2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車大勝利

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さあ今のうちから自転車のための環境整備を市長や知事、議員等に要請し続けましょう。
超高齢化の日本、自転車移動で健康的に暮らせる地域づくり、効率的なコンパクトシティ化による持続可能社会への転換が求められているのですから。
今後ますます自転車が正義となっていきます。
自動車から自転車への転換も進むでしょう。
排ガス騒音の元凶が減り、自転車の秩序ある安全な通行を妨害する駐停車車両への取り締まりも厳格化、厳罰化の機運も高まり続けている。
自転車レーンも都市部から次々と整備されており、駐停車車両の一掃された整然とした自転車レーンはスマートな都会のシンボルとなる。

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:10:26.96 ID:???.net
>>164
自転車通行可の歩道以外は、すべて明示的に逆走禁止になるのが今回の改正。
いままでは路側帯(歩道がない道路の外側線の外側)を走行する場合は、
どっち向きに走ってもOKという解釈だった。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 14:50:06.87 ID:???.net
早く軽の税率AGEてほしい

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:11:59.99 ID:???.net
貧困層おおはしゃぎだなw

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:33:03.49 ID:6QBSTgZn.net
軽自動車の税率UP賛成です(^^)/

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:52:05.47 ID:???.net
自転車の免許制度と車検制度、ナンバープレートの義務化も早急に

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:22:40.22 ID:???.net
そんなことよりくっさいウンスジ何とかしろよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:02:24.69 ID:???.net
ウンスジ貧乏人逃げちゃったね

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:17:25.36 ID:???.net
橋とか片側にしか歩道がないところあるよね。
ああいうところ、クルマでギュウギュウに渋滞してて自転車は橋の歩道を通るのがデフォとかだと、
橋が終わった時点で右側通行になっちゃうんだけど、取り締まるのかな。
それとも渋滞したクルマの間を抜けて左側に移動せよと指導するのかな。

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:28:42.35 ID:???.net
次の交差点まで押して歩いて横断歩道渡れよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 18:54:12.01 ID:???.net
軽はもちろん、原付まで税金UPらしいぞ
自民党員は死ね

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 00:35:09.57 ID:5V/b2uos.net
いよいよ自転車の時代が来るな

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 01:43:02.73 ID:???.net
原付でいいや

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 18:39:18.43 ID:???.net
>>175
なにその国民総貧民化計画

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:06:30.25 ID:fpYnCzN/.net
効率を追求すると都市人口集中になり、人口過密地区だと公共交通と自転車の時代になるんですよ。
そういう地区では、自家用車は公害性が高く自己中心的で邪悪な乗り物としての面が強くでる。
だからイギリスやドイツ他、先進国の都市部では、自動車特に自家用自動車を抑制や排除して、自転車用レーンを整備している。
環境と健康、効率を追求すると、移動手段が公共交通や自転車になるだけの話なんですよね。
逆を言えば、効率が悪くハイコストローリターンな地域ほど、自家用自動車依存が蔓延してしまっている。
そういう地域ではコンパクトシティ化しないと未来がない。自滅していくばかりだというのは、ここまでの話でも出てるね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:09:06.18 ID:fpYnCzN/.net
地方ほど、脱自動車をして、自転車と公共交通が使いやすい街づくりをしないと、今後ますます苦しくなるんだよねえ。
軽自動車および原付き大幅増税をすれば、自然と自動車の要らない地区に移住が進み、自転車や公共交通のりようが進み、コンパクトシティ化が進む。
増税しても自動車にしがみつくような輩から絞りとり続けられる。自動車税値上げは今後も続く見込みだからね。
だから利口な人間は自動車の要らない地域に済むわけだ。特に自転車が便利に使える地域の物件が人気で、早い者勝ちだよ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:20:19.31 ID:fpYnCzN/.net
自転車は排ガスも騒音も一切出さず、
占有面積がスマートなので面積損失が少なく、渋滞を生まず緊急車両の到着遅延も生まない
軽量ゆえに道路を傷めない なので重量税もない

自転車優遇環境がどれだけ用意されているか
それが、その地域の環境と健康の安全意識バロメータ、ステイタスを示す。
自家用自動車依存の高まりとともに、重大事故は増え続け、空気は汚れ、メタボにまつわる壊疽や失明、心筋梗塞、脳梗塞、免疫不全症などの合併症が蔓延してきたのだからね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:25:58.01 ID:???.net
それでも車を捨てませんか 所有コスト40年で4200万円 - 住宅最前線 こだわリポート - NIKKEI 住宅サーチ http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000008052012/
【第3話】「クルマ所有」の代償は3600万円! タクシーのほうが安い? 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110302/1034677/
自動車を所有するコスト | Campus Note http://campus-note.com/2013/10/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%89%80%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88/
一体、車を持つと維持費にいくらかかるのか【持たない暮らしで豊かに暮らす】 http://fx-style.boo.jp/car18.html

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 12:28:21.17 ID:???.net
田舎の住民だが、本当に軽自動車は足として必需品だ。
交通の整備なんぞ、すぐすぐは進まないだろう。
なんだかんだで、文句言いつつ買っちゃうだろうな、
とマジレスしてみる。

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 12:42:01.78 ID:???.net
セカンドの軽は手放すことにした

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:57:24.42 ID:???.net
車嫌い君大暴れ
他スレでも車持ちは自転車乗る資格なしと暴れてやがるし暇だな

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:37:10.04 ID:???.net
自転車に載ってると車は嫌いになるわ
ボケグルマのクラクションでいらっときたり、下手くそドライバーにぶっ殺されかけたりするわ
自転車の事故なんてほとんどねーのにアホグルマセのせいで規制強化されるしさ

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 10:45:01.90 ID:???.net
子供は免許取れないからそうなるんだろうねぇ

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:11:52.12 ID:???.net
一方、教養と理性のある大人は、とっくの昔に自動車の要らない利便性の高い地域に引越しているのであった
幼稚な大人ほど自動車にしがみついちゃうんだよね そしてメタボでぶくぶく超え続けて 自動車必須なあわれな田舎で一生を終える人生

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:19:38.55 ID:9c8QEPT5.net
自動車の要らない地域は ゆたかな証 言いますからね
子供からお年寄りまで安全便利に暮らせる地域を目指すとなると
自動車を駆逐して、公共交通充実や、排ガスも騒音も出さず健康増進効果も高い自転車のための通行空間を整備する交通政策に行き着く

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:22:12.68 ID:???.net
>>185
そうそう。日本の自動車運転手は、その異常な運転で、どんどんアンチを増やしていく。ナンバー控えてがんがん警察に通報してやろう。違法駐車も同様に。
環境負荷も最悪で、緊急車両の到着遅延も生む自家用自動車は交通の癌。徹底的に撲滅、排斥してよい。代わりの足として公共交通と自転車が便利になる行政が機能するようになって、皆が幸せになる。

軽自動車を売るなら今しかないですね。今後どんどん維持費値上げで価値が下がりますから。普通乗用車も値上がり材料しかない。
クラス別自動車維持費 http://kuru-ma.com/page317.html
あと1年半で軽自動車の維持費は普通車よりも高くなる http://www.dailyrootsfinder.com/car-tax/
環境自動車税で軽自動車の維持費は4倍に http://ryonojiji.blog.so-net.ne.jp/2013-02-27-1
車を捨てますスレ http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:40:07.26 ID:???.net
どうせなら軽規格自体廃止にすればええのに
そうしないのはなんか裏がありそうだな

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 05:28:44.02 ID:nOliPe7K.net
スズキざまぁぁあぁぁ!! w w w

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 06:43:28.71 ID:???.net
>>189
気持ち悪いな
自転車を車嫌いの道具にするなよゴミ

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 08:02:58.91 ID:???.net
どこに住んでようと車無しの生活には戻れないなぁ
東京メトロの駅も近いけど使うのは飲みに行くか交通事情駐車場事情の良くない所へ出掛ける時くらい
空調音響完備の個室で時間も気のままな快適移動が当たり前になっちゃうと、今更やめられないよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 10:17:18.33 ID:???.net
いくらファビョっても自転車が子供と貧乏人と池沼救済のための乗り物だと言う事実は変わらない罠

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:53:33.53 ID:???.net
きみの頭のなかでは そうなんだろうね 実際はいなかの貧乏人ほど自動車所有の負担で更に貧困層に堕ちてるというw

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:01:27.43 ID:9c8QEPT5.net
>>192
正論をつきつけられて負け犬の遠吠えですか くやしいでちゅね〜?

軽自動車を売るなら今しかないですね。今後どんどん維持費値上げで価値が下がりますから。普通乗用車も値上がり材料しかない。
クラス別自動車維持費 http://kuru-ma.com/page317.html
あと1年半で軽自動車の維持費は普通車よりも高くなる http://www.dailyrootsfinder.com/car-tax/
環境自動車税で軽自動車の維持費は4倍に http://ryonojiji.blog.so-net.ne.jp/2013-02-27-1
車を捨てますスレ http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:03:09.45 ID:9c8QEPT5.net
>>193
その退屈で運動にもならない個室より、自転車移動のほうが充実した爽快感があるという人が増えてるんですよねえ。
まあ自家用自動車は論外ですよね。そういう都市部では。渋滞を生むわ無用な自動車公害も蔓延させるわで負の面がばかみたいにデカいからね。

イタリア 排ガス騒音臭気、安全破壊の元凶な自動車締め出し 公共交通及び自転車優遇へ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130816/mcb1308160600016-n1.htm
パリで進む脱自動車 公害車両である自動車の抑制、そしてクリーン公共交通と自転車環境の充実
http://response.jp/article/2012/10/12/183012.html
http://mediasabor.jp/2007/09/velib.html
市民60人あたりの移動手段における占有面積
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
http://www.tkz.or.jp/con13.html
自動車乱用による渋滞 救急車や警察車両、消防車到着の遅れ もはや自家用自動車利用は反社会行為となった
http://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
自動車移動をやめさせ、鉄道やバス、自転車での移動を奨励する『従業員向け「エコ通勤」アンケートの進め方』 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/ecommuters/howto/tfp_format.pdf
事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して マイカー不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html
コンパクトなまちづくり 理念と手法 国土交通省九州地方整備局総務部長
http://tochigi.jimusho.jp/koza/dai2kai/dai2kai.pdf
脱車社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html
基本は自動車優先をやめ、徒歩や自転車に公共交通機関を組み合わせた交通網をつくること。
街中心への一般車の乗り入れを禁じ、バスや路面電車を主に。公共交通機関への乗り換えがしやすいよう歩道や自転車道を整備し、規則も歩行者や自転車優先に変えた。

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:03:55.70 ID:???.net
なんだこの長文コピペで埋められてるスレ

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 12:56:33.73 ID:???.net
そんなに車が嫌いなら車の少ない国に移住すればいいじゃん
日本では車>>>>>>>>>>>>>>>>自転車の立ち位置は間違っても変わることが無いよ

フィンランドやスイス辺りは自転車乗りにとっては最高だよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:15:01.45 ID:???.net
まさかとは思うけど免許も取れないような年齢の子供や貧乏人はこの板にいないよね?

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:33:53.49 ID:???.net
JKなんだが

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:44:51.56 ID:???.net
>>198
ニュース速報あたりで成熟した自分以外みんな悪!ってアホガキのスレです
自転車乗りは車乗らないって信じてるお花畑な脳みそなの

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 08:31:13.26 ID:???.net
自転車でいいんだけどさ、ちゃんと交通ルールはまもらせようぜ
自動車も残していい けど低所得者にはなしの方向で

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:05:27.53 ID:???.net
無理じゃないかな、自転車乗りの鑑とは自転車は何しても自由!車乗りは車捨てなきゃダメ!ってわめいてる人たちみたいだし

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 17:07:21.22 ID:aeoR1Kg2.net
スズキのジジイ社長が軽よりダイヤに増税しろと泣いてる

いよいよチャリ乗り勝利の日が近づいてきた

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 17:44:13.20 ID:???.net
軽なんて乗らないしあんま関係ないな
軽でロード積めるのって軽トラか軽バンくらい?
この板じゃあまり需要なさそうだけど
そもそも車嫌いで乗らない奴か乗るとしたら大きめサイズの車乗ってる人の二極化してるしな

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 17:52:00.61 ID:???.net
車嫌いだけど移動手段として仕方なく乗ってる奴が一番多い

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 18:53:28.25 ID:???.net
どこの田舎モンだよクズが

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 18:59:50.34 ID:???.net
そして仕方なく乗ってる層の方がマナーが良い

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 19:50:54.66 ID:???.net
フェラーリとか外車の集団もいい加減マナー悪いぞ
1台で2台分の枠を使って集団駐車
サービスエリアやレストランでオフ会やるのはやめてくれよ
トツグの死し王さん(爆

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:05:48.72 ID:???.net
なるほど自転車も仕方なく乗ってる奴がマナーがいいってことか

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:28:30.23 ID:???.net
>>210
ドリームオート?

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:52:13.32 ID:???.net
軽の税金アップ言ったって24,000円程度にしかならんぞw

たったそれしきの事で大勝利ってどんだけ貧乏なんだよ・・・

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:49:30.62 ID:???.net
ただの車嫌いのスレだしね
元々持ったこともないキモヲタの妄言です

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 21:59:13.62 ID:???.net
免許も取れない年齢の子供が立てたスレですし

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 14:03:40.77 ID:???.net
軽乗りの税負担が増えたら、本当に嬉しい

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 14:06:31.76 ID:???.net
TPP大賛成
はやくガラパゴス軽は増税になーれ♪

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 20:28:06.23 ID:???.net
>>216
軽に税金加算されるだけで何が嬉しいんだ?

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:01:46.54 ID:???.net
3万弱は中学生やニートには大金なんだぞwwwwwww

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 23:14:31.88 ID:KA+n2Qz5.net
>>219
家族の居るサラリーマンもだよw

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:37:38.81 ID:???.net
ざまあみろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 14:40:35.34 ID:???.net
>>200
そうだよ。貧乏だよ。
田舎から電車とバス使うと30万超える

バスのみでいけるような近くに免許センターがある奴が羨ましい限りです。

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 00:51:38.34 ID:???.net
>>218
税金というのは皆の金だし、税金は回り回って自分のために使われるわけじゃん
自分と関係ないところから税金をとって、(遠回しとはいえ)自分のために使ってもらえるなら当然うれしい。
とくに、軽自動車税は地方税で、教育や健康保険など自分の身近なところで直接恩恵を受けている。
あんまり遠回しじゃなくて、けっこう直接的に使われてると感じるから、かなりうれしいよ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:00:45.40 ID:J6qaWvrJ.net
クルマを減らすには
まずセカンドカーが増税になるのが1番よさそうだ

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:47:01.46 ID:zJL9A1ts.net
めんどくさい人が来たなぁ

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:03:58.43 ID:???.net
25,000円で大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕事探せよ・・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 05:51:55.18 ID:aCYvFArj.net
日本人が作った自動車をシナ人が乗りシナ人が作った自転車を日本人が乗る時代になってしまった

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 12:59:25.14 ID:???.net
農家が作った米を会社員が食い、会社員が作ったサービスを農家が受けるのと、何ら変わりなく、いいんじゃね?

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:13:55.82 ID:5dykF8k3.net
Jap貧民と、シナ中流民が
今ちょうど、何も変わらないぐらいの生活レベルだな

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:17:39.54 ID:???.net
>>227
ヒデエハナシだわ
日本人なら両方持つべき

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 20:34:26.55 ID:???.net
日本製自転車のメインはママチャリじゃん

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 11:28:06.91 ID:???.net
今メインのママチャリが日本製だと思ってるマヌケですか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:16:48.65 ID:eIVe71uU.net
>>1
勝利の日が近づいてキター

234 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:36:21.42 ID:???.net
両方もってるorz

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:37:12.82 ID:???.net
これはひどい

231 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2013年11月21日(木) 20:34:26.55 ID:???
日本製自転車のメインはママチャリじゃん

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:55:56.05 ID:???.net
生産数、販売数の90%以上をママチャリが占めてるのは事実だろ・・・

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 16:41:02.44 ID:???.net
今メインのママチャリが日本製だと思ってるマヌケですか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:28:48.44 ID:???.net
半完成品を輸入して国内で組み立ててるワケでしょ?
なら国産って言っても問題ないんじゃないかなぁ。うん、国産だよ国産。
ママチャリもなんたらバイクも国産。全部国産。

Made in Tokyoだの倉吉初Made in Japanだの言ってるパソコンの山を見てきたから言い切れる!w

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:51:39.53 ID:???.net
誰が生産国の話をしてるんだよゆとり

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:21:05.86 ID:4S8Wgy1R.net
いまどき日本製で
メインで売れるような値段のママチャリ作れるとかww
バカだろ

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:46:03.42 ID:a8vMswvB.net
結局 軽自動車税が上がるのいつなの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:46:12.21 ID:???.net
安倍が高速のETC割も減らしてくれるぞ!このスレ大勝利だ

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:18:08.95 ID:3sFRWsdb.net
騒音や排気ガス、交通事故のことを考えれば高速道路を走ってくれた方がいいんだけどな。

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:38:12.17 ID:???.net
軽自動車なんか乗ってるやついるの?
近所をちょろっと乗るにはいいが遠出には向かんだろありゃ

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:18:12.56 ID:???.net
自転車なんか乗ってる奴いるの?
近所をちょろっと乗るにはいいが遠出には向かんだろありゃ

ああっポタ専でしたか失礼

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:31:42.35 ID:???.net
自転車だって100km前後なら余裕だし
税率アップしても軽1台あれば充分。

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:35:28.77 ID:???.net
余裕で人4人&荷物運べるのか

凄いな

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:27:09.83 ID:???.net
チャリンカスは逃げ出した

所詮は無知なゆとりと貧乏人でしかないという事だ

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:43:24.76 ID:qM2/MLjR.net
軽四増税と、逆走チャリ違法化で
俺的にはダブル飯ウマ

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:24:57.25 ID:DdrcfPGJ.net
>>248
貧乏で悪かったな
障害のせいで一生懸命仕事しても貧乏なんだよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:20:33.75 ID:pfIm1mMt.net
たった25,000円ぽっちで大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 10:02:11.93 ID:???.net
軽のりザマア!これは良いNEWS

政府、与党は5日、地方の財源となっている軽自動車税の税額を、消費税率が10%に上がる2015年10月に合わせて現在の1.5倍または2倍に引き上げ、年1万円超とする方向で検討に入った。
47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120501001030.html

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:35:48.92 ID:???.net
軽カスどもの断末魔が気持ちイイ〜wwwwwwwwwwww

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:37:46.02 ID:???.net
そのくらいで死ぬとかお前レベル低い友人関係だなぁ

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:01:11.51 ID:UboaFDH1.net
バイクも増税らしいね
ますます自転車大勝利だな

256 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 20:56:29.78 ID:???.net
高速道路の割引は社会全体の癌だったが、それも縮小されるな。

本四高速とか異常に金投入して作ってるくせにさらに輪をかけて税金を投入しまくって通行料を払っている現実
本来、1万円かかるような通行料金が、通った奴が払うのは2500円。
1台通るごとにETC割引で俺らの財布から7500円抜き取るありさま。
こんな状態を続けられるわけがないのに異常な状態を続けて
フェリー航路を完膚無きまでに破壊してコンパクトシティ化の流れに大逆行

こんなキチガイじみた政策をようやくやめる気になったというだけでも賞賛に値する。

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:30:49.73 ID:AjJbib7x.net
大勝利とかνカス民みたいな連中だな

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 00:16:46.95 ID:???.net
普通の人は、自転車もバイクもクルマも乗るでしょ。
次は自転車税なんじゃないの?

その前に、自転車の反則金導入かな。
自転車なら、何の苦労も危険もなく停められるもんね、ボンクラ地域課警官が。
国民が皆、均等に殴られるって寸法だよ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 01:55:18.47 ID:H3dU9cV7.net
自転車乗りざまあwwww

がそんなに遠い日だと思ってるのかwwww

右側通行罰金ざまあwwwww

260 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 02:52:27.54 ID:???.net
まあ今は自転車の大勝利に喜ぼう

軽乗り、原チャリ乗り、増税おめでとう

261 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 05:25:23.41 ID:???.net
増税っつっても年間でせいぜい1万upだろ?その程度で騒ぐとかどんだけ貧乏人なんだよ
自転車を貧乏人の乗り物とバカにしてるヤツが本当の貧乏人だったわけかwww

262 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:05:04.77 ID:hJ87njvt.net
大勝利とか言ってるのは自転車しか乗らない人みたいだよ
まぁ大半がそういう層なんだけどねここは
基本的に学生メインだし

263 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:32:54.27 ID:U0zdGN5V.net
こうやってる貧民同士の足の引っ張り合いを見て
馬鹿は操りやすいと官僚役人はほくそ笑んでるよw

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:44:18.54 ID:???.net
次は電動アシスト自転車に課税だな

総レス数 335
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200