2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 00:15:31.33 ID:???.net
前スレ

鶴見川13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352033091/

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 00:05:04.69 ID:???.net
,
●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥19まとめ 】@ ●●

1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。
2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。
3)文章の主語を把握できない。
4)語彙が貧弱。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 00:22:18.76 ID:???.net
>>146
お前よりバイクが心配だ!

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:42:55.60 ID:UpS1lncU.net
下流でお勧めの食べ物店ない?駐輪しても大丈夫な店

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:33:59.08 ID:???.net
>>149
県道111号沿いのステーキガスト横浜駒岡店
一番安い日替わりランチ(平日限定〜17時)頼んでもライス、カレー、パンスープ食べ放題でお得感が高い
駐輪場は歩道沿いで人目に付きやすい場所だが地球ロック困難で車種と駐め方によっては大丈夫とは言い切れない
高価なバイクならむしろ歩道のガードレールロックの方が無難、放置自転車回収車は(たぶん)ここには来ない

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:02:33.39 ID:???.net
なぬ〜!!!
ライス食べ放題ですとー????!
大盛りだけじゃーないの???
もし食べ放題なら嬉しすぎてマイッチング!

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 17:51:59.62 ID:???.net
最近の大衆ステーキ屋に多いパターンで、バイキング形式で並べてあるのを好きなだけ何回でも取れます
但し全ての主菜メニューにライス、カレー、パンスープ限定の食べ放題が付いていますが、サラダ&デザート、飲み物の
食べ放題はそれぞれ別料金なので、初めての場合は自分の注文に対して食べ放題になる範囲を聞いておいた方が良いです
範囲外の物を取って店員に確認されたら(チェックしている要員が居る)会計時に追加料金を請求されます

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:11:23.93 ID:???.net
さあっ 台風が来るざますよ!

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:03:47.97 ID:???.net
あれてるな、最近

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:07:10.09 ID:???.net
明日の会社帰りにコロッケを買おう

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:18:03.17 ID:???.net
行くでがんす

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:27:21.63 ID:???.net
待つでごんす

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:56:09.78 ID:???.net
>>155
台風の時はカレーライスだろう。

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 08:45:09.66 ID:???.net
バックだとおもう
吹き荒れる音をききながら
これかい、これがええのんかぁ!
パンパン、パパンパン!

女発狂、俺満足
パパンパン

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:43:28.98 ID:???.net
横浜南部から地図を持たずにぶらぶらしてみた。
環状2号で北へ走り、このままでは新横に行ってしまうと思って尾根に上がって西へ。
気がつくと中原街道。横断してさらに西へ。
小さな川があったのでそれを下ると恩田川に合流。
高台に上がってウロウロしていたらこどもの国近くに出た。
そろそろ東へ戻ろうと進むと見覚えのある川と道。横浜上麻生だった。
そのまま道なりにウロウロしていたら王禅寺とかいう地名。
これはもう川崎。疲れだしていたのでなんとか川を探そうとウロウロ。
谷筋を進むと車道の真ん中に川がある道があったので、そのまま進む。
川だけ追って脇道とか入ったが気がついたら鶴見川の支流に出ていた。
金木犀が香る川沿いをトロトロ行くと鶴見川本流。
あんなにホッとした瞬間はなかったw

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:01:33.72 ID:???.net
>>158
台風にカレーなんて聞いたことないわw

そんなわけでうちも今夜はコロッケ購入だな

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:57:03.16 ID:???.net
うちもカレー
前日に仕込んどいて、当日は引きこもり
仕事にブチ当たっても楽だし

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:59:06.90 ID:???.net
なにこの流れ

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:32:30.71 ID:???.net
川の流れのように

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:45:12.25 ID:???.net
俺は今、焼きそば
玉ねぎと人参刻んで
炒めてのこりもののハムを二枚ばかり
これまた炒めて
麺一緒に炒めればはい完成
楽チン
(しかし、炒めすぎた、まずい)

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:45:20.23 ID:???.net
【乞食速報】MapFan for Android2013 通常3780円が100円に!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381816907/l50

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:06:04.79 ID:???.net
チビキモデブ・ピザモグモグ消化委託カモン

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:14:28.48 ID:???.net
>>166
これ、ステマ?
インストールしたはいいが、地図をダウンロードできずに泣き寝入りする人続出
アプリ制作者の無能ぶりに呆れた
俺も養分になったけどな

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:37:38.01 ID:???.net
小突き回され消化委託のあながちうんこ傾向になる方向?

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 12:12:01.33 ID:???.net
地図ナビを“オフライン”で --
Android 向けアプリ「MapFan for Android 2013」公開、
来春には無料で地図更新も
http://japan.internet.com/busnews/20131016/3.html

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 12:29:17.00 ID:???.net
確信犯だな
要するに、精神病だろ?君

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 17:38:07.06 ID:???.net
わかる?

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 01:21:45.97 ID:???.net
>>148
バイクはトップチューブとステムとダウンチューブに血が垂れた以外は無事.
自分は左手首骨折.全治一カ月.予定が全て狂ってしまった.

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 01:26:35.99 ID:???.net
頭でも打って下半身不随にでもなれば良かったのにな

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 01:35:49.86 ID:???.net
寝る前にキツいわ
ご冥福をお祈りします

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 07:55:17.96 ID:???.net
また新横浜公園が水没したのな。

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:15:26.58 ID:???.net
あそこは遊水池だから水没ってのとは違うんじゃないか? 予定通りってだけだろ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:32:20.10 ID:???.net
じゃあ「首尾良く」水没したとでも言っておこうか。

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:42:26.49 ID:???.net
すんげー悪いことしたみたいな響きですぜ、ボス

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:16:15.33 ID:???.net
また新横浜公園に越流したのな。

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:58:21.86 ID:???.net
そりゃそういう設計になってるからな
当たり前だろう

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:02:39.43 ID:???.net
じゃあ不覚にも越流してしまったとでも言っておこうか

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 13:32:07.68 ID:???.net
どうしても行政が悪いということにしたいアホが一匹

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:04:20.28 ID:???.net
一定間隔で延々自演レスする気持ち悪さ
つまんね〜の気付いてないのかな

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:05:14.92 ID:???.net
>>184
どれとどれが自演?
言ってみて

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:55:03.49 ID:???.net
あれとこれとそれ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:59:23.89 ID:???.net
公園内に鯉が泳いでいた・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:17:29.13 ID:???.net
鯉って美味しいの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:31:06.13 ID:???.net
鯉コクとか鯉の洗いとか

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:47:12.15 ID:???.net
今の時期の鯉は繁殖終わって間もない奴だから、食ってもうまくないよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:52:02.01 ID:???.net
生臭いから色々しない食べれない魚という印象

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 08:14:42.07 ID:???.net
天然のは生臭いというより泥臭い
一噛みした瞬間に吐き出したことあるぜ
しかしあれを貴重なタンパク源にしている人もいるからな

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:15:46.53 ID:???.net
鯉は食べる前にきれいな水に泳がせて何日か泥抜きするんだ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:35:34.79 ID:???.net
鯉こくを知らないのか?
そうそう泥抜き日本の知恵
うわぁぁ、アイポンだらけになりそうだあ
鯉こく反対

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:50:17.82 ID:???.net
矢上川の、慶應矢上キャンパスの裏手の崖が崩れてた。
土砂がフェンスなぎ倒して川まで流れこんだっぽい。
対岸から見ただけだけど、川沿いの道は埋まってるみたいだ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 22:39:50.19 ID:???.net

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=63588.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=63589.jpg

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:41:33.09 ID:???.net
ありゃありゃ
丘の上とか、崖のそばに家を建てるのも考えものですな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:16:23.80 ID:AQnM+vmI.net
大型台風の当たり年だからな
積算降水量が大変なことになってる
今年はがけ崩れが多発する訳だ

まあ伊豆大島みたいなことになる可能性は極めて低いから
安心することだ

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 13:08:03.87 ID:WVCCMW2w.net
伊豆大島は昔自転車で行ったな。
竹芝桟橋から東海汽船の客船に自転車を荷物として積載した。
輪行の予定だったがそのままでも航走運賃がたいして違わなかった。
裏砂漠も行ったが火山灰の地形なんだよね
あれでは崩れても仕方ないな。
雨天で中断して帰ったので続きを再開したいな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 18:39:00.99 ID:???.net
おまいら明日の埼玉クリテリウムには行くのけ?

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:52:28.95 ID:???.net
あんた富山の人かい?

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 01:28:44.10 ID:zrUmj4jw.net
さいたまも茅ヶ崎も雨だな

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 20:52:17.77 ID:2MxJhm/j.net
>>149
鶴見駅の駅ビル、地下の駐輪場が1時間無料だよ。
駅のレストラン街行ってもいいし、駅前のせたが屋で魚郎とか、信楽茶屋で塩ラーメンとかでもいいし。

量だけなら西口のバークがいいんだけど、あの辺は駐輪が有料だし監視もキツイよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 03:53:57.83 ID:hi/GRHoW.net
右岸を走る野人岡野みたいな女はどこかの選手か?
ノーヘルで下ハンでギュンギュンと踏み込む走りのやつ

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 03:56:52.81 ID:???.net
あれ、俺の女ね

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 08:19:04.31 ID:???.net
It's a Tsurumi river.
ツルってる?それ褒め言葉ね

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:53:30.39 ID:???.net
>>204
ノーヘルグラサンで自転車のサイズ間違ってる感じがする人か。
あの人すげー目立つよな、この前川崎駅付近で見たわ。
すげー長距離走ってる気がするけどやっぱどっかのお抱え選手なのかね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:57:50.80 ID:???.net
鶴見駅の西口側にも無料の駐輪場はあるよ。探せばすぐ見つかる。
西口のTSUTAYAは在庫数が多いので
佳作の映画などを探すときに時々行ってる。

飲食店に関しては鶴見はあまりたいした店は無かったな。
食事ならトレッサのほうが良い店がある。

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 04:50:34.21 ID:TRojXs/r.net
こないだものすごい明るいライトつけてた人がいたがどこのライトなんだろう

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 10:47:24.43 ID:???.net
>>209
おそらく ↓ のテンプレに入っているどれか、今は金出せばとんでもなく明るいのも買える

自転車ライト専用 71灯目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380969206/l50

鶴サイも含めCRはほぼ真っ暗だから、夜間高速走行するなら配光が良くて明るいライト必須

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:01:58.50 ID:???.net
鶴見川CRあまりにも暗くて怖かったから遠回りでも明るい市街地へコース変更したわ
みんなは何使ってるの?ジョギングの人ひき殺しそうになる

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:08:37.14 ID:???.net
シマノのハブダイナモ使ってる

生産されなくなったので友達から譲って貰った
高速になればなるほど明るくなるので便利

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:10:05.14 ID:???.net
貴重な体力を発電に消費したくない

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:17:24.50 ID:???.net
負荷は高い方がトレーニングになるだろ

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:18:15.61 ID:???.net
なら、ランニングしてろ

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:27:29.37 ID:???.net
強力なライトもいいけど、複数のライトをつけて視野を広めるのもいいよね。
こないだ、6つ位ライトをつけてる人がいたよ、すごく目立ってたけどあそこまでやると少し恥ずかしいかな。
チンドン屋みたいだった。

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:14:37.74 ID:???.net
D1+使ってる。すっげぇ明るいけど、対向車(者)がいると流石に気を使うね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:40:58.46 ID:???.net
真っ暗なCRでその手の爆光ライトが対向で来ると
こっちは目潰しされてまったく見えなくなるからな
当てられてる時はもちろん、すれ違った後も数秒間は
まぢ迷惑

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:41:10.08 ID:???.net
>>216
ラジオつけてる人もいたような

220 :217:2013/10/31(木) 00:06:54.30 ID:???.net
>>218
一応迷惑なのは自覚してるんで、対向が来たらやや左向きにずらして眩惑させないようにしてるよ。
それでも眩しかったらごめんね。

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 00:31:56.21 ID:???.net
>>220
迷惑なら頭打って死ねよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 01:12:21.52 ID:???.net
明るさ自体が問題ではなく配光と発光面積の問題

光量が大きなライトは反射鏡とレンズ使って発光面積拡げつつきちんとした配光設計(正面右側は水平僅か下で完全カット)が必要
自転車用で現状そんなのは無いから単車用か車用を使いたいところだが重すぎるし取り付け方法も違う
大量に売ってるパナ鰤或いはキャッツアイあたりはそういうまともなの出す義務があると考えるが、現状は無自覚の模様

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 22:43:55.32 ID:???.net
鶴見川じゃなく多摩川でだけど、夜走ってたら前からとんでもなく眩しい光を放つ自転車が走ってきた。
「うわ〜またかよ」(多摩川も爆光上向き照射が多い)すれ違いざまにどんなやつだと思って見たら
MTBに乗るサングラスかけた若い男だった。要するに夜間とはいえサングラスしていても見えるほどの爆光。
それでいて同じように前から走って来る爆光ライトに目潰しくらわないようにサングラスしてるんだよなぁ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 23:12:31.81 ID:???.net
>>221
お先にどうぞ

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 00:25:09.49 ID:???.net
たしかに、たまにもの凄い明るいライトの奴がいるよな…。
ライトの照射範囲が広すぎなのかな。
なるべく地面にむけておいてほしいよな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 00:38:01.12 ID:???.net
>>223
たんにコンタクトレンズしてるからサングラス
してるだけかもよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 03:31:50.44 ID:???.net
ディープリムのロード乗ってるデブ
体幹ぶれまくりでママチャリみたいな漕ぎかた
あれ事故りそう

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:51:43.54 ID:???.net
自己紹介乙

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 18:18:14.66 ID:???.net
爆光野郎には鏡で対抗するんだ

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 19:28:07.68 ID:???.net
デブはディープリムじゃないと剛性不足で変形してまうわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:43:53.19 ID:???.net
>>218
片目を瞑るといいらしいよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 01:00:02.37 ID:???.net
ジジババは何で左か右に寄らずに道の真ん中歩くかね?
目が悪い、道の端でよろけたら危ない、どうもそういう理由じゃなさそうなんだよな
犬の散歩や子連れの連中も似たようなもの
自転車に乗っている人も含めて定期的に後方確認とか音に気をつけるとか普通するだろーに

こっちは走る権利があるとか、邪魔だからどけとか、俺の立場から見てウゼェとかそういうんじゃなくてさー
単純にぶつかれば危ないし、損するのはそういう連中含めてお互いだし、
端に寄って歩いてもなんら損は無いのに
なんでそういう行動をとれるのか不思議でならない
そしてそういう行動をする人の多いこと多いこと

二列で横に広がって歩くなんてのは論外だが、
犬や子供は万が一でも轢かれたらどうするつもりなんだろうか?
日本人として、同じ地域に暮らす住民として、恥ずかしいと考えたことがないのかな
難しいことでもなんでもないのに

233 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 08:18:47.61 ID:???.net
CRを走る上で最低限必要なもの
・爆光ライト
・きずきベル
>>24みたいな爆音クラクション


234 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 22:50:27.10 ID:???.net
車両の運転者が眩惑するような強い光を浴びせる行為は
軽犯罪法に違反します。
警察に告発すれば検挙の対象になります。

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:08:10.22 ID:X02RT/+x.net
>>232
そういう人って、後方から来た自転車にすごくびっくりするんだよね。
こっちもそういうリアクションがいやなのでゆっくり(15km以下程度)
シフト音立てながら近づくようにしているが、それでも驚かれる。
CRなのに自転車が来ることを想定していない、不思議な人たち。

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:21:50.49 ID:???.net
歩行者禁止にしろよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:30:48.08 ID:???.net
>>232
団塊は基地外
ゆとりは基地外

モンペやキラキラネームや中韓移民が当たり前の世の中で
まともな人間のほうが少数派なんだ
諦めて、極力基地外を避ける生き方するしかあるまい

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 00:48:18.63 ID:???.net
↑頭悪そうなだあ

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 08:07:44.56 ID:G7ABtVBf.net
上下真っ黒なトレーニングウェアで夜のCRをランニングしてるやつは
引き頃してもいいという法律作ろうぜ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:35:18.50 ID:???.net
鶴サイは歩行者も多いしスケートボーダーとかまで居て元々走り辛いが、雑草が茂ってさらに走り辛くなってた
全部刈り終えた訳ではないが、今日右岸左岸両方とも落合橋あたりで草刈り中、かなりの部分雑草無くなって走りやすくなってる
上下真っ黒なトレーニングウェアで夜のCRをランニングしてるやつでも爆光ライト使えばかなり手前から目視可能、轢かないように!
それよりきずきベル鳴らしてても気付かずに道幅一杯蛇行してるママチャ何とかして欲しい
さすがに>>24みたいな爆音クラクション鳴らすのは気が引けるし、あの音は自転車が発したと認識され辛い
むしろ大音響ベルが必要

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 19:55:14.99 ID:???.net
>>240
相手が誰でも抜く時は徐行なのだし
後ろからすいませんて言えばそれですむだろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:31:09.23 ID:???.net
ホイール光らせる商品あったと思うがそれ装着したら夜間走行の安全性上がるんでないか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 20:31:06.32 ID:???.net
>>235
自転車に乗ってない人はそんなもんだろ
CRとかじゃなくて川沿いの散歩道みたいな
理解だと思うぞ

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 21:51:50.66 ID:???.net
鈴チリンチリン鳴らしてれば歩行者は避けると思ってるのか?
あれ嫌われてて意地でも避けないって人いるぞ。
自己紹介だけどなw

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:00:37.98 ID:???.net
メッセンジャーなんかはベルのかわりにホイッスル使ってるよな

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 22:20:03.76 ID:???.net
イヤホンしてるから聞こえない

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200