2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岡山のショップ・コース情報スレ15

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:26:35.11 ID:???.net
次スレは970を踏んだ人が立てて下さい
無理な時は依頼して下さい

※前スレ
岡山のショップ・コース情報スレ14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350802216/

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 13:53:20.45 ID:R6Raj7gz.net
引きこもりにロードはいいかもね

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 18:19:44.35 ID:avfgpVwV.net
さぁ夜も暖かくなってきましたので肝試しサイクリング行きましょう

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:57:17.48 ID:nYWqoREE.net
>>460
黒住教本部のある山登って吉備津神社までのルートとか、国分寺周辺の林道とかどう?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 06:36:18.67 ID:cqR3peMA.net
本部から吉備津に降りるあの道は確かに夜走りたくないな

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:49:41.28 ID:sYWdOxCq.net
どうなんかな

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:04:12.17 ID:sYWdOxCq.net
なかやまって対応が悪い時が時々あるね。
問い合わせても無視されたりとか・・・。
入荷したての商品についてメールで在庫問い合わせたら
5分も立たない間に即答で売約済みと返事が届いたけど、
注文したいから見積もりを依頼したけど全然返事がもらえない。

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 05:41:17.33 ID:rtAntAY1.net
他の自転車屋にもメールで問い合わせしてみたら
返ってきた対応で大体どんなイメージの店か、つかめるだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 06:27:13.14 ID:pDmctRF4.net
対応が一番いいのはアサヒというジレンマ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 07:24:12.39 ID:lV+64CSH.net
ぼくはデポちゃん!

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 07:54:33.43 ID:ppBYasx8.net
>>464
たぶん忙しすぎて手が回らない時なんだろうな
幸いにも俺はそんな目にはあったことないけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:22:12.15 ID:pDmctRF4.net
>>468
ナカヤマの方ですか?
GIANT持ってくとあからさまに不機嫌になりますよね?

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 00:18:27.38 ID:POhYokQP.net
気に入らないレスは全て本人であり店員であり社員でありチョンである

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 04:31:33.34 ID:vxenpMRd.net
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 13:51:15.12 ID:l3ysVMAW.net
岡山人=朝鮮人

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:06:41.39 ID:KKSmsSsN.net
初めてロードを買おうと思っているのですがどこがお勧めでしょうか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:27:58.57 ID:nj2Lqgsu.net
>>473
お店選びの前に
何が欲しいのかによるよ

詳しいことはよくわからない
予算内なら何でもいい程度ならデポ行っとけ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:35:54.71 ID:hj4QoCZO.net
高柳のほうのCBA

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:03:29.64 ID:qd3I2FxX.net
まだよく知らないならデポとかアサヒとかイオンバイクでいいんじゃね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:23:43.28 ID:U9fr3ivC.net
向き合い方に拠るな。
オシャレロードで快適通勤ならデポ、アサヒで十分。
競技志向なら走行会やってる店。
弄るのメインなら、本読んでeBay。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:26:35.72 ID:qd3I2FxX.net
最初は方向性も定まってない場合が多いから大手で買いやすい所ってのが俺の意見
好みがはっきりしたならそっち方面で探ればいい

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 02:27:18.36 ID:Gs4zJqpT.net
>>475
新保のCBAは店員の対応が悪いよね
新保で買ったけど定期点検は高柳でしてるわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:47:08.52 ID:gz/oJlqM.net
>>474
遠くまで自転車で行ってみたいのでロードがいいのかなと思っています。

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 15:52:15.35 ID:fAcb71AE.net
欲しい自転車(メーカー)が決まってないなら、ざっとした予算を決めて家の近くのお店を巡ってみるのもいいよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 17:14:51.84 ID:fjqjDVN4.net
遠くってのが漠然とした距離だから的はずれかもしれないが、長距離ならランドナー。
ほぼ絶滅危惧種だから、昔からやってる店か、実際にやってる店員がいると、良いアボバイスを貰える。
オススメは京橋しか知らない。

カリカリのコンペティション仕様のロードでブルベとかもいいけど、オススメはしない。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:24:08.03 ID:gz/oJlqM.net
みなさんアドバイスありがとうございます。大型店舗を回って、大体の予算や距離などを店員さんに聞いてみようと思います。初心者向けのメーカーとかはありますか?個人的に気になったメーカはキャノンデールです。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:34:42.81 ID:wgGKtvw0.net
キャノンデールなら、お兄さんのお店だな

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:20:49.33 ID:FO3SqnLJ.net
>>483
とりあえずネット環境があるんだから
まず自力で検索して調べてみろ
「2014 ロードバイク 初心者」とか何でもいいから少しは努力しろw

cannnondaleが気になるならFreedomに行ってみるといいよ
http://www.cs-freedom.com/frame.html

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:24:01.08 ID:pUKnnE7N.net
自転車屋ってどこも酷いねアサヒのネットある商品を電話で問い合わせたら
ございます取り寄せになりますのでお越しくださいって言われていったら、
店頭用の資料になくてアサヒのネットで見つけたと言っても探しきれず俺がPC変わって見つけるもシマノとあるが社外品なのでネットでしか取り扱いできないとか散々だった。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:27:56.05 ID:pUKnnE7N.net
なかやまにも問い合わせたら「貴方の自転車には必要ないですよ」と言わんばかり早々切られた、用途なんかこっちに決めさせろや
ちなみにシフトインナーワイヤー買いに行ったら入ってたのブレーキワイヤーだった。
とりあえず一人ムカつくオッサンいるわ

Freedomは外観だけで中身なさそうでした

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:33:09.69 ID:FO3SqnLJ.net
あさひネットで注文して店舗受け取りにすればいいんじゃね?
ワイヤーは買う前に自分で確認しなかったのか?

でもそのむかついた気持ちはわかるぜ
俺もあの店苦手

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:33:26.83 ID:QCOGdVSV.net
>>485
FreedamのHP初めて見てみたけどチネリを「Chinelli」って表記するレベルの自転車屋は糞だわ
メーカーの表記ぐらいちゃんとやれよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:38:27.10 ID:pUKnnE7N.net
>>488
そうすると自宅に届けるのと一緒で送料かかるし変わらない言われた

ワイヤーはド素人だったので違いがわからんかった、この前他も交換しようとブレーキ2本シフト1本買った時に気がついた
前のワイヤーと違うからおかしいとは思ってたんだけどね

今度はカヤマ行ってみる。
最悪と言われるファームも気になるw

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:39:45.21 ID:FO3SqnLJ.net
まあ俺もcan'''n'''nondaleとか書いちゃってるけどw
HPビルダーレベルだから察しろと思ったが
メーカー名を間違えるのはさすがに駄目だよな

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:25:00.82 ID:wgGKtvw0.net
話は変わるが
片上鉄道サイクリングロードってどう?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:47:25.82 ID:SGWmPVmW.net
銅ではない。

とお約束のツッコミ入れとく。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:04:39.85 ID:5S78mpe/.net
鉄道だけにな

と続けておく

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:33:55.56 ID:yPx/sdND.net
現地までどうやって行く?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:02:40.00 ID:fAcb71AE.net
片鉄ロマン街道走りやすいよ
自走かサイクリングターミナルや和気ドームがあるからそこまで車載かJRでりんこう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 23:29:37.39 ID:fjqjDVN4.net
サイクリングロード往復じゃつまらんだろう。
ド平地だけだぞ。
ちょっと外れて国体コースに行くとチャリの楽しさが倍増するぞ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:03:59.74 ID:gz/oJlqM.net
>>485
アドバイスありがとうございます。freedomに行ってみようと思います。敷居が高そうですが勇気を出して行ってみます。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 05:44:42.77 ID:8ACS/75Q.net
>>497
すんません
国体コースて、どこの事ですか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 05:45:58.68 ID:E9ABVVdj.net
>>496
ヘビが出る

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:17:04.23 ID:lnGDesv7.net
今の時期なら蛇はまだ出ない。
それよりも路面に落ちた木の実や小枝ほうが厄介。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:53:39.67 ID:mVlK/h6f.net
去年は毛虫がひどかった
今年はどうかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 17:20:21.83 ID:ok5j4tZ/.net
>>499
ぐぐってみた
国際サーキットから
県道90号〜片鉄(県道374号)〜金剛川沿い(県道90号)〜八塔寺川ダム(県道368号)〜国際サーキットの約60kmコース

ちなみに国体時は2周したらしい

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:53:06.97 ID:kQCR5k8K.net
ルートラブで国体コースを調べてみればヒットするよね

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:12:43.26 ID:iyZwZJsE.net
岡山市でリカンベント売ってる店は流石にないよな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 02:39:07.92 ID:E8f3Rb4C.net
>>505
素直に「教えてください」って書けばいいのに
その疑問形だと回答する気も失せるわ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 04:40:06.07 ID:0tY8TU7F.net
岡山市でリカンベント売ってる店は流石にないことを教えて下さいね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 06:14:49.58 ID:z1K7Wjyb.net
>>507
素直に「教えてください」って書けばいいのに
そんな聞き方だと回答する気も失せるわ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 06:39:39.56 ID:iyZwZJsE.net
>>508
岡山市でリカンベント売ってる店は流石にないことを教えて下さいね?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:01:56.96 ID:PYvPZmGX.net
杉村(プログレッシブ)が取り扱ってるパフォーマのリカンベントなら店頭には無くても買えるんじゃないの?
岡山市内にも取扱店あるし

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:39:34.09 ID:UUMWPTMC.net
ファームでミニベロ試乗会やってるのか。
ちょっと興味アリ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 01:02:14.23 ID:yqW03EHc.net
これみよがしに、ポケットから札束を見せつけると、きっと上げ膳据え膳の対応してくれると思うよ。




支払いが済むまでだけど。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 01:33:42.36 ID:1hn5/W0e.net
初ロード買いにデポとかやま行ってきたが2013モデルの割引けっこうしてた
FELTが好きだからデポでFELT買おうと思ったらカヤマでcorratec勧められた
corratecって自分はあんまり聞かないんだが評判どうなんですか?あんまりよくなかったらデポでFELT買うつもり

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 02:09:55.71 ID:OMK5TaYT.net
>>509
農場でタイタルーガを取り扱ってるらしいから>>511のミニベロ試乗会にでも行ってくるといいよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 13:00:36.24 ID:wvsc/02N.net
>>513
どちらかが飛びぬけて性能がいいってことはないと思う
サイズがあってれば好きな方を買うのがいいと思うよ
サイズが合わないなら安くても好きなバイクでもやめといた方がいい

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:05:53.49 ID:LUCMGRWW.net
「どうせ」という言い方もアレなんだけど
どうせ初ロードなんだからデザインだけで決めればいいんじゃね
ブランドとかスペックとかコンポとか勉強したところでライドに影響あるわけでもなし

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:29:49.82 ID:N9q3C+Er.net
>>513
趣味で乗るんだから自分が好きなのを買えばいい

それこそ見た目で選べばOK
本当に「これ乗りたい!」と思うのを買えばいいよー

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:11:56.46 ID:yqW03EHc.net
ま、安いの買っとけ。
安いのは重めになるから乗り易い。
最初からスーレコ組のトップグレードカーボン買っても硬くて踏めないし、バランスとりにくいからな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:25:22.41 ID:UUMWPTMC.net
オレは人と違うの乗りたいからコラテックだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:30:30.33 ID:x2w7Af0Q.net
簡単に言うと在庫処分

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:13:01.52 ID:ybCzjOiI.net
コラテックは在庫40〜50%OFFとか多いから
個人的にブランドイメージならフェルトの方がまだ良い
エントリーモデルだろうから性能大差ないというのは他の人に同意
でもどちらも売れてないから人とは違うのが良いとか
ブランド気にしない人向きだと思う

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 01:23:17.59 ID:GV0Gp5hf.net
初ロードなら最初はデザインで決めたら良いと思う。
ショップで自分が欲しいモデルを伝えているのに、別のを勧めてくるのは在庫処分も兼ねていると思う。
以前なかやまで初ロード買った時はそんな事は無かった。店員も自分の気に入った物を買うのが一番だと言っていた。
カヤマって行った事は無いけど、あんまり良く無いんじゃないかな?
メールで問い合わせした事があったけど全く返事は来なかった。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 01:23:39.82 ID:ci2NK8Qz.net
始めてから日が浅く、ブランドイメージがわからないんで教えてもらいたいんだけど、ロード乗りから見て「お、いいの乗ってるな」ってなるブランドってどこ?
そりゃ高いメーカーは全体的にそう思われるんだろうけど、完成車で30万くらいのを扱ってるブランドならどこになるだろう?

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 04:16:26.16 ID:oUicvE5s.net
完成車30万か。中途半端な価格帯だな。フレームもとびきりいいやつにも出来ないし、コンポホイールも下位グレードミックスになる。

どうせならビルダーにオーダーして20万、コンポで20万、ホイールで10万くらい出しなよ。
中川のカーボン差し込んでるのなら、オッって思われるぜ。20万じゃオーダーできないけど。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 05:52:38.26 ID:LCcW9O3b.net
高い価格帯のものだったら、格好いいものもあるけど、
トレック、キャノンデール、ビアンキ、あたり乗ってるの見たら、うわぁ…って思うかな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 06:02:43.84 ID:xxkK+qpJ.net
お前も周囲の人間から見たら、うわぁ・・・て思われてるよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 06:03:55.00 ID:0ORcFyZD.net
桜はみやま公園が最速ですか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 08:13:16.43 ID:ThgH1c99.net
カヤマはいいショップだと思うけどな。

この時期だと、特に車種を決めずに予算だけ決めて行った時は
こういうお買い得もありますよって、前モデルを紹介してくれた。
欲しい車種を伝えて、それがカヤマで扱ってるもので入荷可能であれば
それを手配してくれるよ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:43:42.39 ID:5vJ6AbB7.net
>>525
くっさ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:44:43.94 ID:5vJ6AbB7.net
>>528
店員乙

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:48:08.23 ID:5vJ6AbB7.net
>>527
あの地域なら深山が最速かな

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:14:48.61 ID:rKZA7gvl.net
ID:5vJ6AbB7は色んな意味で見事だなw

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 23:11:39.05 ID:fHStg2ty.net
513だがこんなにレスくるとは思ってなかったみんなありがとう
デポにもう一度行ったらお前だれだ邪魔だみたいな顔されて買うのやめようと思った
そう考えるとカヤマはめっちゃ親切だったなと思うわ
ウェーブ行ったらメリダ勧められたけどみんなが言うようにもうデザインでいのかな
コラテックはクランクとかも105だからかなりいいって言われたけどやっぱいいの?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 06:29:41.35 ID:po9y1pLN.net
>>533
最初の一台くらいデザインで決めるべき
コンポはティアグラだろうが105だろうが気にせず自分がかっこ良いなと思う自転車にしておけ
デポは買う奴以外話しかけんな!が社是

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:37:38.46 ID:Ax9ca1Lf.net
最初はデザインで決めるのが最善です。乗っている内に自分の求める物が見えてくる時が来ます。

上の人がおっしゃっているようにコンポなどはこだわらなくても良いです。

コンポはある程度の値段の完成車にはシマノが搭載されていると思うので、シマノなら下位グレードの物でも性能良いです。

これは重要だと思うのですが、買う店は今後も長い付き合いになるかもしれないので、値引き云々よりも自分に合う店を選ぶと良いです。

自転車屋ってお客さんとまともなコミュニケーションが取れない店が結構あるので良く吟味して決めて下さいね。その点では私も失敗している口かもしれません。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:42:54.10 ID:lPahXfXz.net
>>531
ありがとうござます。来週末行こうと思いますがまだ早いかな?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:22:18.29 ID:g1Rp+sr7.net
>>536
今週はまだだろうな
来週頃には5分咲きくらいになってるんじゃないかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:22:51.18 ID:g1Rp+sr7.net
今週だと勘違いしてしまった申し訳ない

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:28:37.79 ID:2Xe/LmDp.net
ロードを街中に停める時、みなさんどうしてます?
岡山駅の地下駐輪場なら、まだ安心しておいて置けそうだけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:39:44.11 ID:g1Rp+sr7.net
短時間の駐車ならTOPEAKのフラッシュスタンドスリムを使ってる
長時間止める場合はタイヤロックがある駐輪場にとめる

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:28:43.34 ID:2Xe/LmDp.net
>>540
タイヤロックが街中にあるところは
柳川の電車通りの前、ビックカメラの裏あたり、ロフトの裏当たり
ママカリ周辺、県庁の前の図書館、クレドとかかな
他にもあるとこあったら教えてくれ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:19:14.89 ID:MKnSb04+.net
>>541
地下駐輪場

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:02:22.55 ID:F149/PiU.net
>>541
それ全部迷惑駐輪じゃね?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 02:26:16.89 ID:dTXyd1i4.net
>>543
有料なんだから迷惑なわけねーだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:45:29.99 ID:s+0hoRbZ.net
そもそもロードで街中なんか行かないわ
買い物は車、自転車に乗る時は練習だったりサイクリングだったり完全に別物

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:04:13.00 ID:GM7iUPaa.net
ラ、ランドナーだし!

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:26:22.65 ID:dTXyd1i4.net
街中ロードも結構楽しいぞ
駐車場や渋滞の心配しなくていいしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:38:40.25 ID:REbcX/ll.net
街中走るのは怖かった事があった。岡山市走った時バスに幅寄せされた。
あと排ガスが臭くて気分が悪くなる。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:00:02.09 ID:GM7iUPaa.net
53号線は別に苦なく走れるけど180号線はどうにも苦手だな

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:08:50.57 ID:log2rUVb.net
建部方面に向かうとき53号線のからこう峠トンネル内は走っていいの?
トンネル付近に迂回ルートあるのかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:40:24.09 ID:GM7iUPaa.net
免許センター付近のトンネルかな?
通れなかったら金山登ればいいんだよ!(ゲス顔

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:47:40.40 ID:log2rUVb.net
そう、免許センター近くのトンネルです
もう空港線から御津への往復コースは嫌だおー
岡大方面からカバヤ抜けが安定なのかな

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:14:23.52 ID:KbkN+zlY.net
俺は気にせず通るな
でもやっぱり気になるし排ガス臭いから遠回りだけど免許センターの方へ行ってゲーセン?に下ってくる道を選んでる

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:19:02.91 ID:prqmds0z.net
あのゲーセンに抜ける道があるんですか!
ありがとうございます調べてみます

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:35:48.41 ID:q1jRwZtW.net
>>548
RBバスじゃな。
あそこはナリがでけーから、ウンちゃんの態度もでけー。
いっぺん死人をださんとテメーの立ち位置がわからんDQN会社じゃな。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:00:31.59 ID:NMIKmOrm.net
両○?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:02:33.76 ID:KbkN+zlY.net
>>555
◯備?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:05:08.09 ID:KbkN+zlY.net
>>554
結構な勾配だから気をつけてね
個人的にはゲーセンの前の信号から料理屋の方へ登るとわかりやすい気がする
免許センターこっち、って看板出てるから

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 01:26:47.63 ID:h8hsav0E.net
>>551
トンネルは普通に通れるよ、ストリートヴューで確認したら?

総レス数 982
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200