2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眉山】徳島の自転車乗り Part5【大坂峠】

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 01:08:40.94 ID:???.net
初ロード買ったんですけど市内から50km程度のいいサイクリングコースないですか?
今までESCAPE Air乗ってて眉山、大川原高原、雨乞の滝、薬王寺くらいまでは走ってそろそろいい目的地がなくなってきたので・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 03:41:30.33 ID:gnnlm9lE.net
薬王寺周辺に車止めて、南阿波サンライン→室戸岬

鳴門スカイライン→大阪峠

奥イヤのかずら橋見に行く(死ぬww)

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 10:51:02.92 ID:???.net
>>796
県道20号で鮎喰川沿いに神山道の駅まで行ってアイス食べて,
国道438号の旧道府能峠通ったり
府能手前を左折して県道21号や県道207号で帰ってくるのはどう?
だいたい60kmちょい。
国道438号経由で物足りなかったら眉八登ってもいいし。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 11:02:38.73 ID:???.net
寒いし乗ろうかどうしようかと迷ってたらもうこんな時間

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 14:20:04.77 ID:???.net
>>797
基本的に自宅から乗って行きたいです。輪行もちょっとしてみたいが。
鳴門スカイラインもそのうち行こうかと思ってます。
3月くらいには小豆島とか行ってみたいと思ってます。

>>798
よく国道438号通って県道21号通って戻ってくるルートは走ってます。ただ府能バイパス旧道通ったことないので今度行ってみたいと思います。
道の駅アイス美味しいんですか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 16:20:26.10 ID:???.net
>>800
道の駅アイスは結構好き。
この時期は寒そうだけどね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 16:14:18.18 ID:???.net
ブクマ消そうかと確認がてら覗いたらナカニシサイクルブログ更新されてたんだな
商品紹介の内容が自転車乗ってる人が書いてる感じしないんだけどあれはなんか元ネタある書き方なん?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 16:47:17.91 ID:???.net
ナカニシ、その昔、私がクロスバイクを買おうと聞いたら
何⁈クロスバイクだって?( ´,_ゝ`)プッ
みたいな対応されて二度と行くもんか!と思ったもんだが、今、ブログ見たら普通に推してるんなwww
やっぱり嫌なお店みたいだねー。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:13:34.57 ID:???.net
今日は風強かったなー
ヘトヘトに疲れたわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 13:47:58.55 ID:???.net
まぁNニシはそんなとこあるな
オレも学生時代、友人と三人一緒でパンク修理頼んだら
客に対してプチ切れながらタメ口で
「おまえら乗り方、下手なんちゃうか〜」
って言われたわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:15:13.55 ID:???.net
ショップネタの周期ですか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:42:28.60 ID:???.net
だいたい同じネタだしなw

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 14:22:18.74 ID:???.net
トクとサイクルサイエンスも叩かなきゃ
ナカニシだけが一方的にやられてますよ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 15:39:08.95 ID:???.net
叩かれるには理由があるんじゃね

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:24:35.85 ID:???.net
接客態度で比べれば一目瞭然

CS 丁寧親切
T  まぁまぁ普通
N  ツレと間違えてないか

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:59:19.23 ID:???.net
CSそんなに接客いいのか
ロード2台目そっちで買おうかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:15:04.69 ID:???.net
シクロワイアードでにし阿波シクロクロスの記事見たが、とりあえず鶏天500円って高いな

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 08:32:52.68 ID:???.net
ナカニシ語録みたいになってるけどほとんどは先代社長じゃない
昔は店員がノーブレーキBMX乗り回してたり無茶苦茶だったけど今はそういうのも無いんだろ?

叩くってほどでもないけどCSは夜遅くまで入り浸るらしいのに
ショップサイクリングにも来ない自転車乗らない常連軍団がいると
店長に相談できないから行きづらいというか気不味いんだよなあ
結局冷やかしで帰ってナカニシ行くか通販で済ませてまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 09:42:33.44 ID:???.net
相談があるならはっきり言えばいいじゃん。
バカじゃね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 11:03:41.28 ID:???.net
N店長に自転車相談したいなら水曜仕事休んで店長サイクリング参加が合言葉
ホモい店長大好き常連たちはほんと営業妨害レベル
CSナカニシ共雇われ店員はあまりロード詳しくないんだよなあ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 12:19:38.56 ID:???.net
トクでもロードの相談できる店員は一人だけだよね

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 12:45:02.17 ID:???.net
ナカニシは何人おるんや?

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:37:39.84 ID:???.net
>813
とりあえず、フレーム一本買っとけ
そうすれば向こうから寄ってきてくれるぜ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:22:20.19 ID:???.net
ブログの内容

CS サイクリングと新製品の紹介の内容 
T  サイクリングや自転車関連あとは私生活の内容
N  業務時間と店長の出欠の案内(つまんない&風俗嬢じゃないんだからなw)

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:25:19.18 ID:???.net
CSは新商品載せてくれるのはいいが
どうせなら値段も書いて欲しい

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:29:42.03 ID:???.net
CSは接客いいぞ
かなりめんどくさい注文でも丁寧に対応してくれる

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:03:20.19 ID:JAKBq9xy.net
csは嫌いじゃないけど、微妙に値段が高いのがちょっと

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:31:38.08 ID:???.net
でナカニシは店の前の歩道は片づけたのか?それが最重要項目だろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:07:50.47 ID:???.net
店名は略さずハッキリ書いてくれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 01:15:13.05 ID:???.net
上にあがってるショップの値引率ってどんなもんなん?
これから始めようかっていう初心者なんだが
完成車とか基本定価販売だったりします?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:28:40.37 ID:???.net
CSは定価だなあ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:45:24.41 ID:???.net
ナカニシは1割引き

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:55:24.20 ID:???.net
Tの開店20周年にも触れてやれよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:16:59.69 ID:???.net
>>826
>>827
レスありがとうございます
なかなか徳島では破格値で購入とはいかないですか
やはり、価格をとるか安心をとるかって事になるわけですねぇ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 08:08:55.70 ID:???.net
トレックとかスペシャとか対面販売でしか買えないメーカーの場合
フレームだけは店で買ってコンポやホイールはガイツーで安く上げて自分で組めばいい
店で組んでもらったら工賃何万もいるけど自転車なんてそんな難しいもんじゃない
ネット見れば組み付けに関していくらでも情報載ってるし

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 09:27:28.05 ID:???.net
その辺りはそこそこ自信あるので
一時期は中華フレームもアリかなぁなんて思ってた時期もありました……w

今はデポで特価狙いか通販に気持ちが傾いたんですが
スレの流れがショップの話題でしたので質問させてもらいました
付き合ってくれてアリガトです

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 10:40:19.45 ID:???.net
3店とも夏場になると米帝メーカー在庫処分かかるから
サイズやグレード無い事もあるが完成車2割3割引いてくれるよ
去年はCSのキャノンデール祭りが熱かった

>>828
徳島のショップイベントはあまり期待できないからなあ
ナカニCSモードも個人的にイマイチだった
信者的な常連には好評だったようだけどあの人ら何やっても好評強要だから

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:26:19.48 ID:???.net
何であんなにイベント好きなんだろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 07:14:33.37 ID:/9+zZJPB.net
林ショップで自転車買いましたが
自転車価格の1割を他の部品購入にあてていいというサービスでした。
例えば15万の自転車買うと1万5千円分のライト、サイクルコンピューター、ペットボトル入れ
なんかを店内で選べました。
店内の在庫が流動するのでいいと思います。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 09:30:46.72 ID:???.net
>>834
すまん
どこが良いのか全く理解出来んわ
出来の悪いステマにしか見えん

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 11:26:37.66 ID:???.net
>>店内の在庫が流動するのでいいと思います。

店側とほかの客にとっていいことだよねw 売れた分新しい商品入れられるし。
サービスを受ける本人にとっては選択肢が少ないしそれ自体高いし特にメリット無い気がする

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 12:20:12.59 ID:???.net
もしそれで用品定価なら結果1割も引いて貰えてない計算になるしな
でも場所が場所だから近所の人でそれで納得できるならお金使ってあげるべきとは思うんだ
シマノスズカにそれなりの人数でやってくるショップチームもある事だしね

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 14:05:02.26 ID:nIs2noCt.net
トク行ってきたけど小物類値段書いてないのが多いな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:50:31.22 ID:WPzEVH8C.net
>>838
昨日夕方に店の前を通ったら電気屋がきて改装してたように見えたけど 営業してたんだ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 10:31:02.59 ID:vGBn37c/.net
昨日から改装終わって営業開始だったみたいよ
夜に前通ったらまだ電気ついてたわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 10:32:26.42 ID:vGBn37c/.net
あれ?自板もsageでもID付くようになった?やっと自演駆逐ですか

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 10:53:39.16 ID:k5TzDNWf.net
TOKUにしてもCSにしてもカード使えるようにして欲しいよな
安い買い物じゃないんだから。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 11:04:16.67 ID:CMSyH/z4.net
お!ID付いてるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 11:27:25.91 ID:k5TzDNWf.net
ホントだ。sageてもID表示になったんだな。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 08:14:48.21 ID:hJJ5Lj+T.net
今日のPM2.5ハンパねぇ
しかも臭い

自国だけならいいが他国にまで迷惑かけるな
中国さっさと改善しろや!

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 16:45:52.79 ID:tSbNHX/h.net
日本の70年代と同じだから早急な石炭使用改善には原発増設しか無い訳だが

自転車で走ってきたけど佐那河内→神山はそれほど気にならなかったな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 18:09:22.56 ID:BLasmeUo.net
川之江辺りからも来てるんじゃないかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 08:24:30.80 ID:7EP/GH4m.net
川之江のあれは水蒸気じゃねーのか?w
 
それにしえもこの前大王製紙のあたり走ったけどやっぱくっせーな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 21:07:05.38 ID:IZGd7uyd.net
昼から佐那河内方面から美馬に出て吉野川沿いに帰ってくるルートで120km走ってきたけどキツいなww
夏に剣山の上まで行こうと思ってたが不安になってきた。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 22:36:00.00 ID:+bb9Alq8.net
>>849
川井峠?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 08:29:39.67 ID:R2aPd0yz.net
>>849

とりあえず、にし阿波のSS出て練習すればいいよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 09:08:13.21 ID:nzyAVRE/.net
今からちょっと走るけど
正直去年の11月以来のまともな100kmオーバーだから
途中で切り上げて帰ってくる気がするでw

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 10:21:49.62 ID:hJ28U3yJ.net
遠出すると雨降りそうだしどうしようかと思ってたらもうこんな時間

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 12:22:43.69 ID:5eBS6U6t.net
>>850
そうそう。雪解け水で地面濡れててロードくっそ汚れたわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 08:28:46.55 ID:epOnN/g6.net
ここんとこ少々の距離でも走るたびに自転車ドロドロんなるな

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 23:17:29.06 ID:QT8ZnHLW.net
山行くと大抵凍ってるしオートバイは見るが自転車ほんと見ないわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 09:24:26.41 ID:RUEsWBLD.net
せっかく暖かくなってきたと思ったら雨かよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:05:40.67 ID:RiVleK7D.net
土日は天気良さそうだぞ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:08:26.57 ID:Gvfp4OZn.net
週末は気温も20度近くまで上がるみたいね
久しぶりに長距離いいかもしれん

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 22:22:40.98 ID:Jo7UiVtf.net
花粉症持ちにはキツイ季節になってしまった

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 06:45:40.59 ID:FSdZEjiq.net
ツールドにし阿波 申し込み開始

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:02:54.54 ID:QCIYU8He.net
800名SSコースとかだったらどうなるかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 20:46:47.87 ID:CAtnxC4P.net
市内から自走で室戸岬はきついですかね?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 21:57:33.05 ID:HETYMz4I.net
もう少しして風が収まったら距離は長いけど補給もできるしいいコースだよ
多少楽したいなら阿南体育館の第二駐車場にでもデポればいい

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 14:11:08.21 ID:eIU6yD9p.net
トクの店員と客?が店前の道塞いで談笑してるのはどうにかならんのか
ベル鳴らしたら睨まれたわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 16:38:00.12 ID:dlZwdymG.net
おはようサイクリング行かないからだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:24:31.28 ID:zILyveRS.net
店前の道ってもしかして歩道のこと?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:25:08.83 ID:ok5LTfms.net
商談してるなら歩道だろうなあナカニシもよくやってるの見かける

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:06:28.23 ID:bMqfdwrh.net
SSコースは流石に無理だと思ったので
大人しくDコースにエントリーしました

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:34:13.46 ID:TBuwp5S5.net
18kmと12kmの上り坂 合計30kmの上り坂

18kmの上り坂なんて走ったことがない。

大川原高原で鍛えないとやばいか

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:56:57.73 ID:dlZwdymG.net
南からのぼる落合はきつそうだなー

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 08:45:23.54 ID:LPeVYHKh.net
SSコースエントリー
途中で足が攣りDコースに変更
トップでゴール

これが俺のシナリオだ!

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 08:54:25.83 ID:ecTn9dN9.net
大雨でDNS

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:34:49.44 ID:1vcl0qLp.net
今回のツールド西阿波の魅力は途中で自転車から降りて5分歩けば
イヤのかずら橋を渡れることだ。

これはSSコースだろうと当然みんな渡るよな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:45:50.18 ID:sVHcJypT.net
AとBだけだったよね?>かずら橋

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:56:33.02 ID:R1IvwBKL.net
かずら橋行けるのはBとCだよ
ちゃんと見ようね
というかビンディングで
かずら橋は無理だろ
シューズ持ってかないと

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 05:27:09.67 ID:Um1Q3DNK.net
素足で渡ろうぜ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:05:36.85 ID:GwfmWZw+.net
せっかくの休みなのに微妙な天気

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:49:39.48 ID:b4IprX3Q.net
午前中走ってきたが風で飛ばされそうになるし
時々雨も降るし散々だったわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:53:42.84 ID:GwfmWZw+.net
878だが1時頃から大川原高原まで往復60km走ってきて今帰ってきたけど山頂クソ寒かったわ
車で登ってる人ちらほら居たから山頂の店やってるのかと思ったら閉まってたわ・・・

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:15:41.86 ID:JMSg5k7O.net
茶屋は4-9月営業、寒いと4月の頭からは営業しない天候悪くても最初は開けないとかだったと思う

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 07:29:23.66 ID:rdX+UojK.net
昨日は強風ん中よーさんロード走ってたな

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:34:20.92 ID:SELI6yhF.net
あ、鯖移転してた

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 19:43:08.06 ID:kWD6dxNd.net
またアクセス制限のせいで書き込み減ってるんかと思ってたわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 07:12:38.77 ID:K+/UhfjJ.net
午前中だけなら何とか走れそうだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 14:03:55.73 ID:z+dtnvMy.net
今日、余裕で走れたな!

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:45:22.86 ID:Vm4Zqm+G.net
雨上がったし昼から走れそうだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:27:50.36 ID:LOiuAHcS.net
昨日の午後は神山行ってロード4人見かけたわ
主要道路は乾いてたけど192号方面抜けようとしてドロドロんなった

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 07:52:05.57 ID:bejDaDAY.net
にし阿波エントリー終わってた

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:02:52.15 ID:ak81Fjrw.net
川井峠の垂れ桜、来週末でも大丈夫?
今週は行けないんだあ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:51:59.38 ID:Ehxf24Kl.net
例年なら2週遅れくらいだからそろそろ満開になるかな?くらいじゃない?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:47:55.31 ID:2E5fjYwG.net
神山のしだれ桜は今日が見頃だったな

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:50:00.82 ID:bK/8c2P1.net
にし阿波と比叡山と大山のどれに参加するか直前まで悩みまくってしまった
特ににし阿波と大山の同日開催はやめて欲しかった…
にし阿波参加します
どうぞよろしく

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:05:13.14 ID:VuuLCWMy.net
なんだかんだ言ってもイベント人気でエントリー殺到するから
わざとずらすとかあまりしないみたいね
ただそろそろ県によっては行政からの協賛金補填金に頼れなくなりそうという話も

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 15:54:54.53 ID:2gelKUvl.net
エントリー殺到してくれません by 那賀川CR

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 16:56:04.99 ID:IfJZ/DDz.net
また日曜雨か

897 :890:2014/04/08(火) 17:10:36.97 ID:4u6/dnv6.net
>>891>>892
情報ありがとう!期待半分くらいで行ってきます。
>>896
なんやと〜!?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 18:00:42.58 ID:fixqYCUM.net
>>895
FAXもしくは県内チャリ屋での申し込みしか無いローカルイベントなのに
年々参加者増えてる隠れた化け物イベントになにいってんだ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:23:26.06 ID:gEPVZQPo.net
にし阿波当日現地入りするのに
前泊は徳島市と丸亀市のどちらに泊まった方が便利かね

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:21:24.51 ID:v+eN10M7.net
>899
交通手段は?

どちらも、車で1時間コースだから
もし、SS出るならもっと近い方が良い

地味で良いなら池田(旅館)
普通なら四国中央市
徳島側でもう少し近いところなら土成IC近くにある(土成町 ビジネスホテル で検索してみ)

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 09:13:54.07 ID:Qc9OK2oR.net
徳島と丸亀との間が150kmくらいねーか?w

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:17:02.13 ID:zNA5oWTD.net
前日飲みするなら徳島市内泊だろけど池田のスキー旅館が近くて無難だよね

903 :899:2014/04/12(土) 01:34:36.21 ID:J2syI8HU.net
>>900
京都方面から車で
金曜に仕事終えて土曜の朝には四国入りする予定
というかぶっちゃけ土曜日に「徳島城跡観光」するか「丸亀城観光」するかがメイン基準なだけなんだけど
両市から現地まで1時間コースなら4時起きすれば大丈夫っしょ
>>901
仕事でよく使うんで東横インのメンバーカード持ってるから前泊を東横インで考えてるんだけど
四国北東部の東横インって高松市か徳島市にしかないからね
仕方ないね

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:39:57.85 ID:viKxuMHx.net
>>899
徳島市内〜池田 高速で70分
丸亀市内〜池田 下道で40分

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:20:55.91 ID:5j0leXjj.net
徳島城跡って観光するほどの場所でもない、ただの公園ですよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 04:28:08.50 ID:YM0ofpyT.net
大川原高原の一軒茶屋の営業が始まったみたいですね。

ソフトクリーム食べたい♪

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:44:30.43 ID:CCuGG8fz.net
美味しいよねー
大河原高原のアイス

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:18:33.18 ID:CB0gQo+G.net
にし阿波はやっぱり落合でガリガリ君出してくれるんかな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:20:50.48 ID:59plVDqX.net
ガリガリ君はSSの最終
雲辺寺と思われ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:15:32.54 ID:8g1ENJLJ.net
はっきりしない天気だな
午前中だけなら走りに行けたかもしれん

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:53:50.15 ID:9xsDdrlS.net
高松だけど鴨島の方に走ろうかと思ってたが
そっちもこっちと同じような天気っぽいな・・・
この時期は暑かったり寒かったりで雨降りそうな曇りはほんと怖いわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 13:19:13.75 ID:hbw8gmok.net
テレビで上勝町ヒルクライムしてたぞ
www.nhk.or.jp/matsuyama/ekakoto/details02/index.html

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:14:51.37 ID:5zZcDShd.net
見た見た
上勝はいろんな意味で達者だね
こういう地域おこしで盛り上げていこうってのがハンパない
人口は少ないがUターン、Iターン組で賢い人多いんだなきっと

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 15:09:32.17 ID:FESbYh1S.net
あのTVは蟹江のヒルクライムよりNPOの女に喰いついてしまった
調べてみると上勝TVでMCしてるセキマリらしい・・・
www.kamikatsu.tv/archives.html
セキマリちゃん ハァハァ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:36:49.16 ID:h0ji1yng.net
GWどこ走りに行くかもう決めた?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 08:16:58.34 ID:HIUnU15g.net
>>914
中年の俺は滑川さん派だ
ナメリカワさん ハァハァ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 11:15:41.37 ID:/UC0fhnJ.net
GWは上勝に滑川とセキマリ見にハァハァしにいくことにきめた

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 11:03:27.02 ID:E001YN9J.net
昨日大川原高原行ってアイス食べたら美味しかったわ、また行きたい
帰りに初めて上勝側から下ってたらカーブに砂利トラップ2段構えでめっちゃ手すり向いたわ・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:50:59.34 ID:bfoB640L.net
さっき阿南で四国一周中らしき荷物積んだロード3人組とすれ違った
この雨の中頑張ってるなぁ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:51:31.37 ID:WuMYl8jC.net
GW入ったから大学生らしきツーリングバイカー増えたね

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:29:20.43 ID:p0Q4nYkj.net
俺は香川の善通寺付近で見かけた少年を徳島に向かう11号で見かけたな
おそらく四国一周してるんじゃなかろうかとおもう

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:54:20.10 ID:DxBC1cfo.net
徳島のドライバーもせめて県外の自転車乗りには優しくしてやってほしいよ
俺なんかジテツウしてるがセンターラインにはみ出すことなく俺の横50センチ位を
時速70キロ以上でかっ飛んで行くやつ結構いる、怖いわほんとに
普通なら減速してふわ〜と抜くだろって

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:33:15.33 ID:10yhCtBY.net
少なくとも四国4県と淡路島は大差ない

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:05:28.64 ID:EOeaI7DJ.net
眉山ってMTBで走れる所ある?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:12:05.69 ID:10yhCtBY.net
定番シングルトラックがあるけどハイカー多いから常識の範囲で走ろうね

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:12:56.90 ID:j6nyIn7w.net
にし阿波申し込んでんのに
全然走れてないなぁ
久しぶりにローラー乗ったら
足が回らなくて泣いた
落合峠にはね返されそう

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 08:46:23.89 ID:9vMyzDp7.net
木沢あたりの新緑はどんな感じですかね?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:33:28.52 ID:elBhrAhD.net
イメージ的に5回やったら4回位雨になってる那賀川CRだけど週間天気予報、今のところ晴れそうだなぁ

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:11:18.97 ID:7Nly135g.net
西阿波・那賀川は晴れると暑いんだよなー

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:16:02.36 ID:Bj5lcdWR.net
最近毛虫多くない?みんなどうしてるの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:47:58.30 ID:DSoirbuV.net
あのニャッキーみたいなヤツだろ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:25:52.84 ID:7FF9kiNu.net
最近マリンピアもゴミ虫多いよ?チームジャージ着て信号無視すんのマジ意味分からん

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:06:15.64 ID:QQ5zP3LZ.net
文化の森から蔵元方面に抜けていく道があるけど(県道203?)、登りのきつさはどんなもんでしょ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:32:47.93 ID:kOTA8deP.net
>>933
普通

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:18:59.82 ID:p5f9lkJA.net
那賀川センチュリー晴れそうです。

スポーツエントリーから申し込めないのに
年々参加者が増えているのは凄いとおもいます。

徳島のロードバイカーもここ一年で急激に増えた感じがします。
車でバイパスを走れば、たいていロードバイク乗ってる人みかけるようになりました。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:42:10.62 ID:JQn/8AbV.net
蒲生田岬、55号からはずれてからが
結構アップダウン厳しいな。
楽しいサイクリングだった。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:14:47.40 ID:JLx3jEHo.net
>>926←こいつ本当にうざいな

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:47:25.79 ID:Ld3fEIrO.net
>>933
地蔵院なら最後のヘアピンがキツいくらいで、あとは緩やかだよ
眉山八万側がキツい初心者の練習コースにはいいと思う
八万側から地蔵院登って、蔵本側から眉山に登るコースをオススメする

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 06:38:45.97 ID:qDyrv/Hc.net
某ショップのおはようサイクリングのコースだな

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:32:04.35 ID:nvAnlRfh.net
那賀川センチュリー無事閉幕
参加人数465人

エイドの食べ物は毎回少し変えてほしいかも
ゴールはスタッフ大勢でおめでとう的なものがほしいかも

老人が運営しているからサービス面に課題ありだが
今時こんなローカルな大会に大勢の人が集まるのはありがたい

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:23:17.81 ID:xOFbKjlu.net
那賀川CR参加者おつかれさまー

来週はツールドにし阿波だねぇ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:14:54.75 ID:D8CM1ALX.net
今日の那賀川CRで持井の橋手前で事故して倒れてた爺さん大丈夫やったんかな
ニュースになってないぽいから大事には至らなかったんだろうがピクリともしてないから
びびったわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:28:38.11 ID:5uwQiK1C.net
>>934
>>938
ありがとう。
自分は蔵元側ですらきついですが…、こんど図書館に行った帰りにでも挑戦してみようと思います。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:24:27.25 ID:4Xjy541L.net
>>942
あれ単独で転んだの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:59:38.82 ID:VcXUIaBk.net
明日はにし阿波か

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:08:53.82 ID:e/m5XEGu.net
にし阿波のコース紹介にある、難易度強とか難易度MAXっていうのは
峠が厳しいとかじゃなくて、酷道、険道をいかにノートラブルでクリアできるか?
っていう意味なんでしょうか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:50:51.87 ID:ZmXtDZBr.net
お前はそんなに剛脚なの?それとも馬鹿か?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:58:26.70 ID:qklQP5RY.net
西阿波エントリー忘れたおいらは、ゆっくり東かがわ〜鳴門でも行くよ!
寝坊したから、318じゃなくて大阪峠にしちゃうよ!
おまいらも、よい週末サイクルを!

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:55:57.08 ID:VcXUIaBk.net
>>948
右下もエントリー始まってるから
忘れないうちに申し込んでおきなよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:00:57.65 ID:H9ln5oSr.net
にし阿波SSコース
乾燥率45%と見た!!

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:06:23.51 ID:DJtuitaF.net
>>950
知り合いに運営スタッフの人がいるんだけど、同じくこと言ってたわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:48:05.18 ID:VcXUIaBk.net
そんな完走率のカテゴリー作るのもどうかと思うけどなあ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:05:00.10 ID:nyqUdqcL.net
吉野グランフォンドとかかなり厳しい関門制限でショートコースに強制変更させたり
足切りしてトラックで強制送還するイベント他にいくつかあるからそれ目指してるんだろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:09:00.63 ID:pdO07xpU.net
スポンサー充実させて、エイドの食事充実させてくれれば文句なし

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:10:16.18 ID:hX1pQaBn.net
ツール・ド・にし阿波2014 
エントリー数 な な な なんと1011人
ついにマンモス大会に成長したなぁ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:47:47.47 ID:igogPZ1I.net
交通量の多い幹線道路もコースに入ってたけど
そういうとこでショップとかの大人数の集団走行は
危ないし、一般の人からも苦情来るんじゃないの?
来年からは外すとかしないと、ヤバイ感じがした

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:27:45.29 ID:cn3xiwAW.net
にし阿波、楽しかった
来年も参加したい

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:10:00.49 ID:3mac+TS7.net
吉野グランフォンドのSLコースでも去年は9割越える完走率じゃなかったっけ?
にし阿波は参加料アップしてもう2〜3箇所エイドの数を増やして欲しい。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:13:35.78 ID:M9+ZsTsB.net
にし阿波の完走率はどんなもんだったの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:08:17.91 ID:nyqUdqcL.net
SSは知り合い何人かリタイアして途中離脱して帰ったっぽいな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:08:46.85 ID:oUD9Hmrd.net
京柱峠と落合峠のセットは想像以上に時間がかかるので
制限時間を越えて完走した人が多かったです。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:22:30.42 ID:rwO4nBQt.net
で、SSコースの感想率、何%だったのよ
ちなみに制限時間オーバーは完走とは言いません

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:37:06.09 ID:4xTtSCc6.net
まあ大きな事故とかなくてよかったよ
SSコースで体力使い切って降りで落車とか悲惨だもんな

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:07:42.17 ID:v33cTEBC.net
落合峠の救急車は何だったんだ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:09:00.76 ID:2fgmhudC.net
SS完走率75%

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:45:42.20 ID:4xTtSCc6.net
にし阿波今日じゃなくて本当によかったな
一日ずれたら地獄だったわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:20:35.54 ID:BQYgZLyo.net
>>964
峠登っててぶっ倒れたらしい。あの辺りは携帯の電波届かないとこれで近く走ってた人が引き返してスタッフに伝えたって。
ドクターヘリで運ばれた。
今回はそれの他にも自動車と接触事故あったし、下りのカーブ曲がり切れず吹っ飛んだひとも何人かいた。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:36:37.80 ID:88UBME5v.net
>>967
>下りのカーブ曲がり切れず吹っ飛んだひとも何人かいた。
その何人かは生きてんの?

↑に話題が挙がってる吉野みたいに出走条件とか考えないと今に大事故が起きそう(既に起きてるみたいだけど)

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:07:55.34 ID:yjGNS5/Y.net
>エントリー数 な な な なんと1011人
無邪気に喜んでる場合じゃないよ
参加者増えたってことは色々な人が来てるって事
事故も増えるだろうし周辺からの苦情も増える
事故った奴の家族からとんでもないクレーム来る可能性だってある

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:43:37.99 ID:rwO4nBQt.net
>峠登っててぶっ倒れたらしい。あの辺りは携帯の電波届かないとこれで近く走ってた人が引き返してスタッフに伝えたって。

その引き返した人に拍手!!
もし、熱中症だったら数分差で死ぬからな

>下りのカーブ曲がり切れず吹っ飛んだひとも何人かいた。
鳴門ライドのようなユルユルでもすっ飛ぶ奴いるし
そんなん気にしてたら山は走れん!
かといって、平地は車が多いから余計危ない

出走条件たってレースなら登録選手限定に出来るけど
経験年数なんてのも当てにならないし
一般相手だと条件付けようが無いだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:04:47.64 ID:93krgFUF.net
鳴門で農地落ちて骨折した人は60km位出してたらしいから自業自得
マナー悪い大会クラッシャーの除外はほんと頭痛い問題だろうな

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:57:53.63 ID:tAsnK+Wt.net
集団走行基本の自転車レースは
一歩間違うと大事故になるからな
単独事故で田んぼ突っ込むならいいけど
下りカーブで他人巻き込むとかなったら大問題

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:39:44.76 ID:IbVtwWf9.net
>>970
吉野ではショート、ロング、スーパーロングの3カテゴリーがある。んで大会前には試走会もある。

ロングを走りたければ前年のショートを完走するか、試走会を走りきるかしないとエントリーできない。
スーパーロングにエントリーするには前年のロングを完走するか、春に行われるサイクリングと銘打った実質耐久レースモドキ(布目サイクルフェス)を完走しなければエントリー権を得られない。
故にある程度のフィルターはかけられる。一昨年まではほぼ毎年救急車が出てたみたいなことを聞いたけど去年の事故は0だったらしい。

ヒルクラなら速度出ないからどんなレベルの人と並走しても弊害は少ないが、下りで速度の出るコースを・・・
>下りのカーブ曲がり切れず吹っ飛んだ

まさに>>972

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:40:05.80 ID:yjGNS5/Y.net
>>972
サイクリングイベントと自転車レースを混同している時点で大問題ですよw

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:42:29.93 ID:oUD9Hmrd.net
山崎パンは、毎回必ず違うパンの種類をエイドで提供してもらえると楽しみが増える。

エイドはそば米汁の所のエイドが一番美味しかった。
それ以外はイマイチ
ゴール後の食料はうますぎ。
ゴール後のクオリティをエイドで出して欲しかった

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:22:08.40 ID:sSsxclCB.net
運営会社ここ見てるんだろうな〜とイベント出るたびに思う
悪口的に書かれてる事含めて大抵改善されてるんだよな
サポートライダーが率先して列車組んでガチ引いたり見なくなったし

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:06:57.29 ID:EmG+VJdy.net
以前鳴門のうたつの下りで落車した奴に巻き込まれたよ
前走ってる奴、結構飛ばして危ないなぁと思ってたらブラインドコーナーの先で落車
車間開けてたんで俺はほぼ止まりきったけど最後そいつに乗り上げて踏んづけてもたわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:13:36.40 ID:YiRa4twS.net
それ、車間開けてるいわへん。
乗り上げたオマエにも過失がある。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:21:09.04 ID:b6ZMEE3J.net
知らない人が前後走ってる時は必要以上に用心しないとな
イベントだとスタート直後からハァハァ言ってるおかしいのも多いし

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:43:38.18 ID:r6C5mNmO.net
前走者がいきなり転んでも回避できる距離ってのが安全な車間距離なんだろうけどそれだと単独走と変わりないしね
知らない人との集団走だとその辺のリスクは付きまとうよ
建前通りの安全な車間距離保とうとするならこんなイベント出られないし開催も出来ないでしょ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:33:32.49 ID:3ieXFJN9.net
道幅良く、見通しも良く、舗装も良好な平坦路ならまだしも下りでそんなリスク背負うの?クローズドサーキットのレースでも無いのに?

普通は事故ってるアホに追突なりしたら追突したバカに大きい過失割合がつくんだけどもね。
イベントだからリスク背負って集団走行?ドコの珍走ですか?
そういうのは鈴鹿とかでやってちょうだい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:14:19.47 ID:yyiUoLgC.net
落合峠の下りで自転車の集団が高速で下ってくる迫力に圧倒されて
一般の車が道の端によけて止まってたのは罪悪感感じたな…

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:30:45.25 ID:r6C5mNmO.net
>>981
珍走嫌だから俺は出なくなったよ
そんで何で下り限定なんだ?
平坦路でも知らない奴は怖いよ
ボトル操作でヨロけたり穴ボコあっても自分だけギリでかわしたり
下りでも前走者コケると回避出来ない距離で走ってる奴多いじゃん
まぁコケないだろ・・・くらいの認識で走ってるんじゃないの?
主催側も参加者がそういう走り方してるのは知ってるでしょ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:07:42.02 ID:LtG/8ojF.net
>>981
下りブラインドコーナーの向こうで誰かこけてたら車間開けてようがいまいが同じ
除けれる奴はそうはいないって、綺麗事言っちゃいかんよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:15:44.97 ID:7ZGkLzWt.net
バニーホップの練習しておかないとな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:25:38.43 ID:3ieXFJN9.net
曲がり角の先には転倒者だけでなく落石、砂が拡がってる可能性もある。車が渋滞してる可能性もある。
それらを想定もしないでブラインドコーナーに突入するの?
>>984の意見はキチガイドライバーの言うことと似てる。乗り物を運転しないほうがいいんでね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:03:59.41 ID:LtG/8ojF.net
したり顔でこういうこと言うバカが一番困るな
車でもチャリでもこういうバカは自分が痛い目見ないと分かんないんだろうなきっと
お前に言われるまでもなくみんな運転気ぃつけてるから
黙ってろってサイコパス

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:12:08.70 ID:+ncnExwi.net
死角に飛び込むんだから何があっても避けられる程度にまでは減速しろって事じゃないのか(困惑)

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:20:17.54 ID:LtG/8ojF.net
その速度まで減速すれば何があっても避けられるなんてのはお前の思い上がりだと早く気づけ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:25:51.11 ID:r6C5mNmO.net
>お前に言われるまでもなくみんな運転気ぃつけてるから
イベント毎に事故りまくってるからネタになってるんですけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:26:43.95 ID:+ncnExwi.net
そりゃ100%じゃないかもしれないけど確率は上がるでしょ
それに仮に避けきれなかったとしても、減速してないのとしてるのとでは事故った後のダメージは全然違うよね

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:36:35.01 ID:tJmgeBWp.net
988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:03:59.41 ID:LtG/8ojF
したり顔でこういうこと言うバカが一番困るな
車でもチャリでもこういうバカは自分が痛い目見ないと分かんないんだろうなきっと
お前に言われるまでもなくみんな運転気ぃつけてるから
黙ってろってサイコパス


こういう奴だから平気で人に乗り上げるんだろ

993 :232:2014/05/28(水) 23:09:59.60 ID:S4ikAkyC.net
おいおい、みんな落ち着けよ。
楽しく安全にやろうぜ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:50:26.00 ID:/rK4zMuX.net
安全に走るためにやりあってるんでしょ
その安全な車間と思ってる距離が人によって違うから口論になってるのだと
いくら気を使ってるとか言ってもイベントでの事故の多さからすると
自転車乗りが思ってるより車間は長く必要だし速度ももっと抑えなきゃいけないのでは?

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:11:10.07 ID:9DMiMJYg.net
Bコース走ったんだけど、かずら橋のエイドのあと、キッツイ登りがあった。
来年はCコースにチャレンジしたいんだけど、あのレベルの斜度はCコースにもある?

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:04:01.06 ID:I+VqqAql.net
Cコースには12kmの登り坂がある落合峠があります。
何年も自転車乗っている人でないと、まず途中で足止めて歩くとおもいます。

私は自転車暦1年未満でDコースでましたが、何とか完走できたので
Cコースはいけるとおもいます。

無茶なのはSSコースだけだとおもいます。

大事なのは、ペース配分で、最初から峠登りきるまでは、力抜くことです。
無茶な走行しなければ、きちんと完走できるようにはしているとおもいます。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:36:08.68 ID:JqCddy0b.net
>>977
>落車した奴に巻き込まれたよ
加害者なのになんで被害者面してんだ?なんでも他人のせいにしちゃう人?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:56:09.41 ID:rOzl1cjD.net
スマホしながらノールックで側道から飛び出してきた車の
横っ腹に追突した「加害者」になってもこういうこと言えるのか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:15:07.23 ID:5/JaCbzm.net
>>977
>>997 怪我もなくコントロールよく安全に止まりきっただけで、それだけでいいものを
巻き込まれることは想定内 のことを予測できんかったから 最後に乗り上げて踏んづけた‥ 
だけでは満足できんやろ!。  もっともっと“やりたい”こと未練あったんちゃうか?w 
チャリの中で分解すりゃ鋭利もんいっぱいあるだろ ww
でなきゃ普通の人間だったら(ひきニゲ)乗り上げんで

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200