2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 52【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:45:56.51 ID:???.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375975348/

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:08:26.49 ID:???.net
3年前にクワトロからウノ(アルミ)に乗り換えたんだけど
なんかウノのほうが良いのですが… 他にもそんな人いる?
あっホイルは変えました。

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:15:18.82 ID:???.net
>>105
俺はFP6をFP2(アルミ)に載せ替えして乗り替えた時にFP2の方が良く進むなって感じた。

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:16:52.82 ID:???.net
よくできました。

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:29:39.23 ID:???.net
>>105-106
ゴミ収集家でつか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:41:17.09 ID:???.net
ピナレロは金属フレームのトップメーカー。
それを知らずにカーボンカーボンと騒ぐのはブームに乗せられたニワカ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 17:31:59.06 ID:???.net
市場で手に入るアルミニウムフレームの中でも1、2を争うハイパフォーマンスなレーシングフレームだと思う。
それとPINARELLO全般に言えることだがトップチューブが長く、サイズも他社よりも同サイズで一回り大きい。
たぶんサイズ的には52~56の間が剛性バランス的にはbest。

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:07:48.29 ID:???.net
>>110

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:29:38.62 ID:???.net
パフォーマンスでいうならスペシャかキャノ、ジャイアントだろ
価格性能比も入れたらジャイアントがぶっちぎり
ピナレロのアルミがハイパフォーマンスとかwwww

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:38:03.97 ID:RVhi6pnD.net
>>112

>>109

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:47:23.55 ID:???.net
ピナレロのアルミがレース向け???
ロングライド向けでしょ、乗ってから言ってる?
軽いから、初速と坂道は負担無いけど…
ギュンギュンは行かない(-_-;)スピードも今一伸びない、ダウンヒルの安定感が悪い(振動を拾って若干ブレる)
フレームの薄さは将来不安

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:51:38.93 ID:???.net
レースなんてしなくていいよ。危ない。
下りなんて50km/h以上出すなよ?危ない。

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:56:21.30 ID:???.net
×アルミ
○金属

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:18:59.76 ID:???.net
ピナレロの場合ドグマとその他大勢のどうでもいいのだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:21:28.48 ID:???.net
確かにドグマ以外は、やっつけ仕事で造ったやつだからな

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:25:34.52 ID:???.net
しかしGFたのしみだな、晴れたらいいのにな

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 19:47:00.78 ID:???.net
あの並行野郎、フォーク間に合うのかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:31:57.73 ID:???.net
ネタにマジレスとか

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:50:54.07 ID:???.net
FP1も十分レースでは走ってくれるが114のとおり伸びがないわ

アルミに乗り換えたとか言ってるやつはカーボンに脚はね返されるド貧脚なんじゃないの?

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:53:38.96 ID:???.net
>>122
いや、アルミは一定のところにいくと伸びないよ。
そこから、グイグイ行く感覚はない。これは仕方ない。
まだクロモリのほうがいい。

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:59:02.40 ID:???.net
アルミ>ドグマ>>>>その他のカーボン

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:01:47.20 ID:???.net
>>123
そうなのか
一度クロモリ試してみたいな

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:21:50.11 ID:???.net
かっこういいよなクロモリ。長く乗るならこういうのだよなぁ
http://www.cycleexif.com/pinarello-montello-sl?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+Cycleexif+%28Cycle+EXIF%29
http://homepage.ntlworld.com/willmeers/Colnago/Colnago%20024.jpg

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:27:25.76 ID:???.net
チネリじゃないのか・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:14:21.73 ID:???.net
安いピナレロ買うくらいなら
ホントGIANTとかの方がいいですよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:15:17.72 ID:???.net
クロモリもイイけど、勝負(誰と?)逃げ口上に使う人が多い。
「クロモリだからカーボンより遅いのは当たり前」的な。

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:17:08.93 ID:???.net
>>108
俺のFP2は店でゴミのように置いてあった

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:37:01.24 ID:???.net
この世界、エンジンが違えば多少の機材の差なんて軽く吹っ飛ぶのにね。

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:44:13.18 ID:???.net
また貧乏自慢か〜

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:57:50.97 ID:???.net
事実を言っただけだけど。ちなみにクロモリもカーボンも両方持ってるよ。
クロモリでカーボンちぎる事もあれば、カーボンでクロモリにちぎられる事もある。
ホビーの世界じゃ、そんなの日常茶飯事だろ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:05:51.58 ID:???.net
>>131
そりゃそうだけどw
同じ人間がアルミ、マグネシウム、チタン、カーボンに乗ったらどれが速いかっていうと
100%カーボンな
重さが違いすぎる

ピナレロのアルミが余所より優れていた時期なんか存在しません

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:25:10.36 ID:???.net
>>134
ピナレロが96、97年にツールで優勝した頃ってアルミじゃないの?
ま、ツール優勝=優れているという図式が必ずしも正解ではないだろうけど。

あと、金属フレームという意味では、マグネシウム製ドグマを送り出し02以降圧勝したという点で
>>109は正解じゃねーの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:31:41.79 ID:???.net
>>134
つ「ケラルライト」

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:42:51.01 ID:???.net
>>134
重さが違うって 全部6.8kgだったら?

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 23:48:32.58 ID:???.net
>>134
そう。同じ人間でどうかだよね。
俺はドグの他に逃げ口上のチタンを持ってる。

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:00:42.80 ID:???.net
逃げ口上という言葉を知ってる人は、確実におじさん。
もう初老になりかけてるおっさん。

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:14:52.46 ID:???.net
ドヤ顔の>>134がフルボッコでワロタw

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:26:32.56 ID:???.net
>>139
高校生でも知ってると思うが、俺がおっさんであることは否定しない。で?

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:30:47.95 ID:KKyrbZVr.net
重さが違いすぎる、っていったら今頃自板ではドグマはゴミ扱いされてるだろうな

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:37:10.41 ID:???.net
ニワカばっかり

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:58:36.84 ID:???.net
>>134

ニワカなんだから知ったかぶりしなくてもいいよ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 06:40:58.55 ID:???.net
この業界ニワカが頼りなんだぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:45:11.30 ID:???.net
貧乏ニワカばかり GIANT買ってろよな

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:53:26.55 ID:???.net
実際、ミドルグレード層がメーカーを支えてるの分かって言ってる?

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:58:18.82 ID:???.net
97年頃といえば、
初代のパリはあの時代のアルミフレームの頂点だったイメージがある。

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 09:40:09.11 ID:???.net
いい加減、ドグマ買えば誰でも速く走れるってのがメーカーの策略って・・・

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:07:53.44 ID:???.net
ていうかキチは隔離スレ行けって

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:41:27.37 ID:???.net
>>137
重い素材と軽い素材で同じ質量に揃えるなら
当然軽い素材の方が形もアッセンブルも自由度が上がる
馬鹿なの?

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 12:06:06.30 ID:???.net
廉価版の妬み

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 14:28:57.91 ID:???.net
本気で自分が妬まれていると思ってんの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 15:13:28.46 ID:???.net
廉価は止めて

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 15:47:34.89 ID:???.net
>>114
そのとおり

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 16:59:05.29 ID:???.net
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1362538197600.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:10:53.12 ID:???.net
>>156
すげぇ残念なドクマだなぁ
てかハンドルが斜め上向いてる上に、フレームはスローピングとか

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:14:30.83 ID:???.net
フォークコラム切りすぎたなw

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:26:01.91 ID:???.net
>>156
これは誰の自転車?
>137の?

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:36:31.87 ID:???.net
登り専用なんだろきっと…

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:42:18.44 ID:nLwn5j77.net
>>156

サドル、ハンドル、ペダル

すべてがユニークすぎる

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:46:30.81 ID:???.net
汚い

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 18:54:59.10 ID:???.net
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/956/52/N000/000/002/136584409015113213588_pina_dogma.jpg
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1b/a3/sakutetu/folder/2573/img_2573_35412587_0

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:04:13.81 ID:???.net
最近は小学生もドグマになるんだな

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:36:09.35 ID:???.net
中華ドグマだろww

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:40:46.46 ID:???.net
>>163の上のが中華ドグマなの?

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:56:15.09 ID:???.net
下位は妥協の産物

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:59:26.18 ID:e9e0AqUa.net
残念なドグマは貼るな
目が腐る

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:14:09.31 ID:???.net
他人のばかり気にしてるけど
お前ら 八ヶ岳の準備できてんの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:35:46.05 ID:???.net
いえ いきませんし

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:46:14.26 ID:???.net
ピナ主催みたいなもんなんだから逝けよ
他のメーカーでも来てるのに
お子様コースでいいんじゃね?

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:50:42.68 ID:???.net
いける奴がうらやましい

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:51:20.80 ID:???.net
パリとマーベルの特徴ってそれぞれどんな感じ?

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:55:11.70 ID:???.net
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a5/f0/heppo_co_sk8andsnow/folder/295648/img_295648_31979082_0 
ttp://umeda1912.net/umeda1912_news/blog_pariscarbon_wht_ys2.jpg
ttp://swacchi-cycle.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ce1/swacchi-cycle/DSCN7271-001-ba7f1.JPG?c=a0
ttp://livedoor.blogimg.jp/sekainorakuen/imgs/d/e/de691c6a.jpg

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:57:20.55 ID:???.net
なんでドグマのハンドルは上向きなんだ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 22:15:56.71 ID:???.net
乗り手が残念だからだろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:09:02.31 ID:nLwn5j77.net
ハンドルが上向きだったり、フォークコラムが長く伸びてたりする写真が目立ってるが、
これは、サイズ選びに失敗した事例ってこと?

店の在庫品をサイズが合ってないのに売りつけられたのかもしれないが

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:26:55.10 ID:???.net
おなかがつっかえてとかじゃないでしょうか

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:46:38.14 ID:VeP95T4n.net
DOGMAは他のモデルより少しヘッドが短いから、5mmくらい他より多く積むのはあり得る話。
シートチューブが他メーカーより長い傾向があるから、ピラーを長く出したいのを優先しすぎて
小さいのを選んで失敗している事例。

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:58:07.45 ID:???.net
つーことは、
ドグマの上向きハンドルに乗ってる奴は
ドグマの特徴をよく分からないまま買った
残念な乗り手ってことか

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:58:44.11 ID:???.net
まぁ、こんな自転車で外を乗り回さないでほしい。
同じピナレロ乗りとしては同類にされたくない。
ピナレロとかドグマ以前に身長175cm、股下82cm以下は自転車人前で乗り回すの諦めろ
そんなDi2クワトロのり

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 00:13:05.50 ID:???.net
残念そうな奴はだいたい友達だろ?

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 01:04:42.76 ID:???.net
来月の八ヶ岳、ピナレロユーザーに連れられて行くのだが不安になってきた…TREKだからって、石投げないでね。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 08:12:25.49 ID:???.net
痛ドグマかぁ

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 08:50:14.22 ID:???.net
貧困ピナレロ スレ作りましょうか?
妬み専用スレww

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:43:08.53 ID:???.net
つくれ! つくれ!

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:12:05.46 ID:???.net
自分のレベルを分かってない奴が多いね
いいバイク買えば補えると思ってる残念な奴がピナレロユーザーには多い
数々貼られた画像で実証されてる
身の丈にあってないサイズ、車種選びから間違っているよね

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:26:28.22 ID:???.net
妬みとか言ってるのはコンプレックスの塊みたいできもいわ

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 15:37:45.04 ID:???.net
サイズ選びの基準がシートポストの出が第一だからなw

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 16:47:14.30 ID:???.net
身長低い奴や足の短い奴は可哀想だなwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 16:53:54.22 ID:???.net
俺は身長165だけど股下は78なんでそう困らないけど
ステム短くしないといけないくらい

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 17:50:00.21 ID:???.net
そのバランスだと、こんな体型でしょ
ttp://colocal.jp/wp-content/uploads/2013/06/201306100425211001158_608494925841440_1024486042_n-1.jpg

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:30:28.06 ID:???.net
俺も165だけど股下98センチ

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:37:35.11 ID:???.net
>>193
奇形

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:40:43.54 ID:???.net
無理して貧困層が買うブランドじゃない
GIANTでいいの買っとけよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 19:50:41.49 ID:???.net
ttp://2.bp.blogspot.com/_V54WWNeyyp4/TAVrMWstx6I/AAAAAAAACU0/n_sfrEy6H_U/s1600/pinarello-broken.jpg

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:06:07.45 ID:???.net
折り畳みドグマかこいい

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:25:13.81 ID:???.net
princeって書いてあるのに

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:34:05.02 ID:???.net
カーボンの寿命なんて三年位なんだから
普通二年毎に買い換えるだろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:36:26.66 ID:???.net
え おまえほどの貧脚ならカーボンの劣化なんてわかんないだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 20:37:56.48 ID:???.net
>>199
マッサが今のカーボンは余裕で10年とか持ちますよって言ってた。
まあ荒らしの君に言っても仕方ないのだが

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:37:39.32 ID:???.net
カーボンロードって落車無しでどの位もつの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 02:36:10.09 ID:???.net
乗らずに、冷暗所においておけば、3〜40年は固いだろ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/805/547/805547/p1.jpg?ct=f31923a91e68
ttp://skskbicycle.files.wordpress.com/2013/07/130710_000313.jpg
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/b/u/s/bushitsu/10051603.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121009/20/ybm365978/a1/d6/j/o0640048012229026937.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121009/20/ybm365978/6f/66/j/o0640048012229026938.jpg

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 15:59:03.23 ID:???.net
やっぱピナレロは格式があるな

総レス数 987
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200