2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜走るのが好きな奴、集合!21夜目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:44:44.16 ID:???.net
朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか。(凍結してたりするけど)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ。

■前スレ
夜走るのが好きな奴、集合!20夜目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364609535/

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 03:52:45.29 ID:???.net
無風なら気温2度までは余裕なんだが、横風が強いのだけはダメだわ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 01:18:21.38 ID:???.net
>>608-610
(´・ω・)はい

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 23:30:22.06 ID:???.net
45キロで下ってるときに轍にタイヤが取られて落車しそうになった
いつも通るコースだから油断したわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 00:43:18.60 ID:???.net
いつもの段差のない安全なコースにリポビタンDの割れたビンなんか放置するなよ
踏んじゃったじゃないかorz

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 06:29:57.64 ID:???.net
月が明るかった

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:17:12.20 ID:???.net
>>611
鼻呼吸に馴れておくと夏場の水分補給が随分減るよ。
あとネックウォーマーはちゃんと口や鼻まわりにメッシュや大きめのパンチ穴が開いているものが結構売ってる。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 12:44:49.26 ID:???.net
夏ってw
別にそう言う意味で鼻呼吸が無理ってことじゃないだろw

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:21:15.37 ID:???.net
今日は寒すぎるので撤収する…

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:04:59.07 ID:???.net
ああ、Di2の電池が寒さで凍ったからムリだ。
俺の根性じゃない、電池のせいだ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:24:39.97 ID:???.net
これからの季節はチューブ内の水分が凍ってシャリシャリ音がするんだよなあ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:45:06.65 ID:???.net
>>618
何をトンチンカンなことを言ってるんだ…

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:27:44.46 ID:???.net
そういえば昔マラソンの授業で「息は鼻で吸って口で吐け!」って言われたなぁ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 21:43:42.80 ID:???.net
満月に走るの気持ちよかった

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 04:21:53.80 ID:???.net
てす

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 04:24:33.74 ID:+5jxrdxB.net
>>21
>>23
ヒエ〜ッwwwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 09:01:44.89 ID:rYleeSE4.net
最近街灯がLED化されてるけど、あれの光って
ギラギラ眩しくて、夜走るの苦痛になってきた

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 09:41:40.82 ID:1SvEf70R.net
最近クロスバイクもナイトラン対策を練ったし、そろそろ再開したいね。
長距離走れば交通費も浮くしな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:09:15.12 ID:???.net
すげえなこれ
ttp://www.gizmodo.jp/2014/01/sugoi.html

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:39:41.65 ID:???.net
同じようなことをウェアやフレームでできないかと透明の再帰反射スプレーは買ってあるが、吹きかける勇気が出ない・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:02:55.55 ID:???.net
むっちゃ光ってるな
いま土方用の発光ベスト着てるけど
これだけ目立てば安心だし欲しいわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 18:41:34.29 ID:YenqTdAK.net
さっき、照明も殆ど無い真っ暗なCR走って来たけど・・・無灯火のママチャリが
結構走っててビビッた。全く見えん。ジョギングしてる人は結構ライト付けて
走ってた。散歩してる人も結構ライト付けてたけど、一緒に連れてるお犬様にも
ライト付けてあげて下さい。お願いします

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:06:32.79 ID:???.net
無灯火逆走は蹴り倒していいように法改正してほしい

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:06:55.69 ID:???.net
>>632
危ないなぁ。
加害者になる前に、まっとうなライトを装備しようぜ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:40:33.99 ID:???.net
ライトや反射板付けてない犬に気づけるライトって結構凄くね?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:48:52.43 ID:???.net
大してスゴくないよ。
たった4千円で買える最底辺のキャットアイのEL540でさえ、犬も見える。

せめてヘルメットと同じ金額くらいはライトに使えと思うね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:23.88 ID:???.net
いっそ無灯火のクソチャリにわざと凸って無灯火の危なさを自覚させたい

実際やったら危ないし、万が一死亡事故に発展すると
賠償金取られまくりそうで怖いからやらないけどさ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:08:45.98 ID:???.net
>>637
DQN思考だなーおい。

せいぜい爆光ライトで暗順応を阻害してやるくらいにしとけ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:23:04.55 ID:???.net
>>637
正面衝突なら灯火してる側が過失割合低くなるで

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:24:22.88 ID:???.net
でも調書でライト点けてたって言われたらどうしようもないよ
証拠出せないし

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 03:14:58.52 ID:???.net
夜や目撃者も少なくなりそうな道走る時は必ずドライブレコーダーつけてる

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 03:22:12.36 ID:???.net
夜間ってドライブレコーダーにナンバーって映るの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:01:58.43 ID:???.net
自転車板じゃ評判悪いGENTOSだけど150ルーメン×2つだから真っ暗闇でも走れる
徐行すれば林道も行ける

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:45:15.78 ID:???.net
>>643
そのライト2つで一度イノシシに体当たりしそうになったのでもっと明るいライト買ったよ
あいつら色が地味で夜見えにくいんだ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 15:26:12.05 ID:???.net
俺もジェントス2灯
さすがに光量自体が足らんからスピードは出せないけど
照射範囲広いんで真っ暗闇でも平気

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 18:10:35.39 ID:???.net
夜走るのにちょっとでも不満のあるライトを買っちゃうとどうしても次のライトを物色しちゃうよね。
そうやって小銭がちょこちょこ出て行ってあとで後悔するんだよね。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 16:52:01.42 ID:???.net
雨降ってるな。
今夜は無理か。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 23:16:51.60 ID:???.net
>>644
http://7gardens.com/SHOP/INOSISI01.html
イノシシ(夜行生物)避けには青色LEDがいいよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 05:21:21.27 ID:???.net
イノシシ知能高いからすぐ学習しちゃうんじゃね

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 07:31:15.07 ID:???.net
>>648
ちょっとまて!
そんなの付けたら俺たち(夜行生物)全滅だぞ!

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 11:28:18.79 ID:???.net
>>650
どいつもこいつも亥年かよw

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 13:06:10.75 ID:???.net
>>648
あくまで忌避装置みたいだから前に出てくるイノシシより横から突っ込んでくるイノシシを忌避させるためにはいいのかも。
コードはかなり長そうだから身体や車体にぐるぐる巻き付ければ車へのアピールにもなりそうだねw
でも1万近くも出して買うなら多分PIAAホイールランプの青(2000円×2)のがイノシシ忌避効果は高そう。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 13:14:22.75 ID:???.net
夜行人間の俺悶絶死

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 22:44:40.10 ID:???.net
対向車がハイビームを誰も下げてくれないから(軽1台だけ下げてくれたが)
視界を、(とか、)がいくつもチラチラ飛んでて文字やテレビがよく見れない箇所があるまま今に至る。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 22:51:05.31 ID:???.net
ハイビームで正面から来られると進路上の路面まったく見えなくなるよね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 23:32:23.98 ID:???.net
超迷惑爆光点滅を運転席の高さに調整しなおして自分の存在をアピールしてもローに切り替えてくれない現実orz

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 00:11:39.82 ID:???.net
それは消失現象が起きてるんじゃないかなー

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 00:50:09.29 ID:???.net
車に負けない明るさのライトを装備すべし

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:38:25.64 ID:???.net
対向ライトのまぶしさって偏向レンズのアイウェアで軽減出来ないのかな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:46:29.77 ID:???.net
出来ませんでした

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 11:23:16.51 ID:???.net
できる偏光グラスもあるけど
それは夜には使えるような透過度ではないという

夜間走行だと、イエローオーバーグラスが役に立った
ミドリ十字の1000円ぐらいのやつでも、眩惑が減って助かる

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 12:49:23.84 ID:???.net
>>654
それハイビームに混じってレーザーで網膜を焼かれてるぞ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 12:50:34.12 ID:???.net
>>656
おまえのライトが眩しいぞゴルァっていう意図でハイビームをキープされてるのかもよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 14:41:12.47 ID:???.net
>656
フードの下にキャップかぶって対向中だけツバをぐっと下げる!

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:57:52.79 ID:???.net
HIDランプって車からしたらメリット大きいのかもしれないけど
光浴びせかけられる方からしたら迷惑この上ないよな。
HIDの眩惑+忍者ランナーのコンボで人身起すところだったわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:04.76 ID:???.net
HIDは対向するライトがなくても消失現象起こすよね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 17:03:00.89 ID:???.net
さて今晩はいい日和だ。 みんな集合だ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:03:35.32 ID:???.net
車のハイビームまじムカつく

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 15:11:45.19 ID:???.net
負けずに照らせ! 2000ルーメンもあれば
攻撃できる。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 17:45:34.20 ID:???.net
攻撃してどうする
反射ベストか反射しまくり素材だと親切に下げてくれるよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 18:10:48.98 ID:???.net
逆に、反射ベストが眩しくて、他が見えないというので、ハイビームに切り替えられたことも。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 19:16:03.92 ID:???.net
それはないだろう

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 00:46:24.61 ID:???.net
ハイビームにしているということを忘れて走っている車が多いと思う
軽自動車に多いね

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 09:31:22.97 ID:???.net
女運転手「ハイビームってなに???」

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 09:47:15.11 ID:???.net
そもそも自転車に対してロービームに切り替えるという概念がない。

軽自動車はライトのカバーが白濁してて、ハイビームとロービームの区別それ以前になってるのも、走ってるよね。
車検制度どーなってんだよ、っていう。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 14:40:46.91 ID:???.net
女「でもハイビームのほうが見やすいからいいじゃん」

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 21:15:08.84 ID:???.net
ただハイビームで走れと言うケーサツが悪い
歩行者や自転車がいたら迷惑かけないようローにする
それで危ないと思うなら危なくなくなるまで速度を落とす
この当たり前の事が周知されてない

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 21:40:45.41 ID:???.net
自動車に限らず自転車にも言えることだが、まずスピードを落とす、ということをしない人が9割以上だろ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:12:20.43 ID:???.net
俺もその1人だなあ・・・
制限速度って完璧に守るの難しいよねー

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:28:22.19 ID:???.net
制限速度もさることながら、状況に応じて減速・徐行すべきなんだよ。
自分は減速したつもりでも、足りない。かなりガッツリと減速してようやく、足りる。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 00:04:06.26 ID:???.net
ライトとか徐行って思いやりって面もあるけど
事故防止って面が大きいからちゃんとやらないといけないよね。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:16:59.57 ID:???.net
自転車だとサイコンでも付けてなきゃ速度わからんもんね

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 20:46:53.94 ID:???.net
速度わからなくても、減速はできる。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:31:47.03 ID:???.net
乾いた路面 と シャーベット状の雪
濡れた路面 と 凍った路面
見分けにくくて、ちょっとヤバいな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 23:13:36.74 ID:???.net
最近18時ちょうどの空が明るくなってきた
これからどんどん夜が短くなっていく。。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:25:08.74 ID:???.net
神奈川県だけど今夜は無理だ…

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:28:11.38 ID:???.net
30分程度でロードバイクにまたがった雪像になる自信がある。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:51:21.54 ID:???.net
今日は昼間暖かかったけど夜はまた風が出てきて寒いね。
このまま水曜の雪まで右肩下がりに天気が悪くなっていくのかな。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:49:40.06 ID:???.net
夜間は、路面状況が分かりにくくて、危険だな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:50:23.54 ID:???.net
雪による効果なのか、けっこう夜でも明るんだ。
普段は真っ暗のサイクリングロードで、無灯火クロスに出会うくらい明るい。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:40:39.51 ID:???.net
日本語で

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:00:06.46 ID:???.net
スワヒリ語で

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:12:52.31 ID:???.net
>>692
Na kama athari ya theluji, ni pretty Akarun wakati wa usiku.
Baiskeli mzigo wa giza, mkali kutosha kukidhi bila taa kawaida kuvuka.

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:19:02.93 ID:???.net
>>693
Matako yako, kuvutia sana

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:19:47.95 ID:???.net
>>694
Mimi si mashoga

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:21:05.32 ID:???.net
>>695
Mimi aliiambia Mimi pia rufaa kama mwanamichezo yeyote si mashoga

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:22:03.99 ID:???.net
>>697
Lakini, je, si wewe si kuona vizuri wakati wa usiku?

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:22:48.66 ID:???.net
>>698
Naweza kuona katika silhouette

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:07:03.21 ID:???.net
うんうん、なるほど。
約25か国語に堪能な私が翻訳すると

テキサス州のフォートワースに住むコーウェルさんによると
「ワシが大麦畑から帰るとき、東の方角の空に不思議な光が現れただよ。」

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:16:48.53 ID:???.net
>>699
マジで!?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:57:56.26 ID:???.net
流石や!

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 05:10:58.34 ID:???.net
夜走ってるお前らも当然UFOくらいは目撃してるよな

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:42:25.80 ID:???.net
もちろん
近所のスーパーに陳列されてるのを何度も見かけてるよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:46:06.48 ID:???.net
俺はペヤング派

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:03:09.59 ID:???.net
俺は一平ちゃんだな。
そういえば近所のスーパーじゃあまりUFO見かけないな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:37:05.63 ID:???.net
マスクした女によく追いかけられる

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:58:16.81 ID:???.net
よく見ろ!それはお前のかみさんだ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:02:41.44 ID:???.net
>>706はマスクしてよく女を追いかける
と書こうとしたら間違ったんだろう

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:11:09.68 ID:???.net
マスクしてパンティー被ったハゲなら俺だわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:19:24.14 ID:???.net
キャー変体仮面よー

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 09:56:07.17 ID:???.net
夜走るなら露出狂の一人や二人や百人は日常茶飯事

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200