2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜走るのが好きな奴、集合!21夜目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:44:44.16 ID:???.net
朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか。(凍結してたりするけど)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ。

■前スレ
夜走るのが好きな奴、集合!20夜目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364609535/

548 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:02:34.61 ID:???.net
これから走りに出て元旦の始発で輪行して戻ってこようと思っているのだが
元旦って道路や電車は混んでるのかな?
初めてなので誰か教えてください

549 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:10:52.44 ID:???.net
川崎大師行く予定だけど人混みは覚悟済み…

550 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:11:09.02 ID:dqc4qlC6.net
>>547
仲間がいたか
俺も江戸サイを走りながら新年を迎える
大晦日の夜の静まり返ったムード最高

551 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:44:25.07 ID:???.net
>>549
マジか…やっぱり元日は相当混んでるのか…
腹をくくるしか無いな
ありがとう

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:02:56.69 ID:???.net
いよっしゃ初日の出&三社参り走り初め400km行ってくるうううう
おまいらあけおめえええええええええええ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:08:06.45 ID:???.net
>>552
おめでてぇ!
がんばれえええええええ

554 :547:2014/01/01(水) 01:00:00.31 ID:???.net
真っ暗な多摩サイ走ってきた。
登戸、遊園前にそこそこ人いたな初詣だろうか。

あけましておめでとう。
風呂入ってビール飲んで寝る。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 03:50:58.37 ID:???.net
寒いぞぉぉ
でも今日は風がなくていいな!

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 04:38:10.77 ID:???.net
元旦は鉄道が終日運転だから始発とか気にしなくていい

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 22:01:44.35 ID:???.net
>>555
昼間暖かかったけど120km弱走る間ほぼずっと向かい風でヒザ痛ぇorz
やっぱ無風弱風が多い夜走るのが最高だと再認識したわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 02:27:15.98 ID:???.net
夜のコーヒーうめぇ。
多摩川ほとんど誰もいねぇw
…開けましてお目でとうございます。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 04:05:11.93 ID:???.net
>>558
霊ならいるよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 05:44:53.10 ID:???.net
>>559
やめろよ初詣しにいくのに。…怖いだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:13:55.00 ID:???.net
世の中の不思議なこと、理不尽な事はたいてい
霊の仕業です
って言っとけば何とかなるもんなんだから便利だよね、霊

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:15:10.95 ID:???.net
>>561
お前…消されるぞ…

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:39:02.07 ID:???.net
>>561
霊だけだと辻褄が合わないシーンもあるので超常現象が便利

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 14:45:27.50 ID:???.net
めちゃくちゃ寒いときとか落車で怪我して帰宅する途中とか
痛みが勝りすぎて帰宅の邪魔するなら霊でも殴れそうな気がしてくるよね

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 20:35:04.62 ID:???.net
実際キレたら幽霊なんてやっつけられると思うよ。
人間のほうが強い。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:19:46.04 ID:???.net
流石に気温が0度付近になると厳しいぜ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:22:06.06 ID:???.net
お前の後ろにいるよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:31:49.91 ID:???.net
ようやく俺も一人ツーリングから卒業できるのか…?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:51:45.95 ID:???.net
霊なんか普通にいるから
特に真夜中
まあしかし、大抵は無害だから気にする必要なし

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:30:43.44 ID:???.net
>>21
縫合は医学部で必ず学ぶから精神科医がやってもおkだよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:37:37.46 ID:???.net
精神科医ってのは、最初から、精神科医を狙ってなっているわけではない。
ま、一部にはそういう人もいるが。
他の診療科で何かヤバい失敗して精神を病んでしまった人が、なることが多いらしい。
たとえば、外科で人を殺しすぎた人とか。
俺の主治医の精神科医が、それを俺に話してきてビビった。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:30:37.91 ID:???.net
夜走るのが好きな奴らなら
霊の有無や勝てる、勝てないなんてことを気にしてる奴より
全く興味ないっていう性格の方が多いだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:17:46.17 ID:???.net
ネタにマジレスいくない

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:15:45.65 ID:???.net
>>572
おれ、オカルト大好きだぜ?
街灯のない、真っ暗な峠道を走っている時に限って怖い話を思い出してしまう。
川のせせらぎに混じって人の話し声が聞こえる気がしたり、木々のざわめきに混じって鈴の音が聞こえる気がする。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:21:47.03 ID:???.net
俺は超ビビリだから車よりお化けが怖い
峠を走りたいけどメッチャ怖いから
南無阿弥陀仏ってずっと言いながら(意味は分からないが)半硬直で走るから
練習になってない・・・

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:00:14.08 ID:???.net
>>575
耳元で、
「そんなもの、効くかぁぁああぁぁ」
って怪談あったな…。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:08:46.17 ID:???.net
うわああああ、もういけない・・・

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:23:43.23 ID:???.net
幽霊なんかよりも、
自動車のほうが怖いわ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 16:56:37.21 ID:???.net
>>576
きっと発音が悪かったんだろう
ネイティブ(霊)には通じなかったんだよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 17:42:53.77 ID:???.net
夜走る人のための霊会話教室
ネイティブが優しく教えてくれます

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 18:26:58.58 ID:???.net
幽霊よりも無灯火自転車よりも
全裸のオッサンが突然出てくる方が怖いぞ

人気の無い林道とか通ると居るんだよマジで
なんか光がピカピカしてんなーと思ったら全裸のオッサンがフラッシュ撮影してた

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 18:59:03.35 ID:???.net
おばけなんてないさ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 19:08:17.97 ID:???.net
>>581あなた大阪のおばちゃんみたいだね(笑)

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 00:47:19.40 ID:???.net
>>581
気配を感じたら大きな音を立てるとかギアチェンジガチャガチャするとかブレーキをキーってかけるとかしてくれると対処できますので次回から御願いします

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 02:38:53.20 ID:???.net
夜は静かなので、ブレーキの音が恥ずかしい。
あと、前後ホイールが一直線に並んでない安物自転車なんで、前輪が常にスリップ音だしてて恥ずかしい。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 03:06:22.17 ID:???.net
夜に車などの他の利用者が少ない道を探しながら自分なりのコースが数パターンがあるけど
2〜3箇所の霊園を経由するような設定になってて笑った
別に霊的な意味じゃなくて結局静かなところを探すとそう言う施設があるって意味でね

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 07:51:52.23 ID:???.net
いわゆる負の場所探しだね。
集まりやすいいんだ。そういうところにね・・・

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 10:28:27.24 ID:???.net
まるでこのスレのようだな

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 15:39:17.76 ID:???.net
猪名川沿いを走ると・・・

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:58:59.89 ID:???.net
白い手

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:17:29.91 ID:???.net
夜中の境川サイクリングロードで、肩に乗られたことあったなあ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:38:40.37 ID:???.net
俺も走りやすいルートを探してウロウロしてる時、
周りの建物の雰囲気に違和感を感じて進路を凝視すると
斎場、墓地、保健所、屠殺場がある事が良くある。

何故かそういう場所に限って風が強くて、電線が唸り、
木々がざわめき、誰かの視線を感じる。
早く通過しようと加速する俺の目前に突然現れる路面の陥没…
危機一髪で回避すると突然ピタリと止む風。
あれは一体なんなのだろうか。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:44:42.69 ID:???.net
前半は視覚情報
後半は思い込み

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:00:58.16 ID:???.net
よかったさがしをしようぜ。
ポリアンナ野郎ども

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 01:46:32.79 ID:???.net
なんだよお前ら夜好きにはあるまじきだな
夜走っていて何がイヤかって不意に表れる人間が一番怖いのに
ビビリの人は逆に呼び込む可能性もあるのでビビリ過ぎもアレだぜ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 02:11:07.71 ID:???.net
BGMはこれだよな
http://www.youtube.com/watch?v=jsta3tEY43s

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:17:38.66 ID:???.net
田舎って訳でもないから自転車に興味持つ前は絶対に行かないような距離
車では使わない細道とかを走ってると牧場とかがあって
知らないで横を通り過ぎる時に不気味な泣き声とかビビることがある

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 16:29:04.25 ID:???.net
>>380
大声で歌うしかない
車の走行音にかき消されないくらいの

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 18:22:31.69 ID:???.net
雨降ってきた。
今夜は無理だな。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:30:04.31 ID:???.net
諦めたらそこで終わりですぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 09:38:40.19 ID:???.net
諦めないと人生破滅しますぞ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 15:12:40.15 ID:???.net
教訓:人生諦めと妥協が大切

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:55:01.15 ID:???.net
>602の人生ではな

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:49:57.51 ID:???.net
さすがに今晩は無理。
北風が強すぎる。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 00:18:16.21 ID:???.net
今夜の風は雪の日のように冷たかった

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 00:29:14.68 ID:???.net
今夜も雪の中凍結路面を疾走する俺であった

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 02:49:19.27 ID:???.net
気温0℃から3℃くらいで足を出して自転車乗ってたら
皮膚が赤くなって皮が剥けた
風呂入ると染みるし、痛いし、痒いしで大変だった
あべこべクリームを薄く塗りたいと思った

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 03:31:48.73 ID:???.net
おいおい気を付けろよ、凍傷になるぜ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 03:32:16.11 ID:???.net
それ軽度の凍傷じゃん

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 03:46:12.37 ID:???.net
面積によっては命に関わるぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 03:48:26.38 ID:???.net
23時ごろ1時間ほど走ってきたんですけど
気温3〜4度って感じですかね
3weyネックウォーマーをフェイスマスクみたいにして走り出したら
息苦しいし首あついし参ったw
鼻呼吸だけで漕ぐのは無理ですわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 03:52:45.29 ID:???.net
無風なら気温2度までは余裕なんだが、横風が強いのだけはダメだわ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:18:21.38 ID:???.net
>>608-610
(´・ω・)はい

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 23:30:22.06 ID:???.net
45キロで下ってるときに轍にタイヤが取られて落車しそうになった
いつも通るコースだから油断したわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 00:43:18.60 ID:???.net
いつもの段差のない安全なコースにリポビタンDの割れたビンなんか放置するなよ
踏んじゃったじゃないかorz

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 06:29:57.64 ID:???.net
月が明るかった

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:17:12.20 ID:???.net
>>611
鼻呼吸に馴れておくと夏場の水分補給が随分減るよ。
あとネックウォーマーはちゃんと口や鼻まわりにメッシュや大きめのパンチ穴が開いているものが結構売ってる。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 12:44:49.26 ID:???.net
夏ってw
別にそう言う意味で鼻呼吸が無理ってことじゃないだろw

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:21:15.37 ID:???.net
今日は寒すぎるので撤収する…

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:04:59.07 ID:???.net
ああ、Di2の電池が寒さで凍ったからムリだ。
俺の根性じゃない、電池のせいだ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:24:39.97 ID:???.net
これからの季節はチューブ内の水分が凍ってシャリシャリ音がするんだよなあ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:45:06.65 ID:???.net
>>618
何をトンチンカンなことを言ってるんだ…

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:27:44.46 ID:???.net
そういえば昔マラソンの授業で「息は鼻で吸って口で吐け!」って言われたなぁ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 21:43:42.80 ID:???.net
満月に走るの気持ちよかった

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 04:21:53.80 ID:???.net
てす

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 04:24:33.74 ID:+5jxrdxB.net
>>21
>>23
ヒエ〜ッwwwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 09:01:44.89 ID:rYleeSE4.net
最近街灯がLED化されてるけど、あれの光って
ギラギラ眩しくて、夜走るの苦痛になってきた

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 09:41:40.82 ID:1SvEf70R.net
最近クロスバイクもナイトラン対策を練ったし、そろそろ再開したいね。
長距離走れば交通費も浮くしな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:09:15.12 ID:???.net
すげえなこれ
ttp://www.gizmodo.jp/2014/01/sugoi.html

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:39:41.65 ID:???.net
同じようなことをウェアやフレームでできないかと透明の再帰反射スプレーは買ってあるが、吹きかける勇気が出ない・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:02:55.55 ID:???.net
むっちゃ光ってるな
いま土方用の発光ベスト着てるけど
これだけ目立てば安心だし欲しいわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 18:41:34.29 ID:YenqTdAK.net
さっき、照明も殆ど無い真っ暗なCR走って来たけど・・・無灯火のママチャリが
結構走っててビビッた。全く見えん。ジョギングしてる人は結構ライト付けて
走ってた。散歩してる人も結構ライト付けてたけど、一緒に連れてるお犬様にも
ライト付けてあげて下さい。お願いします

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:06:32.79 ID:???.net
無灯火逆走は蹴り倒していいように法改正してほしい

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:06:55.69 ID:???.net
>>632
危ないなぁ。
加害者になる前に、まっとうなライトを装備しようぜ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:40:33.99 ID:???.net
ライトや反射板付けてない犬に気づけるライトって結構凄くね?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:48:52.43 ID:???.net
大してスゴくないよ。
たった4千円で買える最底辺のキャットアイのEL540でさえ、犬も見える。

せめてヘルメットと同じ金額くらいはライトに使えと思うね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:23.88 ID:???.net
いっそ無灯火のクソチャリにわざと凸って無灯火の危なさを自覚させたい

実際やったら危ないし、万が一死亡事故に発展すると
賠償金取られまくりそうで怖いからやらないけどさ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:08:45.98 ID:???.net
>>637
DQN思考だなーおい。

せいぜい爆光ライトで暗順応を阻害してやるくらいにしとけ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:23:04.55 ID:???.net
>>637
正面衝突なら灯火してる側が過失割合低くなるで

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:24:22.88 ID:???.net
でも調書でライト点けてたって言われたらどうしようもないよ
証拠出せないし

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 03:14:58.52 ID:???.net
夜や目撃者も少なくなりそうな道走る時は必ずドライブレコーダーつけてる

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 03:22:12.36 ID:???.net
夜間ってドライブレコーダーにナンバーって映るの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:01:58.43 ID:???.net
自転車板じゃ評判悪いGENTOSだけど150ルーメン×2つだから真っ暗闇でも走れる
徐行すれば林道も行ける

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:45:15.78 ID:???.net
>>643
そのライト2つで一度イノシシに体当たりしそうになったのでもっと明るいライト買ったよ
あいつら色が地味で夜見えにくいんだ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 15:26:12.05 ID:???.net
俺もジェントス2灯
さすがに光量自体が足らんからスピードは出せないけど
照射範囲広いんで真っ暗闇でも平気

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 18:10:35.39 ID:???.net
夜走るのにちょっとでも不満のあるライトを買っちゃうとどうしても次のライトを物色しちゃうよね。
そうやって小銭がちょこちょこ出て行ってあとで後悔するんだよね。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 16:52:01.42 ID:???.net
雨降ってるな。
今夜は無理か。

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200