2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作】フレームとか部品とか自作3【自乗】

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:21:18.00 ID:F+faNsFC.net
>>752向かないと言われてそのまま消えた技術も山程あるわけだが。

あと、根本的な問題として、自転車のために開発された新技術なんか一つも無い。
軍事や航空その他一般産業で開発された技術が実用化されて、それが自転車業界に降りてくるだけ。
お前さんの挙げてる薄肉パイプの構造溶接単なんて、単に自転車業界の設備で出来なかった、ってだけの話。
アルミフレームだってまともな調質設備をどこももってなかったから出来なかっただけで、
たかが自転車のフレーム程度の物の溶接くらいは1970年代には技術的に確立されてる。

>必要性があれば技術は進歩するもので、

必要性があってそのコストが見合うなら、だな。
3Dプリンターでなければならな「必要性」があるならそのように進歩するだろうけど、
現状自転車に関して「3Dプリターでなければならない」要素はほとんど無い。
ロストワックスや鍛造で作れる物をわざわざ3Dプリンターで作る必要性は現状無い。
3Dプリンターの稼働コストは今後当然下がっていくだろうけど、それが既存の
自転車業界が使ってる技術よりローコストになる可能性があるか、ってのはまた別の話。

そのあたり勘違いして夢の技術的に妄想広げてるんじゃないか、ってのを>>756
お前さんが否定的と感じてるその他のレスが指摘してる。

総レス数 1009
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200