2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・ドグマ専用1【DOGMA】

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:10:23.63 ID:byTGejj1.net
>>730
http://ysroad-shiki.com/2010/12/pinarello-1.html

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:15:23.36 ID:2tqeNdUM.net
>>737
これはキツいな…

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:38:24.21 ID:GqfbsRMa.net
プリンスいくらだよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:03:08.14 ID:L7ra3BwG.net
ttp://rdfx.cc/blog/2013/10/4/dogma-651-world-champion-edition
方や本物

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:04:41.43 ID:8JEM80RD.net
>>741
それはTHINK2に使えないらしいんだよ
だから聞いた

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:57:47.10 ID:VBTol85L.net
ちんげみたいなフォークついに止めたんですね

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:16:09.22 ID:jEMY5/gK.net
え?先っちょよく見てみ!

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:09:41.39 ID:y7dqrv5F.net
試乗してきたけど
値段のわりにイマイチだった。
個人的にもっと硬い方がいいな

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 04:56:53.42 ID:AONn2nBa.net
DOGMA F8 ヤフオクに出てる

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137664600

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 06:28:36.62 ID:0vRI7uNH.net
イタリアからの送料と関税まで落札者持ちか

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 06:57:14.29 ID:ALJksUei.net
やっぱり曲がってなきゃだめだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:57:57.47 ID:l/yGBrz3.net
送料と関税なんて 本体価格からすればタダみたいなものだよ
そんな細かいお金のこと気にする人は、こんなの買わないよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:07:16.76 ID:0vRI7uNH.net
>>752
だからわざわざヤフオクで買わんだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:29:54.75 ID:dfQmzEsw.net
>>753
いや チョット気になってる
値段日本と変わらないし、最速で来るだろうし
イタリアからじゃなきゃ迷うな・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:03:04.55 ID:gKWR6jDn.net
いや来月にはディーラーに来るよ!

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:39:37.90 ID:LpgnLpqw.net
ピナレロで初めてかっこいいと思ったよ、F8

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:23:50.40 ID:my8QNdUO.net
F8はカラーとサイズが限られたタマが少数今月、あとは年末だよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:44:54.85 ID:lwHptvab.net
f8の下位モデルはまだかー

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:49:13.65 ID:tWJQK8uT.net
>>755
ジオメトリ65と同じ様子なので決め打ちでサイズ頼んだわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:36:17.74 ID:qsDyPG16.net
F8、デビューで早くも1勝

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:14:09.23 ID:AqS8z/0F.net
F8見た後、65以前の見るとなんかもう古い機種だなって気がするなぁ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 08:12:07.39 ID:idLWMzkZ.net
いやF8自体がもう既に新しい気すらしない
どこかの真似のよく見るフォルムじゃないか

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 08:23:28.27 ID:jh1guqH0.net
目新しさはないよな。
でも性能的には真っ当な作りなんだろうね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 10:06:13.74 ID:DgJcSFL0.net
f8が心底カッコイイと思える人が羨ましい。

ウネウネの独特なデサインに惚れて歴代のドグマ乗ってきた。
基本、新製品に目がないからf8実物見たら格好よく見えてきて
購買意欲出るかと期待したけど。よけいに欲しくなくなった。

この先、ウネウネのドグマ新製品が出ないのかと思うと
とても悲しい。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:56:35.80 ID:I2iVnjZ6.net
F8はドグマって名前を辞めるべきだな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:39:45.81 ID:3JeN6EFU.net
空力求めたら最適解は一つしかないからどこも同じ形になるのは仕方ない
その中で世界最高の東レカーボンを使わせてもらってるからちょびっと軽いのがウリっていうしょうもなさ
堅いのが欲しければターマック買うし、エアロが欲しければサーベロ買うし、価格抑えながら最高の性能が欲しければプロペル買うわけで
f8を選ぶ理由が皆無でしょんぼり

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:45:20.17 ID:5mfDg/xv.net
>>765
俺もそう思う
あの形でもいいけどドグマって言うから違和感あるんだよな

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:09:21.24 ID:/Hchzvqa.net
>f8を選ぶ理由

ピナレロの旗艦モデルだから

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:51:21.75 ID:UQC+qW0a.net
まぁとりあえず乗ってみないと何とも言えない
試乗会マダーチンチン

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:22:30.93 ID:kkHIk7vN.net
ニョロロフォークが好きな人は岡本太郎とか好きな感じですか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:55:02.70 ID:TR612msD.net
アニメとエロゲが好きな感じです

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:10:45.50 ID:nrrZQRgi.net
ああ ドグマの痛車ですねハイハイ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:07:34.63 ID:AvUA0rvo.net
ヤフオクに定期的に出てるドグマのカーボンサドルって
当然偽物ですよね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:18:09.72 ID:0XsOBDkG.net
>>773
本物だと思う根拠は?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:41:02.11 ID:CsAwx12F.net
あプロペルじゃないんだ・・・??

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:42:22.85 ID:BhBlxzP/.net
ドグマとその他の雑兵どもがベンチマークで並んでるデータってないよな
勝てる要素がないからかな?
ドグマの自転車としての性能はその他と比べるまでもなく、最強のオンリーワンってことでいいの?

個人的にはドグマとサーベロrcaは別格だと思ってるけどやっぱそういうこと?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:55:49.40 ID:uJtFFiKm.net
ターマックの方が上だろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:41:06.95 ID:FgGNvijf.net
今どきのハイエンドはみんな高性能
素人が「性能」として分かるほどの違いはない
違いは味付け程度
SWのVENGEとBMCのSLR01とドグマ65.1乗ってる俺が言ってるから間違いない

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:54:15.59 ID:UjrdiOrn.net
08あたりまでのような、HMカーボンで薄く軽く大径に作ればいいんだろ的なロードバイクは無くなったな。
薄く大径にするのは簡単だが、BB周りがヘナヘナでしょっぱいものばかり。トレンドだったのか知らないが
みんなバックを固めて誤魔化してた。
ピナレロは無理なデザインをしないことでうまいことやってたけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:24:32.10 ID:MwAxxD1F.net
去年はドグマ、今年はメリダのエアロフレームでツールドスイス勝つコスタ。
結局人間の力だもんなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 04:43:35.07 ID:uN2GnIzZ.net
>>508
亀だけどシマノがツール出たての時は良い顔はしてなかった(アジア系でCampagnoloのパクりと思われてたから)
今は普通だよ>>506みたいにマビックのホイール?とんでもない!みたいな事は少ない
>>552
同じく亀だけどフランスもイタリアの事は好きでないね
例えばフランス国策もあったけど完全フランスのパーツメーカー(マファックとか)がダメになるまでフランスのチームはCampagnoloのパーツを一切使わなかったはず
(代用が出来るならスイスのメーカーなどを採用するくらいCampagnoloのパーツはギリギリまで使わなかった)

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 05:30:10.82 ID:qwXkZxSw.net
>>681
FP UNO「」

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:29:24.87 ID:o2NxYCgL.net
f8のジャージが欲しいので国内で購入したいのですが
どなたか安い店をご存じないでしょうか?
Y’sが15%クーポンでした。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:53:15.35 ID:ZBiEEdjr.net
笑うとこ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 15:52:51.38 ID:bQagRqoT.net
公式には65.1も載ってるから併売するんだと思ってたけどショップでカタログ見たら載ってなかった。
日本じゃドグマはF8とKのみなんだね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:32:27.21 ID:BgsQyxOA.net
>>785
去年のドグマ2と一緒だね

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:09:17.22 ID:WWKTYw9g.net
牙狼とかいうミクソにいるゴミを、ここで引き取ってくれ…

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:46:34.92 ID:Au1hMsSg.net
お前らトレーニング用にアルミロード別にもってたりする?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 15:21:34.36 ID:DUAS+gKG.net
>>788
ぼっちヒルクライムとローラーの時は
アルミロードに鉄下駄です。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:21:50.25 ID:uTTjKmyo.net
おれはジテツウ、ローラー用もカーボンだな
型落ちリドレーのカーボンフレームとかやっすいからな

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:12:29.14 ID:tzn6m3ae.net
F8ジャージくれるらしいよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:02:39.44 ID:FWU/hJdY.net
ショップにフレームきているので、見にいった

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:26:47.78 ID:BlwF9o9d.net
「DOGMA 60.3 THINK 2」でええやん
http://www.cyclowired.jp/news/node/139597

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 19:44:23.62 ID:Zz+0WUtt.net
DOGMAは孤高のネーミング、セカンドグレードには使わないのだよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:13:06.45 ID:uUxG/jjZ.net
ブラックオレンジフルオ、ブラックイエローフルオ、ホワイトブラック
選べない

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:00:07.13 ID:aCr7rBwr.net
結局のところツール2連覇した65.1が至高ってことかね
フルーム落車リアイアでSKYもうだめだろ…

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:15:38.45 ID:pFbCzQvA.net
でもよく見たら今日乗ってたのF8じゃなくてDOGMA Kだった

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:58:39.10 ID:t+l/W2Kg.net
フルーム リタイアしたのかよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 16:47:56.36 ID:4DVNsS31.net
世界選手権も勝った65.1は名車だな

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:16:08.91 ID:NVG2C1QE.net
リッチー頑張れ!

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 12:39:44.64 ID:K4ym/bWb.net
F8買った人おる?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 12:42:04.23 ID:ILWqgCvG.net
>>799
ですね。65・1はデザインも最高やしね。

f8納車待ちやけどツールで全然活躍しないわ
石畳はドグマkやわでテンション下がりまくり。

ウネウネのドグマを最新カーボンで作ってほしい。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 15:04:02.14 ID:0s5vCUhm.net
なんか活躍してるのは分かるけど最近ピナレロのスカイ色強すぎたよね

ジャガーとかと提携したりイタリアンブランドってよりはイギリスブランド?ってレベルだったし

これでスカイ辞めたらどうなるんだろうなぁ


いいとこれも悪いところも含めてイタリアらしく戻って欲しい

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:32:47.53 ID:K4ym/bWb.net
フルームリタイアでF8買う気失せてしまった

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:37:30.30 ID:Bo+e2AXB.net
MYWAY するしか無いなー

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:47:32.32 ID:5wyIgrqY.net
ポートが頑張ってくれるはず

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 01:35:40.53 ID:/OJdwM7q.net
超級ゴール、ヒルクライムでF8買ってもエアロ効果ないよね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 05:48:28.05 ID:NzHIXGRT.net
下りでご堪能くださいw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:29:54.83 ID:Jmc9ETkb.net
今さらながら65.1はバイク全体としてまとまりあったよね
1世代前のデザインなのは違いないけどマッチョな感じで独特のオーラが有った
今どきの太いダウンチューブとマッシブなBB周り、極細のシートステーといった
流行のレイアウトじゃなく全体的にテロテロの細マッチョ
眺めてても確かにかっこえーわー
F8にこんなオーラはない気がする

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:28:05.47 ID:b80+blXe.net
オクでまた偽DOGMA

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:55:40.65 ID:V7hZfOSI.net
腹出た金持ちオヤジがそスペックをいかせず流すだけマシン

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:14:50.11 ID:6tR9XCjb.net
日本語でおk

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:42:41.28 ID:utGHFWIO.net
ロード乗りは金持ちとはほど遠いなまぽでしょ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 04:37:15.94 ID:izo25+L7.net
今月のサイクルスポーツにピナレロのPRINCEが2015年モデルで登場するって載ってた。
2014年モデルのドグマとほぼ同じ形状で、カーボンのグレードを落としたやつらしい。
価格は税別で36万5千円だった。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:37:02.77 ID:DJVs9Zoj.net
こういうのほんとにやめてほしいわ
65.1乗ってる者にとって形が全く一緒で36.5万て萎えるわ
いくらカーボングレード低いとかペイントショボイとかいっても
同じ形でPRINCEのシール張られちゃ日にゃそれ以前のドグマユーザーバカにしてるとしか思えん

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:49:48.46 ID:uxg0HK0Z.net
F8以外はドグマ乗り名乗るなってことだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:06:24.88 ID:7CQcNAoa.net
65.1も売り続けるのになにいってんの?
f8納車待ちやけどドグマって感じしない。
今使ってる65.1がドグマで、f8は
ドグマって名前やめて欲しいわ。

プリンスにドクマステッカーで乗れるような
アホは偽ドクマ買うんじゃね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:18:39.29 ID:PmS3FjLD.net
つまり F8が最上位ということは、 30tカーボン > 65tカーボン が確定したってことだよな

つまりドグマはクアトロにも負ける・・(以下略)

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:56:16.63 ID:DJVs9Zoj.net
>>817
65.1=ドグマ
F8=ドグマエアロ
695エアロとかチェントウノエアーみたいな派生タイプの名前でよかったんじゃないのか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:30:28.29 ID:DQCEmhWq.net
ドグマって高いの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:43:02.02 ID:KQ2tawvB.net
>>814
>>793

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:57:49.56 ID:M/ZMH2cW.net
>>820
人によるんじゃないの?
俺には高価だったけどw

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:07:53.21 ID:ZKKveUmo.net
ドグマは最上位モデルにのみ許された名だから

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:02:20.84 ID:y8Ctueic.net
ピナレロってスレッドBBなんだ。いいな。圧入めんどうくさいから、自組が楽だなー。こんどフレームだけ買おう。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:53:58.77 ID:oL06el34.net
ドグマ以外妥協の産物!と言いたいが まぁ王子も・・・

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:05:02.13 ID:GlQLet5u.net
F8はドグマって名前が付いているだけで、ドグマとは別物
F8が結果出せばドグマは消える
ドグマ≒プリンス

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:10:09.88 ID:rxrlNKgO.net
マグネシウムじゃないドグマなんてドグマじゃない

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:00:26.83 ID:RXJjxd/w.net
あんまり言いたくないんだけど
ドグマ乗っていてレースに出ているわけだが
わけあって不具合でレースに間に合わず借りたウノに乗ってでたら
ドグマより早かったwただホイルはボラにした

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:16:09.75 ID:FaP4U/cG.net
>>828
じゃあドグマ売ってウノ買えば?w

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:33:33.90 ID:vHnZkuHI.net
>>815
その記事の中にピナレロはフレームの金型を流用してカーボンのグレードを変えて
いろんなモデルを出すのが常套手段って書いてあったよ。
ピナレロ好きな人って高級志向のユーザーが多いと思うんだけど、そういうもんなのか
って思ったよ(´・ω・`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:49:07.58 ID:ZuE859Ak.net
日本だと底辺ナマポなのに見栄だけ人百倍の在チョンがメインターゲットかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:53:16.23 ID:D6bFgBVR.net
>>828
そりゃ、あまり言いたくないよな、ドグマに踏み負けする脚力
だってことわ。でも、大抵の人はそんなもんだから恥ずかしい
ことではない。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 00:27:02.23 ID:LjuxQwLx.net
>>828
ウノくらいだとさすがに35km以上で頭打ちあるんだよなぁ

あとホイールを履きこなせないっていうか

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 10:54:45.89 ID:/dMoVQv6.net
F8はツールで勝てないってことが証明されたな。
下りも平地もそれほど空力的優位性無し

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 11:02:30.43 ID:LjuxQwLx.net
まぁ元からあの程度の空力なんてあってないようなもんだしF8はもってないフレームだったな

あとみた目がダサい

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 11:57:38.28 ID:WU4Ez5YA.net
お前らがツールに出るわけじゃないんだから、勝敗どうでもいいだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:23:51.86 ID:ixs23mlL.net
>>836
俺のDogmaはツールで勝ったDogma
ニューモデルが出たけどそっちはツール勝ててないから
実質俺の持ってるモデルがフラグシップ!!

きっとこうなんだろう。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:17:26.84 ID:7EjvRGOb.net
どっちにしろ836が言うようにダサくて持ってないフレームなのは間違いない
ピナレロマニアで腐るほど金持ってるミーハーオヤジじゃない限り
間違っても60万以上出して買おうとは思わないな
あれならC60買うわ俺なら

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:24:21.25 ID:j17a5dv3.net
ツールやらアルカンシエルやら取ったフレームと、ツール惨敗フレームwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 13:50:23.60 ID:/JBUJvRu.net
なんでC60がよく比較されるんだ?
俺はDOGMAを除けば、ADDICTやSUPERSIX EVOのほうが好きだわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 14:01:22.23 ID:7EjvRGOb.net
ごめんADDICTとかSUPERSIX EVO買う位ならいっそF8でいいやw
性能重視ならs-Works持ってるし

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 14:04:30.35 ID:/JBUJvRu.net
C60の何が良いのか全くわからん

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 14:09:12.26 ID:mHl3IlVq.net
>>840
たぶんイタリアンブランドと所有欲ってことだと思う

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:07:35.38 ID:5QLSl3mN.net
ADDICTやスパ6フレームで他に金かけた方か幸せになれるな。
石油王ならF8やC60買ってくれ。
まぁ、去年65.1買った俺は暫く買い換える余裕無いが

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:08:34.74 ID:wxOv8y0k.net
他にお金かけた方が・・・・
ドグマに105とか一万のホイル履かして人いないでしょ?
別に石油王じゃなくても
他のドグマと数万しか違わないんだから買うだろ
その上フレーム以外は同じ様な仕様で組むわけだし・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:27:39.01 ID:rP4q+wRj.net
F8はフレームのみ約70万だぜ
ピナレロはそれでも売れると思ったら大きな間違いでしょ。
せめて50万代にしないと無理

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:51:20.90 ID:RzrUAh3b.net
いやそれよりEPS用の電源口上につけないでよ
下の方につけてよ、ケーブル届かないじゃん

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:31:17.18 ID:F/oTGpZQ.net
>847
F8の格付けと、PRINCEを売る為の戦略でしょ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:58:27.18 ID:2oCtMxjs.net
オンダも最初はえー?って思ったけど実物見たらすげえ!って思えた
F8は実物みてもなんじゃこれとしか思えなかった
これは形の差っていうより塗装含めた表面処理の問題だと思う
今日本に入ってきてるF8はとにかく中華カーボンというか中華ホイールのクソリムみたいな質感
マットだから余計に安っぽいというか偽物っぽい

形は最適化のためにしょうがないとして
完全新型なんだから塗装はケチらず緻密で豪華にしといた方が良かったと思う
発表する重量はヌード状態にすりゃいいし

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:59:29.89 ID:blHcPBjK.net
f8来月納車だけどツール見てどうでもよくなった。

スピード競技でエアロ性能が大幅に
良くなったら凄いアトバンテージに
なるのに結果がまるで出ない。

印象は格好悪くなって勝てないフレーム。
65.1を大事にするわ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:00:22.49 ID:9RrpO8lR.net
集団内にいたらエアロwたからな

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:38:47.13 ID:Y9q7VueX.net
>>850
ツールで勝ったフレーム買えばよかったね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:39:00.08 ID:ZR2xGlu6.net
本当に空力良くするなら車輪の回転、人間の姿勢、ペダリングで発生する乱流を考慮した上でのエアロ形状にするべきなんだろうが、よく風洞実験してます!みたいな画像でチャリだけを施設内に入れてるよねぇー…

てか風洞実験とCFDだけで実際それ通りに空力良くなるならF1とかも苦労してないよな

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:19:17.64 ID:8AxkZ5Rz.net
最後のスプリント合戦に絡めない俺としては激しくどうでもいい
おまえらはそこまで残れるの?  すげえなぁ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:20:41.49 ID:2oCtMxjs.net
さすがにそのあたりは各社ちゃんと人間型の模型載せてやってるでしょ
カムテール形状に関してはいろんなとこが採用してるから効果あるんだろうし
プロペル同様にボトル取り付けを考慮してるダウンチューブも評価する
全体的に余所のパクりというか先行他社と同じ結論でまとめてるから
本当にエアロ的にはよくなってるんだろうと思う

ただかっこわるいw

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 13:15:41.62 ID:ZR2xGlu6.net
>>854
力の伝達効率って数値化できないのかな?

エアロより力の伝達効率いいフレーム作る方がいいと思うんだけどなぁ…

エアロにこだわるからかっこ悪くなるんだよww

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 13:23:41.85 ID:Ss/oEdjF.net
S-Works Tarmacが何%の伝達効率向上とかいってるからできると思うんだけどな。
ただ、何%向上とは発表しても何%の効率ですとは言わねぇだろうなぁ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:21:20.90 ID:tjDZ5GRD.net
マジレスすると、ロードバイクの場合は伝達効率が高ければ高いだけ良いというわけではない。
極端な例だけど、力が100%伝わるフレームがあるとする。(=フレームの変形量が0)
これは、逆に路面からの入力も100%人間側に伝わってくるため、公道では乗れたもんじゃない。(シートポストとかハンドル周りの吸収を考慮しない場合)
綺麗な路面のトラックレースならこれが一番速いだろうけど、ロードレースじゃ使い物にならない。

効率化と力のいなしのバランスは俺には分からないけど、ロードバイクのフレーム開発はその辺が難しそう。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:04:46.75 ID:KQz4IjOK.net
エアロ今年はスルーして
来年か再来年馴染んでから買おうかな・・・?
やはり大きく変更してのお初だとチョット不安・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 08:11:08.71 ID:aymZFGsm.net
>>859
今年このまま結果が出なければ
来年モデルチェンジありえるから
少し待つのが正解かもしれませんね。

私は内金入れて納車待ちで
キャンセル&車種変更不可と言われた。
たぶん予想より売れてないのだと思います。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 08:53:15.44 ID:W88JNatO.net
アレはなかなか売れないかもなぁ…

もともと趣味性の高いフレームだけど今回のはちょっとね…
その辺の草レースにでる人なら別の選択肢になるだろうし…

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:31:28.97 ID:6Q4WlXGl.net
先代の65.1もそこまで売れてるイメージはないけどな
フレームセットで60万越えやし、そんなもんやろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:50:14.49 ID:djsw5LdX.net
チビだとF8は絶対無理(見た目的な意味で)

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:10:58.56 ID:Eamo34yN.net
先代もキャンセル不可やったで。
まあ、見ろ795に比べれば遥かにマシじゃね?w

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:20:08.37 ID:djsw5LdX.net
>>864
795の小さいサイズの画像どっかに出てる?
確かにあの形状は見る前から嫌な予感しかしないな

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 16:17:04.59 ID:PvjSwNtv.net
いやいやいやいや70万弱する品物を発注したあとにキャンセルとか
無理に決まってんだろ
どんだけ小売店に迷惑かけるつもりだよw
仮にそういうことを可能にしたら、小売り希望価格が倍ドーンなるぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 16:42:44.46 ID:aymZFGsm.net
売れてる製品ならキャンセル待ちの
客とか納期が早まる客が居るんだけどね。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 17:14:03.58 ID:LeuKYZ5V.net
>>867
サイズ指定のあるハイエンド商品でその言い草はねーよ

ハイエンドセグメントは、売れてるフレームだって、1サイズごとにオーダーが1〜2人だろ
店舗が在庫抱えてその後処理できるほど出る商品じゃないしな

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:51:45.21 ID:PvjSwNtv.net
モンスターカスタマーはそれが解らないんだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 19:23:16.15 ID:GJwqsqTT.net
勝てなかったフレームだからキャンセルとか言うやつなんで
勝ってから注文しないんだwwwww

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 19:24:06.32 ID:5ejOsBfs.net
注文時に念押されて、それで注文しててなに言ってるんだか・・・だな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:59:42.16 ID:6Q4WlXGl.net
F8で使われてるトレカT1100って、67.5HM1Kでいいのかな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:49:11.59 ID:PvjSwNtv.net
T1000の上位互換品だから全然違う
カーボンフレームは複数のカーボンが使われていて
そのうちの今まで高剛性を担うT1000を使っていた部分に新製品のT1100が使われるようになった
高弾性を担う部分には今まで通り65tのカーボンが使われている

ドグマ65発売当時は65thmカーボンはピナレロ独占供給だったけど今はどうなんだろね
T1100はピナレロ独占供給らしいけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:48:56.71 ID:6Q4WlXGl.net
T1100って67.5トンじゃないの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 16:19:28.74 ID:x4Vc1UX6.net
どこまで行くんだカーボンの硬さ競走

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:48:19.29 ID:oVuxv+dP.net
客はそう言うの望んでないんだけどね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:00:05.03 ID:tSXakpJk.net
硬いのが乗れないなら、柔らかいのを買えばいいじゃない?
選択肢が増えるのは良いことだと思うよ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:04:41.74 ID:nQ4gBE0u.net
>>874
30tだろ JK

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 19:25:59.83 ID:2hw8+gZD.net
>>878
34トンじゃないの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:28:37.16 ID:1iVSWEwt.net
いうまでもないけど
マーベルクラスのカーボンとは全く違う新製品のカーボンだからね

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:57:30.63 ID:2hw8+gZD.net
マジで言うまでも無い情報だった。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 14:27:41.27 ID:tM9qOYBo.net
F8はイマイチだな
むしろTHINK2値下げしてくれ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 18:59:07.08 ID:D+5dhmHm.net
>>883
お、いまいちって言えるのは持ってるのか?アップしてくれよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:19:17.81 ID:ZvaiZTko.net
持ってなくてイマイチはイマイチだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:18:20.12 ID:TSUOO9Ho.net
65.1すら持ってなさそうwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:00:01.20 ID:4Fl2W0cn.net
ロードバイクすら持ってなさそう

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:25:15.44 ID:kgoy14br.net
批判はすぐに叩けって感じすか。
よっぽど注文無いのかなあ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 06:51:54.64 ID:75zZJNqY.net
微々たる効果しかないエアロより、落車させないフレーム

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 07:48:34.13 ID:mmsimJZO.net
F8での落車は弾かれた1かいだけだがな

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:00:07.71 ID:4Fl2W0cn.net
叩きたいだけのアホには何言っても無駄

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:18:39.84 ID:FgkIdvl7.net
次はブエルタ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:08:04.57 ID:EZNGFGAu.net
ターマックとヴェンジ、エアロードCFとアルティメットCFみたいに
選手の好みやステージのプロフィールでF8か65.1どちらでもどうぞってすりゃいいのに

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:15:56.69 ID:DEXv10Oc.net
レース勝つのにF8、DOGMAなんて必要無いやん
http://youtu.be/VhHI64Ho8h0

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:36:59.56 ID:MqiH87K/.net
つまりQUATTRO最強?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:36:32.82 ID:2O/jfhqK.net
はぁ?王子最強だろwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:00:56.24 ID:DEXv10Oc.net
しかも安いクリンチャーだわな

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 10:04:01.25 ID:tgecTVYr.net
ドグマはマジ硬い 
フレームのどこもかしこも極太で意図的に力を逃がす作りはしていない
いろんな自転車乗ってきたけど長い距離を本気で走ったら自分の脚では踏めなくなった
ペダリングスキルと脚力両方をハイレベルに求められる
ハイエンドの高弾性フレームは普通の人には・・云々の意味がよくわかった

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:05:41.09 ID:SazRmBG6.net
ですので安心してFPシリーズにお乗りください

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 07:06:42.22 ID:P5DAtwWe.net
新型ドグマKのフロントはウネウネ。
なんでや、ピナレロ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 11:07:41.62 ID:Gn3n4jZM.net
ドクマKみればF8ってなんだったの?感じだな

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:14:48.13 ID:GZ/7zEpq.net
つーか、今回のドグマKのモデルチェンジ金も気合もかけなさすぎだろ?
マイナーチェンジもいいとこじゃん

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 14:57:13.26 ID:Gn3n4jZM.net
クネクネより空力アップしたF8フロントフォークじゃなかったのか
ピナレロさんよーー?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 15:04:06.37 ID:ifaQ+dkD.net
新型ドグマFで1回、新型ドグマKで2回転んでリタイヤしたフルームさんwww

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:00:58.29 ID:4H0UWTmq.net
ベラチでF8買えるようになってるな
しかも先行予約よりだいぶ安くなってる
慌てて買わんでよかったw

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:03:05.77 ID:ZDlJRUuK.net
来年のドグマKは更に空力を重視してONDA2っぽいフォークへ! と予想

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:04:03.31 ID:gwprn/lw.net
2て

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:47:25.47 ID:P5DAtwWe.net
>>904
国内でも安いとこだと50万+f8ジャージだから
あんまり旨味を感じんな。しかも納期遅すぎ。
少しでも安く買いたい人、限定やな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:53:59.64 ID:gwprn/lw.net
25%とか引いてくれるところあるのか

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 19:48:55.18 ID:jB3XMMW9.net
もうちょい待てば40引きなるって!

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:15:06.69 ID:3u/q0dFM.net
新ドグマKの方が安いし
ピナレロっぽいね
まあ、チャリのエアロ化なんて
ほとんど違い無いって感じかな

スプリントのゴール前で70kmぐらいになれば
少しは違いあんのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:33:58.63 ID:d+AaZOpH.net
>>910
ゴール前で数cm前に出るとか平均50で一時間走って数秒とか
素人にはほぼ関係の無い話しなんで、見た目がカッコイイかどうかで良いんじゃ無いか

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:05:05.30 ID:brF1K7dQ.net
来週末にf8だけど、こんだけワクワクしない
納車待ちは初めてですわ。

新型ドグマkも発注したからf8たぶん速攻オークションやな。
入札よろしく。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:09:01.99 ID:d8SETq1J.net
在チョンの手垢の付いたキモオタグッズなんか要らねーわw

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:24:20.20 ID:qK+276TB.net
初代ドグマに今のシマノのホローテックBBって使えますか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:42:11.56 ID:XirF6R5B.net
仕事が早いなw
http://www.aliexpress.com/item/2014-T800-carbon-frame-Newest-F8-Road-bike-carbon-bicycle-frame-carbon-fork-seatpost-seat-clamp/2014486468.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:27:56.83 ID:wBonBQJJ.net
>>915
マジか?!これでF8も中華確定か...
$620って思わずポチりそうになったわw

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:46:47.10 ID:APriN1od.net
中華コピーっぽいのが出品されてるからといって、F8が中華産だとは限らないだろー
どっかの店でレーザーでぺぺぺって計測してしまったら、コピーなんて簡単…ではないけど設備とオペレータさえ居れば作れちゃうからね

20万くらいつんだら、こっそり計測に協力する店も出てきそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:21:43.29 ID:KB+u6VfM.net
シートポスト短すぎて使い物にならんでしょうよ。
正規品はシートポスト50cmぐらいあるのに
素人作るとこうなるんだろうな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:40:15.27 ID:eO9vHFYj.net
50cmってヤバイながさたぞ?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:57:14.12 ID:kftP1pqE.net
結局どういう事なんだってばよ!?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:16:09.07 ID:HOwbJkQ3.net
>>919
なんでヤバイの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:24:28.31 ID:ZlI1svWo.net
f8は最新カーボンだからこその設計部がある。
T800だと破損する。走る棺桶。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:37:31.97 ID:cDFpFbar.net
ロード用シートポストなんて350mmとかが普通だろう

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:05:34.64 ID:IcrigwNp.net
Dogma65.1を自分で組んだ人いる?

特殊工具とか、特別な肯定とかありますかね?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:08:00.96 ID:l2hvnn7N.net
>>924
過去に自分で組んだ事有るなら
シートクランプ用のT20トルクスレンチ買えば大丈夫だと思う

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:27:30.38 ID:A+LKRc76.net
>>925
俺もどっかでシートクランプはT20のトルクスって見たから予めホムセン行って買っておいたけど
納車されたの見たら4mm六角になってた、店長が利便性考えて交換しといてくれたのかな?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:04:54.15 ID:3PUZzUUp.net
俺のGW納車65.1確認した。
六角になってるわ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:10:49.18 ID:FbfO0U6y.net
でもケーブル内装するとこのフタはトルクスだね
ただしT20よりも小さいサイズだけど(いくつなのかは手持ちに合うサイズがないので不明)

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:10:15.90 ID:3PUZzUUp.net
フタのトルクスはトルクスですな。
外す必要が無いのでトルクス買ってないからサイズはわからないけど。

930 :925:2014/08/13(水) 17:17:03.08 ID:IcrigwNp.net
みなさんありがとうございます。
TORXならもってるんで安心しました。


内装、初めてなんですが、
どうやって通すんですかね?(交換も)

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:17:49.25 ID:IcrigwNp.net
あと、
ヘッドは組まれてくるんでしょうか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:24:47.81 ID:3PUZzUUp.net
ハンドルの中ワイヤー2本通すよりは楽かとw
ワイヤーの先に磁石くっつけとくと楽らしい。まぁ、BBしたもバッカリ空いてるので、そんな大変じゃ無いと思う。

俺は店の作業見てただけだが(°_°)
ベッドはわからんが、コラムカット自分でした際は、全てのパーツ簡単に外れた。
外したじゃなく、外れた。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:26:12.33 ID:3PUZzUUp.net
BB下は店が間違えてワイヤー用のカバー付けてたので、自分でDi2用のカバーに交換した。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:41:08.71 ID:pdDLStgK.net
サドル盗難避けるためにシートクランプはトルクスって流れじゃ
なかったんだっけ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:57:41.50 ID:iXEr9gYe.net
チャリ屋がトルクス揃えてなかっただけなんじゃねーの?
ドグマ買う客ならサドル調整用にトルクス一本買うくらいの構えはあるだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:05:04.01 ID:3PUZzUUp.net
ポストのボルトだけトルクスにしたところで・・・

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:30:04.11 ID:hNSyPaTk.net
http://ja.aliexpress.com/item/2014-Newest-blue-958-F8-frame-carbon-road-bicycle-frame-with-fork-seatpost-seat-clamp-headset/2014794112.html?spm=a2704.7155581.6.2

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:02:48.93 ID:8g7vAqzg.net
ちゃんころって、ほんとクソだよな〜。
ぼかし入れた写真って、馬鹿かw

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:43:36.50 ID:OceX2L48.net
洒落でシナレロ買ってみるわ。
本物とどう違うか知りたい。

金型が横流しされているのか
サイズ計測で作ってるのか興味ある。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:51:15.23 ID:RGY5C9Tx.net
シャレでも買うのはアホ
サイクルジャージもそうだが偽者と知ってて買うのは犯罪の片棒担いでるのと同じ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:23:59.07 ID:OceX2L48.net
>>940
理想主義やな。平和です。
頑張って世界を変えてくれ。

まぁ使わへんから。
個人的、研究用。
金型横流しと確信したらピナレロに文句言うつもり。
しっかりと管理しろ、ってね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 18:29:11.41 ID:BpaLQurh.net
何こいつ気持ちわるっ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:13:38.24 ID:9J6rVlmT.net
おっさんのポエムwww

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:11:10.18 ID:+AR3itU9.net
レース派とそれ以外って

どれくらいの比率かね?(^^;

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:35:22.63 ID:434GuA0p.net
日本のロードはナマポが見栄をはるためのキモヲタグッズ的な用途が殆ど

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:00:57.51 ID:KeLVGO5H.net
>>944
非レース派だわ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:45:57.02 ID:/AHhsIzu.net
やっぱいまのうちに65.1を買っておいたほうが

いいかね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:56:42.37 ID:nlhqquqP.net
ワイズにスカイ65.1フレム置いてたけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:08:17.77 ID:2eV6E3tB.net
どうせ、サイズが小さいだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:18:38.46 ID:pyzla/FS.net
>>947
f8売りたいから仕方ないけど
ひっそりと引き続き65.1も売り続けるみたいです。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:20:02.10 ID:BMba5x/e.net
海外だけね

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:08:14.16 ID:kW+2zwIP.net
>>949
いや 結構デカイよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:24:53.84 ID:iZJbvclB.net
どこのワイズだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:21:42.58 ID:bTD3bOcV.net
そう言えばあれみたよ最近売れ残り?のポール・スミス

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:33:56.02 ID:iZJbvclB.net
みんなおしえろください

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:06:59.08 ID:bTD3bOcV.net
夢の中でーす

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:28:08.03 ID:VguHuWz8.net
サクッとワイワイセールで買っておかないからだよ
3月に27万で買ったぞ俺なんか

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:33:25.79 ID:5VPSGVlL.net
>>952
500だか515っていってたぞ。

でかくないじゃん。。(ToT)

530sky情報お待ちしてます。
3000円プレゼント(情報料)w

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:37:18.70 ID:5VPSGVlL.net
まじでおまちしてます
theagios@supermailer.jp

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:13:25.35 ID:5yRTQwOA.net
SKYは完売してそうだな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:03:10.35 ID:TK0h7TxK.net
ちょっと面倒だけど個人輸入すれば
何色でも買える。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:42:29.64 ID:ZdlcBDQP.net
>>958
それどこ?都内だけど

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:15:32.38 ID:A3ftFxwS.net
ドグマのヤグラは異音が出やすいと聞いたのですが、どのような対策をされているのですさ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:06:47.06 ID:vOTYRii5.net
>>959
このメアドが死んで、もう使えない。(見られてない)

送ってくださった方がおられましたら、また取得しますが。。(^^;

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:07:32.66 ID:vOTYRii5.net
>>962
小出しにする理由ってなんですか?

Yに電話で聞いて、全店舗検索かけてもらいましたが。。。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:10:54.51 ID:vD7tif1k.net
サイズ知らんけどちょっと前に神戸店のレジ後ろにSKYのドグマ65.1吊ってあったぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 14:34:38.93 ID:vOTYRii5.net
>>966
ありがとうございます。

もう売れてたやつだそうです。。(^^;

やっぱYには515しかないみたいです。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 16:18:09.22 ID:CdahOyyw.net
>>964
死ね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 16:58:38.10 ID:EC67JxF6.net
身長と股下いくつよ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:05:06.78 ID:P1W2XZez.net
ごちゃごちゃ言ってないでそれ買っとけよ
ドグマは乗ったらデカイよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:59:15.89 ID:/I5l4tne.net
やだよ、ドチビ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:47:27.35 ID:Y3qW4q52.net
俺65.1SKY飼ってるょ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:57:07.16 ID:tbJq8DYH.net
新型ってなんかかっこ悪いな
なんでこうなった?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:24:59.10 ID:oSsLeRxZ.net
エアロ効果突き詰めるとあんなんなるんだろ
他メーカーも似たような形あるし

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:27:58.39 ID:m/WKYFRm.net
F8をかっこよく感じる日がくるのかなぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:33:27.17 ID:5Jh7l0UY.net
>>974
タイムもプロペルみたいなの作ってきたしなー

空力以外で争わないと各社個性がなくなるというか同んなじような形にはなりそうだね

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:49:56.27 ID:wNCVQeFg.net
LOOKの悲惨さに比べたら・・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:15:48.53 ID:yOlDtFxI.net
lookをlook

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:16:43.08 ID:VvTKbbau.net
ジャミラだよなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:10:05.19 ID:jl0Kex6S.net
俺はジャミラが好きだ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:51:01.44 ID:xomp4tyi.net
TOYOTAがガチでチャリに参入したら
すぐ3冠とれると思う

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:34:31.90 ID:5LQRhpV0.net
>>981
F1に金を死ぬほど突っ込んでも一勝もできなかったんだから無理だわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:34:35.03 ID:erXVcVpG.net
車よりマシンへの依存度低いしな
獲得できる選手次第

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 14:31:17.82 ID:7rvYgzFj.net
>>981
100万オーバーのレクサスのロード作るときも
フレームの自社開発を断念した糞メーカーには無理ムリ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 15:47:31.93 ID:+PHhlUxf.net
>>981
シャーシもエンジンも作れない、技術無しの売るだけのメーカーに何を言ってるんだ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:20:24.20 ID:emGdTOaI.net
自転車もブランド力で売ることに特化して
各パーツは最高のものを組み合わせて
販売したら「カイゼン」されて安くで良い物
が入手できるよな。

でも魅力とか購買欲は無くなるんだろうな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:06:36.59 ID:wHjrH0+d.net
自動車とちがってロードバイクは、パーツが特定の会社の製品であるか否かで全てが決するから、
系列で全部生産して、コストカットを下請けに押しつける形で低コスト化を実現するトヨタ式カイゼンは
市場に出しても全く受け入れられないだろう…いやまあシマノを買収して子会社化するなら別だけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:19:23.67 ID:XESyuZUC.net
どうでもいいけどドグマ重いな
フレーム自体が重いんだけどフレームの重さ以上に登りで重く感じる
ヒルクライムには向かんなこれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:37:29.83 ID:nTqgwkop.net
優勝してたりするけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:09:58.49 ID:LTokvu0D.net
また貧脚自慢か

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:12:39.77 ID:XESyuZUC.net
今どきの軽量フレームに比べてフレーム単体で400gは重い
まぁドグマに軽さ求めちゃいかんのだろうけど
あ、65.1の話ね
他に持ってるエアロフレームのVENGEの方が遥かに登れるってのがちょっと悔しいんだよw

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:19:52.39 ID:WgclsEXf.net
65.1なら重さはその通りだな
脚次第ってことに変わりはないが

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:24:36.18 ID:r3F1cBnw.net
ピナレロに軽さ求めるなんて頭沸騰してる

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:11:36.12 ID:M61gKUqV.net
992だけどコンポはそれぞれ違うが他に持ってる完成車で6.7kgのBMCのSLR01と
6.75kgのドグマ65.1で重量自体は変わらんがSLR01の方が登りは得意
改めて言うがドグマに軽さは求めてないが同じ重量のバイクと比べてもやっぱり登らんよ
もひとつ持ってるVENGEは6.35kgだから単純に比較は出来んが
ゼロスタート、中間加速、巡航速度の維持、巡航速度からのスプリント、
そしてヒルクライム等全ての面でVENGEが上、これは誰が乗ってもわかる位違う
ドグマの方が良いのは乗り心地とハンドリングくらいかな
平坦路VENGE>>ドグマ>SLR01 ヒルクライムVENGE>SLR01>ドグマ って感じ
俺もドグマオーナーだからドグマdisってるわけじゃないよ
ドグマは一番最近買ったからいいバイクであって欲しいという願望コミで
こうなんだから仕方ない

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:21:05.24 ID:HDiA2yom.net
なげーよ
992まで読んでやめた

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:25:38.62 ID:lEJpkyK/.net
ブログに書いてろって感じ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:37:11.29 ID:EmhNaTx7.net
そんなに周りで話を聞いてくれる人いないのかね

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:43:18.79 ID:h53RJIjt.net
ピナレロ全盛期は終わったような気がする。
F8が歴史に残る失敗作になるのかな?

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:58:25.89 ID:wHR++Vxf.net
1000なら秋にゲラントトーマスがF8でアルカンシェル獲得

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200