2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 52【OPERA】

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 12:10:28.91 ID:Hap3CnJU.net
FP Teamってピナレロの中ではコスパ悪い方じゃない?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 14:58:35.23 ID:hRwqS9+f.net
>>782
コスパの悪いピナレロの中でもさらに悪いモデルなんですか?
フレームはオペラカノーヴァのカラーリングが違うだけに見えるんだけど
重いから敬遠されてるのでしょうか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 17:58:06.68 ID:VEMr/o2P.net
今年からbbがドグマ以外全部まとめてPFになっただろ
その更新の関係でたまたま一年でお役御免になっただけ
カノーヴァの色違いじゃねって話はよく聞くね

13モデルは今になってみれば全部お安いし
ピナレロは基本的に全部重い
あんま細かいこと気にするな

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:52:07.84 ID:cZoy1HVY.net
基本 ドグマも最近じゃ重い方 ガチガチ度は高い
スコットとかトレックあたりだと 60tなんか無いよね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 20:58:00.52 ID:XJPWNm6a.net
軽いバイク欲しい人はEVOとか選ぶんじゃないの。
俺はピナレロの唯一無二のデザインが好きだから選んだけど。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:54:57.05 ID:K7lxY5WK.net
http://imepic.jp/20140308/820240
寒くて全然乗れねー。いつ暖かくなるんだ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:05:22.77 ID:hwSzMQux.net
何このフレームこんなのあったのか!?と思ったけどドグマだった

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:09:47.43 ID:xyj07DmQ.net
>>787
もしかしてBBが圧入のにかわった?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:15:22.33 ID:Z2PRTkU6.net
確かにパッと見BOMAかと思った

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 09:18:31.19 ID:jDvrYhg7.net
タイヤ大きすぎw

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:06:47.86 ID:IFk6P6/G.net
マジでタイヤがデカく見えるな
次からはもうすこし引いて撮るか真横から撮った方が良いな
もしくは正面からw

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:12:41.88 ID:l73m1kUJ.net
写真のとりかたもあるだろうけどほとんどフレームサイズの問題じゃないのかw

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:54:21.92 ID:4dcr57IB.net
これは42か
サドルは上げられないにしてもハンドルもう少し落とせないか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:14:40.30 ID:W2mcUWUs.net
>>794
既にコラム全抜きですやん
ステムも短く見えるし更にもう1サイズくらい小さいのが適正サイズだろうね
あと46.5か44ってとこじゃね?流石に42はもっと小さい

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:48:05.17 ID:uJZ36tPW.net
サイズ55のクアトロだけど、見ためだけは勝ってると思うw

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:35:38.48 ID:7OubEcTL.net
>>794
ごめん どっちもどっちですわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:00:25.88 ID:YKvpu6L/.net
チームスカイのリッチーポートの車高短ドグマと同じサイズ?
http://imepic.jp/20140309/859470

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 19:32:33.73 ID:ZIOK6+Hs.net
>>794
俺もシートポストの出こんなもんだけどフレーム大きかったんだろうか

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:19:42.98 ID:aJJLx5uN.net
ドグマ以外妥協の産物

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 02:34:02.46 ID:MhJH6BGK.net
ふーん、で?
お前がどう思おうとどうでもいいから死ねよ

802 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/11(火) 11:15:38.04 ID:CKdiCO4E.net
つーかドグマも妥協なんじゃねえの?
妥協しないならフレームから何から何まで全部
自分にあわせて設計からやってもらおうよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 16:48:02.83 ID:ZdEpCIoj.net
>>795
465は似非ホリゾンタルだから違う。
44は普通のスローピング(4cmマイナスと概ね同じ)
たぶんこれは42.
あと、ヘッドキャップを平にすると1cm位下がるよ。
ステムをリッチーの73度にしたり、フィジークの70度にするのも下げる手の一つ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:22:04.69 ID:sI69W/6G.net
ドグマ知らないヤツばっかだな。普通に465サイズだろ。見たら分かるがな。

下位モデル乗りは困るなー。知ったかで

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:27:16.38 ID:1/8elXu1.net
ドグマだけどサイズ53なもので

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 18:58:44.82 ID:MhJH6BGK.net
>>804
知ったかもなにも違うだろw
お前は馬鹿を通り越して愚か者だ
やたら他人を敵視するあたり日本人ですらないんじゃないか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 19:16:29.31 ID:7IY9AA4T.net
>>803←こいつ最高にアホ、42ってのは絶対にありえない

真横から水平に写した画像なら>>798の46.5と比較できるんだけどな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:06:55.15 ID:NVnlvcsV.net
どう見ても46.5SLサイズだろ。知ったか野郎どもは黙っとけよw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:11:40.09 ID:mv1ZP0Iu.net
まあ自転車全般について言えることなんだけどね
ピナレロに乗るんならサイズ55以上じゃないと
んで足長ぁーくないとサマになりませぬ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:13:02.85 ID:Sc7CCnXG.net
知ったかといって自分が対して詳しくもないのに得意げに威張りたいお子ちゃまか

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 07:14:38.13 ID:Sc7CCnXG.net
リッチーもプロフィール見ると172cmあるから日本人並みとはいえ股下は78cm以上はあるだろうに
なんで小さめのサイズ乗ってるんだろうな

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 09:35:18.12 ID:DX1bXMOF.net
お前らそれなりに歳いってるんだろ?
いくら匿名とはいえもうちょっとなんかあるだろ…

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 12:23:16.86 ID:NVnlvcsV.net
>>811
日本人が身長よりデカイサイズ乗り過ぎなんだよ。

身長172のリッチーが46.5のドグマでツール優勝してんだから、170前後の身長なら46.5で適性という事だ。

本場ヨーロッパでは日本より小さいサイズ乗るのが当たり前だ。
http://imepic.jp/20140312/445230

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 13:07:22.89 ID:J8cD3OXU.net
>>785

とりあえず小さいのかスローピン具のためか

はげしくダサイなぁ。。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 13:23:36.11 ID:MH1e/Rj1.net
>>813
プロが小さいサイズを好むのは、少しでも空気抵抗を減らし、少しでも剛性を得るため。
ほんの少しの差だが、彼らはそんな世界で勝負している。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 16:34:35.34 ID:KyyhDaP1.net
最近のピナレロってデザインがなんかなぁ…
ドグマ60.1 とか本当好きだったなぁ…買えないけど
http://i.imgur.com/6YiApi3.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:07:14.25 ID:VWeZLh9Z.net
最近ちっちゃいのはやってない?
180cmあるけど 51にのってるw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:11:48.60 ID:MH1e/Rj1.net
足が短いんですね、わかります。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:42:13.32 ID:iFwg9m40.net
>>816
普通じゃないかな?体型は巨神兵みたいだから短くはないと思うがね
御堂筋みたいなチャリになってるわw

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:22:42.69 ID:bBkpd+gs.net
>>816
今年はまだマシな気がするけど
全体的におとなしいのよね

一昔前のドヤッって感じの派手なのが復活して欲しいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:45:59.64 ID:0Cr3Gsto.net
ラメラメドグマが欲しいな
MYWAYあんのかな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:52:21.24 ID:KyyhDaP1.net
>>820
そうそう!
カタログとかだとパッと見全部エントリーモデルみたいに見えちゃうんだよなぁ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:01:23.76 ID:NVnlvcsV.net
ヨーロッパでは小さいサイズが人気なんだよね。
リッチーのバイクもイケてるって言われてるし。
http://imepic.jp/20140312/754720

まぁ自転車後進国の日本では理解出来ないわな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:26.32 ID:IM0TtOeF.net
まーた見栄っ張りの独演会が始まったよw

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:15:28.34 ID:erwVqsdl.net
>>823
チンコが世界最小の国の人は黙ってろよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:28:55.14 ID:RGtK8zmW.net
< #`Д´>

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:30:06.84 ID:bBkpd+gs.net
ああ、カタログの写真は酷いね
今年のデザインは真横から撮っちゃ駄目だよなw

あれが実物をみるとそれなりに見えるから不思議
斜めからみるとかっこよく見えるようになってる

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:02:07.83 ID:DtpCKngB.net
ワイズのセール見に行ったら 売れまくっててワロタ
レロレロ人気じゃんw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:10:45.55 ID:TwEfRhJp.net
4ヶ月後には発表される15モデル
どう考えてもさらに値上がりだよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 20:11:36.53 ID:+/7/VXz+.net
でも、今年買おうと思うw

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:40:06.52 ID:0VHviLA7.net
マベル都内で一日3人も見たわ 売れてるのな・・・・・
クアトロとかの名前よりいいし 結構つや消しもかっこよかったけどね
ホイルが可哀想な感じだったな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 05:34:43.26 ID:C0salTA+.net
流石にドグマは余ってるなw
ttp://www.81496.com/jouhou/road/pinarello2014/dogma651.html

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:17:08.30 ID:Hwlp2Get.net
そら車すら高価で売れない時代なんだし、ロードバイクで100万以上出せるブルジョワなんて少ないだろう。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:26:07.17 ID:OUr5l0hv.net
なまぽには大人気だが一流のなまぽ使いは多くないって事だな

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:47:31.18 ID:g0VwjMPf.net
>>833
大幅値上げしたから売れ残ってるんじゃねーの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:57:40.36 ID:Hwlp2Get.net
まぁ俺は安い13年モデルのドグマ買ってしまったから、次フレーム買うならサーベロS5かな?

夏ボに期待。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 23:20:11.85 ID:K0SL0vji.net
>>830
いやいや 売れている方じゃないの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:15:39.44 ID:37EuhDwN.net
F3:13いまだに乗ってます
メインです

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:03:19.87 ID:Mo03Ynby.net
間違ってPENNAROLA 買ってきてしまったわ

840 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/03/19(水) 21:14:59.59 ID:jLE4+kkd.net
うpよろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 01:28:50.54 ID:TStA24x2.net
初めて自転車を買おうかと色々調べてるとこだが。。。
ピナレロいいな〜と思ってたが、みんなドグマとかに乗ってんだねー
ラザーに乗ってる人っていないのかな。
予算的にはラザーまでなんだよね。。。

あえて、オペラのCANOVAの方がいいかもと思ってきたよw

ちなみにラザー乗ってる人いたら、どんな感じか教えて欲しい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 16:34:09.52 ID:REEy8iWG.net
1世代前のクアトロ乗りだけど、
可もなく不可もなくちょっと重くて見た目が派手なフレームという感想。

性能を求めるならフレームよりもホイールとタイヤに金かけたほうがいいとは思うww

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:06:27.87 ID:+nNqzLs0.net
>>839
ドグマ乗りだけど、ラザとか試乗して気に入ったなら良いが
用途もわからにが初めてなら、キャノンとかトレックとかスコットとかジャイアントとかの
方がいいんじゃない?
安いクラスもそこそこ軽いし、使っている人が多いと情報も多い

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:21:56.71 ID:2JvInLBT.net
>>841

趣味のものなんだから、予算内で見た目が気に入ったもの
ならいいんじゃないかと思う。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:37:36.59 ID:Lhk4dgl9.net
>>841
マジで好きなの乗れ
素人が何乗ってもそう変わらんし、価値観なんぞ人それぞれ
気に入ったのに乗ればそれで良し

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:44:35.58 ID:OCZ2kId6.net
ドグマ…また派手なカラーリングに戻らないかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:32:37.42 ID:/1GSAkaI.net
ピナレロの現行モデル、昔に比べるとどれもこれも塗装が手抜きすぎる気がするよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 08:42:02.97 ID:lTxbjnmz.net
>>841
マーベルちゃんをお勧めする
理由は無い

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 09:31:36.53 ID:BA0LApEb.net
>>847
カタログで地味だなーと思いつつ、でも現物見たらカッコいいんだろうと思ったけど生で見ても うーんって感じだったなぁ…

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 01:10:46.56 ID:8XM94ueU.net
どこ見てもマーベルの重量が書いてない

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 01:18:24.23 ID:ZPP7suj2.net
デザインはオペラの方が格好良いね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 17:23:42.91 ID:hTJGrJFo.net
去年のクアトロ Di2モデルと今年のマーベル 105モデル、どちらが良いと思います?

値下げされて、どちらも似たような価格だとして。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:01:41.25 ID:P939CwGJ.net
そりゃDi2だろ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:08:37.28 ID:AIwkuhCP.net
デザイン的な部分以外だとBBくらいじゃないの、BBの事は俺よくわからんけど
その二つ以外でどっちが?って話なら、まずコンポ調べるとこからだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:57:52.80 ID:JI5Wq1Xd.net
ピナレロはだいたい 重量かいてないんじゃない?
重量気にするなら スコットでも買った方がいい

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:09:45.92 ID:FuKHW7gW.net
腹の出た中年が買うんだから、重量とか関係ないしねw

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:20:55.05 ID:Ui6EiLW5.net
いまどき重量気にするのは情弱だけ
プロでも剛性とか他の部分で決めるのに

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:26:43.85 ID:qTaaHgC1.net
>>857
それはプロだからじゃないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:20:22.92 ID:fi+voPUe.net
じゃあプロでもないやつが数百グラムの軽さに拘って何の意味があるんだって話だな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:45:40.85 ID:T7/4k6KG.net
>>852
クアトロ アルテDi2 と MARVEL 105ならクアトロ選ぶな
年式とか気にしないのであればだけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 08:30:21.66 ID:l/j3/MmL.net
どうしてもONDA2じゃないと嫌だ、とかじゃなけりゃBBとコンポ差でクアトロだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 20:32:44.68 ID:l4SCYbxB.net
>>858
値段ちがうんじゃね?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 21:24:47.99 ID:GzW+TBS8.net
コッピ・エ・バルタリ

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:45:23.29 ID:e3Pw7oF+.net
>>852
10速で十分だとおもうなら迷わずDi2アルテのクワトロ
そのうち11Sに全交換するならマーベル
おいらは2012年のアルテDi2のクワトロ買ったけど電動が良すぎてもう戻れそうにない。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:50:26.05 ID:e3Pw7oF+.net
>>858
プロって供給された物を使うから気を使ってるかもしれないけど乗ってる本人とは違う人だろうね。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:38:49.05 ID:WE3Eb6sZ.net
>>865
日本語でお願いします。

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 19:24:47.02 ID:37M4Yp8B.net
オペラ乗ってる人いない?

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:31:44.84 ID:BRh+rO4H.net
いる

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:24:32.68 ID:hjtVmkjR.net
恥ずかしくない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:11:42.00 ID:9SfcTUD4.net
>>866
プロは気を使ってたとしても乗れと言われたチャリに乗るしかない。重量とか細かいことを気にしてるのは整備士だってこと、しかし何でも使って良いかと言われたら供給をうけてるメーカーの意識もあって実際はそう簡単じゃないはず

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:26:57.94 ID:bqEZZFhO.net
盗まれないからいいんじゃない? 最大の防御策だね

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 02:02:44.50 ID:jlnZFe0m.net
オペラいいじゃん。
デザインはピナより上だし。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:32:50.14 ID:BAkRewa9.net
ピナレロって素人くさいじゃん いかにも首長竜の勢ぞろいって感じでwww
operaのほうがいいじゃん

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:11:12.19 ID:wqk5jr0j.net
ドグマ乗ってる貧脚www

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:34:19.60 ID:1F6ufVSK.net
まぁロード自体が日本じゃナマポとキモヲタの乗り物だし

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:43:22.35 ID:Qz7vpDN8.net
盗難
http://www.nalsimafrend.jp/jingu_blog/2014/04/post-937.html

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:14:19.14 ID:MdVuie6F.net
店で盗まれるってなんだよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:32:34.29 ID:XGb4jmxD.net
なるしま神宮店、防犯カメラ去年付けたんじゃなかったっけ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:55:50.12 ID:jlnZFe0m.net
防犯カメラあっても中華やチョンは顔見られてもかまわないから意味無し

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:19:28.72 ID:FION6W3i.net
ローディーは在チョン多いからなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:30:27.14 ID:axFlJsnM.net
チョンは買えないよ 貧乏だからww

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 08:33:05.94 ID:RrcGteC7.net
このスレ少しでも書き込みがあると
チョンだナマポだ素人だ、ってネガキャン始めるやつが沸いてきてほんと気持ち悪いな

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 09:49:57.92 ID:mAE1mZ4y.net
一応チョンじゃなくて生活保護もらってなくて自転車乗り初めてそこそこ日が経ってる
所謂努力しなくても持てる、そんな部分だけが取り柄のやつが書き込んでるんだろw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:05:34.89 ID:YDttZQAu.net
ロード程度で買えないとか貧乏とか言い出す奴って普段どんだけ貧しい生活してんのwww

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:30:13.49 ID:735wqg8f.net
自転車板は民度低いので有名だからねしょうがない
特にこのスレは民度低め

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 14:45:12.52 ID:hw952sOA.net
>>876
200万オーバーのバイクか
絶対に見つかる訳ないw
店員もオーナーも緩み過ぎだわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:20:50.09 ID:R5lfcQ7l.net
>>865
呼んだ?

Illes BalearsのLを通勤車にしようと
組み上げたよ。。

888 :865:2014/04/07(月) 18:21:18.10 ID:heMuEIN1.net
>>887
いや呼んだつもりはないよ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:12:34.55 ID:KSv2nOBI.net
このスレにもFELTスレの和気あいあいっぷりが半分でいいから欲しい

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:45.26 ID:DwhW1jW4.net
ここは恩田フォークみたいにひねくれた奴ばっかりだからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:33:34.05 ID:qM6sPuk4.net
Feltスレもいろいろあって分裂してんのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:31:47.97 ID:Ks9sXzcc.net
Wiggleでピナレロの取り扱い辞めたんだな。さすがに国内ボッタ代理店からクレーム逝ったのか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 01:57:25.29 ID:YL+NTC0Z.net
>>892
ほんとだ
円安でいまさらガイツーは流行らないと思うが
寂しくなるな

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 19:37:24.53 ID:W2B5ZUVf.net
円安とはいえ今でも海外通販の方が全然安いしね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:35:14.34 ID:9Zkwrbms.net
様子をみていると、ま 俺の2013ドグマ最強ってことでいいのかな・・・?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:38:44.94 ID:W2B5ZUVf.net
WiggleでOperaのフラッグシップ買った俺が最強

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:59:20.96 ID:pfXRkib8.net
黒と赤はwiggleのしるし

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 03:11:55.12 ID:+QCoOXiA.net
>>895
でも足は最弱なんでしょ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 07:53:25.80 ID:VMjkkhJJ.net
新型発表っていつ頃?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:22:43.60 ID:L2HPH/od.net
7月ぐらいじゃないの?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:19:11.34 ID:Jh898Zxi.net
マーベル納車したらホイールの模様つうか文字がシールじゃん
なにそれ
安っぽすぎ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 05:15:09.41 ID:n+6Z2Aab.net
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w99985254

質問に対する返答もなかなか怪しさ満点なんだけど、ふと気になったんだ

出品者は2011年モデルと返答してるけど11年モデルだっけこれ?塗装こんなだっけFP2ってあの位置あったっけ・・・?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 06:58:32.62 ID:0IdEHjHx.net
安もんだしなw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:26:31.46 ID:+v6zMqwD.net
2010モデルじゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:39:07.69 ID:yTlPz1tV.net
ただ単に自転車に疎いだけだと思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:41:48.01 ID:CZx6rm9r.net
流行りの軽量フレームじゃないけどピナレロの造形が好き

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 12:44:01.81 ID:UE3FHWva.net
>>901
ロードははじめてか?
おちついて聞いて欲しいんだが前後セットで40万超えるようなホイールでも
一部例外を除いて基本的に模様やロゴはシールなんだ
残念だが諦めて欲しい

まあガッカリするの解るよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 13:02:56.15 ID:oNDgkm5Y.net
>>902
2011からはダウンチューブのFPロゴが無くなったから2010かそれ以前の年式だね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 14:16:27.80 ID:rbEmrmiv.net
>>902

>A:トップチューブサイズを教えてください
>Q:700-23cになります。

>A:コンポ名を教えてください
>Q:シマノです

>A:コンポーネントの詳細を教えてください。 
>Q:シマノ製ですね。

いい味出して、俺は好きだけどなw

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:40:14.68 ID:1xY0K2GS.net
>>907
まあ完成車付属のホイールにケチつけたのはネタだが
40万のホイールもシールなのか

夢が崩れ去った瞬間

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:08:18.38 ID:SeAQ0dUT.net
ボーラもシールだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:22:17.00 ID:xEyP4Z5e.net
ステッカーと呼ぶと少しはマシな気が。。。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:35:14.06 ID:CZx6rm9r.net
ステッカーにしないと中華業者が無印で売れなくなるからな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:37:28.34 ID:2+2s/3cu.net
>>トップチューブサイズ教えて下さい
>>
>>A 回答
>>
>>4月 9日 0時 25分
>>
>>700-23cになります。

…おい!w

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:49:08.84 ID:yTlPz1tV.net
>>914
>チューブサイズ教えて下さい

こう考えるんだ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:51:59.99 ID:yTlPz1tV.net
年式は間違えてるとして
あまり悪い人には思えない

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:02:49.92 ID:XtomWFwf.net
>>909
ボケ方が素晴らしいよなw

918 : ◆SLaQ0WWNTA :2014/04/15(火) 18:38:38.06 ID:R+gm6vOj.net
わろた

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:56:37.69 ID:yP6oofm3.net
長ボトル入らない
長ツール缶入るけど簡単に抜けない
あーどーせチビですよ
畜生

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:13:31.64 ID:Ojd9TdVC.net
関戸橋行ってきたけど多摩サイでほとんどピナレロ見かけなかったな
数年前はよく見たんだけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:11:59.48 ID:HjgtGk/4.net
これはネタ画像?
http://crochard.bike.over-blog.com/2014/04/dogma-bolide-2015.html

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 08:51:01.01 ID:yr9mUds3.net
ネタかマジかは置いといて俺は今までのDOGMAの方が好きだな
ヘッドチューブが間延びしてるように見えてトップチューブからステム一直線はあまり好きじゃない

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:05:04.45 ID:ACcWNN1E.net
賛否分かれるデザインだな、lookにあったよなこんなの

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:07:58.17 ID:yr9mUds3.net
それと今気付いたけれどISP…なのか?
シートクランプは付いてないみたいだけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:33:12.18 ID:TBN+GrDi.net
look675よりも虫感が凄いなwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:24:40.45 ID:IEq9z7uY.net
なんかナメクジに見えてしまうんだが、、

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:04:31.05 ID:nRbrV24/.net
Montageって書いてるだろw
ボライドとドグマ合わせたらこんなんなるなっていうコラ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:25:31.38 ID:/wp4cbmq.net
アウターがでかく見えるけどこんなもんかな?

929 :929:2014/04/29(火) 20:19:18.46 ID:0Y6Vdw2f.net
よく見たらチェーンリンクがまるでモーターサイクルだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:57:55.21 ID:CCrwbysE.net
念願のロード買ったああああ!!!
マーベルだああああああ!!!!!うわああああああ!!!!!ティアグラだけど大満足だああああああああ!!!

よろしくお願いします。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:17:25.25 ID:acrYRR+X.net
そう かんけいないね

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:21:09.74 ID:IUs3r8it.net
>>930
おめでとうございます!

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:26:43.87 ID:acrYRR+X.net
たのむ ゆずってくれ!
だろここは!

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:56:20.20 ID:EN4b534m.net
ドグマトップチューブのtdf10勝ドヤ!マーク
てっきりペイントかと思ってたのにシールだった
たっかいフラグシップなんだからそれくらい頑張れよ……

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:25:30.70 ID:5Xi9VVVL.net
ワーチャンのモビスターがステッカーで嬉しかった俺みたいなのもいるので(;^_^

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:16:16.64 ID:oh2uSli0.net
>>930
マーベルだとアルテ仕様でもドグマのフレームすら買えないという現実!!
このスレは格差に満ちているっ!!!!!!

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:45:23.18 ID:PSxmgKp9.net
>>936
こんなアホがいっぱいいるのがピナレロスレの特徴。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:54:33.87 ID:oh2uSli0.net
>>937
テヘペロ
でも俺のマーベルちゃんが一番かわいいのも事実っ!!!!!

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:07:35.55 ID:vPuB4bKM.net
赤ベースのカラーリングあったら買ってたな
最近赤ベースなくね?気のせい?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:16:47.13 ID:EN4b534m.net
スカイは青だしモビスタは緑だし
ピナレロはもともと赤要素ないだろう

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:18:33.92 ID:vPuB4bKM.net
>>940
http://i.imgur.com/qL6ojaK.jpg
けどピナレロの赤って好きだったんだよなぁ
今って基本黒ベースに赤か白ベースに赤だからつまらない

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:26:05.56 ID:ne9r3a3O.net
去年モデルのクアトロ黒ベース赤なんてかなり好みだったんだが。。今年のカラーはなんか気に食わん。そんな私はOpera Canovaちゃん

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:29:30.65 ID:vPuB4bKM.net
http://i.imgur.com/wa4nG68.jpg
http://i.imgur.com/k5WGOBW.jpg
http://i.imgur.com/aRbYvdi.jpg

カラーリング手抜きすぎだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:32:27.00 ID:vPuB4bKM.net
2011あたりのカラーリング好きだったわ
http://i.imgur.com/Wecvv8i.jpg
http://i.imgur.com/Q6ovAGj.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:17:09.12 ID:EN4b534m.net
解る
OPERAもそうだけど2012年から一気に塗りを簡略化したよな
色の分割がおおざっぱになったというか

コストとかいろいろあるんだろうけど、せめてドグマくらいは細かくやってほしいわ
コルナゴは安い奴はクソみたいな塗りだけど
旗艦フレームは今でもびっくりするぐらいきれいな塗り分けとグラデで感心する

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:38:58.50 ID:oh2uSli0.net
>>945
DOGMAはモノトーンを基調としてて、せいぜい刺し色程度だけど、
明らかにヴィジュアルアイデンティティが下位モデルと異なる
塗り分けが綺麗かはわからないけど、デザインの差別化戦略はうまくいっていると思うよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:44:24.29 ID:V6mN5Bhv.net
去年のクアトロのmovistarカラーのモデルを買っといてよかったぁ。
これ↓
http://imgur.com/VEfrnnH

他の色よりも凝ったカラーリングで、普通だったら割増料金とられてもおかしくないのに、
同料金だったから、迷わず決めた。他人とは被らないし...。

今年の後継モデルのマーベルの単調なカラーリングにはワロタ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:10:33.72 ID:oh2uSli0.net
>>947
似たような色使いの奴ならべても2014 MARVELの単調さは顕著だな…

2007 PRINCE
http://www.cyclingtime.com/pr/pinarello/14prince/images/prince.jpg

2014 MARVEL
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2014/images/corsa/marvel_810.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:52.99 ID:vPuB4bKM.net
>>946
けどショップに置いてあって他のメーカーと比べて おおお!! って感じはなくなったな
埋れちゃってるってか

まぁ乗り味とかに力入れてるのかなぁと思いたいけどいわゆる一目惚れするモデルは減ったなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:45:33.78 ID:dOzsBn0T.net
個人的に2011が一番良かった
そんな僕は2012クワトロちゃん

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 14:16:11.16 ID:eJsI7g7y.net
私は2013クワトロちゃん

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 14:37:57.84 ID:Vqf7RGKL.net
2012のskyくわとろでっす

skyのどぐま、ほっすぃ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:45:07.65 ID:HcWS89Bj.net
2011のPARIS SKYカラー 今年のよりカラーカッコいいよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:51:10.86 ID:aC8joaSF.net
>>953
児島よしおが乗ってるやつだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:11:12.31 ID:HcWS89Bj.net
>>954
マジで&#8264;知らなかった
てっきりDOGMAだと思ってた

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:07:45.83 ID:9ptKmV7H.net
2008のFP2からFP4〜7あたりへ乗り換えようと思ってHP見たら
FPっていうのがなくなってたのね…おじさんついていけないよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:55:05.86 ID:l4gbuZER.net
その前はガリレオとかだったんだぜ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:46:57.70 ID:nh594eVe.net
>>954
おじさん ドグマだけ覚えとけばいいよ
あとは妥協の産物だから

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:59:26.27 ID:QG18iylq.net
2012年のクワトロですがシートポストのクランプ径は31.6mmでしょうか?ノギスが無くて正確に測れないので教えてもらえないでしょうか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:29:06.82 ID:A3IshSWV.net
31.6です。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:14:31.13 ID:KFY3YPHq.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n130654061
偽物注意

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:54:36.52 ID:5kEhfgRY.net
>>961
13年モデルのドグマ乗ってるけど、14年モデルからシートチューブに
「MADE IN ITALY」って書かれるようになったのか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:46:05.27 ID:a9NnKi4q.net
>>961
偽物と判断した根拠は何ですか?
後学の為教えてください

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:28:41.37 ID:zwmrcwfc.net
値段がおかしい、年式書いてない、そもそもカラーリングがおかしい

>製品はすべてドイツと米国にてテストをしています
なんでピナレロのフラッグシップなのにドイツ?米国?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:02:30.71 ID:5kEhfgRY.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k171994516
13年モデル持ってるが、これ、ディレイラーハンガーがシルバーで
フレームと同色(黒)じゃない。ボディに使っているオレンジ色はシー
トポストには使っていない。ピナのサイト見れば14年モデルにも使っ
てないのがわかる。
なんでだろ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:07:57.33 ID:zwmrcwfc.net
なんでだろも何もピナレロじゃなくてシナレロだから
本物じゃなくて偽物なんだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:10:45.56 ID:9fJ2nWR8.net
>>965
おいらのは13年モデルで同じ色、指摘の他に
シートチューブとトップチューブの交差付近のデカールも違うし
シートクランプのデザインも微妙に違う

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:24:57.09 ID:w2rM1yFc.net
>>961の色違い、サイズ違いはココで
http://www.aliexpress.com/item/T1000-1K-weave-2013-2014-pina-dogma-65-1-think2-746-BOB-blcak-paint-carbon-road/1769786330.html

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 05:50:40.80 ID:6ZtFmBfN.net
09のF3赤黒みたいに衝撃的なカラーリングはもう出ないのかな?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 19:51:03.30 ID:/QSQlHBb.net
明らかに緑色がおかしいな
照明の加減で違うのではなく本物より黄色味がなく暗い

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 19:59:23.05 ID:/QSQlHBb.net
本物と見比べたら何か所か色も塗り間違えてるなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:40:44.50 ID:6gagfWCk.net
だれかボライド買った人はおらんかね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:21:58.80 ID:QI8Dc6Ip.net
>>972
お前何言っての?

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:59:53.31 ID:OHtUrLow.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n136354014
Pinarello Dogma直系イタリア限定発売ピュアレーサー Carbon60UD


何だろうこれ、初めて見た

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:34:02.42 ID:f/hUhW3D.net
>>974
初めて見るな
写真みるに本物っぽいけど、ただのブラックだと特別レア感もなくてつまらない

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 02:06:28.84 ID:qGsrWEar.net
偽物ぽい。ダウンチューブとシートポストとも同じ側にPINARELLOのロゴだし

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 02:17:51.78 ID:qGsrWEar.net
>>976
自己レス
下位モデルは両方PINARELLOロゴでした

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 06:19:16.96 ID:qhcJgwqf.net
絶対怖くて手を出せん

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:10:34.73 ID:+uejhHFr.net
>>961
コイツが出品している商品を違反報告してやったら全て取り消し処分になった。
1台5万で仕入れたとして30万程度の損失だから良い勉強になっただろ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:24:01.78 ID:+uejhHFr.net
IDで検索したら引っかかった。厨房だったのかよw
https://twitter.com/akityahulan0617

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:41:42.52 ID:M8d3rWsQ.net
厨房でこんなことするって逆にすごいわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:56:59.23 ID:EGDof/fF.net
親がそこそこ金もっててそれでも育ちが悪いパターンか

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:22:45.79 ID:8G25aIAV.net
これはGJ
首切り動画貼りまくったり頭やばそうだな
amazonはまっとうにやっているのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:25:28.16 ID:f/hUhW3D.net
中学校に苦情申出
しといたよ
これは愛だよ (ゝω・)v

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:19:19.82 ID:M8d3rWsQ.net
まあイタズラとかいうレベルじゃないしな
大人だろうが子供だろうが関係ない

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:28:12.12 ID:8JU6iOli.net
コイツはケン太2号か

987 :sage:2014/05/11(日) 18:55:23.66 ID:iqz69UPkZ
トレビソ買っちゃった

総レス数 987
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200