2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作】フレームとか部品とか自作3【自乗】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 17:44:26.28 ID:???.net
空想全開で語るもよし。
実際やってみた奴はもちろん歓迎。
ヘボ工作の危険その他はもちろん自分で受け止めること。
前スレ
【自作】フレームとか部品とか自作2【自乗】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353294691/


関連スレは2以下に

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 02:12:14.14 ID:/mOiqooP.net
>>945
ピールプライクロスって使った事あったら感想キボンヌ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 11:41:22.37 ID:MdJSR4/h.net
>>944
なるほどね〜ロールアップのエア抜き、圧着をたすける意味での
エアバッグなんですね。
負圧式の雄型なら石膏でも十分だけど加圧式の雌型は
そうはいかないですもんね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:49:41.15 ID:mQlnwFXn.net
なるほど、どうやって成形するのかも楽しんでる感じですね
ある意味アマチュアの特権だ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:17:51.13 ID:BYkFgqzP.net
自作じゃないけど、こんなのを
http://i.imgur.com/K9zWSVZ.jpg
こんなして
http://i.imgur.com/oQEaYsJ.jpg
こうなりました
http://i.imgur.com/tt7q4Pn.jpg

ホムセンで売ってたカーボンシートに
GM6800を塗ってから4〜5層張り込み。
カーエアコン用の真空ポンプで真空引きしつつ、
扇風機みたいな赤外線ヒーターを両側からあてて加熱・硬化させてます。
今のところ大丈夫。

プリプレグは80℃で硬化するのもあるけど、加圧がネックでやっぱ素人には敷居が高いと思う。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:00:09.14 ID:/F8NPOTl.net
>>949
カーエアコンのコンプレッサーってエンジンで回すんじゃないの?
おれは冷蔵庫のコンプレッサーでカーエアコンの真空引きをやるw
最近の車は良く知らんので電動コンプレッサーとかあるならスマンかった。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:05:26.18 ID:/F8NPOTl.net
>>949
ごめんもう一度読んだら真空ポンプと書いてあった。
さらにスマンかった。

952 :白猫:2014/11/22(土) 23:42:59.60 ID:moKR1a6P.net
>>946
ピールプライは使ったことないっす。穴あけたポリ袋を離型フィルムっつーかマイラーシート代わりに、キッチンペーパーで樹脂吸い取らせてるので…

>>947 >>944
そんなかんじっす。

>>949
ここまで巻き巻きしてるとしっかりしてそうですねぇー。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 06:20:09.47 ID:dmAXc7mz.net
布団圧縮袋+掃除機+熱湯風呂+水圧で出来そうではあるなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 07:29:43.24 ID:Y/zc73Fr.net
そっか、60度とか80度なら、鍋で煮ても作れるのか…
圧力鍋使ったら130度プリプレグでも固まるかもな。
ちょうど圧力かかるし。

955 :白猫:2014/11/23(日) 11:50:35.02 ID:w1pJeQn3.net
FRPって、低温硬化でも、弾性率の高い樹脂でクロスにしみこみが良い樹脂ならいいんですわ。
まぁそんな樹脂が無いから困るわけなんですが。/(^o^)\

956 :白猫:2014/11/27(木) 00:23:40.49 ID:nZ7jQeLN.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201411/27/20/d0088420_0224321.jpg

ふれーむでけたヽ(ミ・∀・ミ)ノ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:52:53.77 ID:k6+awe8d.net
スゲエ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 02:08:43.80 ID:Xo0Rg4VW.net
>>956
素晴らしい!

痛車にドレスアップの予定ですか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 06:46:03.83 ID:aXdVpzGH.net
ええんとちゃうのん!

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 07:19:12.74 ID:FZhoR1Of.net
>>956
はやそう(こなみ)

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:48:20.97 ID:F74sXjNz.net
乗るか反るか!
古館さんも状況を見守っている所です

962 :白猫:2014/11/27(木) 22:25:36.88 ID:nZ7jQeLN.net
はやいかどうかはあししだい

>>958
リカンベントに乗っててこんなん言うのもなんですが、痛い仕様にするのは勇気がいるなぁと…
ワンポイントでオリキャラはろうかなぁとは思いつつ実行していませぬ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:05:38.54 ID:FP2OIndc.net
フレーム糊付けしてるのばっかりで、部品削ってるのいないの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 13:25:55.12 ID:+tvUNXwg.net
>>963
たぶんお前だけだよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 17:25:42.07 ID:Ar9mYwJ1.net
942さんみたいにリカンベントバイクを自作しようかなぁと思ってます
一応ローレーサーかトライクに使用と思ってます
自転車のフレームを切ったはったの溶接じゃ難しいですか?
通ってる学校が工業なので一応設備は大丈夫かなと思ってます

もしやったことがある人がいれば予算や必要なパーツ等を大まかで良いので教えてほしいです

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 17:43:19.56 ID:uZVq9mHC.net
>>963
削り出しうpよろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:01:47.57 ID:i0WFcgnM.net
オリジナルステム作ってみたいがフライス盤が無いでござるの巻

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:04:14.55 ID:/8FFHcFq.net
フライスなんてなくても型紙貼れば

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 18:06:21.50 ID:jWSZ3v22.net
アルミのムク材からヤスリで削りだせばいいだろう

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:50:06.96 ID:e0prL447.net
ハイハイ、ワロス。

それを言うなら、ボーキサイトの掘削から始めろよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:19:58.50 ID:6rN8atNk.net
>>965
利用できる廃自転車が豊富にあるって前提で。
まず、作りたい形をはっきり決めて、参考になりそうな画像を探して、
何が必要か?を検討していけば予算は見えてくるんじゃね?
recumbent diy で画像検索すれば、色んなのが出てくるよ。

切った貼った系での作例だと
ttp://www.python-lowracer.de/pics/gallery/p4_Schlossgarten.jpg
ttp://www.python-lowracer.de/pics/gallery/P4_Trike_Maja.jpg
ttps://www.flickr.com/photos/saholm/8758899816/
こんな感じのもあるよ。

とにかく低予算でリカンベントが作りたいなら、シート位置は高くなるけどcruzbikeってのがある。
ttp://www.instructables.com/id/Front-Wheel-Drive-Center-Steer-Semi-Recumbent-Bicy/
シートを作る工夫をすればいいだけだから、うまくやれば全部廃品で作れたりするよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:33:04.45 ID:jp9aH9V9.net
>>971
髪の毛巻き込みそうで見てて怖い

973 :白猫:2014/11/29(土) 21:20:22.99 ID:zQnPYtgc.net
>>965
前例探しをいっぱいすることが大事だよ。
国内海外問わずとにかく製作手法を探す。
Pythonタイプは普通のリカンベントとジオメトリや設計手法が全然違うから一発目だと難しいかもしれない。
でもまぁ、とにかくやってみようっていう気概があればなんだって出来るもんですYO。

http://lunarmodule.michikusa.jp/bicycle/20100500_1sthandmaid/prototype1.html

前作った、目分量設計適当溶接でとりあえず20kmは乗れた試作車両のせときますね。
ちなみにコレが私人生初のスポーツ自転車でした。ヽ(ミ・∀・)ノ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:40:12.18 ID:Ar9mYwJ1.net
>>971
>>973
ありがとうございます
とっても参考になりました

また進展があれば報告させていただきたいです

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:04:11.16 ID:Lc2sW1oN.net
>>956
あんたスゲエよ…

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:09:09.91 ID:BMjIBSCR.net
全長が190cmを超えると「自転車」の範疇からは外れるような

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:26:35.93 ID:r7AiUi8g.net
長くてもカーゴバイクは立派な自転車です

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:41:51.18 ID:uPUsudCa.net
長さによる自転車の定義ってあるの?
長さによってかわるなら、二人乗りや三人乗りの自転車はどうなるんだ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 01:59:40.32 ID:CGXBmBQG.net
普通自転車の定義から外れて、歩道通行不可とか色々状況が変わってくる

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 02:02:15.52 ID:xv1cEk+F.net
全長190cm越えると自転車保険加入対象外とか保険金支払い拒否などあったりするのかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 02:42:38.50 ID:flbtHsJD.net
>>980
その辺は、自分も心配だったから、保険屋と相談してみた。
自動車保険や生命保険とかの、総合的な日常生活補償特約とかのに入ると、カバーされるでしょうって感じだったよ。
自作のラジコンヘリが民家に突っ込んだ際の損害賠償をまかなった実績があるらしい。
規格は普通自転車じゃなくても、構造的に軽車両として公道を走れる自転車なら、今の所は大丈夫という感じ。

ただ、一般的な自転車専用の保険の場合は分からなし、会社によって対応が違ったりはあると思う。
それに、後でどんな難癖つけられるかも知れないから、自作自乗を趣味とするなら、
ブレーキ、ライト、ベル、リフレクターとかの保安部品をきちんと装備しているって証拠の写真とかも、
きちんと撮影しておくのも必要かなって思ったよ。
明日には対応が変わるって事も、あるかもしれないからね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 08:42:36.45 ID:uPUsudCa.net
あぁ保険かぁ。リカとか特に重要そうだよねぇ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:04:44.34 ID:jFAaYZnQ.net
日本の通販でパイプ売ってた。吉祥寺のCWSっていう自転車屋の通販部門。

http://www.powerpit.net/products/list.php?category_id=121

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 22:58:48.82 ID:x/QoIzMx.net
>>983

こんなんじゃとくにいらないねえ。。情報は乙。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:23:12.48 ID:WaojqAaD.net
今日自転車レストア&クロモリバイクカスタム読んだけど、内容濃いね。
機材の調達方法や一般人ビルダーの紹介もあってやる気が出る。

まだ読んでない人は是非。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:17:40.49 ID:XuHprDN4.net
サイト見てたら自分でもCFRP作れそうな予感

でもフェンダーくらいしか使わないんだよなぁ

987 :KFW ◆uQQLyH3RJk:2014/12/11(木) 22:42:41.16 ID:+qymxIwro
>>983
吉祥寺のVeloCraftだね。CWSが運営してる。
前行ったらレイノルズのパイプけっこう揃えてた。
素人にレイノルズ売ってくれるところ少ないから
好きな人にはありがたいんだろうけど高いんだよね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:24:32.03 ID:kAw4q+sL.net
http://phdx24.exblog.jp/

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:45:05.32 ID:dlTUp4Di.net
ほほぅ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:58:01.45 ID:uRot8Thq.net
最近書き込み無いねの保守

991 :里牛 ◆JWahSma6kc :2015/01/24(土) 23:16:39.46 ID:4GZ4ETNC.net
ハンドメイドバイシクル展に行って来たよ。子連れで。出展増えてたなあ。

今年のお気に入りはコレ。
http://i.imgur.com/zgXHCUZ.jpg

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:25:33.21 ID:pK7bkchb.net
おおぅっふ

クロモリなのかな雰囲気いいね
これはやっぱりシートフレームとシーストテーはくっついてるのかな
くっつけなければリアのショック吸収力上げられそうなんだけど・・

993 :里牛 ◆JWahSma6kc :2015/01/24(土) 23:30:42.52 ID:4GZ4ETNC.net
>992
シートステイとシートチューブは、くっ付いてたよ。
私もその辺が気になってチェックしたw

994 :里牛 ◆JWahSma6kc :2015/01/24(土) 23:33:29.20 ID:4GZ4ETNC.net
こんな感じ。
http://i.imgur.com/iChz3bM.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:38:29.82 ID:pK7bkchb.net
おお、感謝
やっぱりくっついてないとあのパイプとかじゃ剛性的に厳しいかな

よし俺も明日見にいってじっくり視姦してこよう!

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:44:28.08 ID:8fdUFh/D.net
ミキストフレームなんかでもやるよね
接合しないとショック吸収以前にリア三角がひしゃげて前に進まないんじゃないかな?

…変わった位置にシートクランプのボルトがあるね
ラグに刺さってるように見えるけどどうやって締め上げてるんだろ?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:55:35.69 ID:NPdNvUiH.net
>>992
>くっつけなければリアのショック吸収力上げられそうなんだけど・・

トップチューブが突き上げられて撓るってことでしょ、やだなそれ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:04:21.58 ID:2BRcyIpL.net
んーいやー
実現可能かは別にして(他の人が言うようにメインフレームとか駆動剛性とかいろいろあるし)
しなるならトップチューブを支えに長いシートステイがしなるイメージ
太いトップチューブのしかも端っこ近くがそんなしなるっていくらなんでもヤバすぎじゃないですかーw

でも世の中にあんまり見ないの見るとそういう効果は難しいか
他のデメリットが大きいとかダメっぽいね

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:15:06.25 ID:b5JxUPt2.net
>>998
ごめん、ちょっとというか全然意味が分からん。

1000 :里牛 ◆JWahSma6kc :2015/01/25(日) 00:55:12.14 ID:1VF4V0eZ.net
VOLAGIってメーカーのフレームが、ここをくっ付けないで振動吸収性の良さを謳ってるね。
シートステイがあまりにしなると、キャリパーブレーキだとマズイのかもね。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 01:11:55.04 ID:b5JxUPt2.net
昔ながらのクロスドシートステーでしょ、縦方向のフレーム剛性と強度アップ
サドル後方の積載量アップが本来の目的だよね。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 01:24:52.40 ID:yO8Dyu3I.net
Hellenic stays cross the seat tube and anchor under the top tube.
The name comes from Fred Hellens, who developed the design in 1923.

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 10:13:37.01 ID:KYrf2bmW.net
いろんな機構について言えば自転車は歴史が長いので今更思いついた事は既に試されてる場合が多い。
だからいろいろ考えるより古い文献とかを当たる方が有益だ。
っつーのをモールトン博士が言ってたような気がするんだけど勘違いかもw

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:09:26.63 ID:OtEg/SwU.net
GTのMTB、ロードでも繋がってたり繋がってなかったり。
結局どういうのを狙ってるか次第。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:39:59.39 ID:2BRcyIpL.net
今日行ってきた
リカンベントのお兄ちゃんはすごくいい人で楽しかったが
溶接がまだ俺と同じ位の腕だったw
有名な佐野さんは通りかかると相変わらず視線が強い、近寄れぬw

一番インパクトあったのは36インチのトールバイクかな
知ってはいたが間近でみるとぜんぜん違う

今年は若いビルダーとか?増えてたせいか出品多かった
タンゲとかSOYOタイヤとか有名メーカーも増えてたし。盛り上がってる!のか・・?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 01:37:32.51 ID:dEN8aXoG.net
日曜日行ってきた
2年前に比べると活気があった
トークショー
午前 長澤さん 途中から中野浩一氏を呼んでトークバトル(漫才)
        昨年の競輪界での離反事件と某キス魔議員の話に及んだ時点で強制終了
午後 座談会  マキノさんの商売上手が目立つ
午後2 細山さん ロウの回し方とか深い話が聞けた トレーニングの話に熱がこもる

トークショー見ないで帰る奴は半分以上損してると思った

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 09:19:00.43 ID:puS08laE.net
ほほうw

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:33:13.95 ID:BGqE0Jp5.net
あの36インチはどうやって乗るんだ

まさかガキの頃やってたように飛び乗ったり飛び降りたりするんじゃないだろうな

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:55:26.08 ID:uCLx4j7U.net
おチン痛い痛い

総レス数 1009
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200