2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川14台目

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 19:39:38.36 ID:???.net
俺は自宅が鷹野大橋のすぐ近くの横浜市側なので自宅から多摩川へのルートが
111号ガス橋ルートに準じた形(矢上橋を渡って来て合流)になるんだが、全然いいルートだと思ってなかった。
横須賀線の跨線橋をのぼりおりするのが面倒だし、新鶴見操車場入口の信号は長いし、
踏切はいつも閉まってるし平間の商店街は狭い。
でもまあ、他のルートに比べるとずっとましなのかもしれない。

個人的には、いつも慶応の丘の下を回って仲の谷から綱島街道に出て、丸子橋に向かうことが多い。
(鷹野大橋から来るのなら、111号を北上して、14号と合流したらそのまま進んで焼き肉交差点(木月4丁目)を右折するか、
石神橋を右折して渋川沿いに元住吉へ)
あれも結局南武線を陸橋で越えるんだけど、心理的にはなぜか楽。全体に道幅が広いので飛ばせるというのはある。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200