2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岡山のショップ・コース情報スレ15

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:26:35.11 ID:???.net
次スレは970を踏んだ人が立てて下さい
無理な時は依頼して下さい

※前スレ
岡山のショップ・コース情報スレ14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350802216/

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 03:26:17.80 ID:3OvzXHaV.net
>>723
シクロかもねー。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 14:40:36.31 ID:huqUmpJE.net
>>723
吉井川のどの辺?
見た事ないよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 19:48:20.97 ID:mo7zUM7A.net
西大寺のNTT近く

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:26:58.01 ID:l78U3Xb3.net
arenbergと比べりゃフラットだな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:00:05.40 ID:iMT7CfCN.net
クロスのハンドルをブルホーンに変えたいんだけどどこの店がそういうの豊富に取り扱ってる?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:41:06.48 ID:7YmuG29B.net
質問です、お店でやってる走行会はそのお店で購入したバイクじゃないと参加できませんか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:41:06.48 ID:7YmuG29B.net
質問です、お店でやってる走行会はそのお店で購入したバイクじゃないと参加できませんか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:59:58.59 ID:nqm6q4TF.net
ショップにもよるかもしれないけど、そんなことはないと思うよ
そのショップに顔を出して話をしてみればいいんじゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:43:39.55 ID:HScS3gm5.net
>>729
一度ショップに行って聞いてみれば?そのときの受け答えが悪いとこならそもそも参加しない方がいい。逆にいきなり練習会にくるような人はショップ側も勘弁してほしいだろうな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:05:26.92 ID:Npyv1jPX.net
体験なら別としても、続けるなら幾らかは金落としてゆくゆくは新車購入と言うのが筋だろうな

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:45:02.33 ID:wQ2tn5XF.net
4万前後のクロスバイク買いたいんですが

自転車完全初心者でも優しくメンテの仕方とか教えてくれる・嫌な顔をせずに売ってくれる
そんなお店はありませんか、倉敷民です。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:09:17.49 ID:GphosRjr.net
>>734
asahi

736 :731:2014/05/12(月) 00:18:32.17 ID:/ZkUCljd.net
みなさんありがとうございました

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:45:58.91 ID:mD9pWkEA.net
>>734
>ここだけの秘密だけど、ファームっていうプレミアムなショップがあるらしいよ。

上のほうでなんか書いてたぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 03:22:51.43 ID:QCfkUCdz.net
>>734
ファームに行くべきでない人のテンプレみたいだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 05:56:10.97 ID:GJVucGuW.net
>>734
倉敷ならファーム一択だな

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:45:11.14 ID:xHFeAoK8.net
Fにそんな安物売ってないだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:14:32.73 ID:zGIclJQY.net
お前らもしマジで>>734が勘違いしたらどうする

吉野家の漬物コピペみたいになったら困るだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:40:20.02 ID:7XGquLGk.net
>>734
あさひ

予算4万前後だとプレスポ買わされそう
できれば予算はもうちょっとだけ頑張って欲しい

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:29:54.69 ID:41NuBm6N.net
美観地区のおくだサイクル、よく前を通るけど入ったことはない、それと船倉町のふじい

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:33:40.19 ID:N8xSVSAQ.net
ブラヴォとか

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 05:32:59.63 ID:yvclwAYZ.net
ブラヴォに置いてあるハーレータイプの自転車なら4万以内で買えるはず

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:20:57.84 ID:rD82P2qY.net
和気〜吉永〜岡国〜片鉄〜和気の国体コース行ってきました
片鉄はかなりヤツがぶら下がってるので気をつけて
他の虫も多いのでアイウェアは必須です

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:46:27.84 ID:tu5Rze9d.net
行くのやめた

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:02:09.45 ID:rBiabsHA.net
今はどこ行っても、は言い過ぎだけど大抵初夏の洗礼を受けるな
児島→渋川で山沿い通るとぷらぷらしてるやつの多い事多い事、アイウェアに濃厚醤油ぶっかけられたわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:42:29.74 ID:yvclwAYZ.net
いやーーー!!
背ポッケに2匹入ってたーー!!

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:23:06.36 ID:+w3DDVR0.net
フルフェイスのヘルメットを被ればいいじゃない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 06:38:48.51 ID:ybcCIaEy.net
帰宅してジャージ脱ぐと川沿いで大量発生してる虫の死骸が沢山、床に落ちたった

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:10:42.91 ID:fNcUMmvr.net
>>748
どーいうこと?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:10:30.42 ID:5vFFxuXH.net
虫が出てこなくなるまで走りに行くのは止めるかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:09:18.36 ID:bs4uklvA.net
沈黙の春か?

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:37:32.24 ID:EdyrxuN+.net
テールライト無しで夜間走るのは危ないからやめなさい
ヘッドライトも点滅のみとかもうアホかバカかと

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:58:02.62 ID:8ifuUH2c.net
明日になるからねーよおっと

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:12:09.51 ID:JDuxWDlq.net
この時期毛虫被害にあわない素晴らしいサイクリングロードないですか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:02:22.01 ID:OZ6Edyja.net
ほらよ
http://www.minoura.jp/japan/trainer/rollers/ac-pro.html

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:45.96 ID:43OgpIga.net
今日初めて日曜の午前中に金甲山に登ったけど
人が予想以上に多くてビビった

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:39:20.71 ID:/y+JKbQ/.net
午前中西大寺から水門、久々井、宝伝、西脇と山の中を走ったが、毛虫は垂れていなかった。
景色は綺麗だし風は爽やかだし楽しめた。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:55:04.14 ID:1ffSPUvC.net
今日片鉄走ったけど、そんなに垂れ下がってなかったよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:01:21.42 ID:uoSw0Gfj.net
>>759
クライマーばっかだった?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:58:12.19 ID:43OgpIga.net
>>762
クライマーの基準がよくわからんからなんとも言えん

そんなことより、とにかく垂れてる毛虫が酷かった
股とフレームバッグに1匹付いて、
顔面に一回アタックを食らった



関係ないけど、ローソンの方から上がって右折したところから計測して
平均時速12km/hで、かかった時間が20分って遅いよね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:59:00.46 ID:OZ6Edyja.net
>>760
水門からほんぶしんに上る時、重くなかったか?
あそこの池で首吊りがあったあと、なんかギアが重く感じるんだよな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:21:42.94 ID:935OzOiy.net
http://www.kinomap.com/search?search_query=%23actioncam_chugoku-shikoku&search_filters=video&vehicles=&activity-list=

こういうのも面白いな

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:42:31.28 ID:RnEe8bFM.net
片鉄走ったら、プラプラしてる奴が俺の股間にテイクオフして、尺測ってやがった。

笑い話のような出来事。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:03:17.96 ID:3QYncLC1.net
>>766
2寸5分くらいか

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:29:28.54 ID:iCDEz7+Y.net
(ちっちゃーい)

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:53:27.32 ID:xYnblNsQ.net


770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:33:46.00 ID:w/7omlYr.net
毛虫も少し減ってきたかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:52:26.90 ID:ye4wiTHa.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:54:44.71 ID:X4X505M7.net
ヘルメットは大人もかぶるべきだよなぁ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:09:58.53 ID:lnbFDTOA.net
チンポには常時かぶってるんだがなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:35:23.45 ID:OgqJyPWC.net
うちのお豆もかぶってるらしいんだけどねぇ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:47:16.34 ID:fcT9QUOB.net
モヒカンのBMX乗りに遭遇。
アレって結構スピード出るんだな。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:09:48.16 ID:pAK+OF+Y.net
モヒカンなら速くても何となくわかる気がする

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:20:39.33 ID:kINALQas.net
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:40:24.74 ID:P3+oo8Mm.net
折り畳みで5linksあたりが欲しいと思ったけど
取り扱いって県内じゃファームしかないんか……。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 11:42:36.87 ID:2yGF/eM/.net
なんか不具合でもあるのか?

780 :779:2014/05/29(木) 12:21:47.94 ID:P3+oo8Mm.net
>>779
いや、岡山市内であったらよかったのになあと。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:15:11.26 ID:+PmiP7j5.net
本当に不都合にはそれだけ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 15:34:14.15 ID:mpZbzgT0.net
久しぶりにカヤマの前を通ったんだけど焼きドーナツのお店なくなってた

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:33:39.57 ID:1s8YHZVR.net
>>772
原理主義者うざいな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:22:10.56 ID:IsfrJg4v.net
今朝、旧2号線の笹ヶ瀬川近辺の住宅地を走るロードの集団と原付のおっさんを見たんだけど、どっかのチームだったんだろうか

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:54:39.62 ID:XsmiOVrN.net
>どっかのチームだったんだろうか

他人同士とは思えんからチームなんだろ、で?

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:49:44.03 ID:YvHAPt4F.net
>>784
大家族だったんだろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:00:28.11 ID:FdChlQIU.net
岡山でトレックのロードバイク買おうと思ったらやっぱWAVEがええんすかね?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:31:40.14 ID:OG5DAJu6.net
せやね

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:53:01.84 ID:GUJT5vPS.net
せやろか

790 :731:2014/06/01(日) 18:44:39.01 ID:iAdgBYEt.net
みなさん練習ルートってどのように決めてますか?
ヒルクライムならこのルート
平地巡航ならこのルート
という風に何種類か持ってたりするんですか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:06:59.70 ID:2AVjeSfY.net
>>790
時間が取れたら北部150km以上のコース
仕事終わりで暗くなるまで時間がなければ会社近くの運動公園や干拓地の周回コースで練習
夜勤明けや早朝の出勤前も周回コースだね
休日で半日しか練習出来ない時は平坦基調の海岸線沿いを走る事が多い
レースという目標があれば周回コースも意外と飽きないもんだね

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:32:50.14 ID:Fvj1BbIA.net
>>789
せやかて910!

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:44:50.69 ID:w3h1JLW2.net
遥照山のトンネルからの登りの通行止め解除されてたわ
がんばって崖崩れ直した跡があったけどあの交通量であの道直す必要あったのかな…
まぁ登れるルートが増えるのはうれしいが

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:53:11.47 ID:+6Dv6OB4.net
吹屋のヒルクライム行ったことある人居ます?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:37:11.67 ID:uwmNFM4W.net
>>794
毎年出場してます。家から近いんで

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:55:07.08 ID:qR9BVNv5.net
>>795
どのような感じって聞くのもおかしいけど、15キロ延々ダラダラ続く坂って感じでしょうか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:32:20.98 ID:nqb6lxA6.net
ダラダラした登りが続いて最後数1
00mがちょっと急になる感じ
レースとしては勾配が緩すぎてヒルクライムというよりロードレースだよ
多分独走して走るならTTバイクの方が速く走れると思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 10:20:04.68 ID:6BkUWqBv.net
大会の優勝者は平均30くらい出てるんじゃない?
途中、下りもあるし

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:05:26.30 ID:qR9BVNv5.net
ん〜この15キロの為に岡山市内から車にバイク積んで行くほどでもないか

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:15:49.86 ID:ApRniWSK.net
沿道に人がいっぱい居たり、痛ジャージ軍団が優勝したりで
カオスだったけど
おもしろい大会だったよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:13:14.17 ID:YlGIMQzl.net
>>799
自走が基本

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:47:53.30 ID:V9kVbxeJ.net
岡山市内から高梁市内まで53号線を自走で行きヒルクライムして伯備線輪行して帰ってる

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:44:17.77 ID:a4cpWbyV.net
53号で高梁に行けないと思うのは俺だけ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:49:16.39 ID:v0UgiUYC.net
53号線から空港線に行くんじゃね?
考えたくないけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:42:56.99 ID:5/RVReDB.net
53号〜宇甘〜吉備中央の県道通ればキツい上りはないよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:11:37.12 ID:jmls9psi.net
自転車屋のオヤジに聞いたのだけど
西大寺近辺にCMにあったようなベタ踏み坂ってある?
練習で使われたりしてるとことか

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:28:19.79 ID:V8YQaKX5.net
そんなのあったら、自転車乗りでなくても知られてると思うが。。。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:43:02.50 ID:yWgVhdd0.net
ほんぶしんの坂は大したことないし。
備前大橋そばの乗馬クラブの南の坂とか?
STRAVAでなんかあったような。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:09:14.18 ID:k0pqihaZ.net
あれ、6%勾配で高度50m弱だから自転車だと大したことないよ
東山峠くらいだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:24:01.28 ID:HGJATnlz.net
果樹園の坂?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:27:35.37 ID:kX+NRj4O.net
あれが、どれを指しているか判読できないが、備前大橋のとこは17%だ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:35:33.83 ID:k0pqihaZ.net
>>806が言ってると思われるCMのこと

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:56:56.78 ID:LjLE7HAj.net
>>810
俺もそこが一番に浮かんだ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:34:38.81 ID:sVOA7ltb.net
清輝橋の方から往復60kmくらい走りたい時はどのルートがいいですかね?
金甲山ですかね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:39.31 ID:kF2PgBP4.net
えらいピンポイントだな。

適当に30km走って、同じ道を帰ってくればいいよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:24:56.92 ID:+J18Iglz.net
児島半島の外回って王子が岳くらいまで行かんと往復60kmなくね?

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:53:00.80 ID:foSRY3P0.net
金甲山を60キロになるまで往復するんじゃないの?

そいや清輝湯がとうとう潰れてちょっとショックだわ
くにふじは大丈夫なのだろうか

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:00:25.45 ID:cmND00Hy.net
>>817
北区在住だがくにふじまだあるよ
じいちゃんばぁちゃん2人ともご健在かどうかは
分かんないけど。マルイのエアガンや駄菓子を買いに
よく行ってた

…さて、明後日は待望の初クロスバイクをショップに
受け取りに行ってきまつ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:25:04.84 ID:oqYCj7PK.net
最近岡山に、引っ越してきたのでマイショップを探しているのですが皆さんが今までいったショップで腕がいいなと思ったところとかありますか?
具体的にはポジション決めや、ディレーラー、ブレーキの調整等をしっかりやっていただけるところがいいですもちろん無料で見てもらおうとは思ってません(そのお店でかったバイクではないため)
倉敷、岡山市内が理想です

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:48:49.27 ID:uzrMTPDW.net
倉敷のFARM

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:50:04.21 ID:4/v3kpY1.net
ファームくらいやろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:28:06.51 ID:rcYfNKBL.net
>>820-822

オイ!www

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:28:37.63 ID:z/pK7nVK.net
農場はヤ・メ・ト・ケ。

総レス数 982
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200