2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入間川サイクリングロード14

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 05:33:48.27 ID:???.net
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.sakura.ne.jp/contents/iruma.html

入間川自転車道
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/415388.pdf

前スレ
入間川サイクリングロード13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358925201/

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:37:23.21 ID:xCxR4Uyn.net
>>767
ほぼ毎年のこと。
ヘドロが上がっちゃうから、ブルトーザーで表面を削る。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:39:01.67 ID:9iTlBEgl.net
>>758
先日運動会やってた。
梅雨入り前で良かったなあ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:52:11.35 ID:xCxR4Uyn.net
体育祭も男子校だと花が無いな、、、、

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:47:47.81 ID:nAYowyoa.net
おはようミュージックウェザー

ttp://www.youtube.com/watch?v=ADbuwR6t4Cg

今日の天気 雨 降水確率 午前80% 午後80%

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:59:00.87 ID:1N9crCOX.net
川の堤防内の草木って丈夫なんだな。
あれだけの増水を受けても流されずに生き残る。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:17:20.52 ID:q+rgmyGa.net
くそう降られた…
まだだまだ大丈夫なんつってまったりアイス休憩してたらこれだよう

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:04:09.97 ID:1N9crCOX.net
雨雲レーダーや短期予報を見ると、これは行けるか? とか思ってしまうが、それが罠なんだよなぁ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:07:48.22 ID:mGBko6qE.net
>>772
1/3くらいは流されちゃってるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:36:53.14 ID:/PUGHziP.net
埼玉の温泉でレジオネラ菌のニュースを見てまたサイボクかと思った

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:01:16.46 ID:cB8Suwdg.net
レジオネラなんて健康体なら感染リスク低い
弱った爺婆が感染する。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:27:28.71 ID:jr9Fqvez.net
なあに、かえって免疫力がつく

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:38:16.61 ID:QdsPI84w.net
今日は学生の集団に道を塞がれストップアンドゴーの連続で疲れた

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:40:38.26 ID:h/2RNeHP.net
伸びたとこ走ってきたがすぐ住宅街に出ちゃうな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 05:44:35.77 ID:cyCBf4fb.net
>>780
ついさっき俺も走ってきたけど、短いし
砂利道通らないといけないし、わざわざ走るもんじゃないね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:17:19.68 ID:bUbKXlte.net
そんなすぐ伸びねぇよw

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:41:45.67 ID:0U1Xladn.net
マウンテンなら行ってもいいかな
笹井ダムまでノンストップで行ける

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:41:11.75 ID:s5ooYMqp.net
あの遊歩道、右岸のイオン〜入間川大橋?にもいつの間にか出来てたのね。
こっちの方が長いけど、やっぱり最後は砂利道走らされる('A`)

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:44:07.60 ID:5hQ5Q1+Q.net
豊水橋の下に作られてる、黄色い遊歩道、上流側だけでなく下流側も伸びてるね。

あれが自転車道の延伸ではなく、別の遊歩道ということは、自転車道を散歩する人達の勝利ってことなのかな。
自転車が飛ばして怖いとか、そういった苦情が多数あって、県道たる自転車道を遊歩道に変えられないので、別に遊歩道を作ったと。
でも、自転車道は遊歩道化したまま、サッカーグラウンドの観覧スペースのまま、と。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 01:32:20.20 ID:goKT2ACE.net
被害妄想

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 10:24:37.51 ID:Kn6+Xxlz.net
苦情は出てると思うよ。
場所によっては歩行者優先・歩行者注意のペイントを最近になって付けてるし。

豊水橋の近くは遊歩道感覚の歩行者が多いし。

ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/gurutto-cycle.html
にも
> 近年、自転車利用者が増加する中で、事故や自転車の速度やマナーに対する苦情が多発しております。
> サイクリングロードは、歩行者と自転車の両者が共に利用できる道路です。
> 自転車は、”スピードは控えめに、早めのブレーキ”を心がけて歩行者に思いやりのある運転に努めてください。
って書かれてるし。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 18:18:56.40 ID:Sbq7ijsX.net
雨降らなかったなあ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:05:39.69 ID:vFo4PleH.net
文字通りに自転車専用にしたらきっと苦情はもっと増えるだろうな

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:45:08.96 ID:gp4kS0Uk.net
歩行者のマナーについて言及しないから、ますます歩行者が傍若無人に遊歩道化を押し進めるんだよなぁ。

横一列になって歩いていて、振り向いて自転車がいることが分かっても、なお、そのまま横一列で歩き続けるとか。
「歩行者優先」とか誤解されるような表示をするから、そうなるんだよなぁ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:09:21.40 ID:NTPJUfhD.net
センターラインと矢印を引いてくれれば、多少マシになるんだろうけどね。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:11:59.40 ID:gp4kS0Uk.net
そういや多摩湖の周回のサイクリングロードは、歩行者が幅一杯に広がって塞いでることが少ないような。

で、入間川CRの両サイドに引かれている白いラインは、なんだろう。
車道と路側帯を区切る車道外側線なら、歩行者は白線の外側を通る必要があるけど、ちょっと現実的じゃないよね。
あの2倍の道幅で舗装してくれれば、歩道と車道を区切れるのに。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 01:48:01.26 ID:ZwOPzP2q.net
歩行者のマナーがことさら悪いと感じたことはないな。
並んで散歩している爺婆とかいても、
「すみませーん、通りまーす」
とを声かければ、
「あら、ご免なさいねー」
って避けてくれる人がほとんどだよ。

人通りの多い所は、スピードの出る自転車に乗っている側が、交通弱者である歩行者に譲歩するのは当然だろ。
豊水橋〜西武文理あたり越えれば人通りも少なくないくらでもスピードだせるんだからさ。

スピード落としたら負け、みたいなアスリート気取りの馬鹿が一番質が悪い。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 02:18:51.72 ID:gp4kS0Uk.net
>>793
弱者保護が絶対的に必要だというのには異論はない。

しかし歩行者がいれば無条件で徐行しなきゃいけない自転車通行可の歩道ではなく、
歩道と車道が縁石で区切られていない道路なんだから、歩行者には右側通行の義務がある。

歩行者と自転車の健全な共用のためにも、自転車だけではなく歩行者にもルール・マナーの周知をすべきでしょう。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 05:47:01.23 ID:W7TF9qjz.net
>>792
多摩湖外周エリアは自転車とランナーに殺伐としたいい関係ができてる。
こっち距離あけてるんだからぶつけたらテメエが悪い訴えるぞーみたいなw

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 11:00:30.26 ID:GWaOIxN+.net
道幅いっぱいにリードを広げた犬散歩
道幅いっぱいに並走してる学生
夜間ライトも持たず真っ黒な服で散歩やランニングしてる方々
は常識がないなと思う

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:39:24.61 ID:A6wT+0eI.net
あいつらは交通弱者ってのを勘違いしてるんだよな
「交通弱者=無敵」って思ってやがる

交通弱者ってのは強い方からみて「弱者」なのであって
弱者が強者より強くなってどうすんだよ

強者に守ってもらえるのはルールを守っている事が前提なんだから。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:48:18.59 ID:kwMpPpKc.net
何も考えてないだけじゃね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 15:32:19.04 ID:XWOMbjG7.net
>>797
それってそのまま自動車対自転車にも言えるね。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 16:19:04.82 ID:A6wT+0eI.net
>>796みたいな行動してるやつでもvsクルマになると結構大人しくなる。
命の危険をアホなりに感じているのかもしれない

ま、歩行者の時に>>796みたいな行動してる奴は、自転車乗車中でもクルマ運転中でも同じような迷惑行為をやってそうだけどな

ただ、そういう奴でもクルマに乗ると信号だけは律儀に守るのはナゼだ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:26:30.35 ID:UhGfdV4X.net
>>800
車が信号を守るのは、そうしないと捕まるからだよ
車の時には信号を守るのに、歩行者の時に信号を守らない人はたくさんいる

歩行者や自転車の違反にもにばんばん罰金つけるようにすればいいと思うんよね
犬の放し飼いとかステルスジョガーとか罰金のないものも
巡回の警察官が声かけしてくれるようになれば「おまわりさんからおこられる」って改めるようになってくれそうだけどなーって絵空事

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:33:01.88 ID:qsAf+mPX.net
自転車の二人乗りで注意されたらその場では辞めるけどすぐまたやるよ
罰則なしじゃたいした効果ない

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:22:03.99 ID:7872kfFe.net
>>802
罰則がないわけじゃない
いきなり赤切符を切るのでは自動車とのバランスが悪いので
最初は注意にとどめ、それでもまたやるようなら捕まえる。
という具合に加減してるんだよ。
まずは注意だけでもしてもらわないと何もはじまらない。

まあ注意する側がまったくルール守ってないってのがアレなんだけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 05:50:07.77 ID:kMlzO+t6.net
>>801
でもさ、同じように罰金も反則金もあるし、程度によっちゃ刑務所行きまであるのに
制限速度を守ってる奴は皆無なんだよね。
なぜか信号だけは守るってのが不思議

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 10:26:39.58 ID:ZVDHj3gs.net
全赤のうちに抜ければ良いと、赤でもどんどん突っ込んでくるぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:32:19.73 ID:mKMCREte.net
まちBBS関東の入間市スレ118の44番・・・

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:37:01.95 ID:UfbQ1GkS.net
>>806
見てきた?マジすか?

数少ないあっさりな反応も驚きだが…

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:46:40.08 ID:gG+RQlfW.net
釘無橋と入間大橋の間にある小さな橋って以前水没してからもう復旧した?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:50:16.71 ID:CKQLk4nS.net
出丸橋なら5月に渡ったけど、水没したのはその後?

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:34:45.65 ID:aQKF8b7e.net
明日は、走れるかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:51:45.20 ID:KWjb2iFA.net
>>810
それは自分次第。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:48:48.34 ID:VIbCYXqC.net
カッコ良い!

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 05:57:14.97 ID:RjTs94Dq.net
雨は止んだけど路面がのう・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:35:14.40 ID:ZzpnXZyp.net
日が落ちて走った後俺の部屋でコガネムシが飛び回る確率は異常

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 14:10:25.13 ID:z5wc9MlG.net
今朝走ってたらCRの白線上にニワトリがいてびっくりした
白線上だったから直前まで気付かなくてあと少しで転倒するとこだったわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:55:02.01 ID:YHSy97IP.net
白線の上に置くと寝てしまうんじゃなかったっけ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 16:47:26.96 ID:cTQ+qBem.net
>>815
亜衣な親水公園の辺り?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:10:34.75 ID:62f3TS/g.net
白くないから違うと思うが
こないだ西部文理よりちょっと上流のとこで休憩してたらなんかデカイのいた
http://i.imgur.com/GH1L8jC.jpg

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:58:19.13 ID:ABd+sJ+a.net
>>817
入間大橋からちょっと走った工業地帯の辺り

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:10:05.15 ID:cTQ+qBem.net
>>819
そんな所でか。
安比奈とか、伊佐沼公園では見たことあるけど
捨て鶏かね?獣のご馳走になっちゃうんだろうな・・

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 01:13:41.00 ID:h/vM+VQr.net
>>815
午後4時半くらいに俺も見た
あれ普通のニワトリみたいじゃなく烏骨鶏みたいだったぞ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 07:29:10.95 ID:dDKzm7kK.net
出丸橋のすぐ下流にいた。烏骨鶏だね。
http://i.imgur.com/9adbqW8.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:22:59.12 ID:TjOa5Qok.net
卵を探すんだ!

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:55:30.86 ID:UzJylcLF.net
>>822
俺が昨日見たのもこれだ!

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:02:14.19 ID:R0m3NNQU.net
俺は今朝の8時頃目撃
川越市東清掃センターの辺りにいた
草むらからひょいと出てきたんで危うくはね飛ばすところだった

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:39:47.82 ID:dDKzm7kK.net
>>823
これたぶん雄だから卵探しても無駄だよ。
良い出汁は出そうだけど。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 23:47:06.54 ID:+c5KVvPL.net
烏骨鶏鍋オフと聞いて

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:38:45.60 ID:GdDosilY.net
肉固そう

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 16:11:40.78 ID:4F4gwSmY.net
ラーメン持ってくよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:29:09.92 ID:HAW3Faha.net
テレ東でサイボクやっとる

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:37:44.34 ID:Vw/Qj0Xt.net
サイボクは一人で行ってもつまらなかったな
ホットドッグを食べたけど、それほど旨くなかった

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:57:18.26 ID:ZZZZVd2I.net
サイボクの固定屋台みたいな売店(?)は、味の揺らぎが大きいかな。
あまり数が出ない曜日・時間帯に行くと、残念な感じになりやすい。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:17:48.63 ID:TUjlTxGw.net
今年の花火は安比奈親水公園だな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:23:09.02 ID:Lwzu3nZg.net
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404135179/416

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:58:42.41 ID:3sxqxwaC.net
距離短っ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 11:49:44.55 ID:IQ74BcqS.net
ポスターすげーw

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:02:55.83 ID:treYhOjY.net
>>833
今年の花火は尺玉55連発とか凄そうだ。
ぜひ行こうと思ってる。
http://www.koedo.or.jp/小江戸川越花火大会/

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:39:34.45 ID:f2fX2fKe.net
>>837
15万人の人手でしょ。ちょっと大変だね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:15:04.45 ID:xPXaYoiV.net
>>838
ちかんがいっぱいいそうだなw

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:55:05.51 ID:cOttB1Zy.net
痴漢はともかく、浴衣姿の可愛いお姉ちゃんいっぱい来るよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:57:52.78 ID:xPXaYoiV.net
人手だけにな

まあいやね、いやらしいわっ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:17:23.24 ID:mtEi53V3.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404135179/449

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:51:31.35 ID:umsVGIkW.net
仕事も何もかも辞めて、久しぶりに走りたいなぁ
高校もバスの定期代貰ってチャリ通してたのに、よくサボって川で寝てたっけ

何も変わらないな…

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 16:37:48.01 ID:ce2BnuDO.net
狭山側の終点まで行ったら、仏子、飯能球場、駿河大、飯能の方へ走るのも気持ちいいぞ
最後は飯能美杉台ニュータウンのあさひ山展望公園から夕焼けとスカイツリー見る

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 19:11:48.85 ID:eF2AMiXL.net
明日の七夕祭りで走れなくなる区間とかはありますか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:00:34.83 ID:DR6tEzDW.net
狭山らへんで右岸に黄色い舗装されたサイクリングロードみたいのあったけどあれってどこからどこまで続いてる?
新橋からだとジャリ通らないとそこに行けなそうだったけど完全舗装路でいける場所教えて

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 20:23:11.26 ID:kkqV+lns.net
>>846
アルペンの辺りから昭代橋までと
イオンの裏からも続いてるから行ってみ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:15:32.67 ID:sy6vsNpc.net
あの黄色い舗装のは遊歩道だそうです。
豊水橋の先まで続いています。

自転車道での歩行者からの一方的なクレームによって整備されたのか、
自転車は通行禁止でしょうな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:56:17.58 ID:luJO17z5.net
入間サイクリングロードは、サイクリングのロードであって、ロードバイク乗りの
ロードではない、と思うのが安全と言うものだと思う。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 04:30:19.52 ID:C3u33Max.net
久しぶりに痩せ大橋〜豊水橋走ってきたけど
花火DQN×2焚き火DQN×2ゴロ寝DQNまでいるし世紀末過ぎだろ・・・
西武文理の所は何か良い匂いするしよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 07:04:51.37 ID:KXtM+9pJ.net
ごろ寝は別にいいだろww

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 07:08:43.07 ID:thYKPdKo.net
路上でって事じゃねぇの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:12:08.54 ID:PSVK86qS.net
こいつらですね。アホ過ぎてビックリしました。 http://i.imgur.com/AKkxh3c.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:14:38.15 ID:1EtnjpQF.net
>>853
それが花火の日なら、行かないのが良識と言うもんだ
もちろん路上のばかどもはともかく、付き合う必要はない

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:20:35.79 ID:8em1cNxE.net
キチガイDQNとは言葉が通じないから
君子危うきに近寄らずだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:39:38.98 ID:xWpZNmT1.net
>>853
俺も昨日見たわこいつら。ジジババのママチャリでも突っ込めばいいのにと思った

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:16:20.04 ID:oNHNY++c.net
基地外の背中を見て育った子供がまた基地外になる

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:20:27.83 ID:phN5Nrg1.net
>>853

これは酷いな
なんとなく場所も特定出来た
近日中に久しぶりに走る予定だから、余りにも酷い状況だったら注意してみるわ

最近この手の集団多いのな 揉めないと迷惑になってる事が分からないんだろう

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:05:35.66 ID:K1Bd8YDu.net
>>858
その辺に住んでる特殊門地の人の可能性もあるから気をつけた方がいいぞ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:16:34.21 ID:mzQZi+j8.net
>>858
揉めることを望んでる場合もあるから近寄らない方がイイよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:59:30.46 ID:m+NY8SK6.net
とりあえず、遊歩道に出ているのは危険なので、そこは注意しませう。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:19:24.99 ID:1EtnjpQF.net
>>858
やめとけ
あそこはだいたい、へんな連中がBBQしてる。なんちゃらヤンきーやら
某外国系の方とか、どっかへん、だいたいアウトドア好きなら、あんな
車道の下でBBQなんかせんよ?

あ。ただ君が極真会とかの人なら、やってやれw ただし証拠はつかまれるな

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:33:59.68 ID:vzK7eG+h.net
>>853
あぶねーなー、反対方向からだと、しっかり一時停止して確認しないと、対向車よく見えないから危険だよなー。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:37:10.54 ID:vzK7eG+h.net
もういちど写真みても、わざとやってるとしか思えないな。

自転車や歩行者が通るの分かりきってるし、
10分もすればマズいと分かってやめるだろうに、
にもかかわらず、居座ってるんでしょう。

入間川CRは、河川管理道路ではなく、れっきとした県道なんで、
ごく普通に車道にテーブル広げてるのと一緒。
遠慮せずに警察に110番通報していいと思うよ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:02:15.55 ID:1EtnjpQF.net
>>864
県道? ちょっと弁護士に調べてもらったことがあるんだが、あそこの管理は
土木事務所だったような。それって県道ってことか?うーん、資料掘らないと
わからん

警察は入ってくれないぞ、そんなことでは。のらりくらりといやな顔されるだけ
無駄だからやめておいたほうがいい。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:41:29.84 ID:vzK7eG+h.net
>>865
荒川下流の河川敷道路なんかと違って、
道路標識が設置されてるから警察が
交通違反を取り締まれるはず。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:43:46.88 ID:vzK7eG+h.net
じゃあ初雁興産だっけ? 管理業務を受注しているところに苦情だ。

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200