2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクを買って禿げあがるほど後悔2

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 09:56:37.27 ID:/6WdkXAz.net
まじツマンネ。買ってないけど。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:30:31.33 ID:npVDek31.net
>>561
臭くて?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:16:28.25 ID:6G7q9LVg.net
6年前に20万くらいのクロモリロード買ったけど走行距離が4000kmも行ってないし
狭い部屋に鎮座して邪魔臭いし、
見てたら「やべえ、全然乗ってねえ、乗らなくちゃ」という強迫観念に
かられて、たまに通勤に使ったり、ごくたまに150kmくらいのロングライドやったりするくらいでした
なので小径車購入を機に分解して保管しちゃいました
毎日乗ってる小汚いクロスバイク(フル改造済)のフレームにクラックでも入ったら
また出番かなあ?フラットバー&フラペ仕様でw
まあ置く場所に困るくらいならロードなんて買うもんじゃないっすね

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:32:04.40 ID:2yxAlbNs.net
オクで売ったらモノによったら結構な値がつくかもよ?
レモンとかなら特に

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:44:10.22 ID:sg3RUDJa.net
90年代終わり頃に自転車趣味の道に入った
近頃は最新フルカーボンだのには興味無くなって、俺がニワカだった頃に
お金なくて買えなかったモデルばかり興味が出てきたわ
レモンいいよなあ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:07:22.95 ID:j5uHkJ0e.net
その頃よりフレーム売りって減ってきてない?
中華カーボンみたいなのは増えてるようだけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:01:43.23 ID:1nmWgKiG.net
ロードバイク乗るのに高いテクは要るぞ

>>792-794はロードに乗ってないクソだなw

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:27:09.31 ID:Ik9NzoO/.net
>>801
アンカ先が間違っていないとしたらアスペだと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:34:24.30 ID:1nmWgKiG.net
すまん、アンカ先が間違えた
>>789-791がウンコです

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:21:57.66 ID:h1u1OuGe.net
お前も大概ウンコだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:25:44.76 ID:R2oN3gch.net
肉体作り興味無し、レース興味無し、ヒルクライム興味無し
ロングライドの世界に憧れて買ったけど、実際やってみると苦行w
家に帰ってきたら一応の達成感はあるけど、乗ってる間は我慢の連続w
あんま楽しくないし、そもそも乗る時間が少ないから処分したw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 15:55:18.45 ID:9WEOdSz+.net
そんなだから禿げるんだよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:22:41.84 ID:Nip4h8xI.net
ハゲにはオナニー

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:17:29.89 ID:pnoNzf/g.net
正直言って、尻が痛い。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:26:33.26 ID:+d3l8WK+.net
つかカーボンフレームなんだがシートステーとチェーンステーに固定するタイプのスタンド付けててこないだヤフオクに出そうとスタンド外したらチェーンステーが割れてたわw
ジャンクで出してもせいぜい1万円にしかならんだろーなぁ
5万円にはなると期待してたがスタンド付けなきゃよかったと後悔

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:02:52.88 ID:M9WiJNX7.net
クロモリホリゾンタルロードを買ったけどヘッドチューブ短すぎて前傾強すぎ
レバーブラケットとサドルが水平くらいがいいのにポジション出せなくてワロタ

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:27:53.08 ID:D0ZgUYMc.net
納車が楽しみ過ぎて禿げそう

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:22:10.00 ID:LRkxv/Lw.net
>>811
納車されたら完全に禿げるから大丈夫

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 02:33:18.42 ID:VrWmEb1C.net
>>811
お前もう禿げてるじゃんw

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:37:47.99 ID:UVsaKYcG.net
ハゲにはきな粉

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:00:32.28 ID:p/iNOMSC.net
最初は軽くサイクリングのつもりで乗っていたんだが、
距離が伸びてきたらだんだん週末のノルマになってきて嫌になり、
それでも健康のためにと乗っていたら痔核ができた・・・
一目惚れで買って一度も乗っていないカーボンモデルも売ることにしたわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:02:38.46 ID:O3Rvv4EI.net
市役所のリサイクル場で拾ってきたので無料。
チェーンつないでタイヤ買ってきたので後悔はしてない。
鉄は乗り心地がいい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:35:41.83 ID:byj/EADj.net
景色より道の凸凹気にして走らなきゃならんのが地味にストレス溜まる

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 08:15:53.12 ID:BDO3rBl2.net
街乗りに使うにはストレス貯まりすぎる乗り物

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 16:05:52.39 ID:qTsbCOVr.net
普段はクロスばかりだなあ
たまにはロードにも またいでやらないと機嫌そこねるな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 17:35:35.03 ID:ZVcATM9s.net
ロードにカマキリハンドル付けて乗れば快適だよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:04:30.42 ID:LH0nDwyl.net
メッセンジャーやってたけど、ロードサイクルで何のストレスも無かったな。
都内メッセンジャーのロード率は5割くらいかな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:16:01.25 ID:ouw841rB.net
今時のメッセンジャーは電アシ(PAS)

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:02:17.16 ID:dGVc6pbR.net
車とかバスとかダンプとか怖すぎ
路駐多くて走りにくい

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:39:43.66 ID:PmSmaBx1.net
もう乗らないから売りたいのだが
どういうところで売るのがいいの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:47:52.62 ID:T1VTHM8o.net
>>824
http://matome.naver.jp/odai/2138997357928868801

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 01:30:42.47 ID:XY1NdfgX.net
ヤフオクで売れ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:31:42.56 ID:myauaqon.net
田舎は夜中走り放題だZe!人とカエルに注意な

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 13:16:23.82 ID:pr2ODpuw.net
田舎の夜道走ると蜘蛛の糸が顔や腕に絡みついてウザくね?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:33:29.16 ID:Ta3QUDhx.net
生意気な原付をちぎってやったぜ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:00:19.33 ID:bEmxXlA6.net
ロード売ったら晴れた日は乗らなきゃいけないという義務感も無くなってせいせいしたわ
走っている時の高揚感とか達成感はあったけね

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 04:11:37.02 ID:dUUVG/X/.net
でもハゲは治らん

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:46:52.08 ID:TjR9Fbnf.net
877 ツール・ド・名無しさん 2014/07/10(木) 18:52:37.83 ID:Wu8p1Y4X
ロード乗ってるけど普段はクロスバイク
ってパターンの奴はよくいると思うけど、そういう奴って決まって
「自分はロード乗りで、クロスはあくまでもセカンドバイク」
だとか思ってるのが痛いよなw

逆だろw
お前は普段クロスばかり乗ってるんだからメインバイクがクロスだし、
お前はロード乗りではなくクロス乗りだよw
そんでもってお前ってロードは休日くらいしか乗らないし
休日は必ずロード乗るわけじゃないし

だいたいお前のロード買って2年経つけどまだ3000kmも走ってないじゃんwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:04:52.38 ID:3ZK0mhDn.net
ロードなんて1000km乗る毎に買い換えるだろフツー

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 07:08:11.58 ID:Fejpi4gF.net
つまんね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:34:54.57 ID:AQBynVfx.net
>>832
何何乗りとか分けたがる心境って何なんだろうねw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:10:21.83 ID:m8Q4e33S.net
ドロハンの乗り方が特殊だから?w

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:41:10.39 ID:lKB1MCZX.net
コルナギスタ(笑)

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:16:10.77 ID:ZO1P4/oc.net
街乗り用にロード買って普段着で乗ってる大学生や専門学校生
過半数は後悔してるんじゃねーかと思ってる
それなりに人の多い歩道で補助レバー無しで上ハン握ってる奴は脳みそ腐ってるんじゃねーか

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 21:47:58.25 ID:2P/rjyew.net
ロードで歩道走ってる段階で、全く乗れてないと断言できるわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:36:42.83 ID:JHsZrsII.net
>>838
街乗りにはシングルスピードフリーギアかま一番

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:37:54.59 ID:p6CIRUpr.net
ロードで歩道は無いわなー

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 02:36:04.03 ID:gi0cCw8p.net
>>840
かま一番?
そうよね!オカマが一番よね!

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 05:33:46.40 ID:jrIOYZfP.net
人のフリック見てわが身を直せとは良く言ったものだな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:59:31.26 ID:q+LaN3S9.net
>>838
大学生はファッション目的だからな
たいてい10万前後の安ロードだし後悔は少なそう

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:26:44.05 ID:TkrYSYL5.net
どうせ安ロード買うなら安クロス乗って整備スキルと足を鍛えながら乗り潰したほうが良い、それに公道走行の経験も必要だしマナーも学べる
ロードだと歩道にも上がりずらいしたらたら走ったら格好悪いからな
そのうち自然とロードが欲しくなる、俺も乗り潰してシクロ買った

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:14:03.61 ID:uCivFp9x.net
誰もきいてねーよボケ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:11:09.10 ID:FlmpSAN0.net
>ロードだと歩道にも上がりずらいしたらたら走ったら格好悪いからな

自意識過剰もいいとこ。
99%の人間はクロスとロードの区別もついてない。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:10:18.08 ID:rpblX1oe.net
おっさんなんだろ許してやれw

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:08:35.85 ID:dOWh5fqE.net
プロショップ、大手専門店に入っても、今のマシンって、
なんかテニスラケットとかと同じ単なるスポーツ用具みたいでさ。
トイミュージアムに入り込んだみたいなあの独特の感覚がないんだよなー。
何というか、今の自転車を見てても別に自転車にはまりたい気持ちが起こりようがないというか。
プロショップの陳列からスポルティーフ、ランドナーがなくなってきたのも一因かな。
昔のラグレスやラグ付フレームはきれいだったよ。
イタ車とかフランス車はそれぞれ独自の味わいがあったしな。
いまではロードは没個性化してアルミかカーボン、どれも一緒。ロゴの違いのみというか。
クロモリも工芸品的作りがなされてなくてフレームデザインがひどい。
シマノのパーツデザインなんかモデチェンの度にひどくなっていく。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 06:19:54.00 ID:KDR4sKk5.net
段数増やして買い替えさせることしか考えてないからな。
まあ商売でやってるから仕方ない部分はあるにしても
もう少し自分の仕事ときちんと向き合ってほしいよな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:00:25.76 ID:c80Vbj5i.net
お前の感性が時代遅れってことだよ
今の世の中の風潮がおかしいんじゃなくて、
おまえ自身がもう世間からスレまくってるということ

おっさんはもう自分が老人だと自覚したほうがいい

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:22:05.95 ID:KDR4sKk5.net
つまりシマノのセンスが最先端だと主張してるわけですね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 03:14:22.42 ID:DwB7/SIX.net
>>849
同意。

クルマの世界も家電みたいですよ。
最新のカーボンバイクも食指が動かない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:52:40.40 ID:pZO+9MH5.net
固定ギアがいっちばーん

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:06:46.00 ID:z+w74qSO.net
ロードいらね

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:24:51.00 ID:WOcRxKdg.net
8年間乗ってきたクロスバイクが壊れたので新しくロードバイクを買ったのですが
車道走るのって思った以上に怖いんですね

田舎に住んでいるんですが、まず道が狭すぎる
歩道の方が自転車の走る車道の4倍ぐらいあります
これだけでまず車道で走るのは怖すぎる
しかも、田舎だからか、ゴミや事故った時の硝子が散乱しています
おまけに道は凹凸が沢山あるという

ロードバイクに乗ってる人尊敬します
何て言うか、ロードバイク買った意味がなかったです・・・

都会に行ったらサイクリングコースとかあるのかな。
そういう所でのんびりこいで遊びたいですね
それと、ウィンカー出さないで曲がる車が多すぎます
本当車道で乗るのは怖い・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:35:30.26 ID:JyMEIwtb.net
車道が怖い時は歩道走ればいいんだよ。
歩道はゆっくりの方がエライ。
別にロードでゆっくりだって何の問題もない。
狭いところ離合する時は自分の方が待つことが多いよ。
学生とかオバチャンとか前見てないし。
車道走る時は間合いに入る車の運転手の視線の確認は必須。
自分に気づいてない車の進行線上には絶対出ない。
自分が横断歩道わたってる時でもこれは必要。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:48:07.53 ID:WOcRxKdg.net
そうなんですが、気合入れてヘルメット買ってみたり、グローブも買ってみたりで
歩道走るには少し抵抗があるんですよね・・・
なので、今はママチャリ乗ってるんですが
自分的にはガシガシ走るのが好きなので、近いうちにMTBを購入しようか検討しています

ロードもいいんですけどねえ・・・自分、普段は車乗ってる事もあり
根本的に道路の幅が狭すぎて、自殺行為にしか思えないんですよね、車道でロードはしらせるのって。

>>857さんが言う通り、運転手側が全く意識してないんですよ、左右確認する事に対しても。
そんなので長時間車道を走ってたらいつか事故って死んじゃうかと思ってもう・・・
文章まとまってなくてすみません

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 03:12:08.26 ID:XBRWv6ON.net
自分が危ないと感じる事はしない方がいいよ。
それ実際に危ないから。

自分はヘルメット・グローブ装備でも歩道走る事もあるよ。
朝とか車多くて危ないし。
ママチャリと同じ流れであんまり追い越さない。
2年前はグローブとかヘルメットとかしてる人ほとんどいなかったけど、
最近よく見かけるようになってきた。
流行ってきたのか、自分がかぶってるの見て「じゃあ俺も」ってなったのか。

田舎ならちょっと走れば車のいない道がいくらでもありそうだけどな。
自分はどっちか言えばいきなり歩行者が出てきそうな道の方が怖い。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:23:41.01 ID:cuTIIlHc.net
歩道ガシガシ走るって、車の運転に文句言ったり偉そうこと言ってる割に
結局それかよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:34:58.72 ID:sEMVP6Mo.net
この季節だとヘルメットは日よけ帽として必需品
オートバイ用と違って自転車用ヘルは風が入って涼しいのだ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:18:02.80 ID:MPVwaukx.net
これ見たら国道のトンネル内なんか、歩道走らん買ったら自殺行為ずら
プロの選手でも運が悪ければ天に召されるずら
俺はサイクリングでどうしても走らねばならない近所の国道の峠のトンネルは、
あえて車の走らない旧道のトンネルを走ってるずら
ttp://sweetair.net/dairy_report/2007/12/final-stage173.html

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 06:23:04.67 ID:oq8hXfAT.net
ホーナーが車に跳ねられたのもトンネルの中だしな
血だらけで外まで自走したらしいが
俺はトンネルが出来る前の峠道を走る

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:58:44.79 ID:PnBAyqAI.net
ロードで歩道走る男の人って……

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 02:37:22.24 ID:hyZ3vwV+.net
旧犬鳴トンネル行ってきました

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:47:25.65 ID:OVG+cTYD.net
ロードで歩道がどうとかじゃねーから
道交法で自転車は歩道って決まってんの
かっこ悪いから危険犯してまで車道を走ろうとする美意識の方が滑稽
そもそも邪魔だし迷惑だろうが

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:57:53.44 ID:+xwG86LF.net
ん?自転車は車道(場合によっては歩道も可)が一般的だろ
地域によっては違うみたいだけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:05:33.18 ID:OVG+cTYD.net
りょうかい!
おれもロード欲しいよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:45:20.73 ID:DE41QnuK.net
>>866
釣れませんよ?








はっ!!!

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:07:56.24 ID:bl5HKy8O.net
自転車は原則車道だから仕方ないね、場合によっては歩道の方が適切な事もあるけど
ママチャリやクロスはまだ分かるが歩道走るロードとか三輪車並みにキモかわいいし、そのうえピチパンキノコなら救いようがないけどそういう方々はさすがにちゃんと車道走ってるね
やっぱ信号無視したり歩道爆走するのはにわかやカジュアルロードに多い気がする

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:32:06.66 ID:uhxNEkbi.net
頑なに車道を走るのは拘ってるように見せてるだけで
判断力の無い迷惑な人間にしか見られてない場合がほとんど

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 16:21:52.13 ID:hyZ3vwV+.net
ロードは免許(受講費+実技で2万円くらい)いるようにすればいい。
そうすりゃにわかやカジュアルロードなんていなくなるっしょ。
道交法分類は原付と同じでな。つか本来は規制されたレースコースを走る為のもんだろ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 17:56:27.32 ID:EYZItmJm.net
>>872
それは賛成。
ついでに保険も強制的になればいいね

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:11:53.51 ID:uc+c3zir.net
20年くらいMTBに乗ってて、
ついにロードを買った。

さっそくコケました。
MTBなら抜重の発想が出てこないような
数ミリの段差に引っかかって。

段差に弱いことは知ってたけど、これほどとは。

素人でも簡単にスピードが出て、
段差に弱いし止まらない、
非常に危ない自転車。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:16:09.68 ID:uc+c3zir.net
Gパンだったから軽傷で済んだけど、
レーパンだったら足ズルムケだった。

ロード乗りって、メットは絶対かぶるのに、
ペラペラのレーパンや半そでシャツで、
危険だと思わないんだろうか。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:25:35.60 ID:oDiVDENr.net
なんだこの頭の悪さ全開のレスはw
運動神経のなさを恥じろ、Gパン笑で乗ってレーパンがどうこういうのも恥ずかしさの局地
お前にロードは一ミリも必要ないってことだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:32:30.41 ID:uc+c3zir.net
ロード乗りって近所の買い物でもレーパンはくの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:34:58.56 ID:oDiVDENr.net
お前は近所の買い物にロード使うのか?
20年もMTB(ルックか?w)乗っててその頭の悪さはどうしたもんだ?あ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:39:48.74 ID:uc+c3zir.net
え、なに?
コスプレしないと自転車にも乗れないの?
不便だね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:42:15.27 ID:oDiVDENr.net
MTBでもXCならレーパンジャージ当たり前の世界なのに
お前は一体何をどこで乗ってきたのやら
こういう極度の低能が堂々とこの板で自転車を貶し叩いてるだとろうなと容易に想像できるわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:22:27.26 ID:Q2/vTotv.net
20年前といえばMTBブームの頃だろ
ルック車だろうな
当時はかっこつけてCTBとか読んでたけど要するにルック車

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:35:33.90 ID:6cIpqSnI.net
好きな格好でどうぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:37:14.04 ID:kaz7DZSj.net
むしろブームの頃にルック車なんてあったか?
小学生用の物はあったけど
アラヤとか日本メーカーが作ってたのも安く買えたけどルック車ではなかっただろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:49:20.59 ID:8C5f6S/g.net
ルックMTBからロードに買い替えた
ルックMTBでは段差にあたって側転、前転、いっぱい転んで学習したから
ロードではカーブで曲がれずドブに落ちて田んぼに飛び降りただけだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 10:50:03.15 ID:U4aUc236.net
>>883
あったよ。
BSだかパナソニックだか忘れたけど、1990年頃のカタログに
ちゃんと「MTBルック」と表記してあった。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 16:37:30.39 ID:a+8Dyi9U.net
>>874
お前は20年乗ってても下手糞なだけだ。

俺もMTBからロードに入って転びまくったけど
トライアルやってから事故は殆どしなくなった。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:31:05.74 ID:yY3V3yMB.net
ロードでトライアル?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:29:26.87 ID:LD7M8+Pt.net
鰤JIS屯のランドマスターとかクロスファイアはルックMTBだったね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:22:08.27 ID:EyNUDRF0.net
太陽が地上に降りてきたと思ったら太陽を反射しながら走ってるハゲローディだった
もう少しで失明するところだったぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:53:07.78 ID:hH+F6eVR.net
>>889
うん、まずは日本語を勉強しような

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 23:49:19.85 ID:JAYAplK0.net
>>16
車で巡航走行中
3m程手前で並走(?)してたピチパンロードバイク
手信号したなと思ったら、いきなり俺の目の前横切ろうとしやがった。
急ブレーキで事なきをえたが
手信号したら後方確認もせず、自分の都合だけで走るのは許されるの?
車は急には止まれないのだ。
ひょっとして私がおかしいのか…?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:05:10.24 ID:Mk5KO0n9.net
車間不保持だね。
警察も同情はするかもしれないけど、
自転車に釜掘ったんじゃ0−100は決定じゃない?
相手が原付だと思えばそれほど不思議ではない。
まあ相手が道交法違反してたら知らんけど。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:19:09.80 ID:lopv9Vt1.net
>>892
良かった〜。即ブレーキ踏んだんで当たらずでした。

ちなみに歩行者なら100-0は有り得るけど
自転車も車両やから
どんな状況でも100-0は無いらしいですよ。
ま、補償費用とか時間短縮のために双方納得の上で
100-0にしてしまう事もあるらしいけど。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:21:02.40 ID:lopv9Vt1.net
>>893
停止している自転車に当たったなら別です。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:22:01.17 ID:CV1z9AmW.net
どんな状況でもってことはないと思うが…
例えば停止中とか

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:22:45.53 ID:CV1z9AmW.net
って書いてたら書いてた。

総レス数 1000
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200