2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 52【OPERA】

281 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:25:55.44 ID:???.net
>>279
ぼっちで悪かったなw
12時過ぎにはゴールだから飯は普通にレストランで食うけど。
ぼっちだと宿が取りづらいのはしんどい。

282 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:55:28.20 ID:???.net
>>281
ぼっち てどこ泊まってるの?相部屋?

283 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:49:23.88 ID:???.net
>>281
ボッチはいいけどさぁ、清里近辺シングルで泊まれる宿なくて困る。

284 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 08:53:03.39 ID:D+aJCYpB.net
ぼっち参加だが、ユースホステルなら一人でも

今は甲府のビジネスホテルだな

285 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 09:50:29.14 ID:???.net
ペンションはガラ空きだったんじゃ?

286 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 10:49:38.45 ID:???.net
一人でも泊まれるペンション泊まったよ、けっこう空いてた。
一泊で9000円ほど。
スタート地点まで4Kmの坂登ることにはなったけどw

287 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 12:01:11.33 ID:???.net
ペンションの人 ご飯おいしかった?

だいたい駅前の観光客向けの店でほうとうや馬刺 煮アワビ食べるパターンだが

288 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:05:34.28 ID:???.net
去年泊まった「清里館」ってペンションの夕食はとても美味しかった。
今年は素泊まりだったので飯は地元のレストランで食った。
清里は温泉地じゃないから風呂がイマイチなのが残念だな。

289 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 18:55:56.83 ID:???.net
後学の為に空いてたって処教えて下さいよ
ただ あまり遠いと 朝がね・・

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 15:13:59.57 ID:???.net
>>289
http://www1.ttcn.ne.jp/svillage/

風呂はイマイチだけど、一人でも泊まれるし、部屋は広い。
ご主人は親切。車で近くのレストランに送ってくれたり。
自転車は屋内の食堂に置かせてくれたし。
清泉寮まで4kmの登りがちょいしんどかった。

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 16:46:24.51 ID:oqd2k1/M.net
これはセレブじゃないと
こんなおしゃれ宿は無理

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:35:01.06 ID:???.net
若者向け観光地だもん
標高の高い方にだって幾らでもペンションやプチホテルがあるじゃん

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:23:39.74 ID:oMEtvObA.net
ドクマにアテナ電動て、有りかな?

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:32:15.11 ID:oMEtvObA.net
八ヶ岳イベントで見たもんで

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:37:38.95 ID:???.net
別にいいんじゃねーの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:32:45.15 ID:???.net
カンパの電動……まあ好きにすれば

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:26:13.09 ID:???.net
いや やはりアテナじゃないほうがいいんじゃない?
Di2だから なんとも言えないけど
10万も違わないじゃない?

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:08:37.96 ID:???.net
ドグマにアルテは?

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 22:25:27.01 ID:???.net
Di2のアルテはいいんじゃない 駆動部はデュラエースの方がいいだろうね

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 08:11:38.15 ID:QmPVOlx1.net
それいったらシマノ電動こそいらない

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 09:57:24.84 ID:???.net
ローラー用に使ってたFP2を公道用に復活させたいんだが6800って似合うかな

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 09:58:22.60 ID:???.net
09のアルミ赤白黒な

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:23:22.20 ID:???.net
そんなのは外に出さないで家で使ったほうがいいだろうね
恥ずかしくないかな?FP2とか

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:39:02.31 ID:???.net
そういうのいいから

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 16:58:05.21 ID:QmPVOlx1.net
>>301
さあ カンパデビューするんだ

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 17:50:21.77 ID:???.net
他人のフレームやコンポなんぞ興味ないのが大半なんだから好きなの使えば良い

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:24:14.59 ID:???.net
FP2格好良い

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 21:15:13.69 ID:???.net
なんでこんなに殺伐としてるのかね?

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:35:55.54 ID:???.net
俺もFP2 だよ2011

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:49:59.61 ID:???.net
ビギナー

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:14:15.13 ID:???.net
2014マイウェイカラーオーダー来てるけど
びっくりするくらいいじれる場所が少ないんだがwww
フレームカラー含めて実質3カ所w
なにこれwww

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:27:43.15 ID:???.net
なんと俺も2011のFP2 乗り心地が良くて安定感グッド
全く攻撃的ではないが長距離を走るのがすげー楽しい自転車。
塗装の美しさはさすがですな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:59:35.24 ID:???.net
>>311
2013にて購入済み故興味ございません。

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:07:13.93 ID:???.net
貧乏人御用達の2013でドヤ顔www

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:25:00.01 ID:???.net
その代わり電動化とホイールその他に金を回しやすかったですけど・・・

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:51:32.77 ID:???.net
>>312
2011FP2ネイキッドだけど、めちゃくちゃいいカラーだよね。

2010FP3ネイキッドをまれに見るけど同カラーとかまず見ない

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 02:24:31.23 ID:???.net
自宅ローラー用にお願いします。

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 03:20:14.02 ID:???.net
マンションなんだけど、ローダー台はやっぱ厳しいかな?苦情くるよね?

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:22:15.90 ID:???.net
ゴム絨毯がついてくんべ?

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:26:35.80 ID:???.net
防音防振が完全な高級マンションなら大丈夫だけど
一般的な集合住宅だと殺人事件が発生してもおかしくない
振動はヤバイ
二時間三時間ずーーーーっとごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごごって続くの想像して見ろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 20:09:36.39 ID:???.net
パリ2013が20万だったんだけど買い?

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 20:28:30.92 ID:???.net
>>321
本物且つアルテ組なら激安。
フレームだけなら・・2014がボッタクリ価格だから買い。

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 20:43:54.89 ID:???.net
フレームのみの価格です。
ありがとー、検討するよ!

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 02:05:35.57 ID:???.net
>>321
どこで売ってた?

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 08:02:32.40 ID:???.net
>>322
しかも2014モデルはBBが圧入式になったもんな。為替レート
のよる値上げ以上に失望した。

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 19:45:01.09 ID:???.net
>>321
そりゃやすいでしょ 新品ならだけど わけありならそれくらいであるけど

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 00:14:06.85 ID:???.net
>>280
ちなみにどこだった?

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:48:48.80 ID:???.net
>>327
さいたまクリテならドグマで速かった人見れたのにね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 00:51:06.57 ID:???.net
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/173131698
>特筆すべきは最近アニメ化された超人気漫画にて主人公の友達のスプリンターが乗っているのがおそらくこれ。
>それだけでも買う価値はあるのではないでしょうか。



これ、FP2じゃなくて、PRINCEじゃなかったっけ?FP2???

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:09:58.05 ID:???.net
FP2か 最近いいかもって思ったりして。

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:41:49.90 ID:???.net
街ですれ違うピナレロの半分は偽物
峠で出逢うピナレロはほぼ本物

332 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/10/31(木) 09:59:38.56 ID:???.net
偽者=非正規品?

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 12:59:37.03 ID:???.net
自転車に於いては、非正規品=偽物だな

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 13:01:23.03 ID:???.net
国内代理店物=正規品
国外代理店物=正規品
偽物=非正規品

車の場合は並行輸入って事で、ディーラーが「非正規車ですので、メンテお断り」とかするけど、自転車はそんな事は無い
それ以前に「うちで買ってないから」と断るケースも。

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 23:55:08.89 ID:???.net
>>334
お前、ベンツ乗ったことないだろ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:23:38.76 ID:???.net
>>335
乗った事無いです
車はずっと日産ですわ

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:21:27.82 ID:tBZm4PY/.net
クワトロ、旧アルテグラ
マーベル、ティアグラ105
この二つがほとんど同じ値段で売ってるんだけどどっちが買いですかね?

ONDA 2Vかっこいいんだけどティアグラじゃぼったくりな気がして・・・・

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:40:40.77 ID:???.net
>>337
ピナレロはどっちも一緒、ボッタクリメーカーだから。

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:53:58.57 ID:???.net
>>337
自分ならクアトロにする
ネジ切りBBだしアルテグラだし

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 23:16:14.39 ID:???.net
>ONDA 2Vかっこいいんだけど
のセリフでマーベルを推す。
ヘッドベアリングアンギュラコンタクトになった点は旧型より評価できる。
BBが圧入なのが悩ましいところだが。
67アルテに魅力は感じないな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 02:49:53.82 ID:???.net
>>337
俺なら、クワロト。

PF30とか無いわ。それに限る

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 07:01:39.12 ID:???.net
ONDA2で非圧入なDOGMA65.1しかないな

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 08:09:17.38 ID:???.net
多分、質問者はBBにスレッド式や圧入があるって
知らないんじゃないか。

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 09:39:38.61 ID:???.net
pfないわーとか言っても
多分来年アップデートされるドグマもPFになるぞ
もうピナレロ乗れないな

ぼったくりメーカーなのに変なとこでケチるよなピナレロは

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:08:44.48 ID:???.net
ドグマもう持ってるし次は他メーカーいく予定だから別にPFでもなんでもいいや

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:25:45.61 ID:???.net
337です
意見ありがとうございます

BBの種類の違いは把握してます
圧入式は予想以上に評判悪いみたいね
ネジ式しか使ったことないからそこまでとは思わなかった・・・・

やっぱクワトロかな
もうちょい考えてみます
クワトロ残っててくれ・・・・

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 12:02:46.16 ID:???.net
ピナレロのオーナーは圧入部から音が出たら直ぐ買い直すから何の問題も無し
ピナレロってのはそんな方々の御用達車なんよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 12:46:32.87 ID:???.net
ピナの試乗の列が長い_ト ̄|O

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 14:03:54.04 ID:???.net
パリ2014買おうかと迷ってるんだが
ここみると微妙な感じがするんだがどう?

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 14:08:48.44 ID:???.net
銅?

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 14:09:30.38 ID:???.net
値段高い以外問題ないよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 20:26:12.77 ID:???.net
8月…クワトロなくなったんか、マーヴェル買おうかな
9月…ティアグラかぁ、アルテにしようかな。パリいっちゃうか
10月…あと1ヶ月耐えればドグマのフレーム買えるな
11月…今買っても雪降ったら乗れねぇじゃねーか

どーすっぺか…

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:25:48.46 ID:???.net
ドグマK試乗してきた。ROKHとの違いがよく理解出来ました

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 00:22:36.21 ID:???.net
>>348
あー モード?ドグマだけじゃないの?並ぶの?
アソコのブースはドグマ持ちがマーベルとか下級クラスにすぐ乗って
あー金ないとこんなの乗ることになるのか〜と納得するところじゃないの?

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 00:45:54.75 ID:???.net
会場のあんなまっ平らなところトロトロ走って何かわかるのかよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 01:21:09.93 ID:???.net
サイズ感

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 09:51:41.45 ID:???.net
>>353
値段相応の違いってあるの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:03:21.04 ID:???.net
>>352
初心者の方ですか?
イタリア企業の納期舐めない方がいいですよ^_^;

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:21:16.11 ID:???.net
私も9月納期のはずだったのに船が順調に遅れてますわ^^

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 13:00:24.09 ID:???.net
カラーオーダーすると届くの次の年のモデルが発表された後とかあるからな

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 19:42:00.44 ID:???.net
>>353
どう違った?

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 03:13:54.65 ID:???.net
>>361
ROKH(12年105)より硬くて反応良く感じた

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 08:55:05.02 ID:???.net
ホイールの違いじゃなくて?

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 14:17:29.47 ID:???.net
それもあるかも。ROKHのホイールをWH-6800に変えてみようかな

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:31:10.47 ID:???.net
サイクルモードでドグマ9台も出ててドグマ走りまくってたな試乗コースで

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:25:11.42 ID:???.net
落車祭りだったな

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:25:17.09 ID:???.net
モード行ったけど、ピナが試乗機ださなくなったら
もう終わりじゃない?モードも・・・

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 02:55:23.38 ID:???.net
>>354
マーベルのために並んだのがここに
ドグマの乗り味苦手なんや……
>>367
コルナゴ撤退も去年の凄まじい落車とかで廃車が多かったらしい……
あとチェーン落ちや転倒したのを正直に話してくれないから困るとか…

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 05:19:06.29 ID:???.net
サイクルモードって行ったことないんだけど、なんでそんなに落車があるの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 05:30:19.85 ID:???.net
狭いコースをものすごい台数で
無秩序に走り回るから。

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 05:50:58.88 ID:???.net
>>369
急に車線変更したり並行走行しだしたり追い越し車線的なところでノロノロ走ったりとかやらかすから
あと狭いところで飛ばしたりヘアピンコーナーで減速しきれなくてクラッシュしたりディスクブレーキが効きすぎて転けたりとかもある
ハイヒールとかで自転車とか乗るなや……

自分も今年ロード始めたにわかだけど事故るの嫌だから周囲をいやってほど見てたわ
油圧ディスクで前転しかけた以外は大丈夫だった

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 07:27:09.99 ID:???.net
日本でロードのってるのって運痴のキモヲタキモデブが殆どだから

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 09:29:40.93 ID:???.net
デブが乗ってるのなんてあんまり見ないけど>372とその周りはそんなのばっかなのかねぇ

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:33:34.22 ID:???.net
類は友を呼ぶというからな
察してやれw

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:37:01.38 ID:???.net
>>372
自己紹介乙

376 :371:2013/11/10(日) 12:40:02.22 ID:???.net
>>372
つまり俺か!

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:42:47.84 ID:???.net
類友で>>373-374を呼んじゃた>>372であった

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:43:40.98 ID:???.net
デブはともかくキモヲタ多いのはガチ

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 12:47:38.69 ID:???.net
なんだ俺のことか

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:55:31.48 ID:???.net
初ロードバイクです。パリのアルテグラとマーベルのアルテグラで迷ってます。どっちを注文するべきか。。さっき間違えてドグマスレに書き込みしてしまいました。

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:10:24.99 ID:???.net
マーベルにしてホイールに軍資金を回したほうが幸せになれると思うけど。

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 16:10:55.37 ID:???.net
>>381
ありがとうございます。
マーベルにすることにしました。

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 17:16:48.15 ID:???.net
ドグマのフレームって湿式カーボンなの? いくらなんでもそりゃねーよな
車椅子でさえオートクレープで焼き上げてるのに

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:58:03.11 ID:???.net
パリの500とマベルのボーラじゃぁ
マベルだろうねぇ

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:27:42.45 ID:???.net
一般人だったらクリンチャーのZONDAあたりで必要十分だと思うけどねw

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 22:26:09.80 ID:???.net
いやいやパリだろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 23:58:41.63 ID:???.net
パリにボーラ履けば万事解決

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:59:03.61 ID:???.net
どう考えてもパリでしょ

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:06:01.39 ID:???.net
まぁドグマにボーラ2履かせれば終了

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 05:45:13.49 ID:???.net
ドグマはダサいのがちょっと・・・

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 21:07:42.30 ID:???.net
ドグマ乗りだけど
チョット離れたドグマもウノも見た目あんまり違いなけどな

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:09:53.11 ID:???.net
それはな、ピナのデザインが良すぎるからなんだよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 13:33:35.40 ID:???.net
ウノは違うよ。

394 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:25:25.75 ID:???.net
14年モデルはけっこう上がったけど、15年モデルも
値上げなんてことあるかもな。とりあえずボーナスは
ユーロ円の外貨預金でヘッジしておくよ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 08:17:37.12 ID:???.net
サイクリングコースで自転車から投げ出され男性死亡 神奈川

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258447.html

青いFP3

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:42:08.33 ID:???.net
多摩サイのでこぼこもう少しだけチャリに優しくしてくれや

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:56:23.77 ID:???.net
頭の悪いキモヲタが1匹駆除されたグッドニュースだなw

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 12:02:06.14 ID:???.net
↑こいつあほ

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 12:13:46.40 ID:???.net
前輪ロックで頭からかな・・・?スピード何キロ位だったのかなぁ?

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 13:42:53.64 ID:???.net
またノーヘルか

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:43:11.03 ID:???.net
道がでこぼこしすぎだな マウンテンのサイクリングコースかよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:03:31.94 ID:???.net
ピナレロジジイ死亡(笑)

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:04:27.72 ID:???.net
>>383
オートクレーブな。

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:57:55.47 ID:???.net
ここもそのうち自転車禁止のサイクリングロードになるんだろうな

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 01:16:00.96 ID:???.net
>>401
OGKw

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:23:49.42 ID:???.net
禁止には出来ないが、速度が出せない様に短距離間で車止め入れたり小段差路面にしたりするんだろう

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:34:34.49 ID:???.net
自転車ダメージ少ないみたいなのに、どうなったんだろうねぇ

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:48:39.86 ID:???.net
ヒント:ロード乗りは運痴のキモヲタが多くを占める

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:57:41.54 ID:???.net
ビアンキ事故裁判 輸入元に1億5000万の賠償命令8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366490591/

ネタカキコはこっちでヤレ

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:50:26.68 ID:???.net
手がすっぽ抜けて頭から落ちたんじゃないかな。
ご愁傷様です。

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:06:59.02 ID:???.net
>>408
フロントフォークがグニャグニャになってるよ!!

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:46:56.91 ID:???.net
>>412
おまえ 面白いな
恩田www

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:11:19.92 ID:???.net
報道がスピード出してた自転車乗りが悪いって感じだな
明日はわが身
あんまり笑うなよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:15:51.12 ID:???.net
うちの市は自転車用レーンの整備はじめたけど
横断歩道の白線みたいな厚みのあるシマシマペイントされていてものすごい走りにくい
どうしてこうなったのか市長に直接訪ねる機会があったんだけど
「速度出されると困るからわざと走りにくくしてる、変更の予定はない」
ってバッサリだったからあきらめろん
うちはかなりスポーツ自転車に理解のある地域なんだけど、それでも自転車用のレーンや道は
ママチャリでの走行が前提だとさ

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 20:28:21.80 ID:H3L2K9DU.net
自転車は堂々と車道をはしればいいのさ

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 06:44:37.60 ID:???.net
お前さんの感想なんか貼る価値は無いんだ
自分の基準が全てだと思ってるお前さんのな
ちなみに俺の学生時代5000のベストは14分30だ
トップランナーではもちろんないが、運動音痴のド素人でもないよな

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 06:54:18.56 ID:???.net
>>408
これの持ち主は2週間後に大会で優勝したのに
https://pbs.twimg.com/media/BXenxTQCIAAQxcF.jpg:large

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 07:05:54.13 ID:???.net
偽物の方が安いのになんでわざわざ本物買うの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 07:17:46.51 ID:???.net
偽物はゴミだから

日本人の偽物もゴミでしょ

それといっしょ

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 07:21:57.47 ID:???.net
使ってもないのになんでゴミだと言い切れるんだよ
本物より性能高いかもしれないだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 07:39:14.86 ID:???.net
ゴミに期待するって馬鹿じゃね?

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 08:11:31.30 ID:???.net
せっかく買うなら俺は本物がいいなあ

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 08:36:54.88 ID:???.net
ピナレロ?

本物も偽物も()

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 16:50:38.39 ID:???.net
シナレロ持ってるが、重量、剛性は本物並み、信頼性は疑問。という感じだ。
製造/加工品質が無管理なので、ある日いきなり折れても不思議は無い。
カーボン比率少なくて樹脂多い感じ。
ノコで切るとよく分かる。中華はすぐ切断出来る。

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 17:14:58.00 ID:???.net
>>421
中華製でホンモノより出来の良いモノを挙げてみてよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:21:26.51 ID:???.net
ピナレロが金と時間を掛けてブランドイメージ作ってきたのに
その上積みだけ掻っ攫おうとする偽物を買う奴も
犯罪の片棒を担いでる事を自覚しろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:44:36.61 ID:???.net
123乗りのこと?

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:39:52.27 ID:???.net
サイクルフリーダムの店長今月号のサイスポに大々的に登場してるね。
「経営学、統計学、運動生理学、栄養学に精通し、23歳の時に2600万円の借金をしてサイクルフリーダム開業。2013年全日本最速店長選手権優勝。単独で40km巡行3時間、43kn巡行1時間が可能。184cm65kg」

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 07:58:17.51 ID:???.net
ベッド周りのグリスアップをしようと思うんですが、フォークが抜けない。
何か特別なおまじないが必要ですか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:04:47.43 ID:???.net
>>430
ヘッドパーツ全部外した?

432 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:19:25.12 ID:???.net
>>430
俺はプロショップの店員だけどいつもかなづちで叩いてる

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:53:59.77 ID:???.net
>>432
プラハンマーじゃなくてか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 00:40:35.14 ID:???.net
ピナレロのヘッドは2013まではクソみたいな圧入だからな
冗談じゃなくてマジで叩き出すからお店に頼んだ方がいいよw
ドグマは2013から、その他は2014モデルから普通の仕様になった

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:39:01.29 ID:???.net
ルイガノ買えよ
よっぽどマシだぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:41:35.48 ID:???.net
そりゃ、GARNEAU(とLGSの一部)のフレームは
TRIGON謹製だからな

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 06:44:06.70 ID:???.net
>>430です。
トップキャップを外すところから行き詰まってます。
どちらにしてもショップにお願いするのが色々な意味で安心そうですね。
この程度の整備は自分で出来る仕様にしておいて欲しかった。

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:20:56.67 ID:???.net
大阪だけど、ピナレロあんま見ないな
人気ないの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:47:35.22 ID:???.net
高いから買えないんだろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 00:07:47.53 ID:jhrZTlKk.net
身長168、股下76ならサイズ465ですかね?500だと大きいですか?

親切な人助けて!

441 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 02:02:45.87 ID:???.net
その程度の情報じゃ分からん、自分で乗って試してみれ

442 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:17:06.08 ID:???.net
大きいよ
身長176cm股下82cmだけど 500でちょうどいい
首が少し長いので実質173cmかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 11:44:54.00 ID:???.net
>>440
おまえ、くどいなぁ
答えてくれた人のほぼ全員が50じゃデカいと言っているだろう
50がちょうど良いと答えている人が174-176で80-82だ
168で76が50サイズ買ったら大きいことはわかるだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:11:15.67 ID:???.net
2ちゃんでサイズ決めるとかあり得んわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:40:58.72 ID:???.net
各々のサイズを今のポジションに当て嵌めてルックスがどうなるかで考えるとよい

446 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:41:08.36 ID:5XhSTK04.net
ありがとう。ドグマ65.1465さっき注文したわ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:01:52.00 ID:???.net
自分のサイズもわからない客なら普通計るだろ。
どこのショップだよ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:02:55.93 ID:???.net
えっ、なにそれ
馬鹿にしにきたの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:47:38.16 ID:???.net
海外通販だろ・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:54:15.39 ID:???.net
500でもいけんこともないだろ
店員と相談はしときな

451 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 15:16:12.02 ID:???.net
78.3cmでサイズ50だけど
サドルの上部がシートクランプ上端より+15.0cmの位置にある

452 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 20:13:49.04 ID:???.net
並行かよ 偽物?

453 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:42:51.22 ID:ReFXiaSk.net
円安、来年も値上げだろうなマーベル105で55万円?

454 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:16:36.44 ID:MbAv7Xt+.net
>>453
フェラリーの値段の上昇を考えると
ありえそうだね。

455 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 22:34:57.28 ID:???.net
MARVELの6870搭載完成車でねーのか

456 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:10:50.94 ID:???.net
MARVELの存在の必要性さえ疑われるのに?

457 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:15:29.59 ID:???.net
存在の必要性というならば2013のFP TEAM
あれこそ意味不明だった

458 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:53:37.54 ID:???.net
ルクみたいに 上と下だけでいいんじゃないの?
見た目だけ同じにしてやれば下売れるでしょ?

俺はいつもの通りドグマ買うけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:47:06.75 ID:???.net
14は特にそうだけど
基本ぜんぶ同じようなデザインなんだよな
エアロ化も軽量化競争も興味ないみたい

460 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:28:17.19 ID:???.net
しかも 重いがドグマをまた買う

461 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:57:59.52 ID:???.net
サイスポの最速店長レースでもドグマ乗りっていなかったような(;^ω^)

462 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:23:16.58 ID:???.net
そりゃノルマの厳しいフレームやホイール扱ってるから宣伝しとかないと

463 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:33:39.59 ID:???.net
HPのライナップ見たら上から4つすべてドグマだったわ
そのうち 中途半端なの作らなるだろうなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:53:37.79 ID:???.net
作らなるって、作るのか作らないのかどっちだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:57:48.46 ID:???.net
さぁねぇ?結局ドグマレースでも強いしね・・・
来年からドグマとUNOだけってどうかね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:09:20.44 ID:???.net
>>465
量産型で金稼いで、開発費用とレース費用を賄わないと・・・
フェラーリと同じ構造やん。

467 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 07:32:10.23 ID:???.net
2014はモビスターがピナレロからキャニオンに乗り換えるけれど
別にネガティブな結果を期待してるわけじゃなく素直にモビスターのレース結果がどうなってくるのか楽しみだ

468 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:31:53.68 ID:???.net
キャニオンか・・・海外通販専門だから、乗ってる人見たことないわ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:17:31.71 ID:???.net
>>468
ニホンゴデモカエルヨ

470 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:38:59.60 ID:???.net
>>469
日本語サイトがあるのは知ってるよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 07:57:22.66 ID:???.net
ピナレロ的な走りは出来ないフレームかと…

472 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:26:42.76 ID:???.net
ピナレロ的な走りってどんな走り??

473 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:46:11.35 ID:???.net
すごいどうでもいい話だけど
キンタナ先生はキャニオン乗れるのか?
サイズ的な意味で

474 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:06:15.14 ID:???.net
>>472
お前乗った事無いのか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 16:38:09.77 ID:???.net
でピナレロ的な走りってどんな走り??

476 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:02:22.13 ID:???.net
踏み出しがピナピナしてて、ケイデンス上げるとレロレロするんだよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:06:04.33 ID:???.net
ギャグ? おもしれえじゃんww(´・∀・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:04:49.45 ID:LY8IlUfM.net
ドグマ2013のBBって普通にシマノクランクいけますよね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:49:13.18 ID:???.net
>>478
全然オーケーだよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:34:52.18 ID:REfiYvsg.net
>>479
ありがとうございます。
シマノ製のアルテグラBBR60って使えますか?

ピナレロのイタリア規格のオーバーサイズBBの意味がググッてもいまいち理解出来ないもので。。
普通にBB68規格のBBは使えるんでしょうか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:49:27.51 ID:???.net
BBは普通の「イタリアン」

482 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:55:01.94 ID:???.net
>>480
ITA規格 70mm
JIS規格 68mm

互換性無し

ドグマは ITA規格なのでBB68(JIS規格)は使えない

BBR60(ITA規格)は使える
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D7VXBL4

BBはの意味はボトムブラケット(bottom bracket)

483 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:47:53.62 ID:REfiYvsg.net
ご丁寧にありがとうございます。
6800グループセット組もうと思います。ありがとうございました。

484 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:01:19.80 ID:???.net
今年もドグマは去年と同じだからイタリアンだけど
今年更新したモデルはPF30なんだよな
来年か再来年にドグマがリニューアルされたときどうなるんだろな
フラグシップくらいはねじ切り継続にして欲しいもんだ

485 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:02.04 ID:LY8IlUfM.net
全然関係ないんですが皆さんクランクはノーマルですか?

今コンパクトクランクなんですが、スピードをもう少し出したいのでノーマルにしようと
思ってるんですが、ホビーライダーにノーマルクランクは踏み負けるとかありますか?

コンパクトは坂は楽なんですけどね。

486 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:39:20.04 ID:???.net
たぶん
君は
馬鹿で体力もないロード乗り始めたばかりの中学生だろうから
そういうことする前に
まずケイデンスを計れるサイコン買うといいよ
おこづかいに余裕があるなら心拍も計れるタイプや
pcにデータはけるタイプにするともっと楽しいと思う

そんで普段の走りがアウタートップに近い状態でケイデンスが常時100以上だわー
ってなったらクランク変えたらいいよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:51:36.53 ID:LY8IlUfM.net
手始めに52-36あたりに変えてみます!

488 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:50:58.84 ID:???.net
OPERAのステムトップキャップって存在しますかね?

OPERAなみなさん、何が付いてますか?ピナ??

489 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:41:20.22 ID:???.net
マジレスすると集団走行で空気抵抗軽減してる状況で足を休めつつ低めのケイデンスで高速走行するとか
よっぽど健脚とかでなければコンパクトで十分、むしろコンパクトの方が使い勝手いい
デメリットあげるなら下りで60や70km/hでかっ飛ばす時にギヤ足りなくなるくらい、あと見た目か?

490 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:46:17.55 ID:???.net
コンパクトでも最近は11Tがあるから下りぶっとばしでもOK

491 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:56:13.13 ID:???.net
50-11 ケイデンス101で60km/h、118で70

492 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:59:19.58 ID:???.net
たしか富士チャレで勝ったやつのギアがコンパクト(48-34) 
後ろは11Tが入ってたらしい

それだけありゃ、マスド上位でバリバリやってるやつじゃなきゃ十分

493 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:06:51.07 ID:???.net
俺はコンパクトなんて乗らない

by ○ンゾ○川 & 儲s

494 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:11:42.61 ID:???.net
>>488
OPERAの小物はPINARELLOだよ
エンブレムもピナでいいと思うけどソコはオペラなんだよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:20:12.20 ID:???.net
なんか目ん玉みたいな気持ち悪いロゴのMOSTって書いたやつがついてた

496 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:01:48.72 ID:???.net
MOST大好き、デザインが超粋で格好良いもん

497 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:33:48.45 ID:???.net
おぺらレオナルド(初代)って、エンドアジャストボルト標準??

クロモリについてるみたいなの。。

498 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:19:28.22 ID:???.net
ピナレロオーナーになりたいのですが、
身長170cm、股下71cm
だと、サイズ50で良いのでしょうか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:04:41.37 ID:???.net
金玉打ち付けてもいいならね
46でも厳しいだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:15:08.15 ID:???.net
ここで聞くより購入予定のショップ行ってちゃんと計ってもらうといい
まともなショップなら変な自転車の模型みたいなのに乗せられてキッチリとサイズ計測してくれる

501 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:23:05.07 ID:???.net
ありがとうございます。
大きいショップがなくて、
在庫捌こうとしてくる節もあるし、
事前に調べようとおもって聞いてみました。
今日クアトロの51.5に跨ってみたら
サドルから降りると、ほとんど余裕が無い感じでした。
50なら行けるかと思ったんですが
厳しいですか...

502 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:24:52.95 ID:???.net
>>499
多分キツいだろうね

503 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:48:59.75 ID:???.net
46サイズはさすがに余裕だろ
おれ165cmしかないけれど46.5サイズ、3本ローラー上で両足付けた状態でトップチューブをギリギリ跨げる

504 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:49:31.10 ID:???.net
もちろんスローピングだけどな

505 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 01:34:01.80 ID:???.net
スローピングを忌避するのって、ランドナー至上主義のジイサンか購入前のニワカだけだろう

506 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 02:34:49.91 ID:???.net
誰もスローピングがダメとか言ってないだろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 03:20:59.95 ID:???.net
まてまて170で股下71はたぶん測定間違ってる
股下71って身長158の女の子(男と比べて足が短い)の平均だぞ
極端な短足としてもおかしい

んで本当に71だったら46も厳しい
44が「シートポスト出ないけど乗れないことはないな」ってくらい
うちの姉がちょうどそんなだから間違いない
まあなんかの間違いだからお店でちゃんと計ってもらえ

508 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 03:43:16.99 ID:???.net
>>507
色々と間違い多いぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:28:59.75 ID:???.net
501です。
ネットで測り方調べたら74.5cmでした。
51.5サイズだと、トップチューブまたいで
2-3cm余裕があるくらいでした。
ペダルの位置も無理がありました。
やはり46くらいですか?
ご指摘のとおりスローピンクじゃない方がよいなーと思っておりました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:39:27.57 ID:???.net
なんだ、キョロ充かよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:43:49.49 ID:???.net
171の股下74ありゃ50普通に乗れるというか適正範囲のうちだろ
シートポスト的な見た目は捨なきゃいかんけどな

見た目重視なら46.5にすればいい、ただしステムは長くなるかも
スローピング嫌で適正サイズ優先なら50だろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:55:26.19 ID:???.net
現物に跨がってるのになんでネットで意見聞いてんだ
店でサドルの位置合わせてもらって自分で判断できるだろう……

513 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 12:38:36.81 ID:???.net
ありがとうございました。
在庫ある車両押してこられないよう事前知識
必要だなと思いまして。
色々ありがとうございます。
スローピングについても認識が浅いみたいなので、もう少し検討してみます。

514 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:13:45.13 ID:???.net
>>513
フレームがちいさくなってスローピングになると見た目が同じモデルに見えないもんな
カッコ良い方が良いのは誰でも思うこと、できればスローピングにならないサイズでって気持ちはわかる
で、日本人の平均的な身長や股下付近が境目になるので、そのような悩みや相談が多いんだな

しかし、股下74.5だと50ではシートポストがみっともないことになって、結局カッコ悪い
どうしてもピナレロじゃ無くてはいかん理由が有れば別だが、最初からスローピング設計されたフレームなら違和感なくサイズが選べるだろう
ロードバイクは走ってナンボだよ、見た目重視して肝心なところが残念なことになるのは避けた方が良い

515 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:01:22.27 ID:???.net
無理してホリゾンタル選ぶと間違いなく後悔するぞ
結局見た目が残念になるし何より乗っていて足つきや乗降がツライとイヤになる

516 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:36:04.65 ID:NjrZI1iy.net
465SL dogma 最高!

517 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:20:42.13 ID:???.net
513です。
やっと車種決まったのに足が短かすぎるとは....
このくらいすか?
http://pinaclub-japan.com/node/6811

518 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:42:11.12 ID:???.net
1月いろんな所で試乗会とかあるみたいだから乗ってみれば

519 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 23:21:46.45 ID:???.net
>>517
これだと、ちょっと大きいのを買っちゃった感じだよね
このサイトにアップされているのは、こんな感じのが多いからあんま参考にはならない
いわゆる、やっちゃいました系が多い

ttp://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2014/images/corsa/paris_780.jpg
メーカーは一番かっこよく見えるポジションでカタログ写真作るから、基本的にはこんな感じに近くなれば良いんじゃないかと思う
実際、プロが乗るバイクのシートポストも、この写真かもうちょっとでてるぐらいだしね
シートポストのマークが真ん中辺に来るぐらいかな、後は個人の体格に合わせて微調整
基本的なシルエットが違う場合はサイズがあっていないか特殊体型の持ち主か、そんなところじゃないだろうか

520 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:11:25.41 ID:???.net
キンタナも44か46だけど速いからかっこいい
ぶっちゃけ速ければどんな状態でもかっこいい

そしてイタリアのチャリに短足の日本人が乗ろうとしたら
トップチューブ長かシート高かどちらかは犠牲になるわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 02:12:28.08 ID:NjHxPgvs.net
身長股下比が0.485以上
手を広げたときのリーチ≧身長
であればイタ車でもアメ車でもピッタンコ

身長170→股下82.5
身長175→股下84.875
身長180→股下87.3

522 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:25:03.12 ID:???.net
>>521
それ、足長ぇよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:28:24.38 ID:jW39SLVa.net
身長168で又下76の俺は短足ですか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 17:25:54.84 ID:???.net
178の86だから比率的に少し足りない。

525 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:24:04.03 ID:???.net
168で76は平均くらいじゃね

526 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:09:56.85 ID:???.net
シートポストの出代でサイズ決めるとか、519みたいな奴が残念ドグマのオーナーなんだろうな。

527 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:22:07.18 ID:???.net
ぶっちゃけ今はスローピング主流だしどっちもかっこいいんだから、
自分にあった乗りやすいもの選んだ方が後々満足できるだろ
ホリゾンタルで50以下はないんだから素直にスローピング買っとけ

528 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:28:37.45 ID:???.net
>>526
おいおい、俺はそんな事でサイズ決めたりしないよ
足の長さが心配だって人がいたから、あくまで目安としてそんなもんだろうと

俺の股下は80cmでドグマのサイズ50、ちょうど良いよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:13:52.96 ID:???.net
今はハンドルやステムの加工技術が上がってワイヤーの取り回し含めてサイズの自由度が高いから
サイズ選ぶのはサドル高合わせで正解なんだけどねw
馬鹿はステムは10cm!ハンドルはコンパクトじゃワイヤがきつい!
とか言っちゃうエンゾスタイル

530 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:17:00.05 ID:???.net
と、バカが言ってる

531 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:22:37.08 ID:NjHxPgvs.net
ものは相談なんだけど、とかく忌み嫌われるバレリーナ乗り
アキレスや足底腱・筋を鍛えて足首角度を135度以上に維持できれば
脚の有効長を楽に5cm以上伸ばせるんでは?
実はこれダンサーの心得のある友人の言なんだけどね

532 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:59:26.54 ID:???.net
やりたきゃやれよ?
但し人に勧めたり助けを求めたりするなボケ

533 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:09:17.40 ID:???.net
>>531
理論ってのは、実践して結果が出てはじめて意味があるからやってみるしかないでしょ

534 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 15:05:49.33 ID:???.net
>>516
47が最高だら?

535 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:40:30.71 ID:???.net
>>534
ネット見てると47ってサイズが存在してるように思えるが、実際のとこそんなサイズあるの?
ピナレロジャパンには載ってないが本国では載ってるかね?

536 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:53:32.65 ID:???.net
あれは誤記で存在しないサイズ

537 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 20:00:50.15 ID:???.net
>>536
本国のHPにあるぞw

CC CF L I A B F P T D R G REACH STACK
420.00 435.00 498.00 113.00 74.40° 69.15° 564.00 406.00 105.00 67.00 43.00 367.00 351.00 493.00
440.00 455.00 503.00 118.00 74.40° 70.00° 564.00 406.00 110.00 67.00 43.00 367.00 357.00 501.00
465.00 480.00 515.00 125.00 74.40° 70.50° 573.00 406.00 115.00 72.00 43.00 367.00 367.00 512.00
470.00 480.00 527.00 128.00 74.00° 71.40° 575.00 406.00 125.00 72.00 43.00 367.00 373.00 525.00
500.00 515.00 525.00 138.00 74.00° 71.40° 575.00 406.00 120.00 72.00 43.00 367.00 374.00 520.00
515.00 530.00 535.00 145.00 73.70° 72.00° 577.00 406.00 125.00 72.00 43.00 367.00 380.00 527.00
530.00 545.00 545.00 149.00 73.70° 72.50° 583.00 406.00 139.00 72.00 43.00 367.00 386.00 542.00
540.00 555.00 550.00 154.00 73.40° 72.80° 583.00 406.00 147.00 72.00 43.00 367.00 386.00 550.00
550.00 565.00 557.00 157.00 73.40° 72.80° 590.00 408.00 158.00 72.00 43.00 367.00 389.00 561.00
560.00 575.00 565.00 164.00 73.00° 73.20° 591.00 408.00 165.00 72.00 43.00 367.00 391.00 569.00
575.00 590.00 575.00 168.00 73.00° 73.70° 596.00 408.00 179.00 72.00 43.00 367.00 397.00 584.00

538 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 20:11:46.74 ID:???.net
>>537
お前バカだろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:33:56.62 ID:???.net
計算すりゃ分かるが、サイズ470は数字が色々とおかしい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 11:20:55.68 ID:???.net
一部、500よりデカくなっちゃってるもんな

541 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 11:41:58.64 ID:???.net
スローピングと本来の意図したデザインの境目だからじゃね
ほかのメーカーの自転車でも表記サイズの大きさと一部の実寸が逆転してるやつちょくちょくあるぞ

542 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:03:17.17 ID:???.net
>>541
そうなのか
境目ってのはいろいろと大変なんだな

543 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:00:27.07 ID:???.net
カヴ専用ジオメトリーらしいです。
カワシマに聞きました。

544 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:57:24.52 ID:???.net
>>543
ほー、カヴェンディッシュ専用なのね、本気スプリント用ってことか
一般人には乗りこなせそうにない…あ、と言うか、全部乗りこなせんなw

545 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:49:07.66 ID:???.net
>>544
465よりジオメトリー的にはましだと思います。
乗った感じ、普通のドグマと変わらない感じでした。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 10:35:40.20 ID:???.net
すみません。皆さん教えてもらえないでしょうか?

型落ちの2012年モデルのDi2クワトロを安く購入出来たので毎日ワクテカして三本ローラーに乗ってます。春が待ち遠しいです。
その車体についているサドルを留めているヤグラのネジの特に内側がなかなか回せなくてよく舐めてしまいます。
更に磁石に付くぐらいなので恐らく鉄製なんだと思います。

このワッシャー付ボルトはどこかで売ってる物なんでしょうか?
もし売ってるようならこれを気にアルミやステンレスに買えたいとも思ってますが、問題ないでしょうか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:00:44.52 ID:???.net
ステンレスは問題がある

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:54:04.07 ID:???.net
クアトロってなんだっけ?マーベルのことだっけ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:14:04.53 ID:???.net
>>548
2014年モデルからマーベルというモデルにチェンジしたみたいです

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 22:59:07.29 ID:???.net
Speedyってどう?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 23:09:53.53 ID:???.net
パリって硬い?

50〜100kmくらいをなるべく速く気持ちよく走るのが目的で
たまに200kmくらい遠出するんだけど
硬くて足にきやすいとかあるのかな?

心配ならマーベルでいいかとも思うんだけど
塗装の仕上がりのカーボン繊維の見え方がパリのほうが好みなのよねw

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 23:46:40.54 ID:???.net
パリっとしてる禁止

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 01:27:44.08 ID:???.net
2011パリ乗ってたけど別に気にする程硬くはないと思った
100kmや200km走ろうが問題ない

マーベルじゃなくてパリ買っちゃいなよYOU

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 05:43:37.88 ID:???.net
>>551
硬いかどうかは本人の脚力次第でしょ。
どっかのインプレで(ユーザーのブログ等ではないやつ)、自分には硬すぎて
40kmが限界だからもう少し柔らかいフレームがいいって言ってる人がいた。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 07:29:30.48 ID:???.net
脚力ある人ほど「踏み負け」がわかるからな。一般ユーザーは
欲しいフレーム買えばいい。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 08:12:27.12 ID:???.net
パリはアマチュアレーサーのハイエンドってインプレがあったな。
僕はクロスからの乗り換えで、体重も軽いし脚力もたかが知れてるからデュエにした。
それでも最初の一踏みは、硬〜て思った。
今現在、クアトロとデュエのどっちが正解だったかは分からないけど分相応だと思ってる。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 09:00:46.78 ID:???.net
クロスってアルミフレーム?
最初の一踏みで硬いと思ったんだwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:41:22.31 ID:???.net
>>557
アルミクロスからの乗り換えでBB周りの硬さの違いが分からなかったら相当鈍いだろ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:46:11.54 ID:???.net
>>551
2013パリ乗ってます。以前はコンフォート向けのカーボンバイクでした。当然コンフォートロードより硬いです。
比較してですがスピードが出しやすく坂道もグイグイ上がれ楽しいバイクだと思います。ただお尻の突き上げは強くなったと感じます。
100km速く気持ちよくがメインでしたらパリだと思います。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:15:02.93 ID:???.net
背中をおされちゃうなーw

マーベル買って楽しく乗れたとして
そのうちパリが気になってくる気がするし
パリ買って硬さに悩まされたところで
それはそれで楽しい悩みwだろうし
そこまでガチガチでは無いようだし

次のボーナスでいっちまうかw

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:36:47.32 ID:???.net
>>560
もう答えは出てるな

PARIS購入決定おめでとうございます。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:39:43.62 ID:???.net
もう、ドグマ買っちゃえよw

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:49:52.05 ID:???.net
ドグマ以外妥協の産物

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:36:38.55 ID:???.net
>>560
マーベル買って満足いかなきゃドグマでしょ
パリとか中途半端モデル何それおいしいの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 00:03:23.54 ID:???.net
なんかガキが調子に乗って煽ってるけど
楽しいの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 10:19:26.55 ID:???.net
ウノって固い?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:39:44.27 ID:???.net
最初の一台にNEOR選びました。
ピナレロに乗りたかったので満足。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:49:41.05 ID:???.net
トレビソってタイヤ幅いくつ?
これって飽きたらドロップハンドルにしてコンポアルテグラとかにしてロードバイクになる?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 00:29:45.08 ID:???.net
スケルトンからしてムリだろ
弄り始めると見た目が気になる→フレームとタイヤの隙間がダサく感じる
途端に魅力を感じなくなる

そのまま街乗りで乗れ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:37:37.72 ID:???.net
>>566
やめたほうがいい 中古のウノでも買ったほうが

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 09:57:14.39 ID:???.net
http://youtu.be/Gg4UQgke48o

これピナレロ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 12:39:08.99 ID:???.net
ウン、だけど乗ってる奴ドチビでカッコ悪いね、ワッパが超デカく見えま〜す
まるで馬にサルがタカッテルみたい
意外に気付かんけどワッパの大きさ決まってるから背が高くないと

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 13:17:32.65 ID:???.net
ひとは、己のコンプレックスに
まず目が行くというよな

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 13:48:11.75 ID:???.net
うんにゃサドル地上高100pだがなんか文句ある?

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 14:52:19.85 ID:???.net
>>566
2012ウノ乗ってるけど 70qあたりからお尻が痛くなりだして
100qが限界になる… これって固いのかなぁ? 
他を知らないから わかんないけど
ちなみに ゾンダにチューブレスで6.5気圧にしてる
サドルはもともと着いてたヤツ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 14:54:15.96 ID:???.net
>>574
せめて写真うpして反論しろよw

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 15:09:36.16 ID:???.net
>>575
乗り手がロード乗るのに慣れてない
セッティングが体に合ってない
サドルが合ってない

多分これのどれか

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 15:34:27.09 ID:???.net
>>577
有難う
最初は10qで痛かったので 慣れてはきてる。
セッテングは買った所で2回見てもらった。
やっぱり サドルの旅にでるか…

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:07:06.88 ID:???.net
>>574
クスクス…

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:09:19.40 ID:???.net
>>574
年収2千万
体脂肪1ケタ
巡航40km/h
和田峠14分切り
サドル地上高100p←new!

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:26:48.23 ID:???.net
マーベルとチームを乗り比べてみたらチームの方がはやかった
1周5キロのCRを10周した時のタイムが3回ずつ走って3回とも
チームの方が早かった。両方ともホイールは変えてないから条件としては
マーベルの方が良いはずなんだけどなあ?
自分にはチームの方が合ってるてことかな?
チームは手放そうか迷ってたけど、・・・

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:26:48.74 ID:???.net
>>575
お尻のどの辺りが痛くなるの? 坐骨部分? 坐骨の間の柔らか部分?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:42:59.04 ID:???.net
コンフォートロード二台比べてどっちがはやいかとか
目くそと鼻くその食べ比べ過ぎて「好きにしろよ」としか
そんなん風と体調とがんばり次第だ馬鹿

敢えて言うならヘッドとBBどっちを優先するでしかない

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 07:58:46.63 ID:???.net
>>582
坐骨部分です。
自分では骨盤立てて乗ってるつもりだけど
ブラケット2割 下ハン8割 落差8cm 
平地走行がほとんど

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 08:41:32.55 ID:???.net
>>584
サドルにどっかり座ってユックリ走ってるか、ポジションおかしいか。
ある程度のスピードで走ってると体重の大部分を足(ペダル)で支えてるから
お尻が痛くなりにくいってのがあるんだけど。
ハンドル、ペダル、サドルで均等に体重を支えるなんて大嘘。
実際はハンドルとサドルは添え物程度で走ってるから痛みが出なくなる。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 09:42:33.69 ID:???.net
>>585
100qを週1〜2回 サイコンAVで28〜30 河川道路で信号ほとんど無し
休憩1回10分
ペダルよりサドルに体重かかってるかも… 

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 10:39:52.17 ID:???.net
>>586
そのスピードでケツが痛くなるのか?
ケツが痛くなる原因は分からんけど、>>575で聞いている硬いかどうかは別の問題だな。
フレームの硬さは、よほど荒れた路面じゃなきゃケツじゃなくて脚に来るもんだから。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 11:11:06.41 ID:???.net
公道で100km走ってave28-30キープって結構すごいなw

サドルだけは合う合わないあるからねえ
俺もフィジークの一番柔らかいタイプでもケツ痛くて困ってたけど
後日お店で相談&測定したらケツとサドルの横幅があってなかった
お店に行ってテストサドルありませんかって聞くのが一番やね

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:38:09.88 ID:???.net
信号がほとんどなかったら30ぐらい行くだろ
都内だと20も行かないけど

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:40:23.68 ID:???.net
>>586
 ダイエット目的で始めたので 筋肉がつかないように 力を入れずに
ペダルを回すようにしてたので サドルに体重がかかり 突き上げが
きついのかも…
>>588
有難う 今後300qくらい走りたいので サドル変える方向で
フィジークのアリオネあたりを…

591 :589:2014/01/12(日) 16:07:03.65 ID:???.net
ちょっと走ってみたけど 30は無理だった ごめん 

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 18:50:45.89 ID:???.net
一時間30kmなら余裕だけど
三時間ave30をキープはそれなりにしんどいはずだってw

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 05:27:39.08 ID:???.net
尻に合ったサドルなら1日200kmドッカリ座ってユルユルノンビリ走っても
尻痛になることは無い。もちろんノーパッドで。
サドルの有効幅が坐骨間隔をカバーしていることが最低条件でそれから先は
尻と相談しながら自分で探すしか途はない。

594 :575:2014/01/13(月) 12:22:11.71 ID:???.net
>>566の質問に答えたつもりが 自分の質問になって申し訳ない。
アルミが原因で お尻が痛いならフレームの買い替えも頭をよぎっていた
でも 愛着あるロードだからサドルでなんとかして行こうと思う。
答えてくれた人達 有難う!

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 18:07:20.18 ID:???.net
ケツ痛いなら思い切ってスパイダー使えばいいんでない?
あれは本当に突き上げない快適サドルだ
ただ人によっては柔らか過ぎるって感じるかも

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:39:22.10 ID:???.net
もう普通にゲルクッション入のサドルカバーでもすれば
乗ってりゃわからないし

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 20:21:12.99 ID:???.net
234 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/01/14(火) 20:08:37.63 ID:???

>>232
お前らピナレロ乗ってる奴等ってさあ、ドグマやプリンス乗ってる奴がお前みたいにFPシリーズ乗ってる奴いじめて楽しんでんだろ?
んで、その惨めなFPシリーズ乗ってる奴ん中でも、クアトロ乗ってる奴がお前みたいにドゥエとかウノ乗ってる惨めな惨めな奴いじめて憂さ晴らしてるだろ?

ピナレロスレ見てるとホント笑っちゃうぜ、はやく臭っさい巣に帰って罵りあってて、どうぞ

ピナレロ(笑)
FPシリーズ(爆笑)
ドゥエ(大爆笑)

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:09:14.20 ID:???.net
うん、お前が死ね

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:42:14.48 ID:???.net
いや ドグマ以外は妥協の産物

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:57:50.49 ID:???.net
だから死ねって

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 22:19:17.50 ID:???.net
ロード乗りって時点でもれなくキモオタ目くそ鼻くそなんだからお前ら仲良くしろよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 22:27:52.96 ID:???.net
荒し目的の人間と仲良くする必要も努力する必要も、相手にする必要すらないな
相手の特になる事は何一つしなくていい
何か返すなら、死ね、の一言でいい

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 01:41:04.05 ID:???.net
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。ドグマは孤高。突然スマン。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 08:06:39.82 ID:???.net
>>603
ドグマがいいのは解る そういうふうに作ってるし
でもね 乗ってるヤツによるんじゃない
ロードって基本的にカッコイイけど なかにはいるでしょ
○○バンドみたいな…
だから 物じゃないのよ 人なのよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 10:38:44.77 ID:???.net
そんなこと言ったらロード乗ってるのってチョン顔キモオタしかいないわけだから
身も蓋もなくなるじゃないですか

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 12:24:13.50 ID:???.net
ドグマ様が最強なのは解りきってることなので
今更煽られても
え? 今更?
としか言いようがない

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 12:55:20.74 ID:???.net
自演してないで今すぐ死ねよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:04:56.87 ID:???.net
自分の気に入らない意見が全部自演に見えるようになったら
それ病気だから病院行った方がいいですよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:17:58.04 ID:???.net
自転車語る前にお前人生きてる価値ないじゃん?

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:29:45.93 ID:???.net
今年辺りから、キャニオン最高!何て事になるんじゃないか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:51:21.81 ID:???.net
何をもって最高なんだよ?
ここは別にどれが一番かとかソレはランクが下だとか心のさもしいヤツが自慢するためにあるんじゃない
ピナレロが好きなヤツが情報共有したり楽しんだりするスレッドだ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 17:04:46.53 ID:???.net
しかし、隔離スレからドグマキチが湧いて出てくるスレでもある。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 21:22:17.63 ID:???.net
サイコーなのは自分自身と思っておけば間違いない。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:04:13.30 ID:???.net
ドグマスレ関係なくただ荒らしたいキチガイの仕業だろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 23:51:06.82 ID:???.net
>>603
続きはよ

616 :575:2014/01/16(木) 08:44:48.78 ID:???.net
昨日 少しペダルを踏む感じで100q走ってきたけど
確かに お尻の痛みはかなり軽減した
でも 残り20qあたりから失速 AV27.5
自分が貧脚だった事を忘れてた。

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:39:06.03 ID:???.net
左側からの全体像が見えるところ無いかな?

マーベルかパリの赤黒欲しいと思ってたんだけど
左から見たら結構まっ黒?

そんなことしていろいろ画像あさっているうちに
白黒も良く見えてきたw

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:27:07.26 ID:???.net
>>615
左側見てきたが、マベルもパリsもほぼ同じで
シートポストから後ろは真っ黒で
フロント恩田の上部だけ赤でほとんど黒
トップチューブはは右と同じ かな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 23:24:53.50 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=h-wvWAbEQzg
本国サイトの動画の1:15秒くらいから左
真っ黒だねー

赤黒の黒の部分はマット塗装だから扱いに気をつけてねー

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 01:03:39.29 ID:???.net
確かにまっ黒だw
本当に真横から見ると味気ないこと

でも少し斜めから見たり 上から見下ろしたりすると
赤がいい感じにみえるというデザインか
やっぱり左もかっこいいじゃねーかw

マット部分もコーティングするつもり
質感変わるけどコーティングされてすこし艶のあるマット感も好き

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 20:07:04.06 ID:???.net
マベルにコーティングなんか必要ない
マットもあるが マーベルですよ?使い捨てですよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 20:58:38.49 ID:???.net
マーベル納車したぜ
使い捨てなら気楽に使えるな

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 17:16:15.08 ID:???.net
>>622 嘘つき

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 17:20:00.96 ID:???.net
明らかなジョークをジョークとして受け取れない人って・・・
面白いか否かは別として。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 18:59:31.47 ID:???.net
ジョークですらないだろ
韓国ではそれがウケるのか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:30:56.53 ID:???.net
安いものでも使い込むと愛着がわいちゃう方だからな
命預けてきた相棒を使い捨てる気にはなれんわ

そういう感情がわからん人はわからんのだろう

627 :623:2014/01/20(月) 10:03:37.85 ID:???.net
すべては 2ちゃんの中の話だからね!

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:21:34.47 ID:???.net
使い捨ての定義の問題だろう
何年か使ったマーベルクラスのカーボンフレームにクラックが入ったとして
それをカーボンドライに10万20万払って修理する奴が何割いるんだよw
普通は買い換えるだろ

つまり使い捨てじゃん

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:48:11.07 ID:???.net
話の流れをぶった切ってすみません。
パリ購入で決めかねてます。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

2013パリ 紐アルテ完成車
・カラー第2希望
・電アルテに組み替えたいが紐フレームなので躊躇。

201パリ4 Think2フレーム
・カラー第1希望
・BBがPF30なので躊躇。

どちらもサイズは同じ、資金は潤沢とまでは行かないも、ある程度は大丈夫です。
皆さんならどちらを選びますか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:55:08.04 ID:???.net
ドグマ+ヅラ+鯔2だといくらくらい?
6億円当たったら買おうと思うんだが

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 20:09:50.80 ID:???.net
>>627
2014 ドグマ チンク2

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 20:11:28.58 ID:???.net
>>628
大体私ので140万位でしたね

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:10:17.24 ID:???.net
ドグマってダサいと思ってたけどダサかっこいいんだな
前はパリ欲しかったのにドグマ欲しくなってきた

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:33:00.90 ID:???.net
買った立場で言うのもなんですが
とくにカッコいいとも思いませんが
PINARELLO買うに当たってドグマ以外を買う理由は金しかありませんから・・
つまり 余裕があるならドグマ・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:44:27.48 ID:???.net
他のメーカーなら軽量モデルとかエアロモデルとか系統分けされてるけど
ピナレロは基本的に全部同じようなコンセプトと形で
使う素材で値段分けてるだけだからな
かろうじてドグマkとか6は別系統だけど
しかも今年からはBBに差をつけてきたからますますドグマ以外を選ぶ理由がなくなる

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:13:19.63 ID:???.net
来年辺り危ないんじゃない?ドグマのbbも

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:28:31.55 ID:???.net
>>629
下かな
見た目って大事だよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:43:01.89 ID:???.net
ドグマを買わない理由
・若造が高級車乗ると七光りっぽくて厭らしい
・先輩より高級車に乗るわけにいかない
・最高級を選ぶだけならバカでもできる。趣味として面白味がない
・脚力に釣り合わないとダサさが最高級
・そういうことを思いもしない、謙虚さが無いのがドグマ乗り
・ドグマ乗りとの同一視を避ける

さっさと隔離スレ行け

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:22:22.29 ID:???.net
なんで懲りもせずコッチに沸くんだろ
アタマか何かの病気?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:01:18.52 ID:???.net
長々と書いてるけど予約すると金が足りない僻みだけっていう

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:14:39.99 ID:???.net
いいから妄想で荒さずに死ね

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 02:01:51.80 ID:???.net
面白がって荒らしてるキチガイ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 08:17:32.18 ID:???.net
>・先輩より高級車に乗るわけにいかない

これだな!
だからおまえらはやくドグマ買って下さい

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 12:01:50.24 ID:???.net
死ね

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 12:53:50.95 ID:???.net
結局は 貧乏って話だよね?

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:51:48.16 ID:???.net
どうでもいいからお前は死ね

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 20:08:51.77 ID:???.net
だってドグマなんて乗ってたら底辺在日がナマポのくせに必死に見栄はっちゃってwプッwww
みたいに見られるじゃないですかw

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 20:48:41.93 ID:???.net
お前みたいな無価値で害しかないやつは死ねって

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 21:24:10.03 ID:???.net
本屋で2014ロードバイクカタログみたいな本の表紙も黒ドグマだったなぁ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 22:15:53.38 ID:???.net
なんかへんなのわいてるな

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:18:44.49 ID:IT3di7iY.net
納車したが寒くて乗れない。。コンポもカンパにしとけばよかったかな。
http://imepic.jp/20140121/706700

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:23:21.70 ID:???.net
これはキモヲタ臭いw

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:29:12.19 ID:IT3di7iY.net
20代の普通のリーマンっす。ロードオタクでもないですねw
ヘルメットとかも、被らないし。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:50:46.90 ID:???.net
またこれ ちっちゃいな

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:55:52.29 ID:IT3di7iY.net
サイズは465SL。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::   skyのジャージ持ってたのになんで744カラーなんだ。。
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::   
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  後悔はしてない。してない。してない。。。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 00:01:32.46 ID:???.net
ピナクラブupしとけば 記念に
そのサイズだと叩かれるかもしれないけど・・・

俺も去年の真っ黒BOBだけど メットカスクのスカイだが

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 00:05:36.17 ID:???.net
寒くて乗れないとか貧弱すぎるだろ
ちゃんとした防寒装備揃えたら気温1度でも汗だくになるぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 08:48:58.25 ID:???.net
629です
>>637
昨日店に行って2014パリのフレームを予約してきました。
オンライン発注して貰ったらその後すぐに売り切れ表示に変わったとの事なので最後の1本だったようです。
いい買い物が出来ました。
アドバイスありがとうございました。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 13:31:05.14 ID:???.net
>>649

よくわかんないけど、すんごくださくみえるのは
なぜですか?

サイズ?色?背景?w

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:24:07.48 ID:???.net
お前の性格が歪んでいるからだよ
死ね

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 17:53:20.61 ID:???.net
ローディーは性格ねじ曲がった在チョンやアスペのキモオタ多いからなぁ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:05:43.51 ID:???.net
ほんとクソスはどのスレにも現れて意味不明なこと言うのな

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:10:00.49 ID:???.net
性格ねじ曲がった在チョンでアスペのキモオタな>>661であった。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:14:38.45 ID:???.net
ピナレロの雰囲気を(ツールを見て)味わう為に、2014年式のアルミカーボンバックのロード買いました(^o^ゞ
初のロードバイクなので今から納車が楽しみです♪

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:43:54.46 ID:???.net
おめでとう
これでお前も立派なキモオタの仲間入りだ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:02:00.48 ID:???.net
残念だけど サイズとテープじゃないかね?
基本的にドグマとかPINARELLOに白ってどうかな〜?と個人的におもうけどね

ピナクラブの黄色の比べてみれば分かる

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:05:43.30 ID:???.net
>>661
で、おまえも、朝鮮人の朴社長が日本人の振りして売ってる
OGKのヘルメットを下部ってるんだろ?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:30:00.82 ID:???.net
>>下部ってるんだろ?

ホロン部乙

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:36:22.14 ID:???.net
つかOGKってチョンなの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:42:22.66 ID:???.net
http://koreanworld-jp.com/opinion.html

>大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。

OGK創業者の朴景雨が密入国した朝鮮人一世
現社長は「木村」某は実子、韓国法人は親族が社長

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:44:43.17 ID:???.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E6%8A%80%E7%A0%94

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:48:02.88 ID:???.net
>>651
色々言われてるけど俺はこの色好みだな

>>659
フレームサイズと背景と写す角度とレンズの画角の所為でダサク見えるんじゃないかね

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:48:28.10 ID:???.net
何の脈絡もない話で荒し続けるホロン部乙
国に帰れよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:13:17.54 ID:???.net
ネタだとおもったら、カブトも関連会社なのか…
METで良かったw

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 02:01:32.79 ID:???.net
ロード乗りって自身も在チョンのくせに>>673みたいな同族嫌悪よくするよね

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 02:16:24.52 ID:???.net
shine

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 02:18:20.01 ID:???.net
自転車業界ってのは、日台寡占業界だからね
それが癪に障るから、横やり入れてくるんだろうよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 03:23:23.50 ID:???.net
ピナレロは今年スカイがモビにだけは勝ってくれないと立場がないから
大変だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 09:48:59.48 ID:???.net
ロード海苔って余裕のない奴大杉

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 10:08:51.66 ID:dH+u8ROf.net
色々とそぎ落としていますから

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 11:21:13.76 ID:???.net
>>680
誰が上手いことを言えと(;´д`)

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:05:25.96 ID:???.net
>>664 いいバイクだよ〜ん

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 23:54:21.09 ID:???.net
>>658
納車楽しみだね
ようこそ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 15:03:14.10 ID:???.net
ドグマ納車。
サーベロR3とは真逆の造り。
乗り比べての感想だがやはりどっしりしてるな。
今はこれくらいしかわからないがイクとこまでイクぜ。
今夜はよ・・

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 12:40:09.83 ID:???.net
必死に事故援護してるようだけれども

ダサイから

>>ちび

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 15:29:45.82 ID:???.net
しね

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:34:03.96 ID:mjiibXD/.net
>>685
私生活の不満を毒とか入れて解消しないでね。捕まるよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 03:24:21.68 ID:???.net
そういや毒カレー事件の女も在日だったな
なぜ朝鮮人は食べ物に毒入れたりロードで徘徊したりが好きなのか

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 05:31:33.01 ID:???.net
荒してるのはロード乗りですらないだろ
っていうかおまえだろクズ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 05:40:54.01 ID:???.net
知ってた
クルキチかクソスのどちらか

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:54:57.53 ID:???.net
俺がDOGMAだ!

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 09:22:17.44 ID:???.net
お前はカルマだ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 09:24:48.74 ID:???.net
給湯器はパロマ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 19:53:20.59 ID:???.net
柴田善臣騎手、自転車で転倒し鎖骨を骨折
http://race.sanspo.com/keiba/news/20140129/etc14012905020000-n1.html

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 21:33:34.95 ID:???.net
ドグマ、
ハードオフで売ってた・・・

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 22:15:03.53 ID:???.net
中華だろ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:01:56.53 ID:???.net
6 0.1のフレームで、30万オーバー
あと、ルックのアルミトラックが5万・・・

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:04:44.97 ID:???.net
>>694
先生のおかげでAJCCとれたのでホイール新調します。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:32:16.93 ID:???.net
>>696
おっ おう まぁ30万じゃぁ 中古相場だが コワイなハードオフとか
ハードオフって ジャンク売ってるとこだよね?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 00:42:37.28 ID:???.net
そのハードオフ、埼玉だろ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 02:02:04.30 ID:???.net
写真撮ってきてみ 本物か見てやるよ
あとシリアルもね

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:36:47.01 ID:???.net
>>700
ご近所さんなのかな?

今日はまだ残ってた。
未使用キズあり、
サイズは、
ようわからん・・・

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:30:36.46 ID:???.net
どの店よ?大宮?

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:18:15.40 ID:???.net
>>702
1ヶ月くらい前にもあったからね。結構前からつるしてあるんじゃない?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:18:52.49 ID:???.net
60で中古30万なら 微妙だよ
13モデルを75万で買ってるから
金がないけど 中古でもいいからドグマ欲しいって層ぐらいしか買わないんじゃない?
そもそもドグマ買う人ってそんなに プアな感じじゃないと思うけど・・・

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:47:08.92 ID:???.net
上手にナマポを使いこなす上級ナマパーって感じだよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 19:01:42.90 ID:???.net
>>705
中古じゃなく、
未使用未組立品だから。
キズありみたいだけど・・・

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 22:48:58.45 ID:???.net
ああ ラメのなら欲しいな

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 22:05:17.04 ID:???.net
http://i.imgur.com/buPRAIU.jpg
これが本物です

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 09:27:27.27 ID:???.net
頭おかしい奴が一匹粘着するだけでスレ崩壊するからな
特に自転車板なんてID出ないから自演やりたい放題だし

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 09:28:51.66 ID:???.net
おっと書くスレを間違えた

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:46:05.81 ID:???.net
田舎のショップ行ったら
もう14年モデルの供給は終わって
あとはショップや問屋の在庫だけとのことだ
買いたい奴は早めにいっとけよー
おれはサイズあったの無くなって買いそびれたw

都会だとまだ違うんかね?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 17:18:17.85 ID:???.net
>>712
問屋は共通。大型店だと在庫を結構持ってる。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 11:54:37.84 ID:PL2PiLlX.net
6800のspdsl買ったんだが、全然クリートがハマらなくて困ってる。
spdsl初めてなんだけど、こんなハメずらいの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 12:11:11.87 ID:???.net
ハメずらくない ハメづらい

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 12:42:59.65 ID:???.net
>>714
クリート何色使ってるの?黄色が一番ハメやすいよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 13:14:03.45 ID:PL2PiLlX.net
黄色使ってる。テンションも一番マイナスまで回してるんだけどハマんないよー

初めはこんなもん?手で靴をハメようとしてもはまんない

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 13:50:50.32 ID:???.net
体重乗せて、ぐっと押し込むんだよ。

あと、ペダル自体も使ってるとはまりやすくなってくるよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 19:33:27.93 ID:???.net
>>714
慣れりゃ簡単に填まる。
コンクリートブロックか何かを置いて、
片足づつ練習してみたら?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 20:59:03.92 ID:PL2PiLlX.net
カーボンフレーム、ハンドルが折れないか不安で体重掛けれないw
一度ハマッたけど、足ネジっても全然抜けないからクツ脱いだわw

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:00:41.57 ID:PL2PiLlX.net
カーボンフレーム、ハンドルが折れないか不安で体重掛けれないw
一度ハマッたけど、足ネジっても全然抜けないからクツ脱いだわw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 01:48:04.20 ID:???.net
9000ペダルに青クリート使ってるけど、シューズのバックルをがっちり締めこんで固定しないと外れないね。
あとは足首を痛めないように着脱する練習かな。 慣れだね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 07:43:57.51 ID:???.net
もしかして上死点で外そうとしてるとか・・

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 12:54:59.74 ID:???.net
ピナレロってコスパ悪いって言われるけど本当に?
エントリーモデルに使われてる張力24tのカーボンって東レのT700でしょ?
同じT700を使ってるGIANTのadvancedシリーズとのコンポ差、価格差を考えれば頑張ってる
と思うけど…
TREKとGIANTのコスパが優れているのは認めるけどね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 13:09:09.12 ID:???.net
高い分はジロの支援や、トップチームへの供給や、イベントの開催などで使ってるからで、それに納得して金払って欲しいと言ってるじゃん。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:00:13.24 ID:???.net
>>724
2014は爆裂値上げだから、コスパの悪さが急上昇。
〜2013はちょっとお高いで済んでたんだが・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:15:38.90 ID:???.net
ドル建ての値段見たらかわってないからなぁ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 19:43:15.30 ID:???.net
他メーカーとの比較だからねぇ・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 21:45:55.85 ID:???.net
馬鹿は為替の変動とか解らないからしょうがない
円安ってなに?それとどう関係があるの?
からはじめることになって白目になる

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 21:55:40.02 ID:???.net
>>724
ピナレロで30t以下を買う意味がわからん

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:01:28.42 ID:???.net
しかし2014年から下位モデルもチンク2に対応しだしたからな
悩んだ末2014モデルかったわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:54:44.02 ID:???.net
30t 東レなら 他のメーカーのフラッグシップ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 23:55:27.26 ID:jD0tJ8tT.net
だれかジップ404履いてる人いる?
やっぱドグマにはボラかな。悩む

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 00:59:46.94 ID:???.net
>>724
煽る時はフレーム性能がなんたらかんたら、値段の話になると搭載コンポのみで価値判断。
脳内なんてそんなもんだ。
グダグダ言ってる奴が皆バイク持ってるなんて思わない方がいい。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 15:06:09.14 ID:???.net
オペラってピナレロのけんか版のブランドってことですの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 17:58:25.00 ID:???.net
フレームやホイールとかから棘でも出てるのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:23:31.86 ID:???.net
>>735
マジレスすると、廉価(れんか:RENKA)版な。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 19:30:26.55 ID:???.net
>>733
会社でも ゆとりでこう言う風に読む子がいるけど 逆になんで?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:19:01.68 ID:???.net
周りがそんなふいんき(←なぜか変換できない)だから

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 10:47:38.56 ID:???.net
廉価(れんか)をケンカとしか読めない大卒が結構いるという衝撃的事実

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 11:36:44.00 ID:???.net
大学でbe動詞を教える授業があるご時勢・・・そんな事では驚くまい。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 11:38:57.42 ID:???.net
>>738
ネットスラング、カッケーという後発性中二病発症者なんだよ、
生暖かい目で見守ってやりな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 13:20:31.15 ID:???.net
ネタにマジレスなんちゃらってヤツじゃねーの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 17:57:17.37 ID:???.net
ふいんきwやけんかばんwがねっとすらんぐw

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:19:54.09 ID:???.net
違うとでも?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 17:59:12.74 ID:???.net
!!!いるいる、イッパイいる
最近マジでそう言ったり読んだりする輩が異常増殖中

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:15:34.60 ID:???.net
1代目に2013のクアトロなんだけど、将来乗り換えるとしたら
トレックでいいやと思う今日この頃。
ピナレロってカッコいいけどコスパは悪いよねw

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:16:26.50 ID:???.net
1代目 じゃなかった。1台目ね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:21:08.78 ID:???.net
>>747
そんなあなたにはトレックよりジャイアントがいいと思うよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:31:08.31 ID:???.net
ジャイアントを馬鹿にする奴はピナレロに乗っちゃ駄目。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 09:59:54.42 ID:???.net
ジャイアントを馬場にする奴はピナレロに乗っちゃ駄目。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:42:23.47 ID:???.net
ドグマ以外は妥協の産物

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:49:57.81 ID:???.net
くさっ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:37:33.55 ID:v/Ub/xE4.net
俺のマーベルちゃんが一番かわいい

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:21:58.54 ID:k1UjP74S.net
くさっもいいけど 強制IDになったので よく考えてね

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 15:34:22.52 ID:ADu558Yo.net
おお、強制IDになったのか!
散々暴れまわってたクズが固定からは荒せなくなっていい事だ

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 19:03:40.34 ID:TJQcq7lT.net
今OperaのCANOVAを頼むとどれくらいかかると思いますか?
在庫はこの時期でも残ってますか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 20:39:56.84 ID:OfggLrEj.net
>>757
それこそ店に聞くしか無い

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 20:55:45.82 ID:TJQcq7lT.net
>>758
そうですか、ありがとうございます

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:11:32.03 ID:yx5y5bE3.net
ピナレロも30tの超軽量モデルを作ってほしい(´・ω・`)

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:42:35.33 ID:REnKYMjz.net
基本的に剛性の高いカーボンの方が最低限の量で軽く作れるんやで
つまり30tクラスのカーボンでレースに使える強度を保とうとすると
どうしても重くなる

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 04:03:18.76 ID:jdae21qC.net
30dが軽量か?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 07:25:27.81 ID:9LvF1PBn.net
CR1TeamIssueみたいなやつよろしこ

>>761
一番強度が高い素材は30t級www
知らないの?ww

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 11:57:59.14 ID:GW+ZxgXx.net
ピナはビンボー人相手にしてないんだから仕方ねーだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 13:49:04.14 ID:vMdfdMTo.net
低学歴で理解できてないっぽいからものすごく簡単に言うと
トンが上がれば高剛性、高弾性、高価格
しかし堅いが故に叩けば割れる(ガラスなりダイヤモンドなり想像しろ)
トンが下がれば低剛性、低弾性、低価格
グニャグニャ曲がる=靱性が高いので割れにくい(粘土あたり想像しろ)

自転車に必要なのは力を受けても変形しない剛性
でレースに必要な剛性を確保しようとするとトン数が高い方が使うカーボンが少なくて済む=軽い

んでもう一つ言うと表記のトン数はフレーム全体がそのトン数のカーボンってわけじゃなくて
使われている中で一番グレードの高いトン数が表記される
つまり表記トン数が高ければ靭性が必要なところには高靱性低剛性のカーボンを使えるが
表記トン数が低いモデルは剛性が必要なところにも低剛性のカーボンしか使っていない
じゃあどうやって必要な剛性を確保してるのかというと、低剛性のカーボンを大量に使ってクリアしてる
つまりどうしても重くなるってことだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 14:21:33.66 ID:RtoEYMh6.net
>>765
メーカーによるんじゃね?

http://www.torayca.com/lineup/product/pro_003.html
東レのトレカ物性表

http://www.tohotenax.com/tenax/jp/products/pro_carbon02.php
帝人系の物性表

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 17:02:09.34 ID:vMdfdMTo.net
違いませんw
表記のトンの意味合いが何トンで基準値分変形するかだ
トンが高けりゃ必要な剛性を得るために使うカーボンが減って軽くなる
これはどこのメーカーでも同じ

あとは剛性と靭性の違いを自分でググって解決してくれ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 19:10:49.36 ID:9LvF1PBn.net
ヒルクラ用の30t超軽量フレーム作っておくれよ(´・ω・`)
ゴールスプリントなんか縁がねえから

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 19:51:16.46 ID:tLP4aw//.net
俺のドグマチンク2最強

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 23:48:02.66 ID:md7qDwaY.net
マーベルこうた!9日納車楽しみ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 19:32:04.29 ID:3Z9Rzt6W.net
マベルは今年のでコスパいい方だとおもうけどね 色も豊富だし
メーカーも売りでしょうね・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:55:44.51 ID:hhbAFc+E.net
>>771
13年モデルのクアトロと比べると高い感じがするけどどの辺りがコスパいいの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 21:00:13.16 ID:cSchsvAV.net
ピナレロのバイクはシートチューブ長め?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 21:06:58.95 ID:T+oyrk3R.net
今年のでってわざわざ書いてくれてるのにw
こういう超絶頭悪い奴は現行スレのさらに最新50レスも見ないで教えてくれくれしてるんだよな
ピナレロどころかディファイ3も買えないクソガキは宿題やってクソして寝ろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 21:15:25.99 ID:hhbAFc+E.net
>>774
すまん、見落とした。
ちなみにマーベル買って9日納車待ちです。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:07:58.15 ID:656zyPOF.net
アルミロードからのステップアップにマーベル買おうかと思ってたが
2台目ならもうちょっと尖ったの行こうと思ってパリに決めた

まぁ、田舎だから14年モデルはもう買えなくて15年モデル待ちだけどなw
更なる値上がりと消費税が怖いぜ!

あとはデザインだな
イカシタ派手派手なやつを期待
今年のはまだ良かったが12,13年辺りのはなんかピンとこない

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 00:20:40.81 ID:SocBb7bk.net
>>776
マーベルって奮発しちゃった初心者が初めて買うものだし良い判断だと思うよ
来年のカラーカッコイイといいね

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 23:34:57.01 ID:N9rB1wnP.net
それまさに俺じゃん

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 00:06:40.53 ID:H28L2R0R.net
自分はクロスあがりでマーベル105仕様が乗り出しティアグラ仕様と同じ金額で売っていたので情動買いしました口です。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 01:33:23.61 ID:91/C7sDT.net
一昨年の俺だな、その流れでクアトロ買ったわー

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 10:10:16.04 ID:hRwqS9+f.net
FPチームってあまり見かけないけど不人気モデルですか?
1年で消えちゃったし

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 12:10:28.91 ID:Hap3CnJU.net
FP Teamってピナレロの中ではコスパ悪い方じゃない?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 14:58:35.23 ID:hRwqS9+f.net
>>782
コスパの悪いピナレロの中でもさらに悪いモデルなんですか?
フレームはオペラカノーヴァのカラーリングが違うだけに見えるんだけど
重いから敬遠されてるのでしょうか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 17:58:06.68 ID:VEMr/o2P.net
今年からbbがドグマ以外全部まとめてPFになっただろ
その更新の関係でたまたま一年でお役御免になっただけ
カノーヴァの色違いじゃねって話はよく聞くね

13モデルは今になってみれば全部お安いし
ピナレロは基本的に全部重い
あんま細かいこと気にするな

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:52:07.84 ID:cZoy1HVY.net
基本 ドグマも最近じゃ重い方 ガチガチ度は高い
スコットとかトレックあたりだと 60tなんか無いよね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 20:58:00.52 ID:XJPWNm6a.net
軽いバイク欲しい人はEVOとか選ぶんじゃないの。
俺はピナレロの唯一無二のデザインが好きだから選んだけど。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:54:57.05 ID:K7lxY5WK.net
http://imepic.jp/20140308/820240
寒くて全然乗れねー。いつ暖かくなるんだ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:05:22.77 ID:hwSzMQux.net
何このフレームこんなのあったのか!?と思ったけどドグマだった

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:09:47.43 ID:xyj07DmQ.net
>>787
もしかしてBBが圧入のにかわった?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:15:22.33 ID:Z2PRTkU6.net
確かにパッと見BOMAかと思った

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 09:18:31.19 ID:jDvrYhg7.net
タイヤ大きすぎw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:06:47.86 ID:IFk6P6/G.net
マジでタイヤがデカく見えるな
次からはもうすこし引いて撮るか真横から撮った方が良いな
もしくは正面からw

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:12:41.88 ID:l73m1kUJ.net
写真のとりかたもあるだろうけどほとんどフレームサイズの問題じゃないのかw

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:54:21.92 ID:4dcr57IB.net
これは42か
サドルは上げられないにしてもハンドルもう少し落とせないか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:14:40.30 ID:W2mcUWUs.net
>>794
既にコラム全抜きですやん
ステムも短く見えるし更にもう1サイズくらい小さいのが適正サイズだろうね
あと46.5か44ってとこじゃね?流石に42はもっと小さい

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:48:05.17 ID:uJZ36tPW.net
サイズ55のクアトロだけど、見ためだけは勝ってると思うw

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:35:38.48 ID:7OubEcTL.net
>>794
ごめん どっちもどっちですわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:00:25.88 ID:YKvpu6L/.net
チームスカイのリッチーポートの車高短ドグマと同じサイズ?
http://imepic.jp/20140309/859470

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 19:32:33.73 ID:ZIOK6+Hs.net
>>794
俺もシートポストの出こんなもんだけどフレーム大きかったんだろうか

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:19:42.98 ID:aJJLx5uN.net
ドグマ以外妥協の産物

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 02:34:02.46 ID:MhJH6BGK.net
ふーん、で?
お前がどう思おうとどうでもいいから死ねよ

802 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/11(火) 11:15:38.04 ID:CKdiCO4E.net
つーかドグマも妥協なんじゃねえの?
妥協しないならフレームから何から何まで全部
自分にあわせて設計からやってもらおうよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 16:48:02.83 ID:ZdEpCIoj.net
>>795
465は似非ホリゾンタルだから違う。
44は普通のスローピング(4cmマイナスと概ね同じ)
たぶんこれは42.
あと、ヘッドキャップを平にすると1cm位下がるよ。
ステムをリッチーの73度にしたり、フィジークの70度にするのも下げる手の一つ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:22:04.69 ID:sI69W/6G.net
ドグマ知らないヤツばっかだな。普通に465サイズだろ。見たら分かるがな。

下位モデル乗りは困るなー。知ったかで

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:27:16.38 ID:1/8elXu1.net
ドグマだけどサイズ53なもので

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 18:58:44.82 ID:MhJH6BGK.net
>>804
知ったかもなにも違うだろw
お前は馬鹿を通り越して愚か者だ
やたら他人を敵視するあたり日本人ですらないんじゃないか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 19:16:29.31 ID:7IY9AA4T.net
>>803←こいつ最高にアホ、42ってのは絶対にありえない

真横から水平に写した画像なら>>798の46.5と比較できるんだけどな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:06:55.15 ID:NVnlvcsV.net
どう見ても46.5SLサイズだろ。知ったか野郎どもは黙っとけよw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:11:40.09 ID:mv1ZP0Iu.net
まあ自転車全般について言えることなんだけどね
ピナレロに乗るんならサイズ55以上じゃないと
んで足長ぁーくないとサマになりませぬ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:13:02.85 ID:Sc7CCnXG.net
知ったかといって自分が対して詳しくもないのに得意げに威張りたいお子ちゃまか

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:14:38.13 ID:Sc7CCnXG.net
リッチーもプロフィール見ると172cmあるから日本人並みとはいえ股下は78cm以上はあるだろうに
なんで小さめのサイズ乗ってるんだろうな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 09:35:18.12 ID:DX1bXMOF.net
お前らそれなりに歳いってるんだろ?
いくら匿名とはいえもうちょっとなんかあるだろ…

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:23:16.86 ID:NVnlvcsV.net
>>811
日本人が身長よりデカイサイズ乗り過ぎなんだよ。

身長172のリッチーが46.5のドグマでツール優勝してんだから、170前後の身長なら46.5で適性という事だ。

本場ヨーロッパでは日本より小さいサイズ乗るのが当たり前だ。
http://imepic.jp/20140312/445230

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 13:07:22.89 ID:J8cD3OXU.net
>>785

とりあえず小さいのかスローピン具のためか

はげしくダサイなぁ。。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 13:23:36.11 ID:MH1e/Rj1.net
>>813
プロが小さいサイズを好むのは、少しでも空気抵抗を減らし、少しでも剛性を得るため。
ほんの少しの差だが、彼らはそんな世界で勝負している。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:34:35.34 ID:KyyhDaP1.net
最近のピナレロってデザインがなんかなぁ…
ドグマ60.1 とか本当好きだったなぁ…買えないけど
http://i.imgur.com/6YiApi3.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:07:14.25 ID:VWeZLh9Z.net
最近ちっちゃいのはやってない?
180cmあるけど 51にのってるw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:11:48.60 ID:MH1e/Rj1.net
足が短いんですね、わかります。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:42:13.32 ID:iFwg9m40.net
>>816
普通じゃないかな?体型は巨神兵みたいだから短くはないと思うがね
御堂筋みたいなチャリになってるわw

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:22:42.69 ID:bBkpd+gs.net
>>816
今年はまだマシな気がするけど
全体的におとなしいのよね

一昔前のドヤッって感じの派手なのが復活して欲しいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:45:59.64 ID:0Cr3Gsto.net
ラメラメドグマが欲しいな
MYWAYあんのかな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:52:21.24 ID:KyyhDaP1.net
>>820
そうそう!
カタログとかだとパッと見全部エントリーモデルみたいに見えちゃうんだよなぁ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:01:23.76 ID:NVnlvcsV.net
ヨーロッパでは小さいサイズが人気なんだよね。
リッチーのバイクもイケてるって言われてるし。
http://imepic.jp/20140312/754720

まぁ自転車後進国の日本では理解出来ないわな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:26.32 ID:IM0TtOeF.net
まーた見栄っ張りの独演会が始まったよw

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:15:28.34 ID:erwVqsdl.net
>>823
チンコが世界最小の国の人は黙ってろよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:28:55.14 ID:RGtK8zmW.net
< #`Д´>

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:30:06.84 ID:bBkpd+gs.net
ああ、カタログの写真は酷いね
今年のデザインは真横から撮っちゃ駄目だよなw

あれが実物をみるとそれなりに見えるから不思議
斜めからみるとかっこよく見えるようになってる

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:02:07.83 ID:DtpCKngB.net
ワイズのセール見に行ったら 売れまくっててワロタ
レロレロ人気じゃんw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:10:45.55 ID:TwEfRhJp.net
4ヶ月後には発表される15モデル
どう考えてもさらに値上がりだよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 20:11:36.53 ID:+/7/VXz+.net
でも、今年買おうと思うw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:40:06.52 ID:0VHviLA7.net
マベル都内で一日3人も見たわ 売れてるのな・・・・・
クアトロとかの名前よりいいし 結構つや消しもかっこよかったけどね
ホイルが可哀想な感じだったな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 05:34:43.26 ID:C0salTA+.net
流石にドグマは余ってるなw
ttp://www.81496.com/jouhou/road/pinarello2014/dogma651.html

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:17:08.30 ID:Hwlp2Get.net
そら車すら高価で売れない時代なんだし、ロードバイクで100万以上出せるブルジョワなんて少ないだろう。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:26:07.17 ID:OUr5l0hv.net
なまぽには大人気だが一流のなまぽ使いは多くないって事だな

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:47:31.18 ID:g0VwjMPf.net
>>833
大幅値上げしたから売れ残ってるんじゃねーの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:57:40.36 ID:Hwlp2Get.net
まぁ俺は安い13年モデルのドグマ買ってしまったから、次フレーム買うならサーベロS5かな?

夏ボに期待。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:20:11.85 ID:K0SL0vji.net
>>830
いやいや 売れている方じゃないの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:15:39.44 ID:37EuhDwN.net
F3:13いまだに乗ってます
メインです

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:03:19.87 ID:Mo03Ynby.net
間違ってPENNAROLA 買ってきてしまったわ

840 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/03/19(水) 21:14:59.59 ID:jLE4+kkd.net
うpよろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 01:28:50.54 ID:TStA24x2.net
初めて自転車を買おうかと色々調べてるとこだが。。。
ピナレロいいな〜と思ってたが、みんなドグマとかに乗ってんだねー
ラザーに乗ってる人っていないのかな。
予算的にはラザーまでなんだよね。。。

あえて、オペラのCANOVAの方がいいかもと思ってきたよw

ちなみにラザー乗ってる人いたら、どんな感じか教えて欲しい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:34:09.52 ID:REEy8iWG.net
1世代前のクアトロ乗りだけど、
可もなく不可もなくちょっと重くて見た目が派手なフレームという感想。

性能を求めるならフレームよりもホイールとタイヤに金かけたほうがいいとは思うww

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:06:27.87 ID:+nNqzLs0.net
>>839
ドグマ乗りだけど、ラザとか試乗して気に入ったなら良いが
用途もわからにが初めてなら、キャノンとかトレックとかスコットとかジャイアントとかの
方がいいんじゃない?
安いクラスもそこそこ軽いし、使っている人が多いと情報も多い

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:21:56.71 ID:2JvInLBT.net
>>841

趣味のものなんだから、予算内で見た目が気に入ったもの
ならいいんじゃないかと思う。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:37:36.59 ID:Lhk4dgl9.net
>>841
マジで好きなの乗れ
素人が何乗ってもそう変わらんし、価値観なんぞ人それぞれ
気に入ったのに乗ればそれで良し

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:44:35.58 ID:OCZ2kId6.net
ドグマ…また派手なカラーリングに戻らないかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:32:37.42 ID:/1GSAkaI.net
ピナレロの現行モデル、昔に比べるとどれもこれも塗装が手抜きすぎる気がするよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 08:42:02.97 ID:lTxbjnmz.net
>>841
マーベルちゃんをお勧めする
理由は無い

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 09:31:36.53 ID:BA0LApEb.net
>>847
カタログで地味だなーと思いつつ、でも現物見たらカッコいいんだろうと思ったけど生で見ても うーんって感じだったなぁ…

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 01:10:46.56 ID:8XM94ueU.net
どこ見てもマーベルの重量が書いてない

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 01:18:24.23 ID:ZPP7suj2.net
デザインはオペラの方が格好良いね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 17:23:42.91 ID:hTJGrJFo.net
去年のクアトロ Di2モデルと今年のマーベル 105モデル、どちらが良いと思います?

値下げされて、どちらも似たような価格だとして。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:01:41.25 ID:P939CwGJ.net
そりゃDi2だろ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:08:37.28 ID:AIwkuhCP.net
デザイン的な部分以外だとBBくらいじゃないの、BBの事は俺よくわからんけど
その二つ以外でどっちが?って話なら、まずコンポ調べるとこからだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:57:52.80 ID:JI5Wq1Xd.net
ピナレロはだいたい 重量かいてないんじゃない?
重量気にするなら スコットでも買った方がいい

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:09:45.92 ID:FuKHW7gW.net
腹の出た中年が買うんだから、重量とか関係ないしねw

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:20:55.05 ID:Ui6EiLW5.net
いまどき重量気にするのは情弱だけ
プロでも剛性とか他の部分で決めるのに

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:26:43.85 ID:qTaaHgC1.net
>>857
それはプロだからじゃないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:20:22.92 ID:fi+voPUe.net
じゃあプロでもないやつが数百グラムの軽さに拘って何の意味があるんだって話だな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:45:40.85 ID:T7/4k6KG.net
>>852
クアトロ アルテDi2 と MARVEL 105ならクアトロ選ぶな
年式とか気にしないのであればだけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 08:30:21.66 ID:l/j3/MmL.net
どうしてもONDA2じゃないと嫌だ、とかじゃなけりゃBBとコンポ差でクアトロだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 20:32:44.68 ID:l4SCYbxB.net
>>858
値段ちがうんじゃね?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 21:24:47.99 ID:GzW+TBS8.net
コッピ・エ・バルタリ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:45:23.29 ID:e3Pw7oF+.net
>>852
10速で十分だとおもうなら迷わずDi2アルテのクワトロ
そのうち11Sに全交換するならマーベル
おいらは2012年のアルテDi2のクワトロ買ったけど電動が良すぎてもう戻れそうにない。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:50:26.05 ID:e3Pw7oF+.net
>>858
プロって供給された物を使うから気を使ってるかもしれないけど乗ってる本人とは違う人だろうね。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:38:49.05 ID:WE3Eb6sZ.net
>>865
日本語でお願いします。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:24:47.02 ID:37M4Yp8B.net
オペラ乗ってる人いない?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:31:44.84 ID:BRh+rO4H.net
いる

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:24:32.68 ID:hjtVmkjR.net
恥ずかしくない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:11:42.00 ID:9SfcTUD4.net
>>866
プロは気を使ってたとしても乗れと言われたチャリに乗るしかない。重量とか細かいことを気にしてるのは整備士だってこと、しかし何でも使って良いかと言われたら供給をうけてるメーカーの意識もあって実際はそう簡単じゃないはず

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:26:57.94 ID:bqEZZFhO.net
盗まれないからいいんじゃない? 最大の防御策だね

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 02:02:44.50 ID:jlnZFe0m.net
オペラいいじゃん。
デザインはピナより上だし。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:32:50.14 ID:BAkRewa9.net
ピナレロって素人くさいじゃん いかにも首長竜の勢ぞろいって感じでwww
operaのほうがいいじゃん

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:11:12.19 ID:wqk5jr0j.net
ドグマ乗ってる貧脚www

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:34:19.60 ID:1F6ufVSK.net
まぁロード自体が日本じゃナマポとキモヲタの乗り物だし

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:43:22.35 ID:Qz7vpDN8.net
盗難
http://www.nalsimafrend.jp/jingu_blog/2014/04/post-937.html

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:14:19.14 ID:MdVuie6F.net
店で盗まれるってなんだよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:32:34.29 ID:XGb4jmxD.net
なるしま神宮店、防犯カメラ去年付けたんじゃなかったっけ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:55:50.12 ID:jlnZFe0m.net
防犯カメラあっても中華やチョンは顔見られてもかまわないから意味無し

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:19:28.72 ID:FION6W3i.net
ローディーは在チョン多いからなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:30:27.14 ID:axFlJsnM.net
チョンは買えないよ 貧乏だからww

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 08:33:05.94 ID:RrcGteC7.net
このスレ少しでも書き込みがあると
チョンだナマポだ素人だ、ってネガキャン始めるやつが沸いてきてほんと気持ち悪いな

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:49:57.92 ID:mAE1mZ4y.net
一応チョンじゃなくて生活保護もらってなくて自転車乗り初めてそこそこ日が経ってる
所謂努力しなくても持てる、そんな部分だけが取り柄のやつが書き込んでるんだろw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:05:34.89 ID:YDttZQAu.net
ロード程度で買えないとか貧乏とか言い出す奴って普段どんだけ貧しい生活してんのwww

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:30:13.49 ID:735wqg8f.net
自転車板は民度低いので有名だからねしょうがない
特にこのスレは民度低め

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:45:12.52 ID:hw952sOA.net
>>876
200万オーバーのバイクか
絶対に見つかる訳ないw
店員もオーナーも緩み過ぎだわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:20:50.09 ID:R5lfcQ7l.net
>>865
呼んだ?

Illes BalearsのLを通勤車にしようと
組み上げたよ。。

888 :865:2014/04/07(月) 18:21:18.10 ID:heMuEIN1.net
>>887
いや呼んだつもりはないよ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:12:34.55 ID:KSv2nOBI.net
このスレにもFELTスレの和気あいあいっぷりが半分でいいから欲しい

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:45.26 ID:DwhW1jW4.net
ここは恩田フォークみたいにひねくれた奴ばっかりだからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:33:34.05 ID:qM6sPuk4.net
Feltスレもいろいろあって分裂してんのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:31:47.97 ID:Ks9sXzcc.net
Wiggleでピナレロの取り扱い辞めたんだな。さすがに国内ボッタ代理店からクレーム逝ったのか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 01:57:25.29 ID:YL+NTC0Z.net
>>892
ほんとだ
円安でいまさらガイツーは流行らないと思うが
寂しくなるな

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 19:37:24.53 ID:W2B5ZUVf.net
円安とはいえ今でも海外通販の方が全然安いしね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:35:14.34 ID:9Zkwrbms.net
様子をみていると、ま 俺の2013ドグマ最強ってことでいいのかな・・・?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:38:44.94 ID:W2B5ZUVf.net
WiggleでOperaのフラッグシップ買った俺が最強

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:59:20.96 ID:pfXRkib8.net
黒と赤はwiggleのしるし

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 03:11:55.12 ID:+QCoOXiA.net
>>895
でも足は最弱なんでしょ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 07:53:25.80 ID:VMjkkhJJ.net
新型発表っていつ頃?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:22:43.60 ID:L2HPH/od.net
7月ぐらいじゃないの?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:19:11.34 ID:Jh898Zxi.net
マーベル納車したらホイールの模様つうか文字がシールじゃん
なにそれ
安っぽすぎ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 05:15:09.41 ID:n+6Z2Aab.net
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w99985254

質問に対する返答もなかなか怪しさ満点なんだけど、ふと気になったんだ

出品者は2011年モデルと返答してるけど11年モデルだっけこれ?塗装こんなだっけFP2ってあの位置あったっけ・・・?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 06:58:32.62 ID:0IdEHjHx.net
安もんだしなw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:26:31.46 ID:+v6zMqwD.net
2010モデルじゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:39:07.69 ID:yTlPz1tV.net
ただ単に自転車に疎いだけだと思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:41:48.01 ID:CZx6rm9r.net
流行りの軽量フレームじゃないけどピナレロの造形が好き

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 12:44:01.81 ID:UE3FHWva.net
>>901
ロードははじめてか?
おちついて聞いて欲しいんだが前後セットで40万超えるようなホイールでも
一部例外を除いて基本的に模様やロゴはシールなんだ
残念だが諦めて欲しい

まあガッカリするの解るよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 13:02:56.15 ID:oNDgkm5Y.net
>>902
2011からはダウンチューブのFPロゴが無くなったから2010かそれ以前の年式だね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 14:16:27.80 ID:rbEmrmiv.net
>>902

>A:トップチューブサイズを教えてください
>Q:700-23cになります。

>A:コンポ名を教えてください
>Q:シマノです

>A:コンポーネントの詳細を教えてください。 
>Q:シマノ製ですね。

いい味出して、俺は好きだけどなw

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:40:14.68 ID:1xY0K2GS.net
>>907
まあ完成車付属のホイールにケチつけたのはネタだが
40万のホイールもシールなのか

夢が崩れ去った瞬間

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:08:18.38 ID:SeAQ0dUT.net
ボーラもシールだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:22:17.00 ID:xEyP4Z5e.net
ステッカーと呼ぶと少しはマシな気が。。。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:35:14.06 ID:CZx6rm9r.net
ステッカーにしないと中華業者が無印で売れなくなるからな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:37:28.34 ID:2+2s/3cu.net
>>トップチューブサイズ教えて下さい
>>
>>A 回答
>>
>>4月 9日 0時 25分
>>
>>700-23cになります。

…おい!w

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:49:08.84 ID:yTlPz1tV.net
>>914
>チューブサイズ教えて下さい

こう考えるんだ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:51:59.99 ID:yTlPz1tV.net
年式は間違えてるとして
あまり悪い人には思えない

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:02:49.92 ID:XtomWFwf.net
>>909
ボケ方が素晴らしいよなw

918 : ◆SLaQ0WWNTA :2014/04/15(火) 18:38:38.06 ID:R+gm6vOj.net
わろた

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:56:37.69 ID:yP6oofm3.net
長ボトル入らない
長ツール缶入るけど簡単に抜けない
あーどーせチビですよ
畜生

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:13:31.64 ID:Ojd9TdVC.net
関戸橋行ってきたけど多摩サイでほとんどピナレロ見かけなかったな
数年前はよく見たんだけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:11:59.48 ID:HjgtGk/4.net
これはネタ画像?
http://crochard.bike.over-blog.com/2014/04/dogma-bolide-2015.html

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 08:51:01.01 ID:yr9mUds3.net
ネタかマジかは置いといて俺は今までのDOGMAの方が好きだな
ヘッドチューブが間延びしてるように見えてトップチューブからステム一直線はあまり好きじゃない

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:05:04.45 ID:ACcWNN1E.net
賛否分かれるデザインだな、lookにあったよなこんなの

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:07:58.17 ID:yr9mUds3.net
それと今気付いたけれどISP…なのか?
シートクランプは付いてないみたいだけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:33:12.18 ID:TBN+GrDi.net
look675よりも虫感が凄いなwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:24:40.45 ID:IEq9z7uY.net
なんかナメクジに見えてしまうんだが、、

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:04:31.05 ID:nRbrV24/.net
Montageって書いてるだろw
ボライドとドグマ合わせたらこんなんなるなっていうコラ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:25:31.38 ID:/wp4cbmq.net
アウターがでかく見えるけどこんなもんかな?

929 :929:2014/04/29(火) 20:19:18.46 ID:0Y6Vdw2f.net
よく見たらチェーンリンクがまるでモーターサイクルだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:57:55.21 ID:CCrwbysE.net
念願のロード買ったああああ!!!
マーベルだああああああ!!!!!うわああああああ!!!!!ティアグラだけど大満足だああああああああ!!!

よろしくお願いします。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:17:25.25 ID:acrYRR+X.net
そう かんけいないね

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:21:09.74 ID:IUs3r8it.net
>>930
おめでとうございます!

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:26:43.87 ID:acrYRR+X.net
たのむ ゆずってくれ!
だろここは!

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:56:20.20 ID:EN4b534m.net
ドグマトップチューブのtdf10勝ドヤ!マーク
てっきりペイントかと思ってたのにシールだった
たっかいフラグシップなんだからそれくらい頑張れよ……

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:25:30.70 ID:5Xi9VVVL.net
ワーチャンのモビスターがステッカーで嬉しかった俺みたいなのもいるので(;^_^

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:16:16.64 ID:oh2uSli0.net
>>930
マーベルだとアルテ仕様でもドグマのフレームすら買えないという現実!!
このスレは格差に満ちているっ!!!!!!

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:45:23.18 ID:PSxmgKp9.net
>>936
こんなアホがいっぱいいるのがピナレロスレの特徴。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:54:33.87 ID:oh2uSli0.net
>>937
テヘペロ
でも俺のマーベルちゃんが一番かわいいのも事実っ!!!!!

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:07:35.55 ID:vPuB4bKM.net
赤ベースのカラーリングあったら買ってたな
最近赤ベースなくね?気のせい?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:16:47.13 ID:EN4b534m.net
スカイは青だしモビスタは緑だし
ピナレロはもともと赤要素ないだろう

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:18:33.92 ID:vPuB4bKM.net
>>940
http://i.imgur.com/qL6ojaK.jpg
けどピナレロの赤って好きだったんだよなぁ
今って基本黒ベースに赤か白ベースに赤だからつまらない

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:26:05.56 ID:ne9r3a3O.net
去年モデルのクアトロ黒ベース赤なんてかなり好みだったんだが。。今年のカラーはなんか気に食わん。そんな私はOpera Canovaちゃん

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:29:30.65 ID:vPuB4bKM.net
http://i.imgur.com/wa4nG68.jpg
http://i.imgur.com/k5WGOBW.jpg
http://i.imgur.com/aRbYvdi.jpg

カラーリング手抜きすぎだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:32:27.00 ID:vPuB4bKM.net
2011あたりのカラーリング好きだったわ
http://i.imgur.com/Wecvv8i.jpg
http://i.imgur.com/Q6ovAGj.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:17:09.12 ID:EN4b534m.net
解る
OPERAもそうだけど2012年から一気に塗りを簡略化したよな
色の分割がおおざっぱになったというか

コストとかいろいろあるんだろうけど、せめてドグマくらいは細かくやってほしいわ
コルナゴは安い奴はクソみたいな塗りだけど
旗艦フレームは今でもびっくりするぐらいきれいな塗り分けとグラデで感心する

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:38:58.50 ID:oh2uSli0.net
>>945
DOGMAはモノトーンを基調としてて、せいぜい刺し色程度だけど、
明らかにヴィジュアルアイデンティティが下位モデルと異なる
塗り分けが綺麗かはわからないけど、デザインの差別化戦略はうまくいっていると思うよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:44:24.29 ID:V6mN5Bhv.net
去年のクアトロのmovistarカラーのモデルを買っといてよかったぁ。
これ↓
http://imgur.com/VEfrnnH

他の色よりも凝ったカラーリングで、普通だったら割増料金とられてもおかしくないのに、
同料金だったから、迷わず決めた。他人とは被らないし...。

今年の後継モデルのマーベルの単調なカラーリングにはワロタ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:10:33.72 ID:oh2uSli0.net
>>947
似たような色使いの奴ならべても2014 MARVELの単調さは顕著だな…

2007 PRINCE
http://www.cyclingtime.com/pr/pinarello/14prince/images/prince.jpg

2014 MARVEL
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2014/images/corsa/marvel_810.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:52.99 ID:vPuB4bKM.net
>>946
けどショップに置いてあって他のメーカーと比べて おおお!! って感じはなくなったな
埋れちゃってるってか

まぁ乗り味とかに力入れてるのかなぁと思いたいけどいわゆる一目惚れするモデルは減ったなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:45:33.78 ID:dOzsBn0T.net
個人的に2011が一番良かった
そんな僕は2012クワトロちゃん

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 14:16:11.16 ID:eJsI7g7y.net
私は2013クワトロちゃん

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 14:37:57.84 ID:Vqf7RGKL.net
2012のskyくわとろでっす

skyのどぐま、ほっすぃ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:45:07.65 ID:HcWS89Bj.net
2011のPARIS SKYカラー 今年のよりカラーカッコいいよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:51:10.86 ID:aC8joaSF.net
>>953
児島よしおが乗ってるやつだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:11:12.31 ID:HcWS89Bj.net
>>954
マジで&#8264;知らなかった
てっきりDOGMAだと思ってた

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:07:45.83 ID:9ptKmV7H.net
2008のFP2からFP4〜7あたりへ乗り換えようと思ってHP見たら
FPっていうのがなくなってたのね…おじさんついていけないよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:55:05.86 ID:l4gbuZER.net
その前はガリレオとかだったんだぜ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:46:57.70 ID:nh594eVe.net
>>954
おじさん ドグマだけ覚えとけばいいよ
あとは妥協の産物だから

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:59:26.27 ID:QG18iylq.net
2012年のクワトロですがシートポストのクランプ径は31.6mmでしょうか?ノギスが無くて正確に測れないので教えてもらえないでしょうか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:29:06.82 ID:A3IshSWV.net
31.6です。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:14:31.13 ID:KFY3YPHq.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n130654061
偽物注意

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:54:36.52 ID:5kEhfgRY.net
>>961
13年モデルのドグマ乗ってるけど、14年モデルからシートチューブに
「MADE IN ITALY」って書かれるようになったのか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:46:05.27 ID:a9NnKi4q.net
>>961
偽物と判断した根拠は何ですか?
後学の為教えてください

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:28:41.37 ID:zwmrcwfc.net
値段がおかしい、年式書いてない、そもそもカラーリングがおかしい

>製品はすべてドイツと米国にてテストをしています
なんでピナレロのフラッグシップなのにドイツ?米国?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:02:30.71 ID:5kEhfgRY.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k171994516
13年モデル持ってるが、これ、ディレイラーハンガーがシルバーで
フレームと同色(黒)じゃない。ボディに使っているオレンジ色はシー
トポストには使っていない。ピナのサイト見れば14年モデルにも使っ
てないのがわかる。
なんでだろ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:07:57.33 ID:zwmrcwfc.net
なんでだろも何もピナレロじゃなくてシナレロだから
本物じゃなくて偽物なんだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:10:45.56 ID:9fJ2nWR8.net
>>965
おいらのは13年モデルで同じ色、指摘の他に
シートチューブとトップチューブの交差付近のデカールも違うし
シートクランプのデザインも微妙に違う

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:24:57.09 ID:w2rM1yFc.net
>>961の色違い、サイズ違いはココで
http://www.aliexpress.com/item/T1000-1K-weave-2013-2014-pina-dogma-65-1-think2-746-BOB-blcak-paint-carbon-road/1769786330.html

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 05:50:40.80 ID:6ZtFmBfN.net
09のF3赤黒みたいに衝撃的なカラーリングはもう出ないのかな?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 19:51:03.30 ID:/QSQlHBb.net
明らかに緑色がおかしいな
照明の加減で違うのではなく本物より黄色味がなく暗い

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 19:59:23.05 ID:/QSQlHBb.net
本物と見比べたら何か所か色も塗り間違えてるなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:40:44.50 ID:6gagfWCk.net
だれかボライド買った人はおらんかね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:21:58.80 ID:QI8Dc6Ip.net
>>972
お前何言っての?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:59:53.31 ID:OHtUrLow.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n136354014
Pinarello Dogma直系イタリア限定発売ピュアレーサー Carbon60UD


何だろうこれ、初めて見た

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:34:02.42 ID:f/hUhW3D.net
>>974
初めて見るな
写真みるに本物っぽいけど、ただのブラックだと特別レア感もなくてつまらない

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 02:06:28.84 ID:qGsrWEar.net
偽物ぽい。ダウンチューブとシートポストとも同じ側にPINARELLOのロゴだし

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 02:17:51.78 ID:qGsrWEar.net
>>976
自己レス
下位モデルは両方PINARELLOロゴでした

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 06:19:16.96 ID:qhcJgwqf.net
絶対怖くて手を出せん

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:10:34.73 ID:+uejhHFr.net
>>961
コイツが出品している商品を違反報告してやったら全て取り消し処分になった。
1台5万で仕入れたとして30万程度の損失だから良い勉強になっただろ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:24:01.78 ID:+uejhHFr.net
IDで検索したら引っかかった。厨房だったのかよw
https://twitter.com/akityahulan0617

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:41:42.52 ID:M8d3rWsQ.net
厨房でこんなことするって逆にすごいわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:56:59.23 ID:EGDof/fF.net
親がそこそこ金もっててそれでも育ちが悪いパターンか

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:22:45.79 ID:8G25aIAV.net
これはGJ
首切り動画貼りまくったり頭やばそうだな
amazonはまっとうにやっているのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:25:28.16 ID:f/hUhW3D.net
中学校に苦情申出
しといたよ
これは愛だよ (ゝω・)v

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:19:19.82 ID:M8d3rWsQ.net
まあイタズラとかいうレベルじゃないしな
大人だろうが子供だろうが関係ない

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:28:12.12 ID:8JU6iOli.net
コイツはケン太2号か

987 :sage:2014/05/11(日) 18:55:23.66 ID:iqz69UPkZ
トレビソ買っちゃった

総レス数 987
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200