2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart20

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:10:17.34 ID:???.net
Vブレーキのレバー&アーチ、交換シューなどを語るスレです

前スレ
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358538751/

リンク・FAQなどは>>2-4あたりを参照

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:09:05.51 ID:???.net
BR-T780ってクロス用なの? Tって何の頭文字よ?トレール?
クロスバイクなんかでトレールとかで乗る?ワケわからないんだが。

デオーレやアセラのMはじまりのVキャりパーとT始まりのキャりパーって
具体的に何が違うのよ???想定荷重とか、想定タイヤ太さとか、、本当にそこまで設計からして違うの? 

マウンンテン用のVブレーキでT780 選ぶと何かまずいのかな?M系列使わないとあかんの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:14:01.40 ID:???.net
マズイかどうかは知らんがLXの型番からTはクロス最高峰って認識があるな

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:20:25.17 ID:???.net
クロスバイクってそもそも競技そのものも計測タイムという指標もないから、グレードを位置付けるのも雰囲気では?
LXキャりパー自体はデザインもよくなかなかいいのだが、設計は何を想定しているのアレ?
完成車のいじりに芽生えた人のリプレース想定品にしか思えない。

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:40:39.11 ID:???.net
m9(^Д^)あっ、あの人クロスバイク用のブレーキつけてるw

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:43:19.04 ID:???.net
>>316
死ねキチガイ

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:54:04.14 ID:???.net
>>323
トレッキングモデルとあるからそのTじゃね。
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/xt780series/xt-trekking.html

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 06:35:31.29 ID:???.net
>>295
亀レスだけど・・

AVIDのVがブラックだからさ カプだとシルバーだし一体感なさすぎで浮くのよ・・
で、丁度色合いが合うのがデュラだったからあえて無駄に高い9000を入れてみた
Swissstopの船付きでもよかったんだけど、とりま柱er要素もあったんで手近なトコで・・

取り付けはM5×16mmのチタンボルト使用(1本700円・・)

その後なんだが・・ やっぱ相当ブレーキングには気を使わないとマジで軽く1回転する・・
どうしたものかと思案中だけどモジュレーターだけは本末転倒なので絶対入れないw

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 09:37:28.93 ID:???.net
しかしケツの糞重いAlfineでコレだから普通の外装だとマトモにブレーキするのも困難そうだな・・

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 10:57:49.65 ID:???.net
>>329
テクトロのフネが黒だったのに

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 11:13:45.54 ID:???.net
>>329
レバー握る指は何本使ってる?
もし2本使ってるなら1本にしてみる(レバー内側に寄せて)とか。

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:18:13.17 ID:???.net
>>331
ノーマルテクトロレバーだった事もあり、あえてテクトロは入れたくなかったw 

>>332
フロントレバーは中指1本かな 人差し指はシフターにのっけてる事多いから

今回またセッティングが妙にハマリ過ぎててインナーの抵抗もほぼ無いし油圧同等レベルのカッチカチなのなー
ワイヤー引いてるとは到底思えないタッチなのはいいんだが・・
あえてアウターのグレード落としてソフトタッチな方向に持っていってみようかと企みちぅ

まぁでも最終的には20インチ化するので、Vアダプター入れてシューが上方に移動したら効率落ちるし丁度良くなるかなと思ってる

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 21:18:21.83 ID:???.net
何だ小径かよ。答えて損した。

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 21:38:51.11 ID:???.net
小学生かよ・・

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:00:49.73 ID:???.net
>>317
死ねキチガイ

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 11:29:43.91 ID:???.net
確かに9000のパッドは今迄と比べると段違いにいいな

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 15:52:51.98 ID:???.net
最近オクとかで蔵出しやら超レアとかくどいほど謳って基地外じみた価格設定してるヤツいるな
モノはXTRのV 900系のレバーとパラレル いくら新品でもレバー3万とか吹いたしw(当然入札ゼロ)

確かにパラレルは見つけるの困難になってきたけど、レバーはまだ普通に在庫持ってるショップあるから
俺の知ってるとこでも送料コミコミで7800円程度で売ってる(在庫確認済み)

余りに酷い価格設定してる転売乞食から買ったりすんなよ 根気よく探せばまだまだあるから

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 23:24:02.17 ID:???.net
>>319
死ねキチガイ

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 11:00:20.77 ID:???.net
BR-M750着けてみたが、台座の奥まで入らないんだけど、そんなもん?
他のブレーキみたいに台座の太くなった部分入る所がないんだね。

ちなみに鳴きは発生してないよ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 13:07:48.62 ID:???.net
>>320
死ねキチガイ

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:11:46.31 ID:???.net
>>340
そゆ作りなんでおk
その分台座に挿すテンションロッドも長くなってんだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:20:24.30 ID:???.net
俺のM750も鳴かないしM952より良く効くよ
掃除しにくいのと不細工な見た目以外は良いブレーキだと思う

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:46:18.34 ID:???.net
(´・∀・`)?

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:48:38.62 ID:???.net
酸っぱい葡萄

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 22:24:29.69 ID:???.net
ありがと!
なんか隙間あるから心配だったが、他の突起物とかからしても、こういうもんなんだね。
安心したよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:52:15.48 ID:???.net
>>346
そうか。よかったな。俺のアドバイスも役に立つもんだろう?
でも喜んでもらえて良かった良かった。
今度はお前がオレを喜ばせてくれよ。
余ったシウちょうだい。

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 00:16:24.08 ID:???.net
>>347
死ねキチガイ

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:17:21.62 ID:???.net
>>348
いいからよこせ、あくしろよ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:54:03.04 ID:???.net
>>348
しぬまえにシウください。

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 04:55:47.09 ID:???.net
崎陽軒でいいか?フライパンのフタの裏についたやつだが

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 06:19:36.04 ID:???.net
>>346
基本的にシマノのVは全て台座長に依存しない設計だからな

他社の安モノなんかだと台座及びV本体の個体差で、ボルト固定した時遊びが多過ぎてがたついたり、
逆に台座ロッドが微短くて動きが渋くなったりよくある話ぢゃないかぁぁ〜

まっでも完全にガタ皆無なのはXTRとULTIMATEと何とかいう最軽量の折れそうなヤツ位かな
要はピボット部分がベアリング圧入で本体の厚みが台座よりあり完全固定できるタイプ

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:12:21.43 ID:???.net
>>351
おう。いいぞ。よこせ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:20:06.85 ID:???.net
さっき荒川の土手に腐ったシュー埋めてきたから見つけたらやるよ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 19:50:58.69 ID:???.net
>>349
死ねキチガイ

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 20:19:59.84 ID:???.net
フライパンの蓋を開けるたびにシューが減っていくんだけど!助けて

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 21:10:12.96 ID:???.net
>>350
死ねキチガイ

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 21:27:45.71 ID:???.net
減ったら補充すれば良いだけじゃあないか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 21:34:54.19 ID:???.net
ほっこりは同棲で西葛西で相手がトムで、マニアックな洋楽CDやゲームの趣味はトムのコレクションで
デパ地下や多すぎる餃子はトムのためで、フルチントムでSSAでアイコンタクトで
リア充爆発しろキャラで売っててのスキャンダルだからハルカスとはそら燃焼力が違う

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 00:59:25.02 ID:???.net
片利きの調整がどうしてもうまくいきません。
仕方ないので外側に伸びている二つの針金を強制的に外側に折り曲げて、
それの反発力でうまく釣り合いが取れるようにしたのですが、かなり間違ってますよね...?

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:10:16.44 ID:???.net
>>360
そうだね〜。そういう事はしない方がいいと思うね。
バネを今よりも強く作用する側に曲げてみたって事でしょう?面白いもんで、
バネって今より強くなる側に曲げてもその後安定しないんだよね。(だんだんヘタるから。)
なので逆なんだよ逆。

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:12:28.51 ID:???.net
ホイールを外してブレーキ本体を内側にグイグイ押し込んでバネを少し
ヘタらせる、と言うか馴染ませる。(あらかじめ初期ヘタりの分を潰してしまう)
そうするとその後バネレートが安定するから片効きの調整も安定しやすいよね。
(ブレーキワイヤーなんかも最初に思い切り引っ張って初期伸び分を伸ばしてから
安定するよね?それと同じ意味だよ。)
それでここからが一番重要な所なんだけどさあ?交換して余ったシウってまだけっこう
ゴム残ってるよねえ?それをちょうだい。

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:15:08.97 ID:???.net
て言うか、よこせ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:06:04.77 ID:???.net
さっき駅前にシューチョコ落ちてたから、
それを拾う権利をやるよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:25:05.14 ID:???.net
>>364
ほぉ〜ぅ。大きく出たな。その態度。
お前からはもう貰わないし頼まないからいい。
今後お前はオレにレスしなくていいから。
ハイ。サヨナラ。
それと、お前だけはオレの書いた方法で初期慣らしするの禁止な。
他の人!シウ!ください!!

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:36:10.08 ID:???.net
富士山の七合目の石の下に埋めてきたから見つけたらやるよ?

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:25:28.12 ID:???.net
シューはまじでくれてやるほどあるわ。
やらんけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:33:25.88 ID:???.net
>>366-367
てめえら地獄に落ちろ!
マジで。
そういういじわるしてると今にバチが当たるんだろうなw
ザマ〜ww

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 22:12:24.02 ID:???.net
>>351
死ねキチガイ

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 05:26:00.14 ID:???.net
シューが余ったから山手線のシートの隙間に押し込んできた
見つけたら持ってっていいよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 07:38:07.08 ID:???.net
この流れて何代目ぐらいのスレから続いてるの?伝統芸能なの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 16:32:29.06 ID:???.net
伝統芸能なシュー下さい

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 16:35:27.59 ID:???.net
いや・・ まともにレスってる奴の中にも面白半分でシゥ下さい言ってる奴が絶対いるから
お・・俺か? (つω`*)テヘ

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:20:06.47 ID:???.net
シューやるからXTブレーキ本体、レバーセットよこせ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:24:21.37 ID:???.net
>>353
死ねキチガイ

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:26:40.03 ID:???.net
>>371
前スレからキチガイが粘着してる
キチガイ一匹のせいで有益だったスレが
見るも無残な状態になってしまった
伝統芸能とかそんないいもんじゃねぇよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:11:33.13 ID:???.net
>>371
まあ、最初に始めたのはオレなんだけどな。
言わば家元みたいなもんだよ。
総本家だな。
そのオレにシウくださいよ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:40:13.24 ID:???.net
>>377
死ねキチガイ

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:10:43.89 ID:???.net
>>377
キチガイ総本家乙

おまえレベルのキチガイはめったにいないし
普通に考えればフォロアーもいない

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:13:01.55 ID:???.net
俺は応援してますよ
シューはあげないけどw

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:45:35.76 ID:???.net
>>363
死ねキチガイ

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:48:50.24 ID:???.net
>>364
死ねキチガイ

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:49:22.26 ID:???.net
>>365
死ねキチガイ

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:49:54.87 ID:???.net
>>366
死ねキチガイ

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:50:58.41 ID:???.net
>>368
死ねキチガイ

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:59:00.78 ID:???.net
>>370
死ねキチガイ

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:59:32.06 ID:???.net
>>379
オレも最初は信じられなかったよw
オレのマネしての書き込みが後を絶たないんだよねw
こいつらバカか?こんな事して何になるんだ?ウッザ〜・・。
と思ったけれど、よく考えてみればオレも同じ事していてワロタww
オレがしばらくここに来なかった時期にもフォロワー達がちゃんとこの流れを
守っていてくれてワロタww
>>380
どうも〜w
ていうか応援してくれてるならいい加減にシウくれよw
一台分じゃなくていいんだよ?フロント用に1セット欲しいだけだからw

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:59:33.88 ID:???.net
>>372
死ねキチガイ

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:00:09.50 ID:???.net
>>373
死ねキチガイ

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:03:15.26 ID:???.net
かなり特徴的なレスしてるのに自覚ないんだな

必死に一人じゃないもんアピールが哀れだ

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:09:36.47 ID:???.net
>>374
死ねキチガイ

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:10:13.31 ID:???.net
>>377
死ねキチガイ

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:29:14.57 ID:???.net
>>390
じゃあどこが特徴的なのか言ってみてよw
オレに言わせるとやっぱしオレは本家本元だからフォロワー達とは
やっぱり違うんだよねw
フォロワー達もよくやってくれてるけど、まあ、オレにいわせりゃまだまだだよねw
ていうか、やっぱそんな分析しなくていいし、どうでもいいからその労力の分シウよこせw

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:41:24.13 ID:???.net
>>393
お前未だ貰えてないの?
俺はもう貰ったよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:04:37.03 ID:???.net
俺は別の用で店に入ろうと駐輪してる時に店から出てきた人にもらった
別のシューつけたから余ったんだってさ

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:16:58.91 ID:???.net
>>394-395
テメエラ家元のこのオレを差し置いて何してくれちゃってんの?
もうテメエラ二名は破門な。
オレの流派にテメエラみたいな外道はいらないw

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:18:48.88 ID:???.net
駅裏でシューの試供品配ってたよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:24:15.48 ID:???.net
>>380
死ねキチガイ

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:24:46.87 ID:???.net
>>387
死ねキチガイ

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:25:19.34 ID:???.net
>>396
死ねキチガイ

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:31:24.36 ID:???.net
何もしなくても貰える奴がいて
どんなに必死になっても貰えない奴もいる

勝ち組負け組ってのはこういうとこでも差がつくんだな

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:38:48.39 ID:???.net
>>401
死ねキチガイ

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:39:20.20 ID:???.net
>>397
死ねキチガイ

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:51:32.99 ID:???.net
m590って売ってないけど廃盤なの?
後継機はどれ?

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 16:58:26.48 ID:???.net
T610だね クロス用だけど

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 17:27:00.59 ID:???.net
>>405
やっぱそれか
何でm590廃盤にしたのかねぇ
いいブレーキレバーだったのに

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 19:35:23.32 ID:???.net
理由はコストダウンに決まってる
シマノの枯れた商品のモデルチェンジは
性能変わらずで見た目が微妙にしょぼくなることが多い

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 20:22:20.33 ID:???.net
お高くとまってるとローコストテクトロにやられちゃいます。

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 20:45:16.75 ID:???.net
>>406
T610ってそんなにダメなのか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 21:08:11.20 ID:???.net
>>409
性能的には駄目じゃないけど見た目が劣化しすぎてる
デザインも変な曲線が不快だし表面処理がかなり劣化してる
塗装が安っぽいし特に握り部分のショット加工が略されてて汚い
安く作ってるのが見え見え

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 02:00:37.89 ID:???.net
確かにもちろん性能は大事だけど見てくれも同じ位重要な要素だよな
つーか俺的にはラインナップ多過ぎる気がする

日本のメーカーに凄くありがちな傾向なんだけどさ
色んなニーズに合わせ応えて出すのはいいけど結局手が回らなくなって薄っぺらい中身になるんだよな

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 02:19:41.46 ID:???.net
薄っぺらいシウください!

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 02:22:08.15 ID:???.net
(´-▽-)っ-

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:19:30.22 ID:???.net
シウやるからXTブレーキ、レバーセットよこせ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:44:23.89 ID:???.net
M750ブレーキとM739銀レバーなら余ってる

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:37:08.37 ID:???.net
T610ブレーキ本体はM590よりいいと思う。
マッチョでラメ入りテカテカの外見は好きじゃなかった。

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 20:03:16.62 ID:???.net
>>412
死ねキチガイ

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:18:46.49 ID:???.net
>>416
なんだよそれ…
本体は半年前に買ったM590あるのに!
ブレーキレバーは買ってなかったんだよね

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:41:03.78 ID:???.net
性能はともかく見た目なんて個人で好みが違うんだから正解なんてねえだろ

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 02:12:04.66 ID:???.net
( ̄o ̄)ほぉ

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:01:44.77 ID:???.net
Vブレーキのとこにつける馬蹄鍵付ける為に外してまた取り付たらなんだか右側のバネ力弱くなった…
あの内部のバネって弱くなるんかな?
あとブレーキはSHIMANO 製がええな。
中華電動についてるvブレーキとか最悪w

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:08:33.32 ID:???.net
ヘタりや曲げ癖が付くと弱くなるね。あと折れる前兆とか。
穴位置大丈夫でネジ目一杯締めても弱いなら、ダメ元で引っ掛け外して外側へグイッ、かな。

総レス数 1000
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200