2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part32

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 05:48:36.14 ID:???.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352896156/
公式サイト
http://dura-ace.com/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2】電動シフト総合【EPS】5速目
http://http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365168455/

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:08:24.28 ID:Y++kbgE+.net
>>876
だからソースどこだよw

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:24:44.81 ID:gY/9AoVw.net
>>876
おまえなんかの電波受信しちゃってるからヘルメットにアルミホイル巻いて生活したほうがいいぞ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:43:10.29 ID:DiwJoGcz.net
エンド幅広げるのは薄くなったチェーンを直したいのもあるんだろうな

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:48:02.99 ID:1SbH+Ln3.net
だからって、また広くするとかねーからw

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:51:48.89 ID:1SbH+Ln3.net
つうかチェーンの内幅は9、10、11で変わってねーし

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:48:54.62 ID:xwrHWfr5.net
内幅が変わらずに幅が狭くなっているって事は・・・・・・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:50:44.14 ID:xwrHWfr5.net
で、結局キャリパーとディスクとではどっちがホイール交換容易なの?
ジロ見てたら自転車交換以外に結構ホイール交換してるみたいだけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:05:24.74 ID:JeQfzXY+.net
>>877
シマノの人間に決まってるだろ
選手からの要望ってだけで発売するとは言ってないぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 15:02:19.14 ID:KYCJlKPs.net
本当に電波受信してた

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:33:13.16 ID:jk8cWQ5/.net
そのうちだれかに監視されてるって騒ぎ出す人だね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:14:11.02 ID:q0YB5A0S.net
え?結局、今年新型でるの?
ツールで試作型投入されてないからって
云々の流れはどうなっちゃったの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:06:15.77 ID:6TeTAhvl.net
>>883
ホイール交換だけだと現行のキャリパーブレーキとクイックリリースのほうが速い。
ディスクブレーキをワイヤで引くか油圧で引くかでも違いがあるんだけど
油圧のほうがロータとブレーキパッドのクリアランスが狭い(新品のパッドだと0.5mmあるかないかぐらい)ので
ホイールはめるときはさらにメンドクサい。

たぶんシクロクロスレースみたいにバイクごと交換が主流になるとおもう。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:08:13.91 ID:CLYkU+in.net
ディスクの方が交換容易なわけ無いやろ
エンドの精度出せないメーカーは地雷化する

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:09:43.42 ID:rKjtiAJA.net
引きをノンリニアにして開放時のクリアランス大きく取るとかまあ色々対策はあるか

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:11:10.64 ID:6vusTLGT.net
機械式でやってもフィーリング悪くなるだけ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:45:06.06 ID:O6+X56AL.net
ここにはシマノの人間いないから知らないか…

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:46:58.22 ID:P1J2uU95.net
どのスレにシマノの人がいるのか教えてくれたら、肩たたき券あげる

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:50:19.93 ID:zBVSOZzi.net
シマノの人がいれば情報リークするとでも思ってるんだ
2chばっかやってないで働けよ糞ニート

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:40:08.78 ID:S5xdGvC3.net
最低だな!泥棒か貴様?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 00:47:56.38 ID:5+QhCdkS.net
9100とかこれ以上いじる要素あるの?
他社に倣ってカーボン化ぐらい?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 03:37:26.07 ID:aiQ+qlSl.net
油圧ディスク追加、リアエンド拡張、は確定。
シンクロシフトは可能性大。
12速はあり得るかもぐらい。
パワーメーター内蔵は妄想。
クランクアームのカーボン化はまず無いだろう。

ディスクになるとホイールの組み方が変わるので、リムが重くなるか軽くなるかわからんね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 03:58:54.30 ID:pHNx4388.net
シクロディスクやティアグラDISKが135mmで発売されているのはなぜか知られていない?

完全解禁まで9100はDISK、リムブレーキ併売になると思うけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 07:53:42.41 ID:mlv3pAuf.net
>>897
リムは軽くなるだろ
全体としての慣性重量は知らんが

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 08:58:53.33 ID:4XVyEQN3.net
9000C24TL    リア835g
XTR9000TL29er リア885g

MTB用に強度を持たせてもこの程度
ロード用なら現行リムブレーキ仕様より軽量かも

むしろデュラクラスならフルカーボンが標準となるのでは?
それならもっと軽くなる

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 09:00:17.17 ID:P2GedxzS.net
>>899
トルク支えないといけないのでそう簡単に軽くはできないぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 09:25:41.10 ID:jO+Wo7Nr.net
スポークの本数が増えると空力面が悪くなるんじゃないの?
ロードバイクはMTBと全然違う速度で走るわけだし無視できない抵抗だと思う。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:30:16.84 ID:YBcm7LaZ.net
>>901
ブレーキゾーン要らんし、ブレーキの熱を考慮しなくて良いのでそれでも軽く出来る。
50万くらいの大手完成車ディスクロードに付いてたカーボンクリンチャーリム実測する機会があったんだが、
30mmハイト外幅24mmで340gだった。ニップル下にワッシャ入ってたから実質だと360gくらい。
ディスク無しの実測重量でフロントが660gリアが770g。スポークはDTエアロライトでアルミニップルだった。

公称1500g切ってるディスクカーボンクリンチャーは既に他にもいくつかあるんだけど、
基本的にせいぜいストレートプルってだけで「手組み完成品」の範疇なんだよな。
「完組み」と言えるのはアルミのキシリプロディスクくらい。

9100で「完組み」出すならこのくらいはクリアして欲しいな。
35mmハイトなら1500g台前半で。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:41:11.93 ID:+yKBkx2i.net
少なくともラジアル組は出来ないしスポーク本数は増えるだろう
まあリムは軽くなるよね、実際ディスクのは軽いし

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:00:30.65 ID:YBcm7LaZ.net
>>905
ラジアルは無理だわね。
ディスク用手組みをラジアルで組んでドヤ顔してblogに上げてたショップもあるけどw
そこそこ大手の出してるのでは24Hの2クロスが一番少ないというか軽く仕上げてる感じ。
フロントも結構オチョコできてて、左右のテンション比2:3とか良くて3:4あたり。

もうこの際9100-C24はXTRのリム幅詰めるだけでいいわ。
RX830とかどこにニーズがあるか解らん産廃だし。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:35:32.16 ID:4XVyEQN3.net
ディスク組でいかに本数を減らすか?だろうから、
スポーク距離を短縮して本数を減らすためにも
ラージフランジと35mmハイトが基本になるのかな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:53:06.61 ID:RXU6grEu.net
>>900
アルミリムは強度に余裕があるから今より軽くできるだろうが、カーボンリムはニップル周りの補強が必要だから、意外に外周の重量もかさんでトータルの慣性モーメントが今より小さくなるかはわからんよ。

スポーク本数増えると空力的にも馬鹿にならないかし、トルクを受け止めるところを出来るだけ内周にもってきたいので、今よりディープリムが流行るな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:03:29.48 ID:zK4+VTR0.net
>>907
カーボンリムで熱を気にしなくて良くなるメリットは大きい

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:10:42.11 ID:yjEIW5+1.net
>>908
それが1番でかいかも。重量不利でもヒルクラに使われたりしそうだ
プロツアーではどうなるんだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:03:43.14 ID:MZHWYNjg.net
長い下りでブレーキ掛けるのに疲れるのが無くなるのは大きいかも
特にテクニカルな下りは

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 01:26:46.20 ID:0wF37E+i.net
総重量はレバーがどれだけ軽くできるかだが、軽い力でしっかりコントロールできるから、結果的にレバーをスリムに出来て逆に軽くできるかもね

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:47:57.89 ID:sBPiNnUz.net
>>911
現状のアルテ比片側+100gだからな〜。
重量嵩むのはレバーじゃ無くてマスターシリンダとかそのあたりの構造。
それを組み込んで紐並みに、ってのは物理的に無理。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:07:23.62 ID:ScprmoKU.net
また工具が増えるのか(´・ω・`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:09:33.71 ID:ScprmoKU.net
>>909
車輪交換がネックなんじゃないの?(´・ω・`)
車輪の数ほど代車を準備できないし
もし車輪交換にうんと手間取って時間かかるようだと選手から不満が出るんじゃないかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:33:30.92 ID:8MlBLxFC.net
なんにしてもディスク化は重量増
レバー、ローター、ローター固定ボルト
キャリパー、キャリパー固定ボルト、
固定アダプター介すならそのぶん増量
フレームフォーク側もマウント強度のぶん重くなる
*アダプター介してならM6ボルトが最大8本も必要 当然8枚のワッシャーも必要

だが、雨天晴天登り下り
限らずフィーリングは最高
キャリパーの比ではない最高です

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:38:20.53 ID:sBPiNnUz.net
>>914
BR-RS785使ってる俺の実感ではキャリパブレーキでのホイル交換とそんなに差は無いけどな。
25C使っててもクイック開くとか要らないし、キャリーパーにローターが引っかかるとか別に無い。
クイックの頭チェーンをかわすとか、RD後ろに押してガイドプーリーの前スプロケ通過させるとか、
キャリパブレーキでも必要な操作に比べると特に意識する必要すら無い。
他のキャリパ、特に機械式は知らん。あと、フロントは他の手間がない分、意識はする。

ただ、ディスクの左右位置は±0.2mmに収まってないと油圧の自動センタリングでも対応は微妙。
0.5mm以上ずれてるとキャリパと擦れる。
ハブによっては1mmくらい違ったりするからその辺はきっちり統一しとかないと、
キャリパの位置調整から必要になってレースでのホイル交換とか現実的じゃ無いのは確か。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:03:39.64 ID:0wF37E+i.net
>>912
MTBのクロカン用油圧レバーなんてヒモ用レバーと重さほとんど変わらんぞ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:16:18.62 ID:sBPiNnUz.net
>>917
ST-6870並みの重量で油圧デュラSTIが出るなら、俺は即買ってST-R785と入れ替える。
紐STI並みになるなら結構だが、現物見比べてあの差がどう埋まるのか想像できない。
そもそも油圧STIが今の紐並みに出来るなら、紐STIは紐STIで更に軽く出来るだろ。
とっくに進歩の止まった現存紐用MTBレバーと現行油圧を比較したって意味ないんじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:52:34.61 ID:U4GPB6S3.net
油圧ディスクのマニュアル見たけど結構めんどくさいな
ホイール外して車に積んだときはブレーキレバー握らないようにとか

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:09:25.62 ID:Rn9oJX8g.net
>>918
何言ってるのかよーわからんが、油圧のマスターシリンダは、その重量が問題にならない程度に十分小型化できるよっと。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:12:14.86 ID:b74+vfQN.net
ディスクブレーキってキャリパーよりブレーキのコントロール良くなるの?
下りカーブでより攻めれるってこと?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:17:12.27 ID:Av45fXts.net
>>921
タッチとか全然違うし、入力に対する制動力も違う。
コントロールが良くなるかどうかはその特性をお前が生かせるかどうか。
ロードが全面移行するならお前はそれに慣れるしか無いし、そうで無ければ好きな方を選べば良い。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:45:41.76 ID:FGdxlF80.net
パッドくっつき対策にはホイール外した時にレバーが動かないようロック機構つければいいんたけど、走行中に誤作動か開放忘れになると恐ろしいので、フールプルーフの原則から採用できない、
ホイール外す時は手でスペーサー挟むしかないな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:45:52.44 ID:k8iQ8caD.net
>>918
軽さがすべてというならば紐ブレーキを選べばいいし、
タッチの軽い全天候型ブレーキを重視するなら少々重くてもディスクを選ぶだろうし、
悩んだり優劣付けたりする必要はないよね。
あなたにとって一番必要な物を選択すればいいんだよ。
誰も強制しないよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:20:00.09 ID:MZHWYNjg.net
>>915
ディスク化で重くなるだろうけど
普通に6.8kgの最低重量切って重り入れて調節してる自転車もある位だから
余り気にしなくてもいいんじゃない?

926 :914:2015/06/09(火) 19:32:11.76 ID:OK0mZ4TV.net
>>924
え?俺?
俺は今現在ブレーキ関係以外9070のディスクロードも機嫌良く乗ってて、
デュラグレードのSTIとかホイルとかに期待はしてるが、過大な希望は持ってない、ってだけなんだけど。
ディスクは重量が厨とかロードのディスク不要厨とかと混同されると困惑する。

>>925
俺のでペダル&ボトルケージ込み実測7kg台後半。
フレームも超軽量モデルじゃ無いし、将来的にはペダルレス7kg切るくらいは普通に行きそうな気はする。
とりあえずSTIの軽量化は頑張って欲しい。ステアリング軸から遠いところで200gとかの重量増は結構気になる。

しかしホントに新型のデュラって出るの?
これで9005とか9075とか言って、ディスク用STI、キャリパ、ホイル出すだけだったらそれはそれで笑えないんだけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:50:26.76 ID:xVNsx0nx.net
来年にデュラグレードのディスクが出るならモデルチェンジ時期が近いから新型の気がするが、
まず9000系に追加して、僅か一年でフルモデルチェンジとかもシマノなら平気でやってくるからな
BR9905, ST9075はあり得るな

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:59:26.48 ID:1RfS0Jrn.net
モデルチェンジよりもエンド幅拡大やらで互換性がなくなり、フレーム買い替えになるのが嫌。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:12:36.91 ID:ymCXcU1Z.net
http://www.matosvelo.fr/index.php?post/1521/trek-madone-9-2016-sous-toutes-les-coutures
このブレーキはシマノ抜きで作ったのかな?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:19:20.06 ID:ZSouCSic.net
>>929
そこはかとなくAXの面影があるような。

ttp://cyclotourist.web.fc2.com/special_90.html

って、この方向ならこんな感じにはなるか。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:07:55.87 ID:iNB/JuFl.net
>>929
何か調整大変そう。
BB同様、ブレーキも乱立してきたね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:47:13.46 ID:6DP3W92h.net
ブレーキ部分の空気抵抗って
整備性を捨てて空気抵抗を削減してまで
どの位の効果が見込めるモノかね?

シューズカバーやエアロフォームの方がずっと効果があると思うけど。
それらをやりきってからの奥の手みたいモノかね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:02:17.68 ID:PH7+4VWO.net
痩せろww

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:56:04.16 ID:Til9DgEI.net
>>925
僕らはアマチアだから、軽ければ軽いほど良いんだい!的な

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:15:46.21 ID:ZjV3eM7L.net
なにアマチアて

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:17:18.62 ID:P2qwy84A.net
コスプレとかで即席でチアの格好するヤツのことだよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:02:05.58 ID:5cofc/hL.net
>ブレーキ部分の空気抵抗って

50overで逃げを決める人には10W程度でも重要だろうな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:05:19.98 ID:w1CU8A1h.net
寄る年波には勝てないよな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 02:42:11.77 ID:A7iMQCB+.net
9100系があと2年くらいで登場知るとして、
何が新機軸になるだろうね?
ディスクブレーキ追加は規定路線だろうけど、他は?
いきなり12速もありえるが、エンド幅130mmと135mmが混在するであろうこの世代はは可能性薄いと思われる。
シンクロシフトはロードだと歯数差が大きすぎて意図しないタイミングでフロント変わるのは嫌がられるだろうから、MTBほど役にたたない。

もう3世代ホロテク2で変わってないから、BBにアップデートがあるかもしれん、BB乱立時代を生き抜いたホロテク2は偉大だが…
とはいえ、フレームそのままでできることは、若干軸径大きくするぐらいしか思いつかん、
パワーメーター内蔵か!?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 03:56:05.59 ID:nXjUjypX.net
130なんて廃止だろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 08:52:05.72 ID:74FTXdU2.net
9100は来年、9170は再来年と予想。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:53:26.51 ID:5cofc/hL.net
>9100は来年、9170は再来年

大手優先なので、予約組以外は翌年新アルテグラが出た頃にようやく現物が買えるようになる落ち
今年は新車を保留して来年秋にフレーム買いかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:08:01.36 ID:LoU3Sjq0.net
>>939
どうせエンド幅以前に互換性無いし、ディスク行くなら130mmはバッサリ切るだろ
130mmのユーザーは90系継続使用をどうぞ、ってなるだけだと思うわ
12速以上の採用の如何に関わらず130と135じゃチェーンラインも変わるから、設計の基準どっち?ってなるし

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:20:12.23 ID:dfa7sjK3.net
このバイク見てると、エンド幅は、エンド交換で対応できそうな気がしてきた。
ブレーキもフロントフォークを二本用意すればいいし。
http://www.cyclowired.jp/news/node/154362

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:38:27.64 ID:LoU3Sjq0.net
それ、俺がディスクロード欲しくなった時に検討したわ
ジオメトリが気に入らなくて選ばなかったけどね
フォークもそいつはダイレクトマウントだから二本、ってだけで普通のキャリパなら兼用でいけるだろ
ちなみに2.5mmのチェーンラインのズレは、アクターローが割と普通に使えるw

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:54:10.06 ID:LAFvQrwn.net
フロントシングル、リア13速でレースに使えるかな?
ステージに応じてフロントの歯数を選択。
その際はクランクごと変えるとかで。
チェーンラインは余裕出るし。

フロントの変速性能を気にせず設計できるから、
摩擦を極限まで減らした歯先形状とか、
アームのさらなる最適軽量設計とか、出来そうな気がする。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:41:56.14 ID:afx3mhzV.net
ロードの場合フロントのチェーンラインが43.5mm、リアのスプロケットのセンターが41mm程度なので
却って135mmの方がいい具合のようにも思える
まあチェーンリングをサイズが違うのに対象に考えていいのかという疑問はあるが

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:18:55.23 ID:LoU3Sjq0.net
>>947
俺の使ってる車体の場合チェーンステーが410mmオーバーでちょい長めなんだが
インナートップはチェーンが微妙にアウターと干渉する感じ
元々インナートップなんか使わないからいいけどね
アウターローが問題なさげに使えるのは結構便利
そのあたり、シマノがどう扱うつもりなのか興味あるところ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:31:58.64 ID:Cowxj0ZV.net
14速の11-32とか出たらフロントダブル要らないな

リア多段にフロントシングルの流れができてきたら買い換えよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:12:52.39 ID:bCJgSelK.net
シンクロシフトならリア10速で充分ですよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 02:24:18.72 ID:irY9M90y.net
リアトップが伝達効率的にこれ以上小さくできないから、競技レベルでは最低フロント54t必要、故に登り用のローギアがバカでかくなる

とはいえすでに11SのXTRで11-40tとかあるから、36/25より登れるな。
変速性能は電動なら問題ないだろうし、13速くらいになればフロントシングルはあり得るな。ただせっかくクロスレシオ化してきたのに一気に飛び飛びに戻るので辛いかも

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:15:31.82 ID:czVGsOk1.net
スプロケットの32なんか出さないのかな?
クリス・フルームは、32を使いたいからアルテグラのディレーラーを使ってる。
http://www.cyclowired.jp/image/node/139903

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:26:07.18 ID:jw07inje.net
スゲー!
貧脚な私はこの間ジュニアスプロケ買いました。
14-28tで充分っす。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:50:08.19 ID:flSFXVrZ.net
でかいプーリーとかパワーメーターなんか次来るのかね

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:00:35.22 ID:58FrWZUm.net
>>952
歯数多い歯車で駆動は正しい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:00:03.68 ID:i+JPHX+H.net
今日もま〜たまたひとつ、おりこうになっちゃったもんな〜♪

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:41:03.64 ID:KX+d8tXe.net
9000系?
アートライナーって
近鉄かよ!

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:54:59.32 ID:CQG4r38k.net
シマノ鈴鹿?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:07:58.83 ID:ytejHkeD.net
UCIディスクブレーキ解禁されてレースで使えるタイミングにはディスク版のデュラエースが登場するだろうけど
やっぱりここでも話出てる通り、フロントシングル、リア13速が濃厚なようだね。
そうでもしないと、従来のデュラエースよりかなり重くなってしまって
「コンフォート用の重いパーツ」という位置付けから脱することはできない
フロントシングル、リア13速で、フルコンポで現行9000と同程度の重量にしてくるだろう
リアエンド幅は142ではない。MTB規格はあくまでMTB用。
ただ135かどうかもわからない。
おそらくシマノだからスルーアクスルの変な新規格を用意してくると思われるけど詳細不明。

>>952
仮にフロントシングル、リア13速が本当なら、32よりでかいギアすらもラインナップされるはず。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:23:40.96 ID:R975R8rD.net
ロードでシングルなんかあるわけ無い、
現代のマスドレースに要求されるレンジとクロスレシオに13速ごときで対応できるわけ無いだろ、
何のために多段化してきたと思ってんだ。
だいたいフロントの変速性能が売りのシマノが自らの強みをわざわざ捨てるのもあり得ない

むしろ78デュラではトリプル推したり(全く受け入れられなかったが)、最近はシンクロシフト推しだったりと、開発の方向性はシングル化と真逆

フロントシングルがフィットするのは単調レイアウトの高速クロカンくらいやろ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:32:38.95 ID:IjZ8YS51.net
そうだね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:36:43.11 ID:nfhzdT+s.net
平坦ステージならシングルでもいいけど、平坦ステージでわざわざ軽量化する理由もあまりない

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:45:46.65 ID:8hLPqX8d.net
>>959
妄想でシングル化が濃厚とかひでえな、
虚言癖は立派な病気だよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:06:29.61 ID:EYqgsO6q.net
>>959
アホか…
ロードでフロントシングルってロードレース出たこと無い奴の妄想かい

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:27:53.31 ID:Q4JBDlQ7.net
そもそもスプロケに35tとかつけたらクランクのインナーと重量たいして変わらんし、
電動なら実質的な重量増の要素はフロントディレーラーだけだから、シングル化で削れる重量は100g程度だな。

絶対にアウター使わない山岳タイムトライアルなら外してもいいかもしれんが、外せばいいだけでわざわざシングル用をラインアップする意味がわからない。
ましてやディスクブレーキ使うシチュエーションで、重量相殺する為にシングル化とか発想がおかしくないか?

>>959
シングル化が濃厚ってのはどこ情報?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:35:34.80 ID:KXdzSCGP.net
シングルにしたら、下りからの登り返しとか、一気にリアギアを下げないといけなくなる
電動は大分不利になるね
9000系コンポ使ってるアマチュアが強くて、9100系使わざるを得ないプロが遅れを取るかもしれない
とりあえずデメリットが大きすぎる

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 05:48:45.04 ID:yJnyf9xN.net
シングル化濃厚っのも馬鹿だが、
>>966 の言ってることも意味不明だな
同一人物か?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:32:41.56 ID:wHJGYekv.net
電動の連続シフトダウン、そんなに速くないぞ
その僅かな差で負けるかもしれない

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:36:40.48 ID:FY1FWgm5.net
確かに。
ヒモデュラの方が早いと感じる。


ヒモデュラのしっかりした操作感が気持ち良い。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:14:15.78 ID:rVSPVpxz.net
「しっかり」とかw
操作感の「感」とかw

文学かよwww

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:16:02.98 ID:rVSPVpxz.net
>>959
そりゃオメーの週末ライドではそれで十分だろうよ
ダルそうにがっちゃんがっちゃんテキトーに変速してりゃ走りきれるんだからw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:26:32.86 ID:YbN+CLbm.net
>>970
どうした?、発作か?

使用する機材の操作感という
意味がわからないのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:28:23.22 ID:YbN+CLbm.net
デュラエースの操作感覚にこだわらないならクラリスでも使っておけばいいだろう。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:00:19.41 ID:hQHr9Tpo.net
手の届かない葡萄が酸っぱい、つってんだろ?
そっとしておいてやれよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:18:42.79 ID:4OQae3sm.net
MAVICのディスクブレーキ用ホイールは、エンド幅135mm,142mm対応のようだ。
http://www.bicycling.com/bikes-gear/wheels/mavic-s-new-road-wheels-are-bold-step-forward
クイックリリースかスルーアクスルかはともかく、将来的には142mmでコンセンサスが取れてるのかな?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:07:07.60 ID:QRVNFJc1.net
クイック廃止だけは決定事項

総レス数 988
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200