08:34.79 ID:???.net
自転車事故のほうが多いが報告されないから統計に表れないだけ

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:27:19.61 ID:???.net
また統計云々とか曖昧な領域に持ち込んで逃げるわけですね

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:28:28.58 ID:???.net
×統計云々
○統計に表れない云々

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 17:47:48.53 ID:???.net
>>144
DQNロードが異常に目立つのは何故かな

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:19:31.28 ID:???.net
DQNが目立つのは何に乗ってようが同じ

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:54:45.21 ID:???.net
つまりロードはDQNが乗る物

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:42:00.64 ID:???.net
日本語勉強し直してまたおいで

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:27:49.82 ID:???.net
DQNはお引き取りください

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:06:25.66 ID:???.net
統計に表れているだけでも自転車の事故率が異常に高い事は分かるが。

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:39:42.43 ID:???.net
その統計とやらを持ってこなければお話にはなりません。

155 :一休さん:2013/10/31(木) 11:37:41.58 ID:???.net
「では、まずその統計を脳の外に出してください」

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 12:14:54.94 ID:???.net
泥除けの付いてないロードチャリって
フロントタイヤが車道に堆積する有害粉塵を
巻き上げて、モロに吸い込む事になるんだなw

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 13:39:05.73 ID:WNCrUWTR.net
自転車はエコだ、環境にいい、体にいいと言われて俺も自転車乗ってみた結果。
まず歩道はデコボコしててスピードが出ないし歩行者に接触する可能性まで考えたら
ランニングでもした方がまだマシ。車道に出るとすぐ脇に鉄の塊が走ってビュンビュン追い抜かれる。
その上、排気ガス吸い放題。バイクより危険で何もしないより健康に悪い。
結局自転車でスピード出そうと思うと危険度と不健康度が半端ない。
スピード出さないならランニングの方が安全で健康的。と気づいちまった。
やっぱ自転車なんか必要ないわ。車も人もいないド田舎の一本道なら自転車も
悪くないだろうけど都会で自転車はねーわ。歩行、ランニング、バイク、バス、電車、車。
これで十分。自転車などシティライフに必要なし!!

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 13:54:36.04 ID:???.net
ボクは自転車に乗れないので自転車は不要ですまで読んだ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 14:31:52.88 ID:???.net
自転車は肺に悪いのは間違いない。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:31:07.22 ID:???.net
確かに自転車は健康に悪いし危険な乗り物だけれど
そんなのどうでも良くなる魅力があるんだよな
麻薬みたいなもんだから一度乗ったら一生辞めれないね

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:39:58.50 ID:???.net
今朝私服ロード歩道走行の学生が歩行者引っ掛けてコケたのか歩道で頭から血を流して倒れてたわ(´・ω・`)
>159
排ガスヤベェから渋滞、交通量の多い道、時間を避けて裏道走れって言われ始めたね

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:53:13.03 ID:???.net
言われなくても普通走るだろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 16:05:16.63 ID:???.net
PM2.5を元凶とする“複合汚染”、PM0.1(大気中 ナノ粒子)の恐怖

http://ameblo.jp/zin995/entry-11480597054.html

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 08:41:04.21 ID:???.net
>>158
いかにも中学生らしい感想だね

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 12:11:09.35 ID:BmFFAFaq.net
>>161
徒歩ならそういう事故は普通起きない。
一生頭部外傷の後遺症に悩まされるだろうなそいつ。
自転車にさえ乗らなければ健康に生活出来たろうに

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:39:02.03 ID:???.net
全ての人間が徒歩圏内で生活できるようにしてくれよ
学校行くにも、通勤するにも足が必要なんだよ
まぁ俺はニートだから足とかいらんけどなww

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:02:33.11 ID:???.net
ココに免許も取れないような年齢のガキはいないよな?

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 20:20:12.85 ID:???.net
>>166
まあ2chで名無しの誰かがいくら吠えても、
現実の世間で自転車が無くなる事はないから安心していいよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 10:31:31.56 ID:???.net
同じく2chでいくら貧乏人が吠えても
自転車優先の世の中にはならないから心配すんな

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 06:46:42.12 ID:???.net
>自転車優先の世の中にはならないから
現状維持で俺は十分だよ
コンビニやスーパー等に行くときに乗ってるだけなんで
現状に不満は無いし「今よりも自転車優先の世の中になって欲しい」とも特に思わんw

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 07:47:35.18 ID:wiULivRw.net
現状維持どころか、取り締まり強化で自転車離れは進むだろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 07:26:44.56 ID:???.net
どっちにしても
規制推進派が2chで何をレスしようが、規正反対派が2chで何をレスしようが
世の中に何の影響も無いね

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:47:44.07 ID:???.net
まぁニートやゆとりの遠吠えは世の中からは無視されるのは当たり前だ罠

チャリンカスも同じ

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 07:43:30.19 ID:3BtMGhM4.net
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131116/images/PK2013111602100037_size0.jpg

自転車単独事故がわずか3.7%、対歩行者が2.2%というあり得ない数字が出ている。
つまり、単独事故や対歩行者の事故の殆どは警察に届け出ていないということ

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 16:49:18.07 ID:???.net
あり得ない。誰が証明したんだ?


現実に起きた自転車事故総数のうちほとんどが届け出されていないという明確な根拠は?

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:53:19.28 ID:3BtMGhM4.net
「我が県はいじめ発生件数ゼロです」って公表していても、それを真に受ける奴がいないのと同じだろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 18:23:13.49 ID:pNdBcWzx.net
自転車は二輪なのでバランスが悪く転倒しやすく、しかも歩行者の数の多さを考えれば実態にそぐわない数字であることは明らかだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 18:35:20.48 ID:???.net
>>177
「あり得ない数字」で「事故の殆どは警察に届け出ていない」ことの証明にはなっていない

やり直し

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:06:21.25 ID:???.net
なんで自転車乗りって極左の詭弁みたいな事しか言わないのか?
現実見れば一発でおかしいと分かるものを、いちゃもんつけて否定しているだけ

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:09:19.07 ID:???.net
いちゃもんつけてんのは自転車否定派だろ

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:19:17.70 ID:???.net
>危険だから自転車に乗るべきではない

おおきなお世話だ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:24:37.05 ID:???.net
>>179
色眼鏡で見た「現実」など何の参考にもならん。
感情的なクルマ撲滅論や代替案のない急進的な脱原発論が相手にされないのと同じ。
むしろ自転車の存在を頭から否定してこき下ろしてる方が極左的。

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:27:48.25 ID:w9rEkTjN.net
>>178
お前が言ってるのは>>176と同じなんだよ。
現実と明らかに乖離した数字はもはや意味をなさない。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:33:32.72 ID:???.net
原発動かさなくても電気足りてるけどな。
あれだけの酷い猛暑だったのに

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:07:58.81 ID:???.net
>>183
>現実と明らかに乖離した数字

だから現実と乖離してることをきちんと証明しろっつってんだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:49:52.18 ID:???.net
>>184
あーそれ酷い話だよね。

もともと、原発は何かトラブルがあると全機停止になる可能性があるので、
十分なバックアップの発電所を確保しておくべし、ってことになってたのよ。

電気が足りてるから原発いらない、という主張をしている人達は、
意図してかどうかは別として、騙しているんですよ。

バックアップの火力で化石燃料をバンバン使えば使うほど、
貿易収支は悪化し、CO2排出権を外国から買わねばならず、
ただでさえ斜陽の日本にとっては、かなり深刻なことなんだけどなー。

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 20:36:26.08 ID:???.net
>>184
火力発電所120%可動のおかげだって知らないのか・・・

これだからゆとりは

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:43:19.57 ID:w9rEkTjN.net
>>185
今お前の部屋に雑菌が一匹もいないとA君が宣言したとする。
当然お前は嘘だと考えるだろう。
それに対して、嘘だと言うなら証明しろとA君がつっかかってきているようなもの。

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 23:24:17.44 ID:???.net
こんな所(自転車板)で自転車イラネとか言っても無駄だから
もっと公共の場でしっかりデータを開示して講演会でもやれ

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:37:23.40 ID:???.net
オートバイ、ロードの二輪乗りだけど漫画「キリン」のセリフがぴったり来るんでいつもこう返している

なんで二輪に乗ってるかってぇ?へっ危ないからだよ。
おじさん心配しなくていいよ、あんたには乗れないからw

所詮二輪乗りはアホなアウトローなんで法律に違反しない限りほっといてくださいね(はあと

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 09:44:32.39 ID:???.net
自転車ブームなどマスコミの捏造

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:49:22.52 ID:pR9PrsG9.net
クソスレだが笑わせてもらった。お疲れさん。

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 19:51:05.69 ID:???.net
自転車板で、自転車の危険性を語るスレのどこが糞スレなんだか

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:03:19.76 ID:HDUtho2K.net
はさみを使うのも危険ってことにもなるで。
危険ってすぐいうやつは入院でもしとけ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 08:17:39.94 ID:ObUlsXT/.net
はさみで死亡事故になることは普通ない。
頭部外傷等の重症を負うことも無い。
せいぜい指を切る程度

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 09:38:46.74 ID:???.net
自転車に乗って頭部外傷を負う人は自転車乗り全人口の何%ですか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 21:16:42.76 ID:???.net
>195
危険だから酒は禁止すべき

酒酔い、酩酊による事件事故は自転車の比ではないからなw

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:23:52.16 ID:???.net
>>196
君は典型的な「俺は大丈夫」と言ってルールを守らない奴なんだろうなw

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:58:54.85 ID:???.net
何でルールの話が出てくるんだよ
バカじゃねえのかこいつ>>198

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 08:12:21.75 ID:Ifw43yKm.net
>>196
無視していいくらいに自転車の頭部外傷事故が少なかったら、ヘルメットも被る必要無いな

201 :竈猫:2013/11/28(木) 10:17:25.46 ID:???.net
>>187
尤もらしい嘘を付くなよ!
出力調整できない原発のために、火力の大半は休眠状態だった。
(火力の稼働率は46ェだった)で、関電は特に火力の整備点検を
原発優先のため怠ってきただけの話だ。
こんな連中を電力のプロとは言わない

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:14:03.23 ID:I72LGNpM.net
米国ライフル協会の言葉で「ガンスドントキルピープル。ピープルキルピープル。」というのがあるようにな・・・
自転車自体が危険でも事故を起こすわけでもない。

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 18:56:02.42 ID:???.net
>201
出力調整が効かないのは原発だけじゃない、太陽光も風力も流れ込み水力も、さらには石炭火力も調整できねーのよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:35:03.18 ID:???.net
>>202
自転車自体が事故を起こすこともあるがな

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 07:10:04.23 ID:???.net
http://www.tokyoh.rofuku.go.jp/medical/s_noushinkei_06.html

小さいお子さんが家の中で転んで頭を打つ程度ならほとんど心配ありません。しかし、ヘルメットを被らずに自転車の補助椅子から落ちて頭を強打し、意識を失った場合などは、骨折や頭蓋内出血が生じていないか検査が必要です。

大人では自動車事故、バイク事故による受傷は減っていますが、自転車事故が近年増えています。無理なスピードや追い越しなどで頭部、顔面、頸椎や全身に受傷するケースが増えています。

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:31:23.20 ID:mYAge8lc.net
ヘルメットで守る価値もない
おつむの方もいらっしゃるよ。( ´,_ゝ`)

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:15:08.29 ID:???.net
チャリンカスにヘルメットなんて必要無いよ

転んで中身ぶちまけてればいいんだよ

って、ぶちまける中身が無いのか・・・

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 21:37:55.57 ID:???.net
>>207
夜釣りですかな?
体が冷えますからどうぞ気を付けて

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 22:00:45.79 ID:???.net
>>207
うん、ぶちまけるよ(はあと
だからほっといてね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 07:38:40.66 ID:???.net
やっと警察も自転車取り締まる気になったか。
いいことだ

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:28:13.99 ID:NYh6OepN.net
>>210
また警察が利権を増やしたな。
君たち、本当に自転車の事故って増えてるの?

平成12年から平成22年にかけての自転車事故件数は、
約17万件から約15万件へと1割程度減少しており、
自転車事故の死者数も約1000人から約700人にまで減少している。
自転車は増えているわけだからね。
それにもかかわらず事故は減っているんだよ。

それじゃあ自転車の歩行者に対する事故は増えているのか。
平成22年の統計では151,626件の自転車事故のうち『対自動車84.0%・対バイク6.3%
自転車相互2.5%・自転車単独2.4%・対歩行者1.8%』となっており、
9割以上は自動車・バイクとの事故で自転車の運転者のほうが死傷している事故が殆どです。
つまり自転車が歩行者をし死傷させているケースはわずか「1.8%」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自転車事故のほとんどは対自動車、対バイクでありもちろん死者の大半は自転車です。
君たちマスゴミや警察のキャンペーンに騙されちゃダメだよ。
マスゴミをいつも批判していながらこういうときだけ信じるなよ。

昭和30年に、自転車にはねられて亡くなった歩行者は45名
(21年の約23倍)に増え、交通事故総死亡者の0.71%を占めた。
この「0.71%」という値は、平成17年の「0.09%」
を大きく上回る。意外な感じがするが、数字の上では、
昔の自転車の方が歩行者にとって脅威だったんだよ。。

若者の凶悪犯罪が増えてるみたいなデマと似ていると思うよ。
若者の凶悪犯罪は昭和30年代がピークで以降どんどん減ってるよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:40:11.01 ID:oVIj8Vla.net
<改正道交法>12月1日、施行 自転車は歩道以外、左側
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000000-maiall-soci

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 11:18:16.23 ID:vE3xRuVy.net
自転車が増えているというデータは無いけど。
若者に限らず、社会全体的にみても殺人等の凶悪犯罪が減っているのは常識だろ

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:17:43.09 ID:???.net
>>211
増えてるんじゃなくて
認識されるようになっただけだろ
接触軽症程度なら元々物凄い件数発生してた訳だし

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:18:31.78 ID:???.net
>>214
>接触軽症程度なら元々物凄い件数発生してた訳だし

別に?

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:28:02.74 ID:???.net
自転車の場合、軽傷どころか重症でも警察呼ぶなりしないとカウントされないけどな。
死亡事故なら流石にカウントされるが

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:06:22.63 ID:2aAZMjz4.net
人生に危険は付き物です、それを恐れていては何もできません。

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 20:33:07.36 ID:???.net
>>216
>自転車の場合、軽傷どころか重症でも警察呼ぶなりしないとカウントされないけどな。

それは自動車でも、歩行者でも同じだけどな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 21:04:22.37 ID:???.net
>>216
数字を出さずに曖昧なところに逃げ込む
自転車危険厨の常套手段

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 07:06:05.82 ID:sKwV74rE.net
>>218
同じな訳が無い。
車なら事故おこしたらバレるからな。
自転車は逃げられたらおしまい

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 07:09:12.46 ID:???.net
>>220
>車なら事故おこしたらバレるからな。
>自転車は逃げられたらおしまい

それは自動車でも、歩行者でも同じだな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 07:56:11.55 ID:???.net
>>221
昨日うちの近くのT字路で左折車と直進車がぶつかって大きな音を立ててたが、警察呼ばずに処理してたぞ

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:39:02.87 ID:???.net
>>222
そんなの車治す時にバレるに決まってるだろ。
だから、その事故も件数にカウントされる

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:40:11.30 ID:???.net
>>223
>そんなの車治す時にバレるに決まってるだろ。

そんなことはない。

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 16:11:27.64 ID:???.net
>>224
むだだよ

免許も持ってない
車も運転しない223にわかるわけないじゃん

察してやれよ・・・

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:37:20.07 ID:???.net
>>225
免許持ってるが。
なんで持っていないと決めつけたんだ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:53:00.43 ID:???.net
>>226
本当に免許持っていないかどうかはどうでもよくて、自動車に関する一般常識に欠けることを皮肉られただけだと思いますよ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 14:18:21.78 ID:bDRB7HTU.net
危険だから自転車に乗るべきではない人は確かに要る。
よろよろ運転のママチャリを見たとき、いつも感じる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:11:02.47 ID:nul5ljNd.net
よろつかなくても危険だろ。
路肩の段差にタイヤ取られて転倒したらアウト。
二輪などちょっとした凹凸に引っ掛かっただけで大怪我

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:46:59.45 ID:Ik67b3e4.net
>>229は本当に自転車乗らない方が良さそう…。てか無理。

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:22:03.93 ID:Ik67b3e4.net
http://www.youtube.com/watch?v=Hv_DRJZZ2qI
危険だから自転車に熱中すべきではない★

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:09:21.27 ID:???.net
誰が乗ろうが>>229みたいな状況になるし、自転車に乗らないほうがいいのは万人に当てはまる

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:54:33.01 ID:???.net
>>232
いや普通はそういう段差避けて走るもんだろ?
お前は進行方向にうんこがあったら構わず踏むのか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:44:38.87 ID:???.net
>>232
だったら何だって万人に当てはまるわな

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:48:01.55 ID:???.net
>>226そんなこと自動車学校じゃ教えてくれないから分かんなくてもしょうがないよな

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:01:25.82 ID:g3bFrrtf.net
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:58:45.28 ID:???.net
自転車の事故など救急車か警察呼ぶレベルじゃないとカウントされないだろ。
実際の1割もカウントされてない。
かすり傷まで含めたら実際の発生件数は100倍じゃきかないだろ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:07:19.92 ID:???.net
頻繁に自転車乗るような奴はそもそも安全意識もモラルも低い人間が多いので、事故起こしても救急車も警察も呼ばない。
だから現実と極端にかけ離れた数字が出てきてしまう

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:31:19.28 ID:???.net
カウントされない事故の存在は否定しないが
その「1割も〜」「100倍じゃきかない」のソース出してごらん
まあいつものごとく出てこないんだろうけどw

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:44:38.66 ID:???.net
データに残らないんだからソース出せる訳ないだろ。
だからこそたちが悪い

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:54:46.20 ID:???.net
ソースないなら脳内からアウトプットした当てずっぽな数字並べるなよボケ

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:54:11.42 ID:???.net
データはないが水面下には軽微な事故もたくさんある。だから注意して乗れとかいう啓蒙ならともかく
「自転車は根本的に危険である。直ちに乗るのをやめるべき」とでも言わんばかりの論陣を張る以上
数字その他客観的な根拠を示して然るべき
ところが、データがないんだからわかるわけないだろの一点張り


話になりませんなw

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:21:49.76 ID:???.net
自転車事故はごく一部しかデータに反映されないにもかかわらず交通事故全体の2割を占めているんだから、交通事故の殆どは自転車絡みである。

自転車の利用率、平均乗車時間が短いのにこの異常な事故の多さ

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:42:47.29 ID:???.net
>>243
自転車が危険なわけ無いだろ、自力で動くわけないんだから。
真に危険なのは乗ってる糞人間。だからスレタイは糞人間は危険だから自転車に乗るべきでは無いが正しい。

総レス数 384
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200