2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part32

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 05:48:36.14 ID:???.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352896156/
公式サイト
http://dura-ace.com/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2】電動シフト総合【EPS】5速目
http://http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365168455/

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:02:03.73 ID:wK2Sa5FX.net
まさか外国人が造ってるんじゃ?

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:39:13.38 ID:7gW6y3vE.net
>>488
明日の豊かさと明るい未来を夢見て
前向きにひたむきに仕事に取り組むシンガポールやマレーシアの人々と、
未来も希望もなく
その日を生きるためにラインに立つ契約や派遣の日本人労働者と、

どちらが作った製品を欲しい?

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:45:10.07 ID:6bTuLgkn.net
精度が高い方

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:25:18.48 ID:2CroQl3S.net
去年9000-C24-CL買ったけどリムにぶつけた傷多数、あとバリだらけのが来たんだよなぁ。
バリもリム上端にあるんでイラリときたけどやすりで削った。
結局10ヶ月使ったらカーボンラミネートが剥がれてくる症状が出て
メーカー修理で交換対応になったけど、メーカーからは原因不明による交換でちょっと納得いかなかったり。

あと>>487のように傷系は多いね(あと塗装技術無いのか弱い)。
シマノのコンポとかホイール幾つか使ったり触ったりしてるけど
DURAよりアルテの方が綺麗に作られてるのは何でなんだろうと思う。

SRAM REDいきたいなぁと思いつつやっぱりシマノにしちゃうんだよなぁ。
耐久性とか価格考えると最高だし。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:20:22.94 ID:RlUJkl/L.net
>>489
これ本質ついてるように見えるが
外人を美化しすぎなんだよなぁw

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:33:05.80 ID:aGtjy06c.net
シマノに機能や精度以外の何か、デザインとか仕上げとかを求めるのが間違い。
そういうの求めるならダイワに行ったほうがいい。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:51:48.08 ID:NGEQQGuR.net
9000シリーズのインナーケーブルってケバが凄いよな。

ケーブル交換したら
シフターのケーブルラインに剥がれたケバが溜まってた。
エアー吹いて飛ばして新しいケーブルを入れたけど
もう少し強い皮膜に出来ないものかね。
値段もクソ高いし。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:50:37.21 ID:wK2Sa5FX.net
「メトレア」という新しいグレードのコンポが出ると聞いて
まさかデュラの上のコンポか?
と思ったらシティユースでした

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:05:12.82 ID:MMML/Y/2.net
シフトはデュラだと電動使うの前提なんじゃないか?
次期型からは紐使いたい人はディレーラ・STIをアルテでよろしくってなるかもしれん。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:48:12.69 ID:9/twMUw5.net
>>496
電動メカトラブルで電動嫌いになった外人プロ選手がいたような。
紐はずっと残る気がする。
つーか電動にするなら1枚以外リアギア無くして
フロントだけで無段変速できるようなのつくって欲しいな。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:28:33.13 ID:7CClxRsC.net
結局11Sのスプロケのバリエーションは完結したことになってるのかな?
79シリーズとかたくさん種類があるけど、後から追加されていったのかな?67の12-30は後出しだったのまでは知ってる

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:20:26.43 ID:rYPlr/Xp.net
5年乗った10速から11速に変えたが、トルクかけた時にチェーンが
よれてるというか、かっちりとスプロケとかんで駆動してる感覚が薄いんだが。
これって気のせいなのか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:57:56.18 ID:3Q25kjY6.net
ピストに乗ればわかるよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:43:36.17 ID:Q/YZSbhs.net
>>493
デザインはともかく仕上げでダイワは無いだろww
一年で塗装がボロボロ剥げてくるリールとか勘弁してくれ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:17:52.96 ID:KmP9vN19.net
>>493
>シマノに機能や精度以外の何か

その結果ギアの欠けたDURA-ACEクランクがやってきたわけですか・・・。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 21:49:25.12 ID:w5w5QnQv.net
9000にしたけどちょっとガッカリだわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 05:16:14.59 ID:YC73SgfO.net
68と90の差より58と68の差の方が大きく感じる。
デュラは道楽

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:16:54.22 ID:azPAX7eV.net
金持ってるやつは、高いのを買えよ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 07:32:08.76 ID:62js0Y6B.net
後で後悔するよりも、余裕が有ったら一番高いの買っておけば良いんで無いの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:57:56.53 ID:BKWYY8/Q.net
FC-9000初期不良で出したけど何の音沙汰もないな。
もうすぐで一週間だ。
取り敢えずアルテクランク買って凌いだけど連絡くらいは欲しいなぁ。
同じ不具合が続いてたからロット単位で不良品出てたんじゃないかと邪推してるよ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:21:04.50 ID:0WkPqpHO.net
pd-9000から異音がし始めた。
メンテしたいんだけど、参考になるおすすめ記事あったら紹介して。
ショップにまかせたほうがはやいかな。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:37:14.77 ID:TnAt3c7r.net
中開けてグリスアップすれば

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:42:58.04 ID:YzmhEql2.net
最新DURA搭載フルカーボン乗りの40、50代のニワカのおっさんと
ALTUS5、6万クロス乗りで、体力だけは有り余っているハタチ前後の
体育大学生が公道100km勝負したらどちらが勝つかな?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:22:50.43 ID:YC73SgfO.net
絶対体育大学生。
ママチャリでも重いギアあれば大学生の勝ちだと思うよ。
一般的な大学生ならともかく。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:28:18.33 ID:QEHIg1Nx.net
盆栽やってる40代の年寄りなんて相手にならんだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:00:23.19 ID:ffoJRzA5.net
>>508
http://powerefficiency.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:33:18.20 ID:IS4A4PPQ.net
クロスで100kmはキツイからロードのオッサンが勝つと思う

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:26:51.37 ID:1d/qnqpg.net
勝つとか負けるとかw

しかもそれに答えるオマエラw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:26:56.42 ID:D/uNLTUu.net
おっさんは生きてるだけで辛い

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:33:35.05 ID:WTVziXcn.net
面白そうじゃん

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:29:50.72 ID:/K3l2OkZ.net
>>496
79は電前提で設計されてたから、79紐は悪評
90はもとに戻した  90紐最高!!

紐は残るよ 俺も電動嫌い  まあTT仕様なら電にするかも

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:50:34.11 ID:guvtyupZ.net
79紐好きだけどな。トリム無しが面倒臭くないからいいわ。
シフトも節度あるし。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:45:28.24 ID:m9Qc1Dse.net
トリム無しってめんどくさくない?
追い込めばトリムなんて必要ないって意見はごもっともなんだけど
練習用なんてガリガリ使って放置するから調整めんどい
電ヅラはその点いいよね、アナログ的調整がらくちんで
俺みたいなメカ音痴でもどうにかなる

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:01:15.74 ID:ZCwd2c56.net
何が面倒くさいのか?

トリム無しの方が、調整の工数が少ないので、楽とも言えるし
トリム有りの方が、調整幅があるから追い込まなくていいので楽とも言える。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 19:28:28.18 ID:/K3l2OkZ.net
組立・調整が店任せの人ならトリム無しのほうが楽だろうな

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:38:44.55 ID:guvtyupZ.net
いやトリム無しは乗る時楽って話。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:00:21.33 ID:FsmM7D5H.net
9000でインナーに落とす時
レバーを押すだけじゃ落ちなくて
一旦押した指を離さないと落ちないのは仕様?

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 02:27:39.00 ID:i3RDm5P3.net
>>524
アルテや105でもそうだよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 08:49:25.71 ID:cvtloKU1.net
インナーローとアウターロー重視でセッティングすれば問題無いだろ。
インナートップ付近なんて使わないし(使う奴は池沼)
アウタートップも使うシーンは極希なんだからそん時だけトリム使えばいいし。

ハイローまんべんなくトリム前提でセッティングする奴はバカの見本だ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:41:57.80 ID:Sm2erveW.net
月々の残業代で、DURA9000をパーツごとちびちび買ってるヘタレリーマンです。
ようやくクランク以外揃ったのですが、今手元にSRAMRED2012(GXP10速)のクランクがあります。

これを9000に使用することは、果たして可能でしょうか?
フロント変速は多少ジャラついてもいいんですが、リアに影響が出るようならすっぱり諦めて残業しますw

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:03:16.14 ID:5CMtLFmZ.net
>>527
このページを見る限りうまく動作しているようです。
http://tourdezero.blog.fc2.com/blog-entry-287.html

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:22:26.20 ID:cvtloKU1.net
頑張って残業してそこまでそろえたのに、
顔であるクランクで妥協どころか異種混在の愚を犯して
いままでの努力を自ら台無しするようなメンタルだから、
いつまでたってもヘタレリーマンなんだよ。

さっさとREDを売って、その金も利用しろよ。
ウジウジと余計なことは考えずに目標達成する癖をつけないと。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:48:18.36 ID:5sp/GrO2.net
>>529
よほど自信があるようだなw
仕事は何やってんの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:02:02.93 ID:cvtloKU1.net
>>530
無職だよ。無職。
デュラも持ってないよ。
はいはい、嫉み嫉み。


こういう設定がお望みなんでしょw

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:15:29.23 ID:89sV74Lt.net
シマノの変速機ってどんなクランクセット使ってもとりあえず変速するよね、

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:18:31.26 ID:vza+jA3F.net
>>531
実際は?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:50:54.46 ID:cvtloKU1.net
>>533
親の会社を継いだ苦労知らずの2代目で、
年収2000万程度の小金持ち。
元地方局アナウンサーの美人嫁ありです。
別にたいしたことではないですよ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:20:38.28 ID:tKQWIBGs.net
うざいから他でやれ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:27:12.51 ID:cvtloKU1.net
申し訳ありませんでした。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:16:23.94 ID:EZZXiGyh.net
>>534
妄想乙

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:45:54.32 ID:vlV2K60j.net
>>534
俺と全く同じだな。
人生って楽だよな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:00:51.57 ID:cetJQAHS.net
>>534
まあホントだとしてもお前はクズだし
金に目が眩んだ糞ビッチの嫁はお前に相応しい。
子供もバカ決定だしな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:02:09.42 ID:cetJQAHS.net
そもそも使用人のヘタレリーマン如きがヅラ使うってのが滑稽だわなw

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:35:54.78 ID:QkzUkuOg.net
無職でDURA使っててすまんな

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:04:33.95 ID:/Nc5v2UP.net
どう見てもネタなのに
本気で噛みつく連中の痛々しさときたら・・・

俺は無理。
恥ずかしくて出来ない。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:37:56.44 ID:5fBdUGyQ.net
田舎の局アナなんて採用時からズタボロにやられていて
現役時代も入れると穴兄弟が50人ぐらいはいるよ
ユルユルだろうけどまあ仲良くやれよな兄貴

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:53:45.53 ID:JoZN+Aws.net
甘いな
採用前からボコボコだ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:35:05.96 ID:dH0xxu2j.net
俺は高卒で地方公務員で、年収は700万円。
嫁は、某有名アナウンサーの高校の頃の同級生だよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:02:37.06 ID:4cTfVjjM.net
ネタにマジで噛み付いてる方が、妬み100%で痛すぎるわ。
>529の言ってることって当たってるじゃん

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:31:43.94 ID:KEpaYtrD.net
ヅラエースのスレだよな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:16:14.14 ID:KMh1mfXm.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:45:44.61 ID:zPISbVQD.net
お前じゃないw

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:33:08.24 ID:oyDvazHb.net
聞くだけ聞いて、あとは沈黙。
結局おしえて君なんてその程度の愚図。
叩いて卑下して中傷するのが正解。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:00:53.25 ID:pshH9DbG.net
>>550
525です失礼しました。スレ荒らしてしまって出づらくなってしまい…

>>528
>>532
とりあえず希望はあるということで、旧REDのクランクで組んでみます。いずれ結果報告します。

他の厳しい意見の皆様wもありがとうございました。子供いるとお金いくら稼いでも足りないと、負け惜しみを言って去りますw

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:23:52.19 ID:TulrtjH6.net
ニョーロスレに行けば良いのに

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 16:28:08.40 ID:VEheRt2J.net
今更だけど2011REDクランクと9000DURA、6800アルテのちゃんぽんしてたよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 08:11:18.28 ID:WZKw1Ozu.net
フロントをインナーに落とす時に
指で押しただけじゃ落ちずに
指を離さないと落ちないんですが
これって仕様ですか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 08:13:22.55 ID:WZKw1Ozu.net
自己解決しますた^_^

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 07:34:05.72 ID:FaAMzkoK.net
無線だけどさ
シフトスイッチを自転車から開放する為なんじゃないの
アイウエアに埋め込むなんていうのどう?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:24:00.41 ID:nRulotw8.net
>>478にあるように手袋に仕込むような考えもすでにある

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:34:49.57 ID:PvaEzK2X.net
電動はデジタルだよな

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 08:12:09.44 ID:oMF1nKBo.net
近所でfc-9000が安売りしてて買っちゃいそう。
丁度クランク長も変えたいし。

でもfc-6800からの交換だと効果はどんなもんだろなぁ。
交換したことある方いたら感想を頂けないでしょうか。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 08:23:17.42 ID:KDGzsn32.net
先代までは膝が壊れるんじゃないかな剛性にびっくりできたが9000はフニャチン

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 09:58:31.20 ID:MAinFISh.net
強度より軽量化の効果が大きいだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:47:31.09 ID:2KvRdnLR.net
6800は撓むとかなんとか。9000の方が硬い。

あの程度の重量の差なんか感じれるのか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 14:53:33.61 ID:I3huihcs.net
クランクって硬さの差を感じれるもの?

その他のファクターの方が
影響大きくて硬さの違いと思っちゃうんでないの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:06:35.34 ID:CfFL1grH.net
結局はフレーム、ホイールとのバランスでしょ

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:40:05.67 ID:ugBSVKpZ.net
クランク長は変わるとすぐわかるけど、ソラとデュラの違いはわからなかった。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:20:05.14 ID:2KvRdnLR.net
クランク以外の条件を同じにすれば単純に違いは分かるんじゃないの?
ただ、ガッツリ踏める人に限定されるとは思うけど。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:24:25.91 ID:YQrMgC70.net
7900が硬くて9000が柔いなら、7900クランクをあえて選ぶなんて人が出てくるんかねw

>>559
ショップ晒せお願いします

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:52:49.79 ID:4IdRo/oM.net
>>559
名古屋?

569 :557:2014/10/05(日) 20:30:33.00 ID:61XNg7C6.net
>>567
>>568
名古屋。K。3割引くらい。
今日行ったら殆どサイズ残ってなかったよ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 01:32:11.55 ID:9jT3hSsZ.net
三割引だと通販の最安とあんまり変わらんな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 23:50:46.57 ID:oK9KOecX.net
9000の安っぽい艶有りブラックがどうもなぁ
7900の方が断然格好いいな

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:33:14.83 ID:JzaDsiPy.net
だからどうした

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 00:14:19.50 ID:zg/bhuMF.net
俺は79の方がきついなあ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 08:12:41.60 ID:KtbcCQkq.net
74 ○
77 ×
78 ○
79 ×
90 ○

デュラ 一個飛ばしの法則(´・∀・`)

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:10:27.28 ID:Am/KtXEa.net
CN-7901が廃盤てほんと?
買い溜めしておいた方がいいですかね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 09:27:39.75 ID:KtbcCQkq.net
いいwwいいww

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:48:42.05 ID:hlzriBtz.net
もう11速にしろよw

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:28:28.12 ID:zo4MnCRU.net
二台を7970と7900で組んだ俺はCN-7901は10本買いだめした。
最近、5800の試乗車乗って気に入ったので7900の方は9000に組み替えるかも。
でも言うほど7900悪くないけどなぁ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:42:57.71 ID:e+ysAOr/.net
cn7901の代わりにcn9000使えるってよ スパスパ変速して静かだと

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 04:52:30.91 ID:YiqqsYe4.net
今はもうcn9000じゃなくなったぞ。
この夏にMTBと兼用で表裏ありの新デュラチェーンが出てる。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 05:15:36.63 ID:9DQ/lgoi.net
9sと同じ流れか

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 07:23:16.24 ID:cGm6PV6+.net
>>580
それ使ってるけど最初からそれにしたからどう良くなってるのか分からんw

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:46:38.42 ID:uIsLWcIn.net
フル79でクランクだけ9000て互換性有るかな?
シマノ教えてくれんから困った。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:48:39.15 ID:4Kjjywch.net
メーカー的には互換性ないよ
て言うかそれわざわざ聞くことじゃないだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:04:50.23 ID:OrkJamBn.net
why?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:37:57.86 ID:ahFuFsDA.net
>>574
7700シリーズは悪くないと今でも思っているが。
普通に先代からの正常進化版。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:11:54.12 ID:fzfBL/4b.net
シマノのカスタマーサービスも昨今の自転車ブームで素人からの問い合わせが増えて大変だろうな。

総レス数 988
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200