2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだ自転車を買っていない初心者のスレ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:05:36.10 ID:???.net
それはロードの形したママチャリ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:50:24.06 ID:???.net
>>584
そうですか…
やっぱり>>582のスレを参考に買った方がいいんですかね

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:10:49.53 ID:???.net
>>585
わかってるならわざわざ手間かけてゴミを探してこないように。良いお買い物を。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:34:17.50 ID:???.net
>>586
そうですね、ありがとうございます。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:16:43.30 ID:???.net
>>583
原産国:中国

こんなん買うならコーナンで最初から中華自転車6980円で買った方が100倍マシだわ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:12:06.04 ID:???.net
ホリゾンタルでかっこいいじゃん ドッペルよりは信頼性高そうじゃないか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 21:43:23.54 ID:???.net
中国メーカーの溶接は一切信用しないことにしている
販売は日本メーカーでも中国工場で作らせたOAチェアで懲りている
なんであんな簡単に溶接裂けるんだよ・・・

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:54:49.23 ID:???.net
>>583
車道ブンブン走ったりしないならイイと思うよ
壊れやすさはわからんな

ママチャリからの乗り換えなら、地面の凹凸を強く感じてストレスだろうから太いタイヤに履き替えて乗るのもいいね。その方が寿命も延びるだろうし

でも重量13キロってのはロードバイクのスピード感とか軽快さは感じられないよ

あくまでルックね。あと通販で買ったバイクは基本的にメンテも修理も自分でやりたいね

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 02:11:10.36 ID:???.net
ルックかどうかって店頭だとどう見分けるのさ?

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 09:27:00.81 ID:???.net
指先一本アームカール10回出来ないのはルック

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 09:49:50.76 ID:???.net
ルックの定義はないよ
個人それぞれ

ま、ロードバイクだったら
標準で最初からスタンド付いているのはルックだね

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 09:50:09.39 ID:???.net
とりあえずリア7速8速は全部ルック

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:33:18.30 ID:???.net
>>595

それだと昔のはみんなルックになっちゃう
コルナゴでもデ・ローサでも
5段という時代もあったのよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:40:47.08 ID:???.net
店頭にそんなのがゴロゴロ転がってるならごめん
そうじゃないなら死ねキチガイ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:46:58.93 ID:???.net
シングルってのもあるゾw
変速段数で語るのはバカ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 10:51:22.97 ID:???.net
唐突にシングルとか言い出す奴もキチガイ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:11:12.16 ID:F7p8Bdrn.net
>>522 自転車屋がクロモリを売りたがらない10の理由

1. 車体の寿命が長いので乗り換えで商売にならない
2.頑丈なので酷い過酷な落車でも問題無いので商売にならない
3.スピードとか勝利というキーワード゙が販促につながらないので商売にならない。
4.乗らない場合は床の間にオブジェになるので商売にならない
5.材質として素人が手荒に扱っても問題無いので商売にならない

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:12:34.12 ID:???.net
ロードは続かないだろ
クロスは飽きる
結局29erに落ち着くよね

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 13:24:53.87 ID:???.net
MTbなんて始まってもいないわw

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 17:22:49.32 ID:???.net
車道走るのにマウンテンは向いてるよね
安定感あるし、さほど地面を気にしなくて済む

まあロードやクロスにも太いタイヤはかせればすむ話だけどね

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:09:43.78 ID:???.net
>>603
隣駅の会社まで通勤で昔使ってたけど疲れて無理
路面走るための自転車じゃないから

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:07:21.75 ID:???.net
結局どれ買ったらいいか今年も決まりそうにないな・・・
どうやってみんな選んでいるんだろう

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 05:03:36.64 ID:???.net
>>605
ただの勢い

趣味というものは自分の好きなことをやるのが目的だからな。
そこには効率とか合理的とかは存在しない。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 10:14:56.66 ID:???.net
>>603
全く向いていない
池沼の戯言

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:04:21.53 ID:???.net
>>605

フレームサイズだけ気にして選べば
あとはどうにかなる
っていうのは10数台乗ってみたらわかる。

自転車は完成形が無い
自分で少しづついじっていくだけで良くなるんだよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:16:02.79 ID:???.net
>>608
それはお金をかけた趣味にしたい人の前提
彼がどうかは分からない
ただ生活の足にしたいのかもしれないし、極限のスピードを求めているのかもしれないし、
悪路で飛び跳ねたいのかもしれないし、アクロバティックな事をしたいのかもしれないし、
人それぞれ目的が違うから一概にいじるっていうのは違うと思う

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:23:15.43 ID:???.net
目的がはっきりしてれば
そんな迷わないでしょ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:49:45.64 ID:???.net
携帯電話買うのに通話出来ればいいって人がどれにしたらいいのか
悩むのと同じだと思う
目的は1つの要件だけどいろいろ違い過ぎてどれが一番向いているの
か分からなくなる

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:52:19.05 ID:???.net
デザインで選ぼうとする → 目的に合わない造り → 目的に合う機能にしようとする →
変なデザインやで嫌 → デザインで選ぼうとする → 目的にも機能も合わない →
どんどん必要予算がうpしてとても駐輪場に駐輪出来るような金額ではなくなる → 迷う

こんな感じか

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 16:49:31.39 ID:???.net
俺は盗難が主なネックでずっと買いあぐねてたわ
結局勢いで買った。買ってよかったと思ってる

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 11:27:07.48 ID:???.net
やっと欲しいのが1つ決まった
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/77-hpt-0037/

これが付けられる自転車が欲しいけど、どれが付くか分からない・・・(´・ω・`)
なんでどの自転車もサイズ書いてないの・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 13:04:22.09 ID:???.net
>>614

がに股みたいなスタンドだな
悪いこと言わないからやめた方がいい
センタースタンドは意外と不安定なのよ
車輪の片方が浮いてしまうから
リアが重くなれば前輪が浮いてハンドルが動いてしまう

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 16:57:25.85 ID:???.net
>>614
自転車を先に選ぼうwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 09:17:28.18 ID:???.net
>>615
あれ?後輪だけ浮くんじゃなくて全部持ちあがるの?(´・ω・`)

>>616
だってクロス見てたらロードいいなって思って、でも利用方法考えるとMTBかママチャリ
の方が合ってて決められない・・・(´・ω・`)
いろいろ見ると自転車の他に3万円くらいはヘルメットや空気入れや何やらで必要にな
るみたいだから、なんかめんどくさくなってきたし・・・

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 00:12:59.31 ID:???.net
>なんかめんどくさくなってきたし・・・

同意

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 08:43:25.49 ID:???.net
スタンドに乗ればおk

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 10:16:24.81 ID:???.net
メンドクサイのよく分かる
お店で自転車買ったら必要になる物がいくらになるのか聞いてみたら、
3〜4万円は最低でもかかると言われた
もう普通に歩きでいいやって思えてしまう
そんで疲れたらタクシー乗ればいいやって

あれ・・なんのために自転車買おうとしたんだったけ・・・?;;

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 17:52:41.25 ID:???.net
三万使わせたいだけちゃうんかと
ポンプだけ買えばOKよん

あとは必要になりしだい買えばいい
サイコンやらレーパンなんて「買わなくてよかったぁ」ってなるかもしれん
。俺はそう思ったね。あの時店員のごり押しでレーパンなんて買ってたら......

想像するだけで恥ずかしい

薄汚い自転車屋の言うことなんてきにしちゃダーメ(・∀・)

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 18:19:12.61 ID:???.net
いろいろ手をつくせばタダ同然で手にすることもできる
そりゃたくさん捨てられるわけだから
オークションでも1万前後でかなりよい自転車が落札できる

自転車屋で買うのはもっとも効率がいいから
そういう面倒なことはやりたくないなら新車がいいよ

ただしいずれも初心者が当たりを見分けられないのも事実
いくつか乗りついでいってからだね
だからいずれにしろ最初から上手くいかないのだ
まず気に入ったものでいい、
余計な計算してもよい結果になるわけでない

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:44:28.02 ID:???.net
>>621
なんか自分はヘルメットだけで25k以上とか近所の専門店で言われた
それ以来躊躇してる
折角買いに行ったのになんか白けた感じ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:51:28.55 ID:???.net
>>623
なんかうざい聞き方したりして嫌われてるんじゃないのか?w

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 21:39:12.92 ID:???.net
ヘルメットって安全性より快適性で金額が決まるイメージだが、どうなのだろう
25kのヘルメットをいきなり勧めるのは、安全性を考えた店員の意見っていうのなら理解できるが

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 23:00:24.72 ID:???.net
安全性って言っても高い奴は発砲スチロールに糸通してるだけだからなぁ・・・
なんか適当にコテ当てて作ったらいいんじゃね?とか思って作ったことある
そして愛用するようになったw

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 14:40:50.84 ID:???.net
猫耳ヘルメットなら普通に作ったことある
球体のタイプ買って来ると意外と簡単に作れるね

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 01:14:07.54 ID:???.net
シティで定期的に20〜60km(40以上は希だけど)走ってる
自転車無知な人間だけど
フラットロードとかトレッキングバイクの10万越え車体って
やっぱり荷が重過ぎるかな

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 01:43:53.50 ID:???.net
10万のバイクならとっても幸せになれます。良いお買い物を。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 11:12:06.66 ID:???.net
>>628
10万まで出さなくてもいい
距離感がまったく別物になるから

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:01:19.57 ID:???.net
5万程度より確実にいいからな
だが簡単な整備ぐらいは自分でもやれると思っている人向き。
メンテナンスを覚えるためにあえて5万以下の自転車を買うというのもいい。
4-5万ぐらいなら悪くないのが買える。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:26:26.08 ID:???.net
最近自転車と本と工具一揃い買ったけど、思った程難しい物でもないね
振れ取りとかは絶対手を出すつもり無いけど、この感じだとメンテナンススタンドさえ
あれば誰でもコンポ載せ替えとかまで出来そう
ぐちゃぐちゃ悩んでないで安いのでいいから”店頭で!”買ってみていろいろしてみたらいい

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:10:52.46 ID:???.net
覚えれば楽勝なのだが
その過程で落とし穴にもハマったりするよ
間違った取り付け方をしていたりね
だから信用できるリアル店で買っておくのがいい
自分でメンテした自転車を見てもらうために

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:23:59.22 ID:???.net
>>633
そう、だから通販は薦めてないでしょ
”店頭で!”と書いてる

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 14:00:15.96 ID:???.net
>>627
猫耳なんだよ!って主張してるやつがいたが
どうみてもウサギ耳で面白かった

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:55:29.41 ID:???.net
ロードデビューしたいんだが、コンフォート買ってまったり乗るか、レーシーなの買ってポジションゆったりから徐々にレーシーにするか悩む。

皆さん最初一台はどうしました?

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 22:44:44.43 ID:???.net
シティサイクルみたいに前かご付けれて、
泥よけもある自転車でギアが10段以上あるのが
欲しいんだけど、ありますか?

今、6段乗ってるんだけど、
なんか足りない。もっと楽にスピード出したい。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 23:32:32.82 ID:???.net
>>636
目的意識 他人はどうでもいい

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 11:27:10.29 ID:???.net
>>637

まず売っていません。
以前だとカタログ未掲載でブリヂストンから出ていたけどね
名前は忘れた
パナソニックのイージーライダーとか
ミヤタのSJクロスと同じカテゴリーのもの

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 16:09:41.01 ID:???.net
>>637
これなんかどうか。前3速×後7速の21段。カゴ、泥よけ付。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/17/item100000011789.html
もう少し軽快に走りたいのであれば、普通のクロスにカゴ/泥よけを後付けするのも可。
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:57:19.28 ID:???.net
片道1km程度の通勤に使ってるギア付きママチャリを買い替えるんだけど、
通勤以外で国道とかを気持ちよく走りたくなるようなのって、どの辺のを買えばいいの?

一応、泥除けは必須だからクロスバイクとやらが良いのかと思うけど。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:42:15.93 ID:???.net
>>641
ここで聞くのが早道かと。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391316328/

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:35:24.43 ID:???.net
通勤メインで買うんだったらやはり
ロードよりクロスのほうがいいのだろうか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 11:00:59.29 ID:???.net
一般的に国道は危険なので自転車には向いてない
路肩や歩道に逃げることが多いので
あまり細いタイヤは安全性からも避けた方がいいよ
スリック化したMTBあたりが比較的安心かな

645 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/05(水) 02:30:11.32 ID:???.net
あげ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 05:02:55.62 ID:???.net
ファットバイクがいいよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 08:47:45.33 ID:???.net
150kgくらいのおでぶさんが好きです!
乗り心地がとても素敵

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:16:43.47 ID:???.net
ギャハハハハハハハハハハハハ!、、!、ゎわゎゎ!!!
おまえら久しぶり

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:34:45.02 ID:???.net
最近めっきりピチパンを見かけないwwwwwwwwww

寒いからかな????

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:41:56.06 ID:???.net
>>649
今日いたぞw
しかも何故かチンコはみ出しそうな短さの履いた50〜60代の禿げたオッサン

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 00:10:48.93 ID:wMhkT/hm.net
こんな寒い中走ったらもっとハゲるだろうにwwwwww
ご愁傷様だな

ピチパンしね

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 00:14:10.04 ID:wMhkT/hm.net
ピチパン「ロード最高!!!!」

車「なにあれ〜キモー」

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 00:22:16.62 ID:wMhkT/hm.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1094204920
健常者から見たピチパン

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 00:40:44.22 ID:???.net
♪気〜分はピ〜チパァン

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 07:59:49.02 ID:???.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 20:29:05.03 ID:???.net
ドッペルが内部密告で祭りになってるよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:25:53.18 ID:HAs83Lp0.net
クロスとかルック車と区別つかないから最初からフラットバーロードでも買っとけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:17:13.67 ID:brfiu5fD.net
シティサイクルで荷台、網網の前カゴ、
片足じゃないスタンド等が欲しくてオーバル型のママチャリ発注。

でも、ハンドルはフラットが良いので
あとで交換しようと思うんだけど、
普通に走る分には、大きな問題はないですよねー。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 06:27:45.73 ID:vQIxRz9U.net
>>656
どのスレ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:22:34.69 ID:XGDdSU3t.net
若い女性のピチパンは大いにアリ
むしろ邪魔な短パン脱げ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:36:58.87 ID:7sFxeqvt.net
クロスを買いたいと思っているのですが
この手の自転車の専門店と、軽快車も扱っている店では
違いはありますか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:50:14.89 ID:9zKqM/ce.net
ピチパン♪ピチパン♪

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 05:14:30.59 ID:CboN/5JL.net
シングルスピードフリーギアにしとけ
どうせ変速機なんて全然つかわねーだろうし

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:17:43.00 ID:dgWIW8Mh.net
>>663
MTBくらいに太いタイヤの
安いシングルスピードとか
ありますか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:49:44.98 ID:msetd56P.net
ある
ググって探してくれたまえ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 02:07:37.73 ID:Y1/6bLPm.net
MTBくらいに太いタイヤの
安いシングルスピードとか
ありますか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:52:13.99 ID:ZDvPSgzN.net
マウンテンバイクを買おうと思ってるんですけど自分は身長182cmあります。
26インチってヤツのマウンテンバイクで大丈夫ですか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:18:30.65 ID:PaqoNUz5.net
うん

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:21:13.12 ID:ub9dM9pH.net
      ┌──────────┐
      │  オカ板百物語2014 .│
      └──────────┘

百の言の葉移ろいて 闇に蠢く怪異達 その宴の夜来たる

【八月二十三日午後七時 怪宴】

http://i.imgur.com/OBLZcq1.jpg

オカルト板にて毎年恒例の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
現在、運営スタッフも合わせて募集中!
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

詳細はこちらまで↓
百物語2014 準備スレ2
( http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1408168228/ )

※※注意※※
・ オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。
・同月おーぷんでも百物語が予定されていますが、本件とは別物です。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 06:47:19.18 ID:v1WURkI1.net
ママチャリで十分

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:10:28.45 ID:0VrRWo73.net
最初からあまり高いのは買えないんだが、隣の上位クラスを見るとたまらなくなる
やっぱ軽いし使ってるパーツも見るからに良さそう

そこで聞きたいのが中程度のを購入して後からパーツを良いのに替えながら軽量化出来るの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:21:35.88 ID:42TL1vlc.net
結構なお年寄りがいいの乗ってるけど、死んだらもらえないかなあ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:22:03.08 ID:Zu3TClVl.net
安いのかって次高いの買うのが正解
初めのうちはどうせ傷つくし時間経てば目移りするから同じの使い続けようなんて思わなくなる
一代目は乗り方・体作り・飽きないか・メンテの仕方を学ぶ機材って割り切った方がいいかもね

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:23:12.66 ID:Zu3TClVl.net
>>672
仲良くしてたらもらえるんじゃね
死ぬ何年も前から動くのが億劫になるのが老衰だし
俺もそれで釣り道具一式もらったことあるわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:26:03.79 ID:42TL1vlc.net
お年寄りと仲良くなる方法がわかりません

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:27:23.54 ID:3e87s/S3.net
自転車整備の本3〜4冊と基本工具セット1万円弱を買って
整備学びながら乗る気あるなら、リサイクルショップの中古車もお手頃でいいかも

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:48:56.72 ID:7aX+6JuW.net
>>673
>>676
なるほど!
両者とも参考になりますね
早く乗って色々と経験するべきだと思いました
どうもありがとう

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:02:41.48 ID:1DuR5yg4.net
最近のマウンテンバイクって29インチが主流なんですか?
キャノンデールやトレックのサイトを見ても良いモデルは29インチばかり
26インチで良いモデルっていうのはない感じですか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:23:21.32 ID:cZkc4EG4.net
今日、自転車屋さんにいき、ジャイアントのエスケープをみたいと伝えました

しかし、まだ2015年モデルは出てなくて、カタログもないし
いつカタログが出るかもわからないといわれ、
追い返されました。

でも、ネットで調べると15年モデル普通にありました。
どういうことでしょうか。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:40:16.74 ID:rkdnQC8u.net
俺も今日自転車屋行ったらどのメーカーも2015年モデル現物ないって追い返されたよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:10:52.58 ID:8fNjU3Ra.net
こんなん見つけた、パナクロモリ
http://works.on.omisenomikata.jp/diary/738003

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:02:23.71 ID:Ci4orLyF.net
理由は分からないけど店によって入荷時期にけっこう差があるみたいね
r3の15年モデルモなら個人店でも8月上旬に入荷してるところもあったし

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:52:21.42 ID:aIS1TK6s.net
スポデポのジャイアントショップでは 8月始めに入荷してたが次の週の日曜には売れてた。
2014 R3が4万5千円のとなりに置いてあったのに。
みんな買ってから自宅で見てるんだろうな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 02:24:23.72 ID:YaRY9Ie4.net
www.schwinn-jpn.com/14bikes/fastback2.html
こういうロードバイクはなぜ安いのでしょう
ブランド料以外にもやはりスペックに差があるのでしょうか

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 02:51:22.73 ID:yYtiSvE0.net
スペックが値段なりなだけ
ブランド料とか関係無いよ、他のメーカーと大して変わらん
というかSchwinn自体それなりに歴史あるメーカーだし

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:38:42.01 ID:BaFQ6zeY.net
まだ自転車買ってないのにこれだけ話が続くとか
お前らホントスゲェなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 03:16:36.83 ID:U0Copc5i.net
約8.5km先のスーパーへ行くとしたら往復1時間ぐらいでしょうか?
地図を見ると自宅からの約1kmを除いて国道なので速度も出せると思います

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:14:25.19 ID:oy+71LT4.net
>>687
買い物中の時間を除いてだよな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 03:58:31.15 ID:aulgoEGs.net
そうです
他の安い店だと50kmぐらいあるので、この店なら自転車でも行けそうな距離だと思ったので

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:21:44.20 ID:q4k9fTOZ.net
自転車ナビタイム使ってみたら?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 19:09:27.07 ID:YQ/iac7R.net
信号待ちって結構ロスするよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 06:31:51.71 ID:Hy2o7wbM.net
車でも市街地だと1時間に20kmぐらいしか進めんな

総レス数 692
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200