2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart20

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:10:17.34 ID:???.net
Vブレーキのレバー&アーチ、交換シューなどを語るスレです

前スレ
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358538751/

リンク・FAQなどは>>2-4あたりを参照

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 11:03:13.62 ID:???.net
>>540
ケンクリのdirectcurve5買えば?
レバー左右入れ替えもオススメ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 12:52:43.68 ID:???.net
今さら変えたら互換性がなくなってしまう

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 15:35:01.18 ID:???.net
何の互換性だよ?
脳みその互換性か?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:21:16.17 ID:???.net
レバー入れ替え?
ワイヤー繋ぎ替えじゃないのかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:52:52.78 ID:???.net
>>540>>541
アルティメイトとポールも左右入れ替え可能。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:56:47.12 ID:???.net
替え可能なシウください!

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 00:04:21.59 ID:???.net
KOOLSTOPどこにも売ってないワロタ
最寄りの店で取り寄せようとしたら送料取られるらしいから通販で注文したった

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 00:14:14.33 ID:???.net
俺はいつもショップで取り寄せだけど送料なんて取られたことないな
小さいショップだけど

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 00:31:39.54 ID:???.net
>>546
死ねキチガイ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 12:15:32.74 ID:???.net
アマゾンってアセラは安く取り扱ってるけど、デオーレはマケプレしかないんだな
直接扱ってくれよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:50:49.91 ID:???.net
KOOLSTOPのセラミックリム用シュー注文したら最低3ヶ月待ちワロタwww
ワロタ・・・

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:06:08.48 ID:???.net
KOOLSTOPのV用のシューはないけれどロード用のならある
カプレオシュー使えばVでも使用できる
まあロード用はVと違ってデュラシューが優秀だから別にそこまでいらないけれど

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:13:20.14 ID:???.net
デュラシューは金属片喰うからなぁ
やっぱクールが良いよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:31:25.20 ID:???.net
リア用で制動力は無視していいから金属食い込みが無いのをちらほら探してるんだけど
やっぱkool?

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:42:43.58 ID:???.net
BBB

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:26:11.94 ID:???.net
おk
とりあえず一つポチった

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 00:17:24.12 ID:???.net
BBBの白青がすげえ格好いい
今のKOOLが終わったらこれにしよう

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 00:32:58.64 ID:x+pw78fY.net
終わったらと言わず今すぐそのシウください!

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 01:16:59.79 ID:???.net
俺はKOOLに戻った

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:26:54.31 ID:???.net
俺はスイスストップの緑

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 15:11:56.73 ID:???.net
koolなシュウください。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:50:35.82 ID:???.net
ブレーキ本体換える時ってワイヤーも換えるもんなん?

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:13:41.07 ID:???.net
弄るのが面倒だから一緒に交換しちゃうね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:06:58.23 ID:???.net
>>558
死ねキチガイ

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:11:46.29 ID:???.net
>>561
死ねキチガイ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 15:30:29.10 ID:???.net
死ねきちがいのシュウください

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 21:30:15.41 ID:???.net
ブレーキレバーを信号機ボックスにぶつけた。
アウター調節ネジが曲がった。
テクトロのアウター調節ネジください。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 23:31:24.58 ID:???.net
むしろ交換出来る口実が出来て良かったじゃん

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 00:12:27.83 ID:???.net
そんな糞レバー捨てろよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 10:51:55.49 ID:???.net
本体はスペシャ2012のクロスなんだけどね。
春頃には新車に。
次回はビアンキ2014のビアンキ カメレオンテ4を購入しようと思ってるんでいまさらブレーキレバー買い換えたくないんヨ。
そんなわけで、ShimanoDeoreXTレバーセットの未使用余ってたら格安でゆずって。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 13:45:39.08 ID:???.net
>>570
死ねキチガイ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 14:35:24.55 ID:???.net
>>570
オクに出そうと思ってたんだが特別に
\15,000で譲ってやってもいいよマジで

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:11:40.95 ID:???.net
ブレーキレバーの軸のピンがだんだんせり上がって抜けようとする
時限爆弾つきのでよければ1万で譲ってやんよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:42:05.94 ID:???.net
そういうの、格安とはいわず、ボッタクリって言うの。
格安とは新品で2000円まで。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:53:41.27 ID:???.net
567だけど、アウター調節ネジを抜いて見たら、先端部が細くつぶれてた。ワイアーを通す溝にマイナスドライバー差し込んでワイアー抜けるほどに広げて、
固定ナットもプライヤとモンキーレンチで修正、油差しながら固定ナットを使って調節ネジのねじを修正、とりあえず使えるようにはしたよ。
オク見てたら Deore XT BL-M770 の偽物ポイのが出品されてるねぇ。新品で箱入りじゃぁないってオカシイ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 08:25:33.58 ID:???.net
>>575
こんなもんのガセ作って誰得って感じだが・・
箱無しはいくらでも出てくる

新車納品時にオーナーの意向で他レバーに交換なんてザラだから
その時の新車外しパーツとしてレバー以外にも色々と出る
(まぁその場合はオーナーが既存レバー不要で店に譲渡した場合だけど)

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:48:19.31 ID:???.net
XTRとDEOREのVブレーキってブラインドテストで違いがわかるくらい差があるの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:59:50.21 ID:???.net
>>575
お前バカだろwしんじゃえよw

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 10:00:37.35 ID:???.net
ぼくちゃんがおかしいと思ったから偽物wwwwwwwwwwwwwww

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 14:43:37.49 ID:???.net
キチガイがなんか吠えてるな。
中国に帰れよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 15:50:24.89 ID:???.net
>>580
おこなの?死ねば?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 15:52:13.22 ID:???.net
お前が死んで見本を晒せよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 15:56:01.22 ID:???.net
>>582
お前が死んだら香典代わりに本物のXTのレバーを棺桶に入れてやるよw箱なしだけどw

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 15:57:59.17 ID:???.net
じゃあお前が死んだら赤飯炊いて祝ってやるよ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 15:59:36.40 ID:???.net
中国人は帰るところもなく
くやしぃのぅくやしぃのぅ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:40:39.27 ID:???.net
>>577
レバーだけならタッチの剛性感で判る

仮に同グレード同士(XTRは全てXTR XTはXT)で全てをセットアップ(今回はパラレル)
ケーブルはハイエンドクラスを共に入れ、セッティングも両方理想的な具合に仕上げ、同じ車種に組み込んだとする

結論→普通に判る  コレ判らないならブレーキに金掛ける前にママチャリでおk

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:43:42.00 ID:???.net
まぁどちらかと言えばブレーキの効き具合で判るというよりもやっレバーに振れた時の感覚と剛性感
この感触が全然違うからまず判る

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:54:21.22 ID:???.net
そのXT のレバーだけど、あのストッパーみたいなのを外してる?
はずすと効きすぎて危険とか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:56:02.03 ID:???.net
本体が赤いVブレーキってありますか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:08:24.45 ID:???.net
ストッパーってなんぞ?w

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:09:41.16 ID:???.net
毒島

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:13:34.96 ID:???.net
きっとレバー位置調整のネジの事言ってんじゃね? 

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:19:58.14 ID:???.net
調整っていうより、あっちとこっちどちらか二者選択だよ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:21:42.31 ID:???.net
もしかしてサーボ?
サーボなんて使ったことないけど必要なの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:47:26.77 ID:???.net
たぶんサーボ機能を殺すストッパーだと思う。
ちょうどこの前外して使ってみたところだけど、
あまり変化を感じられなかったのでそっと戻したw

596 :589:2014/01/29(水) 22:48:55.46 ID:???.net
何で無視するのかしら

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:05:23.92 ID:???.net
>>596
無視っつーか、知らないから答えられないだけだよ。
大昔にシマノのBR-M600ってのの赤を使ってた事あるけど、もう無いし、
一昔前にどっかの赤とか青とかのを見かけたけど、最近は黒やシルバーばっかだよね。
色の問題であれば適当なの買って塗装してもいいかもね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:13:13.54 ID:???.net
>>596
あったぞ!
http://www.riteway-jp.com/pa/kcnc/item/201130.htm
↓ミニ、レバー比注意
http://www.trpbrakes.com/category.php?productid=1040&catid=185&subcat=0

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:27:28.43 ID:???.net
今はディスクブレーキが主流だから
Vブレーキはあまり種類やカラバリがないんだよな。
あってもこんな感じで売り切れだったり。
http://www.worldcycle.co.jp/item/48407.html
テクトロのは東京のどこかのワイズロードで赤を見かけた気がする。
どの店かまでは忘れたw

これはミニVなのか?
http://www.worldcycle.co.jp/item/74933.html
たぶんMTBでも使えるとは思うけど。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:43:29.33 ID:???.net
プロマックスも赤あるみたい。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/68/30/item100000003068.html

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:46:21.53 ID:???.net
意外とあるな
http://www.worldcycle.co.jp/item/40000.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/9830.html

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:03:21.96 ID:???.net
CX9はミニVだから
ロード用コンポのブレーキレバーには合うけど
MTB用のブレーキレバーにはレバー比が違うから
ブレーキングが重くなるんじゃなかったっけ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:07:28.27 ID:???.net
>>602
だね。
ノーマルなVブレーキレバーを組み合わせると効きが悪くなるね。
あとMTBだったらタイヤサイズによってはクリアランスの問題が出るね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:15:31.36 ID:???.net
15年くらい前に蒲田、大森駅近辺で赤いパーツだけの
自転車見たっけ金かかってそうだったな

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 03:36:28.14 ID:???.net
お父さーん( 」´ω`)」

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 03:43:00.76 ID:???.net
V語るスレの割に製品ラインナップ把握してないの多いな

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 16:36:40.94 ID:???.net
>604
赤いクロスバイクに全身赤い服のキモいオッサンなら京都で見た

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 18:01:48.30 ID:???.net
お父さーん( 」´ω`)」

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:35:17.62 ID:???.net
>>589
お前気持ち悪い

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:37:20.89 ID:???.net
ひ、ひどい!

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:43:17.12 ID:???.net
郵便配達でもするのか?
それとも消防団出動用?

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 15:14:13.95 ID:???.net
お父さーん( 」´ω`)」

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 10:57:26.61 ID:???.net
>>589
TRPので赤いのあったはず

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 12:27:07.63 ID:???.net
ミニVならあるな

615 :613:2014/02/02(日) 21:52:51.18 ID:???.net
あとRIDEAのBAN-FLVとかが赤いの

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:10:24.83 ID:???.net
Vブレーキも結構個性的なのがあるな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 09:50:59.30 ID:???.net
個性的なシウください!

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 12:32:28.61 ID:???.net
>>617
紫外線で硬度をアップさせ、表面は邪魔な溝をなくし、ピカピカに研磨したシューやるよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:18:35.82 ID:???.net
オーディオ界隈で言われてるエージングって奴か?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 19:55:46.21 ID:???.net
何年か寝かせたタイヤ使うレーサーもいたな
誰だったか忘れたけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 22:27:23.73 ID:???.net
クロスの純正のBR-M422をBR-T780 に換えようと思うんだけどモジュレーター付けないと危ないかな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 22:43:20.28 ID:???.net
要らないよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:00:38.34 ID:???.net
要らないな

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:03:44.08 ID:???.net
要らないべ

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 17:39:12.79 ID:???.net
モジュレータってブレーキをコントロールしやすくするもので
タイヤロックを防ぐような安全装置じゃないんだよな?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 17:50:25.27 ID:???.net
モジュレーターなんて何のメリットもないよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 19:06:58.58 ID:???.net
3フィンガーブレーキレバーと使わないなら必要ないと思われる、

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:44:28.64 ID:???.net
しかし、この要らないよ弾幕ワロタ
必要だよという奴はいないのか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:08:06.51 ID:???.net
いるいるww

630 :621:2014/02/04(火) 23:23:42.60 ID:???.net
とりあえずモジュレーター無しで組んでみる、デオーレでロックしない程度の効きならXTでもいきなりロックとかないよな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:29:15.30 ID:???.net
シマノのシューが糞なんだよ
弱く握ると効きが悪くて、更に握ると急にロックするから
クールストップなどのまともなシュー使えばコントロールしやすいから
ロックなんかさせることはまず起こらない

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 01:04:01.26 ID:???.net
カンチを捨ててミニVに移行しました
みんなよろしくね!

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 01:31:33.41 ID:???.net
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 09:41:52.94 ID:???.net
両輪ドリフトするときのためにロックは必須だろw

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 09:15:54.98 ID:???.net
>>634
それはドリフトでは無いでしょ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 19:51:07.95 ID:???.net
ドリフターズがどうしたって?

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:30:07.99 ID:???.net
>>631
BR-F800のシュー買って純正シュー捨ててR55C3買えば解決?
……シュー買うよりもブレーキ本体買うのがお得なのはもちろん秘密

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 19:21:43.21 ID:???.net
シュー買ってシュー捨てるとは?
意味わかんねぇ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 22:20:35.03 ID:???.net
>>637
カプレオのVブレーキ本体を買って舟だけ残してオクに流せば単品で舟を買うより得だよね
でも似たようなテクトロの舟がワーサイで1kちょっとで売ってるよ

640 :637:2014/02/11(火) 07:18:29.31 ID:???.net
>>638
ややガシューだからこの一言に尽きるんですリム攻撃性高い
ちなみにデュラのR55CとカプリオのR55Cは別物っぽい
>>639
ああヤフオクで売るというのを失念してた
マジっすかorzさすがテクトロさんマジ隙間産業カンチブレーキの奴か

総レス数 1000
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200