2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャリパーブレーキを語るスレ4

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ロード用キャリパーブレーキのスレです。
TTやロードでも流行の兆しを見せるダイレクトマウントブレーキもこのスレで扱います。

ディスクブレーキとかVブレーキとかカンチブレーキとかの話はそれぞれの
専用スレを探してそちらで語ってください。
実際に自転車店でディスクブレーキを指して「キャリパーブレーキ」と呼んでも
まず通じません。

前スレ
キャリパーブレーキを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354277950/

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:49:17.16 ID:hyrtjDHI.net
105やアルテから交換するならデュラ以外は交換する意味がないのでは
いろいろ試したいのならカンパとかTRPの上位グレードが違いを楽しめると思うけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:13:15.58 ID:a15GfPu0.net
うん、意味なかった・・・

Vブレーキとまではいかなくても制動力アップを期待したんだが

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 02:36:11.58 ID:Y6OHtg3O.net
あげ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:44:10.13 ID:b7yUSN/V.net
ブレーキ性能を期待するつーてもキャリパーブレーキでは限界あるしなぁ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:47:24.75 ID:rooRN3NI.net
カンパリムとスイス青の相性はどう

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:56:11.35 ID:5IF7jJUk.net
>>819
シマノは10%向上するって言っているけど(´・ω・`)

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:02:50.73 ID:DQ34GeUM.net
新品だとまだゴムが削れてないからアタリが出てなくて利きが悪いんじゃないかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:01:06.72 ID:To2dkdsH.net
パニックブレーキ時に30cm手前で止まれますとか言われても。。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:09:39.61 ID:+mXEuJka.net
でも体は3m先に飛びます ってことか

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:31:30.59 ID:MiFPileZ.net
スイス緑からスイス青に変えたけど雨天時は今までどおり良く効くね。
でも晴天時はブレーキングして完全停止した直後に「キュッ」と音が鳴るようになってしまった。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:53:16.49 ID:duIHhhWD.net
通勤用途のロードでブレーキ左前にしてるやついる?

昨日色々あって右前で急ブレーキかけて3mくらい飛んで幸いけが人は自分だけだったけど
右後ろなら飛んでいかずに済んだかなぁと思って・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:37:23.88 ID:Vv02+/2P.net
>>830
それやると予想より停止までの距離が伸びそうな気が

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:48:29.39 ID:FCHpbL6+.net
>>830
やめとけ。今のオートバイに左前はないだろ?
左前は自転車だけの謎文化だ。中学生からずっと左前ってことならいいけどさ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:32:24.89 ID:bR/0joTI.net
アメリカの自転車だけな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 21:36:20.16 ID:1Q0eP1xP.net
>>830
ブレーキの遊びを増やして多少握り込んでからブレーキが利き始めるようにした方がコントロール性上がるよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:26:26.92 ID:nSLWeQCo.net
probikekitでBR-6700のgreyが安いがフロントしかない
TEKTRO R540のリアセンターボルト流用して
BR-6700をリアにつけられるだろうか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:26:40.85 ID:0J/Dl5Q9.net
>>830
MTBとロードではそれやってる
日本で多数派の右前はスポーツ車では使いにくいと感じる
後ろのシフトが右なのにブレーキも右って強い違和感を感じる

でも、どっちを前ブレーキ引いても急ブレーキ使うような乗り方を改めないとそのう事故る可能性が高いよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:55:19.75 ID:iDrzrAdC.net
左前はメカニックが右側から後輪回して
ブレーキかけて止めるのがラクになるからだと聞いたな
ロードは左前の方がワイヤの取り回しがスムーズになる作りではある

おいらは右指骨折してから左手メインになって後輪ロックさせること多くなった

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:01:08.11 ID:AwktlEFi.net
STIレバーも左右でハイ/ローに切り替える操作が逆なのが嫌だな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:15:07.59 ID:6i3ToBPW.net
>>838
ローノーマルRDぶっこめ!

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 02:40:04.30 ID:BNFA+Rup.net
右前が日本独自とか聞いたな

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 04:50:28.17 ID:ajpzzWz3.net
どっか別のスレで初めて日本に入ってきたラレーの自転車が右前だったとかなんとか
セッティングミスが日本でそのまま定着したんだとさ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 07:14:53.92 ID:JdKAxO+b.net
BR4600に付けるために9000用の土台付のシュー買ってきた
どれほど変わるか楽しみ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:04:19.40 ID:yaWddJpW.net
右前の自動二輪と左前のロードと右前のママチャリ交互に乗ってるけど
こんなの誰でも乗って直ぐになれる範囲だぞ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:53:12.24 ID:sAA9cyqL.net
ウィグルで自転車買ったときブレーキどっち前にするか聞かれたな。
まあ正直慣れの問題でどっちでもいいと思う。
利き手が前のほうが微妙なコントロールはしやすいから
ロードなら右前でママチャリなら左前が理にかなってるのかな?
まあ自分はどっちも右前だけど。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:03:39.90 ID:hl5WFZbz.net
サイドプルなブレーキは左前前提の設計だからなぁ
シマノあたり、右前用ブレーキ作ればいいのに?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:14:00.10 ID:2fo0S5lD.net
シマノ的ダイレクトマウントのリア用を前に付けたら右前がなめらかになるかな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:41:37.77 ID:oCjfTrpA.net
元々前後で同じアーチを使ってた頃の名残りだからな。今でも大抵のキャリパーは
軸の長さだけ違えて同じアーチ使ってるけどな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:49:43.36 ID:Kll7XIGi.net
バイクは世界共通なのに自転車はなんで国によってブレーキの左右が違うんだろね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 02:41:54.81 ID:xTCIWOX8.net
オートバイも左前が存在したけどな

結局日本車が世界シェアになったのが大きいのかもね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 03:15:13.99 ID:iGQ55ZyH.net
陸王かな。あれめちゃくちゃ難しそうだよな。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Rikuo_VLE1200_1959.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:28:15.26 ID:RNlTlWdV.net
前輪のほうが繊細なブレーキコントロールが必要だから
利き手の右側に前輪ブレーキレバーがあると思ってたが違うのかな?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 10:53:45.52 ID:7xT+XcQB.net
右前はJIS規格で制定されているとするものと
イギリスから日本に初めて輸入されたラレーの自転車が右前だった
という発言(ガラケー向けアドレス)
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1331607333

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:29:05.34 ID:MsF7SnbF.net
ホイールのJIS組や68mmBBのJIS(なぜかインチ規格)もそうだろうね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:04:57.08 ID:I8KWDHav.net
ハンドサイン出す時に残った手が後ろブレーキを使えるように、って話も聞いた事あるね。
制動距離の面では不利になるけど安定性優先だとかなんとか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:25:26.42 ID:cIAG5dOo.net
>>854
片手放しで後ブレーキを強くかけてみなよ
コケるぜ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:08:23.05 ID:u28Z6f25.net
>>855
片手放しで前ブレーキを強くかけてみなよ
コケるぜ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 18:32:25.99 ID:U520aW1S.net
両手放しでコケるぜ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:51:40.86 ID:+Xv02PW2.net
>>855
そうでもない

>>856
それはコケるw

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:30:14.37 ID:UA5BegOk.net
>>858
実際に試してみろ。
転けたくないなら、手放ししなくても
前か後片方しかかけないでどちらがコントロールしやすいか。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:03:07.95 ID:aNtNxpRN.net
>>859
そうでもない。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:24:00.96 ID:SU6r6QSr.net
パニックブレーキでこけるとか
片手話でブレーキかけてこけるとか
何か間違ってる

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:53:49.95 ID:NonFcXj0.net
パニックブレーキによる転倒は重心の取り方が普段と異なる状態、つまり制御下から分離した状態だからからまあ解る
キッカケは完全に別だけど、状態としてはハイドロプレーニング現象中の制御状態に近いのかなと

まあ安全マージンが確保出来てないだけだろといいたいんだろうけど、
万全を期しても逸脱することはどうしても起きるからねェ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:20:43.99 ID:VvzwqsL0.net
事故は不意に起こるから事故なんだよな。そうじゃないなら事故じゃない。イベント。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:59:49.55 ID:kbsXH300.net
105のブレーキレバーに完成車付属のテクトロでお世辞にもよく効いてるとは言えないのですが、
Vブレーキ並みとはいかなくても、ガツンと効くブレーキとシューの組み合わせはありますか?
105に変えただけでも全然違うのでしょうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:20:35.27 ID:1kVs0xmi.net
>>864
R55C4付きの舟に変えるとマシかも。
だったらもうちょっと足して105に変えると幸せかも。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:18:57.72 ID:4Ka/XTdI.net
アルテ以上のアーチを買ってR55C3のゴムに交換とかカナー

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:46:23.06 ID:F4CDThy+.net
>>864
最小限の費用でとお考えなら、
前をBR5800にして、後ろをパッドだけR55C4またはR55C3に変更でいいんじゃね(´・ω・`)?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:05:20.03 ID:oEipjlSP.net
スイスストップではだめなの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:22:45.46 ID:I4Hghigh.net
>>864
テクトロR580で105レバー使ってて、シューだけ交換→BR-5800に交換したけど、
シューだけ交換で良かったよ。
まあいくらか良くなったような気もするけど、分かってて交換するかといわれれば
そこまででもない。所詮はロードのキャリパー。
制動力期待して変えるならやめたほうがいいよ。

とはいえコレばっかりは結局人それぞれなので、納得いくまで自分で試すしかない。
俺はシュー交換で十分と思うけど、用途とか感性とか人によって違うし。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:38:41.78 ID:8YJML0ID.net
>>869
テクトロのR500系はかなり良いキャリパーだからな。300〜400系があかん

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:43:48.37 ID:4Ka/XTdI.net
>>870
R540はダメダメだった

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:45:51.78 ID:kbsXH300.net
どうもありがとうございます。
現在はR540です。
効き方がヌルヌルしてて不安なので、キャリパーごとシマノに変えてみます。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:16:29.47 ID:ACaL0Jl2.net
まああまり期待はするな
デュラを入れても制動力自体はVブレーキ未満だから

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:14:07.12 ID:skoRIDV2.net
制動力欲しいならタイヤ太くするしかない

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:57:35.71 ID:4E9mj5LC.net
そもそもテクトロってシマノのレバー比に完全互換してるのかという疑問が

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:20:23.33 ID:w8BKmB8A.net
してないかも知れないけど、そこ重要?
いやさ、完全に握ってるけどまだキャリパーはリムを十分挟んでませんよみたいな
感じなら問題ありかも知れないけどさ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:49:04.13 ID:ACaL0Jl2.net
キャリパーブレーキの場合は心配無用
もともと引き代が小さいから

それが原因で制動力が低いんだけども

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:55:24.88 ID:J16JnWa1.net
>>876
シマノはSTI5600とキャリパー5700の組み合わせは絶対やめるように呼びかけている。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/1/gokan2011_brake.jpg

自転車屋にきくと、おおっぴらに勧めるわけじゃないけれど、
ブレーキの特性はレバー比だけで決まるものじゃないからとは言ってたけれど。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:52:49.77 ID:8VUN/uAU.net
>>878
>シマノはSTI5600とキャリパー5700の組み合わせは絶対やめるように呼びかけている。

どこで?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:07:49.09 ID:oGs6mCLP.net
>>879
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/105/SI_8JC0A/SI-8JC0A-002-Jpn_v1_m56577569830746291.pdf

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:15:21.63 ID:cKqvtDJd.net
>極端なブレーキの効き過ぎ等の恐れがあります。

やったけど言うほど変わらんかった
つかこれで効き過ぎだったらVブレーキの自転車なんか乗れないぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 12:25:56.52 ID:jWVrUxeZ.net
ブレーキ掛けていない状態での、リムとブレーキシューのクリアランスも(推奨組合せより)小さくなる。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:50:28.32 ID:AUL08ru+.net
間違ってもロード用キャリパーにV用船を着けてはいけないぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:50:10.19 ID:cKqvtDJd.net
>>882
なった
23Cでホイール外すのギリギリ
25Cだとワイヤー緩めないといかん

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:56:00.12 ID:v9JGJ1gy.net
カンパのスケルトン使ってるんだが、フロントのシューの減りが左右でかなり違う。三割くらい違う。
カーボンシュー使ってるときに顕著に出るので分かった。
動きの悪さは関係無いだろうし、センタリングネジで直る範疇に思えない。
こんなもんなのかな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:37:50.26 ID:7H+FZFeC.net
アーチの動きが非対称だからかなー

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 06:13:26.32 ID:keOzYcdk.net
>>885
カンパ以外ではそういう減り方はなかった?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:53:17.91 ID:RniYsvyX.net
>>887
他を使い込んだことはないからわからん。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:33:59.43 ID:keOzYcdk.net
じゃあカンパ特有というよりデュアルピボットの問題だよ
軸の位置が中心と右寄りの2箇所あって、ゴムの動きが描く弧の形や
リムに接触するまでのアプローチの角度が違うから、
使い込むほどに左右の減り方の差が顕著に現れるね

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:16:13.05 ID:Enqneotp.net
シューを前後ローテーションすれば解決?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:31:20.59 ID:eGFUtdWY.net
多少は

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:51:58.69 ID:ZDoBn/A9.net
遊び小さくすればいいのでは
フィーリング変わるかな

893 :889:2014/11/03(月) 10:59:29.77 ID:sy0799+C.net
ローテで誤魔化してるけど、ここまで差が出るのはアーチ設計の問題なのかなとは思う。
センタリングネジを限界まで調整して様子みてみるわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 13:17:13.50 ID:Ok3aB/K4.net
センタリング調整を全締めと全緩め(それぞれ本体回して隙間調整)でも当たり方変わる気がするよね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:16:19.10 ID:sy0799+C.net
>>894
本来あまり触るべきじゃないんだけど、確実に変わるみたい。
ただ3割もの左右差は消せなさそうw

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:59:16.61 ID:0P50EIk/.net
センタリングネジを全部締め付けるとレバーの引きが重くなるよね

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:10:39.38 ID:Ok3aB/K4.net
>>895
そっか3割となると難しいか。
ブレーキ穴とハブ軸の位置関係、リムセンターなんかは大丈夫だよね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:08:00.14 ID:rXnLmO+l.net
GIANTのプロペルについてるミニVが普及してほしい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:56:09.57 ID:/ktkA/U/.net
>>896
カンパ含むほとんどのキャリパーはバネのテンションが上がるからしゃーないね

>>897
目視でのセンタリングは大丈夫。たとえズレててもシューの接地圧の強さは変わらんし

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:04:00.57 ID:XjUraxrf.net
これはどこのメーカーのブレーキでしょうか?
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake_aero_TriRig1.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:42.29 ID:4RPaO43Q.net
はい。(´・ω・`)

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:10:13.61 ID:dKne1Y7+.net
>>900
http://www.tririg.com/

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:57:01.46 ID:G0RTmvTj.net
前スレあたりでレポしてくれた人がいたねそのブレーキ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 00:27:13.71 ID:WP6vyMCC.net
ちょっと前までセールしてたのに。残念。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:56:52.94 ID:20wjufpq.net
今まで5500、6500、6600、旧レコードを経験したけど
現行の5800とアテナのどちらを使ってみるか迷っている(レバー比のことは考えない)
やはり5800かな?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:48:09.37 ID:IXxtGPi/.net
機構が変った5800を試すのもありじゃね?
制動力は上がらないけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:21:07.28 ID:osiR4xNq.net
シマノは
10%向上した( ー`дー´)キリッ
といっているけどね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:11:23.58 ID:JDPrBsrb.net
SLR-EVって制動力上がってないの?
構造見た感じでは製造コストが上がる代わりに制動力も耐久性も悪くなさそうに感じたけど実際はそうでもないんだ

アテネは重量以外の点ではレコード並みと聞いたのを確かめたいような気もする

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:06:58.33 ID:ViITt1co.net
>>908
カンパとSLR-EVに何の関係が?
レコードとアテナは別物だよ。もちろんレコの方が格段に良い

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:04:42.21 ID:+Q7vEauC.net
穴あきのブレーキレバーって何がある?
TRPはいいけど高い

ほかにデザイン性の高いやつあれば教えて

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:16:39.15 ID:7OHbMdgk.net
自分で穴開ければよくね?
子供の頃にミニ四駆の肉抜きとかやってよく壊しただろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:46:32.01 ID:QW2SiOoj.net
スーパーレコードって穴が開いてただろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:31:54.49 ID:o1X8qCD+.net
フラバなんですが
Vブレーキ用のレバーで
ロード用のキャリパーブレーキを引く事は出来ますか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:45:51.16 ID:kAovuJ6Q.net
>>913
無理

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:50:46.67 ID:1J9Gmsqk.net
>>913
出来ます

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:53:33.15 ID:1ysGcJ63.net
>>913
効き悪くなるね。
テコ比調整付いてる奴なら少しマシになるけど。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 04:22:15.78 ID:SWOEir0l.net
>>914-916
ありがとうございます
引き量とか考えると効き過ぎるように思うんですが、逆なんですね

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 04:59:23.23 ID:wvvE7vKu.net
Vブレーキレバーのほうが多く引っ張るからキャリパーブレーキと組み合わせると引っ張る力は弱くなるね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 06:04:42.16 ID:HeGjiM4o.net
>>917
シマノがMTB系に引き量合わせる形で数年前に引き量増やしたのが新SLR
でもロードなのでSTIのテコ比も落としてる

一応Vは引けるが強く握ってもロックさせることが出来ずするする進む
元々将来のディスクロードを意識した変更だったということ

総レス数 988
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200