2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■パーツ・自転車用品の使用感 part51■■■

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 19:25:21.10 ID:???.net
品目「JOKE」
ブランド「TOKYO」
品名「南多摩尾根幹線」
購入価格 税金で作られています
参考URL→https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&t=h&oe=UTF8&msa=0&msid=104989669760088939269.00046eaae56af24578315
感想→
言わずと知れた尾根幹線。フル開通したのは2007年でわりと最近。
基本的に町田に行く側を往路、稲城に行く方向を復路とするらしい。
適度なアップダウンで往路はトレ向き、復路は高速巡航になるので中々楽しめる。
道幅が多少あり四輪のペースもそう速くは無いので、双方ストレスにならず比較的安全に
走ることが可能。
開発途中のため東京オリンピックでは使わないが、オリンピック予定コースの一部である
連光寺坂から簡単に相互アクセス可能。小山田周回など、サイクリストが開発した様々な
コース設定もある。

今や東京西側のサイクリストのメッカであり、各人思うところは色々あろうが、個人的に
は安全に練習できるところがほぼこの界隈しか無い現状に憤りを感じる。
自転車のためだけの道路じゃないから仕方ないんだけどね。
あとは本線にアクセスするまでの道路事情が芳しくないのも微妙なポイント。
とりわけ稲城あたりの四輪のマナーの悪さが目立って怖い。信号無視、明らかに飲酒状態、
なんかラリってる、やたら幅寄せしてくる、など。つっても八王子よりはマシか。
なおロード乗りの交通マナーはかなり良い。以前は信号無視をよく見たが最近はかなり減った。

とまあ長くなるのでこのへんで。あまりにも好きすぎて近くに引っ越す人もいるらしいが、
俺はそこまで愛せないな。1000日くらい走ったら結構飽きるぞ。

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★☆ 行くまでの道がいまいちかな

総レス数 1001
402 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200