2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 52【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:45:56.51 ID:???.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375975348/

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:53:59.77 ID:???.net
>>432
プラハンマーじゃなくてか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 00:40:35.14 ID:???.net
ピナレロのヘッドは2013まではクソみたいな圧入だからな
冗談じゃなくてマジで叩き出すからお店に頼んだ方がいいよw
ドグマは2013から、その他は2014モデルから普通の仕様になった

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:39:01.29 ID:???.net
ルイガノ買えよ
よっぽどマシだぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:41:35.48 ID:???.net
そりゃ、GARNEAU(とLGSの一部)のフレームは
TRIGON謹製だからな

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 06:44:06.70 ID:???.net
>>430です。
トップキャップを外すところから行き詰まってます。
どちらにしてもショップにお願いするのが色々な意味で安心そうですね。
この程度の整備は自分で出来る仕様にしておいて欲しかった。

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 19:20:56.67 ID:???.net
大阪だけど、ピナレロあんま見ないな
人気ないの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 20:47:35.22 ID:???.net
高いから買えないんだろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 00:07:47.53 ID:jhrZTlKk.net
身長168、股下76ならサイズ465ですかね?500だと大きいですか?

親切な人助けて!

441 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 02:02:45.87 ID:???.net
その程度の情報じゃ分からん、自分で乗って試してみれ

442 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 08:17:06.08 ID:???.net
大きいよ
身長176cm股下82cmだけど 500でちょうどいい
首が少し長いので実質173cmかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 11:44:54.00 ID:???.net
>>440
おまえ、くどいなぁ
答えてくれた人のほぼ全員が50じゃデカいと言っているだろう
50がちょうど良いと答えている人が174-176で80-82だ
168で76が50サイズ買ったら大きいことはわかるだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:11:15.67 ID:???.net
2ちゃんでサイズ決めるとかあり得んわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:40:58.72 ID:???.net
各々のサイズを今のポジションに当て嵌めてルックスがどうなるかで考えるとよい

446 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 13:41:08.36 ID:5XhSTK04.net
ありがとう。ドグマ65.1465さっき注文したわ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:01:52.00 ID:???.net
自分のサイズもわからない客なら普通計るだろ。
どこのショップだよ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:02:55.93 ID:???.net
えっ、なにそれ
馬鹿にしにきたの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:47:38.16 ID:???.net
海外通販だろ・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 14:54:15.39 ID:???.net
500でもいけんこともないだろ
店員と相談はしときな

451 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 15:16:12.02 ID:???.net
78.3cmでサイズ50だけど
サドルの上部がシートクランプ上端より+15.0cmの位置にある

452 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 20:13:49.04 ID:???.net
並行かよ 偽物?

453 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:42:51.22 ID:ReFXiaSk.net
円安、来年も値上げだろうなマーベル105で55万円?

454 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:16:36.44 ID:MbAv7Xt+.net
>>453
フェラリーの値段の上昇を考えると
ありえそうだね。

455 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 22:34:57.28 ID:???.net
MARVELの6870搭載完成車でねーのか

456 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:10:50.94 ID:???.net
MARVELの存在の必要性さえ疑われるのに?

457 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:15:29.59 ID:???.net
存在の必要性というならば2013のFP TEAM
あれこそ意味不明だった

458 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:53:37.54 ID:???.net
ルクみたいに 上と下だけでいいんじゃないの?
見た目だけ同じにしてやれば下売れるでしょ?

俺はいつもの通りドグマ買うけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:47:06.75 ID:???.net
14は特にそうだけど
基本ぜんぶ同じようなデザインなんだよな
エアロ化も軽量化競争も興味ないみたい

460 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:28:17.19 ID:???.net
しかも 重いがドグマをまた買う

461 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:57:59.52 ID:???.net
サイスポの最速店長レースでもドグマ乗りっていなかったような(;^ω^)

462 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:23:16.58 ID:???.net
そりゃノルマの厳しいフレームやホイール扱ってるから宣伝しとかないと

463 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:33:39.59 ID:???.net
HPのライナップ見たら上から4つすべてドグマだったわ
そのうち 中途半端なの作らなるだろうなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:53:37.79 ID:???.net
作らなるって、作るのか作らないのかどっちだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:57:48.46 ID:???.net
さぁねぇ?結局ドグマレースでも強いしね・・・
来年からドグマとUNOだけってどうかね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:09:20.44 ID:???.net
>>465
量産型で金稼いで、開発費用とレース費用を賄わないと・・・
フェラーリと同じ構造やん。

467 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 07:32:10.23 ID:???.net
2014はモビスターがピナレロからキャニオンに乗り換えるけれど
別にネガティブな結果を期待してるわけじゃなく素直にモビスターのレース結果がどうなってくるのか楽しみだ

468 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:31:53.68 ID:???.net
キャニオンか・・・海外通販専門だから、乗ってる人見たことないわ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:17:31.71 ID:???.net
>>468
ニホンゴデモカエルヨ

470 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:38:59.60 ID:???.net
>>469
日本語サイトがあるのは知ってるよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 07:57:22.66 ID:???.net
ピナレロ的な走りは出来ないフレームかと…

472 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:26:42.76 ID:???.net
ピナレロ的な走りってどんな走り??

473 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:46:11.35 ID:???.net
すごいどうでもいい話だけど
キンタナ先生はキャニオン乗れるのか?
サイズ的な意味で

474 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:06:15.14 ID:???.net
>>472
お前乗った事無いのか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 16:38:09.77 ID:???.net
でピナレロ的な走りってどんな走り??

476 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:02:22.13 ID:???.net
踏み出しがピナピナしてて、ケイデンス上げるとレロレロするんだよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:06:04.33 ID:???.net
ギャグ? おもしれえじゃんww(´・∀・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:04:49.45 ID:LY8IlUfM.net
ドグマ2013のBBって普通にシマノクランクいけますよね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:49:13.18 ID:???.net
>>478
全然オーケーだよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:34:52.18 ID:REfiYvsg.net
>>479
ありがとうございます。
シマノ製のアルテグラBBR60って使えますか?

ピナレロのイタリア規格のオーバーサイズBBの意味がググッてもいまいち理解出来ないもので。。
普通にBB68規格のBBは使えるんでしょうか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:49:27.51 ID:???.net
BBは普通の「イタリアン」

482 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:55:01.94 ID:???.net
>>480
ITA規格 70mm
JIS規格 68mm

互換性無し

ドグマは ITA規格なのでBB68(JIS規格)は使えない

BBR60(ITA規格)は使える
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D7VXBL4

BBはの意味はボトムブラケット(bottom bracket)

483 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:47:53.62 ID:REfiYvsg.net
ご丁寧にありがとうございます。
6800グループセット組もうと思います。ありがとうございました。

484 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:01:19.80 ID:???.net
今年もドグマは去年と同じだからイタリアンだけど
今年更新したモデルはPF30なんだよな
来年か再来年にドグマがリニューアルされたときどうなるんだろな
フラグシップくらいはねじ切り継続にして欲しいもんだ

485 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:02.04 ID:LY8IlUfM.net
全然関係ないんですが皆さんクランクはノーマルですか?

今コンパクトクランクなんですが、スピードをもう少し出したいのでノーマルにしようと
思ってるんですが、ホビーライダーにノーマルクランクは踏み負けるとかありますか?

コンパクトは坂は楽なんですけどね。

486 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:39:20.04 ID:???.net
たぶん
君は
馬鹿で体力もないロード乗り始めたばかりの中学生だろうから
そういうことする前に
まずケイデンスを計れるサイコン買うといいよ
おこづかいに余裕があるなら心拍も計れるタイプや
pcにデータはけるタイプにするともっと楽しいと思う

そんで普段の走りがアウタートップに近い状態でケイデンスが常時100以上だわー
ってなったらクランク変えたらいいよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:51:36.53 ID:LY8IlUfM.net
手始めに52-36あたりに変えてみます!

488 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:50:58.84 ID:???.net
OPERAのステムトップキャップって存在しますかね?

OPERAなみなさん、何が付いてますか?ピナ??

489 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:41:20.22 ID:???.net
マジレスすると集団走行で空気抵抗軽減してる状況で足を休めつつ低めのケイデンスで高速走行するとか
よっぽど健脚とかでなければコンパクトで十分、むしろコンパクトの方が使い勝手いい
デメリットあげるなら下りで60や70km/hでかっ飛ばす時にギヤ足りなくなるくらい、あと見た目か?

490 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:46:17.55 ID:???.net
コンパクトでも最近は11Tがあるから下りぶっとばしでもOK

491 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:56:13.13 ID:???.net
50-11 ケイデンス101で60km/h、118で70

492 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:59:19.58 ID:???.net
たしか富士チャレで勝ったやつのギアがコンパクト(48-34) 
後ろは11Tが入ってたらしい

それだけありゃ、マスド上位でバリバリやってるやつじゃなきゃ十分

493 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:06:51.07 ID:???.net
俺はコンパクトなんて乗らない

by ○ンゾ○川 & 儲s

494 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:11:42.61 ID:???.net
>>488
OPERAの小物はPINARELLOだよ
エンブレムもピナでいいと思うけどソコはオペラなんだよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:20:12.20 ID:???.net
なんか目ん玉みたいな気持ち悪いロゴのMOSTって書いたやつがついてた

496 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:01:48.72 ID:???.net
MOST大好き、デザインが超粋で格好良いもん

497 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:33:48.45 ID:???.net
おぺらレオナルド(初代)って、エンドアジャストボルト標準??

クロモリについてるみたいなの。。

498 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:19:28.22 ID:???.net
ピナレロオーナーになりたいのですが、
身長170cm、股下71cm
だと、サイズ50で良いのでしょうか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:04:41.37 ID:???.net
金玉打ち付けてもいいならね
46でも厳しいだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:15:08.15 ID:???.net
ここで聞くより購入予定のショップ行ってちゃんと計ってもらうといい
まともなショップなら変な自転車の模型みたいなのに乗せられてキッチリとサイズ計測してくれる

501 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:23:05.07 ID:???.net
ありがとうございます。
大きいショップがなくて、
在庫捌こうとしてくる節もあるし、
事前に調べようとおもって聞いてみました。
今日クアトロの51.5に跨ってみたら
サドルから降りると、ほとんど余裕が無い感じでした。
50なら行けるかと思ったんですが
厳しいですか...

502 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:24:52.95 ID:???.net
>>499
多分キツいだろうね

503 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:48:59.75 ID:???.net
46サイズはさすがに余裕だろ
おれ165cmしかないけれど46.5サイズ、3本ローラー上で両足付けた状態でトップチューブをギリギリ跨げる

504 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:49:31.10 ID:???.net
もちろんスローピングだけどな

505 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 01:34:01.80 ID:???.net
スローピングを忌避するのって、ランドナー至上主義のジイサンか購入前のニワカだけだろう

506 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 02:34:49.91 ID:???.net
誰もスローピングがダメとか言ってないだろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 03:20:59.95 ID:???.net
まてまて170で股下71はたぶん測定間違ってる
股下71って身長158の女の子(男と比べて足が短い)の平均だぞ
極端な短足としてもおかしい

んで本当に71だったら46も厳しい
44が「シートポスト出ないけど乗れないことはないな」ってくらい
うちの姉がちょうどそんなだから間違いない
まあなんかの間違いだからお店でちゃんと計ってもらえ

508 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 03:43:16.99 ID:???.net
>>507
色々と間違い多いぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:28:59.75 ID:???.net
501です。
ネットで測り方調べたら74.5cmでした。
51.5サイズだと、トップチューブまたいで
2-3cm余裕があるくらいでした。
ペダルの位置も無理がありました。
やはり46くらいですか?
ご指摘のとおりスローピンクじゃない方がよいなーと思っておりました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:39:27.57 ID:???.net
なんだ、キョロ充かよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 07:43:49.49 ID:???.net
171の股下74ありゃ50普通に乗れるというか適正範囲のうちだろ
シートポスト的な見た目は捨なきゃいかんけどな

見た目重視なら46.5にすればいい、ただしステムは長くなるかも
スローピング嫌で適正サイズ優先なら50だろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 11:55:26.19 ID:???.net
現物に跨がってるのになんでネットで意見聞いてんだ
店でサドルの位置合わせてもらって自分で判断できるだろう……

513 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 12:38:36.81 ID:???.net
ありがとうございました。
在庫ある車両押してこられないよう事前知識
必要だなと思いまして。
色々ありがとうございます。
スローピングについても認識が浅いみたいなので、もう少し検討してみます。

514 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:13:45.13 ID:???.net
>>513
フレームがちいさくなってスローピングになると見た目が同じモデルに見えないもんな
カッコ良い方が良いのは誰でも思うこと、できればスローピングにならないサイズでって気持ちはわかる
で、日本人の平均的な身長や股下付近が境目になるので、そのような悩みや相談が多いんだな

しかし、股下74.5だと50ではシートポストがみっともないことになって、結局カッコ悪い
どうしてもピナレロじゃ無くてはいかん理由が有れば別だが、最初からスローピング設計されたフレームなら違和感なくサイズが選べるだろう
ロードバイクは走ってナンボだよ、見た目重視して肝心なところが残念なことになるのは避けた方が良い

515 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 16:01:22.27 ID:???.net
無理してホリゾンタル選ぶと間違いなく後悔するぞ
結局見た目が残念になるし何より乗っていて足つきや乗降がツライとイヤになる

516 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:36:04.65 ID:NjrZI1iy.net
465SL dogma 最高!

517 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:20:42.13 ID:???.net
513です。
やっと車種決まったのに足が短かすぎるとは....
このくらいすか?
http://pinaclub-japan.com/node/6811

518 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:42:11.12 ID:???.net
1月いろんな所で試乗会とかあるみたいだから乗ってみれば

519 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 23:21:46.45 ID:???.net
>>517
これだと、ちょっと大きいのを買っちゃった感じだよね
このサイトにアップされているのは、こんな感じのが多いからあんま参考にはならない
いわゆる、やっちゃいました系が多い

ttp://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2014/images/corsa/paris_780.jpg
メーカーは一番かっこよく見えるポジションでカタログ写真作るから、基本的にはこんな感じに近くなれば良いんじゃないかと思う
実際、プロが乗るバイクのシートポストも、この写真かもうちょっとでてるぐらいだしね
シートポストのマークが真ん中辺に来るぐらいかな、後は個人の体格に合わせて微調整
基本的なシルエットが違う場合はサイズがあっていないか特殊体型の持ち主か、そんなところじゃないだろうか

520 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:11:25.41 ID:???.net
キンタナも44か46だけど速いからかっこいい
ぶっちゃけ速ければどんな状態でもかっこいい

そしてイタリアのチャリに短足の日本人が乗ろうとしたら
トップチューブ長かシート高かどちらかは犠牲になるわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 02:12:28.08 ID:NjHxPgvs.net
身長股下比が0.485以上
手を広げたときのリーチ≧身長
であればイタ車でもアメ車でもピッタンコ

身長170→股下82.5
身長175→股下84.875
身長180→股下87.3

522 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:25:03.12 ID:???.net
>>521
それ、足長ぇよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:28:24.38 ID:jW39SLVa.net
身長168で又下76の俺は短足ですか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 17:25:54.84 ID:???.net
178の86だから比率的に少し足りない。

525 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:24:04.03 ID:???.net
168で76は平均くらいじゃね

526 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:09:56.85 ID:???.net
シートポストの出代でサイズ決めるとか、519みたいな奴が残念ドグマのオーナーなんだろうな。

527 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:22:07.18 ID:???.net
ぶっちゃけ今はスローピング主流だしどっちもかっこいいんだから、
自分にあった乗りやすいもの選んだ方が後々満足できるだろ
ホリゾンタルで50以下はないんだから素直にスローピング買っとけ

528 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:28:37.45 ID:???.net
>>526
おいおい、俺はそんな事でサイズ決めたりしないよ
足の長さが心配だって人がいたから、あくまで目安としてそんなもんだろうと

俺の股下は80cmでドグマのサイズ50、ちょうど良いよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:13:52.96 ID:???.net
今はハンドルやステムの加工技術が上がってワイヤーの取り回し含めてサイズの自由度が高いから
サイズ選ぶのはサドル高合わせで正解なんだけどねw
馬鹿はステムは10cm!ハンドルはコンパクトじゃワイヤがきつい!
とか言っちゃうエンゾスタイル

530 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:17:00.05 ID:???.net
と、バカが言ってる

531 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:22:37.08 ID:NjHxPgvs.net
ものは相談なんだけど、とかく忌み嫌われるバレリーナ乗り
アキレスや足底腱・筋を鍛えて足首角度を135度以上に維持できれば
脚の有効長を楽に5cm以上伸ばせるんでは?
実はこれダンサーの心得のある友人の言なんだけどね

532 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 22:59:26.54 ID:???.net
やりたきゃやれよ?
但し人に勧めたり助けを求めたりするなボケ

533 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:09:17.40 ID:???.net
>>531
理論ってのは、実践して結果が出てはじめて意味があるからやってみるしかないでしょ

総レス数 987
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200