2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川14台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 00:15:31.33 ID:???.net
前スレ

鶴見川13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352033091/

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:24:06.54 ID:KuBqUKew.net
>>706
鶴見川サイクリング道

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:56:19.13 ID:5UuBL1vW.net
あのトンネルの脇に京浜河川事務所がある。
鶴見川のライブカメラなどでおなじみのとこ。
因みに最近話題の日本最南端沖ノ鳥島もここが管轄。

公衆トイレを開放してたが閉鎖しちゃっていまもそのまま?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:18:19.22 ID:PDQXeIam.net
残念ながら閉鎖しちゃったまま
元々は鶴見川や多摩川の小冊子貰えるショールームとかも有ったのだが(勿論現在閉鎖中)

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:36:18.87 ID:tFUDH5aH.net
今年も鯉のぼりが気持ちよさそうに舞ってるね

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 14:47:34.95 ID:8Z9wXbM2.net
一度は行って見たいなと思うけれど、東神奈川駅前の公衆トイレが牛丼屋に
なってしまったからもう行けなくなった・・・
寂しい

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:10:55.07 ID:Gc6COcP2.net
落合橋と鴨居の舗装は嬉しいわあ〜。
便利便利。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:52:50.34 ID:QXoxyhot.net
落合橋〜鴨居って前から舗装されていたような気がするんですけど
最近になって更に走りやすく舗装されたってことですか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:13:51.53 ID:qnjodmXI.net
右岸の話でしょ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:01:01.58 ID:6lx5pC3i.net
砂利のとこ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:32:26.79 ID:Gc6COcP2.net
>>713
すんません、鴨居じゃなくて中山でした。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:56:07.60 ID:vFmd5th8.net
亀甲橋から上流の左岸がかなり走りやすくなってきたなあ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:19:03.71 ID:e+u+2Les.net
亀甲橋の砂利道の舗装をずっと願ってきたが、最近は順応してきてあまり気にならなくなってきたw
25C履いたら何も感じなくなるかも。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:16:45.15 ID:f3iR+BRf.net
25Cだけど気になるわw

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:43:35.88 ID:HaLIR/ew.net
気になるあの娘にラブ・アタック

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:12:49.05 ID:fO4asgXT.net
いや、あの砂利道自体、凸凹が減ってきてる気がする。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:49:14.13 ID:MpeUnuBz.net
気のせい

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:26:55.53 ID:euT+cGnK.net
夕方に走ってきたが,中山から新横浜あたりまで,
虫の群れにやられっぱなし

>>718
二年前に新品のタイヤでパンクしてから
一回も走ってない
舗装されるまでは走らないと
決めている

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:39:18.94 ID:67o8eKu5.net
≧≧724

おらも昨日虫だくさん食べたでよ
アブラムシの成虫かねありゃー

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 06:02:52.02 ID:gEuQNmwP.net
河川敷のサイクリングロードなんてもろにオフロードだから
そういうところを走るなら
専用の自転車を買う必要があると思う。
自転車は目的に応じて機体が用意されるということを知らない人も多いようだな。
複数の用途を想定したデュアルパーパスのモデルもある。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 10:24:40.83 ID:/IC/SU4o.net
高速道路の工事が終わった時に舗装はしてくれるでしょ。
ついでに亀甲橋の下にアンダーパスを通してくれるとありがたい。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 17:22:02.26 ID:2wpnzyZB.net
>亀甲橋の下にアンダーパス

あら,いやらしい

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:52:41.03 ID:7QXYztgQ.net
あそこが舗装されないのは環境保護のためとか
いう話じゃなかったっけ?
どういう環境保護なのか意味わからないけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:57:15.53 ID:vZBQ4McZ.net
亀甲橋(きっこうばし)

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:14:41.28 ID:btbt4ktc.net
昨日の朝、右岸の第3京浜の辺りででっかい亀を見たぞ
誰か捨てたのかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:07:30.71 ID:IzvdLuXn.net
でっかいわー!でっかいわー!

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:28:58.55 ID:hbD6sga4.net
石丸ェ…

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:55:20.65 ID:IfE5iVOQ.net
明日は源流祭りだね
所用があって行けないが、みんなは行くのかな?
行った人いたらレポよろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:35:11.42 ID:FTldxL+T.net
>>733
なにこれ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:07:20.35 ID:Fb1vTtCJ.net
地元では「かめのこばし」って呼んでるけどね。

多摩川園にある「かめのこやま古墳」と関連あるのかな。
ひょっとして資生堂研究所があった小山は古墳なのかな。
大きな川の沿線には結構古代遺跡があるからな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:12:19.54 ID:4jna1Qvz.net
>>734
これ↓ 余り参加者が膨れあがっても主催者がこまるだろうと張らなかった、今から見て行ける人は限られるだろう

ttp://www.genryu-net.jp/2014genryusai.pdf

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:07:18.02 ID:8HyNLpbS.net
大黒埠頭に行ったら釣り人が沢山いてアオリイカが釣れていた。
休日は埠頭の広い道路を思いっきり走れる。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:37:27.59 ID:QAZxLdx+.net
大黒埠頭、しばらく行ってないな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:27:49.06 ID:hOO7eY6i.net
橋自体には確か「かめのこうはし」って書いてあるよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 12:29:55.86 ID:3kxuGsIE.net
「きっこうばし」はジョークですから・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:25:03.00 ID:BTobgGmI.net
久里浜の「尻こすり坂」も名前がエロい。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:51:45.39 ID:ppNxu6WP.net
年の功より亀の甲ってね

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:40:51.95 ID:a8zW34z3.net
山田君・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:08:58.26 ID:DJx0Ju5R.net
埠頭は港湾関係者以外立ち入り禁止なんだが
船舶は休日とか関係なく運行してるから
たとえ休日でも埠頭では作業しているよ
はっきしいって自転車で走る人は轢かれても当然というかんじ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:22:08.06 ID:0vw5pNXP.net
>>744
埠頭の公道もそうなの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:24:31.93 ID:8YCYjqLe.net
>>741
「尻こすり坂」にイキたいな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 07:24:23.30 ID:OuYnE+o2.net
>>745
埠頭と港を勘違いしてるだけじゃないかと

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:56:04.40 ID:wVQflDWy.net
立ち入り禁止の道の一本隣の道は走れるよね?
特に禁止とか書いてなかったと思うんだけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 19:26:39.89 ID:KSq2k6vC.net
埠頭の突端は釣り人の車が沢山止まって居るぞ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:09:20.38 ID:m/O7SQRE.net
とりあえず>>744は埠頭立入禁止のソース持ってこい

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:24:23.86 ID:j5tzZTPp.net
釣り公園に行く細い道路は走っていいけど、その隣の太い道は埠頭関係者以外通行禁止になってるからそのことじゃ無いの?

ただ、大黒ふ頭の中古車輸出は日曜休みじゃなかったか?
スカイウォークの跡地前なんかラジコンの練習やってたりするし。

あの橋を登って行きたい場所かと言われると微妙なんだけどさ。
急坂過ぎる。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:29:15.45 ID:2R/YDWL5.net
何処の埠頭か書かれてい無い件について(´・ω・`)

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:34:44.25 ID:j5tzZTPp.net
あぁ、大黒前提に勝手に思ってたけどそうだね。
扇島かもしれないし、山下かもしれないもんな。

早とちりなうえにsage忘れてるし。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:43:45.34 ID:QR7KMz7Z.net
やっぱ亀の甲〜新羽橋が空いてて舗装が良くて一番気持ちイイ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 02:09:06.22 ID:bhnT9Ba8.net
んぎもじいぃ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 06:00:59.16 ID:XRHPqtyz.net
マグネシウム火災、恩田川のすぐ脇だな。
鎮火に数日かかりそうだから、通行注意な。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:08:56.55 ID:Jev75HcL.net
恩田川やべえ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:39:37.36 ID:ZMKSVHOr.net
消火剤がやばいの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:10:12.43 ID:o+t+MdVW.net
マグネシウムうめぇw

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:46:40.34 ID:6xr+yoep.net
>>758
そんなもの使わないよ
砂だもの

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:55:38.83 ID:uTLpGP2j.net
建設中の環状北線下の橋が再舗装されたね。てゆうかあの橋大竹橋って名前だったんだな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:22:38.10 ID:dWs52Xi+.net
4年前・・・
いと懐かしき大竹橋
http://www.youtube.com/watch?v=MHBNqhNya0E

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 12:36:13.64 ID:KxjjRoBV.net
>>762
懐かしいな〜高校の時、体育の授業で走ったコースだ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:35:00.82 ID:Uc5Fsg0W.net
昔は大竹橋の定点観測カメラの所にヌコがいっぱいいたな〜
今はとんと見掛けなくなった・・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:30:40.48 ID:ayvIpFct.net
おお、大竹橋って名前があったんだ。
そおそお、あそこと亀の甲橋の間の砂利道のとこにヌコいたなぁ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:43:14.39 ID:XKyxxSSu.net
子猫の方は人馴れしてたよね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:50:34.76 ID:cTNqFWU7.net
色々と懐かしいのう。
昔はららぽーとなんて洒落たものはなかった。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:12:08.64 ID:Kq+cXP+q.net
ふるい話ばかりなのも何だから書いてみるが、最近は横浜線を走るE233にどれだけ
会えるかを数えながら走っていたりする。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:53:33.88 ID:cUrGpNJ2.net
導入当初は珍しかったが最近は半々くらいな感じかねぇ
205とE233との比率

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:40:21.45 ID:Ev9V5Muj.net
第三京浜近辺の南側、つまり横浜線と挟まれたところにある丘の上の小机城址は心霊スポットとして有名でね。
中学生くらいの時、夜に肝試しでみんなでよく行ったものだよ。
メチャクチャ怖かったなあ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 04:54:05.48 ID:co3zGzgh.net
>>768
横浜線で通勤中、鶴見川を走る自転車を眺めてる。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:52:35.52 ID:xrotba+z.net
そんな貴方を空から眺めているご先祖様

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 17:49:24.19 ID:goJ76ney.net
あーなただーけみつめーてるー

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:24:36.34 ID:PedokTuW.net
【長津田】東京・町田市の工場で火災【田奈】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1399997667/

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:51:54.59 ID:lVEnWDd+.net
>>703
何チンタラやってるかと思って今日看板見たら『落書防止塗装』とやらをちょっとずつやってるらしい

久々にいつも通り高速走行中の(俺より早い!クソッ)落武者見掛けた
バイク変えたのかどうかは元々細かく観察してないし全く不明

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:04:45.33 ID:ijyu+zJE.net
>>775
しばらく鶴見川走ってないけど、まだやってんの?w
落書き防止塗装なんてあるんだ
あそこの落書き酷いもんなー。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:44:54.63 ID:OjjLewh6.net
トライアスロン見てきた。
きれいな金髪のお姉さんが沢山いた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:10:18.86 ID:v+ZVSKDp.net
>>777
詳しく

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:32:01.14 ID:+VBakS4o.net
>>777
画像はよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:22:54.67 ID:3llMl4sq.net
森永と一国の間で警官がうろうろしてたけど、何かの取り締まりだったのかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:40:46.29 ID:d0hNUziS.net
匂いを胸いっぱいに吸い込んで帰って白飯を食べる独身警官たち

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:08:14.97 ID:5/eK8Yhm.net
独身警官はそんなに貧乏なのか

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:52:13.03 ID:jsIxSuIo.net
パチンコをする人が減ったのでパチンコ屋からの上納金が減ったから。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:21:54.98 ID:kDaYvP+z.net
横浜港トライアスロン昨日が男子だったので今日が女子かな
トライアスロンてスイムの後平気で全部脱いで着替えたりするよね
鶴見川でもやってもらいたいけど川が浄化するのにあと100年は掛かるな

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:05:20.18 ID:iTtNQEKH.net
たまにガキが水遊びやってるけどね…

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:28:16.51 ID:YWxj1EfK.net
>>784
おっさんが必死こいて走ってたから、女子だけではないと思う

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:37:34.66 ID:xxtRjaBB.net
波や流れがほとんどない状態のところでやる必要があるせいか、
トライアスロンのスイムやるところの水ってきったねえこと多いよね。
横浜にしたって、よくあんなところで泳げるなっていう。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:03:25.76 ID:GttewU7m.net
泳いだら死ぬって訳じゃないしな。
汚いといってもドブ川みたいなのとは違う。

多摩川だって荒川だって海から人気者がやってきたじゃないか
鶴見川に来たら鶴ちゃんで決まりだな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:20:04.33 ID:mLBLq/vA.net
>>784
誰が全部脱いで着替えてたんや
脱ぐのはウエットだけや

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:31:51.89 ID:k0QfgpGo.net
トライアスロンのエリートクラスのバイクって平坦路で50`位出てる?
テレビで見てたら車並みに速く見えた。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:34:46.35 ID:8dq8gsfB.net
>>790
土曜にtvで見た感じアウターの6か7で回してたから速度は30〜40の間だと感じた。
ペース考えなくていいなら60位は出せるらしい。(友人談)
泳いだあと40qその速度で走って10kmもマラソンするなんて凄いよなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:37:28.58 ID:T8cKCBqt.net
>>790
メイン会場にいたけど、時速40km前半のアナウンスしかなかったよ
それで凄い速度ですって言っていたからそんなもんだろうね
あと、あの辺りの路面って結構ボコボコ感凄いからハンドル取られると思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:40:28.27 ID:5/eK8Yhm.net
ヨルゲンセンちゃん、美人でナイスバディ、しかも優勝しちゃった。
言う事ナシね

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:38:04.88 ID:iTtNQEKH.net
>>788
タマちゃん、大綱橋に来てたよ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:16:43.34 ID:b9YBUjk0.net
久々に鶴見川沿い走ったが
羽虫が多くてまいった
顔に当たって痛いし口呼吸できないし
あれが原因で事故が起きても不思議はない

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:43:58.73 ID:RqZwzJtx.net
>>795
もはや暑苦しいがマスクとゴーグルしれ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:46:48.95 ID:Szo1xGlY.net
走る前に少しだけマヨネーズ口に含んで
口あけながら走ると
まいう〜!

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:49:08.01 ID:4P3Fc9z3.net
>>797
鶴見川の毒が脳までまわるとこうなるんじゃ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 12:04:06.83 ID:iADpkLQk.net
鶴見川の水でコメを炊くのはやめとくか。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:05:37.59 ID:O3Q9AwgN.net
出汁のきいた炊き込みご飯になる

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:03:44.61 ID:HjgEKO6m.net
>>3

これが鶴見川に流れてる毒(国交省公式見解)、但し摂取した場合の人体影響への言及は無い

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:49:36.03 ID:Evl3aMVO.net
東名高速の下流あたりには、今の時期たくさんの花が咲いているきれいな所があるよな
コスモス、ヤグルマギク、タチアオイ・・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:44:38.63 ID:ySecjmSo.net
うむ、あの辺りで咲き誇る花は我々サイクリストの目を楽しませてくれるな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:57:31.22 ID:PGAERJ7PH
21時ごろ鶴川付近で5,60歳台のイヤホンをしたクロスバイク乗りの基地外にからまれた。
川沿いの生活道路で25キロ程度の速度で車間もちゃんと空けてそいつを追い抜いたら
追い抜き返してきて怒鳴ってきた。その後も目の前を走り続けていたので
横に並んでちょっと文句があるなら止まって話そうと言ったら体当たりをしてきた。
転びはしなかったが、さすがに頭にきて警察行こうかといいながら後ろをしばらく走っていたら
また怒鳴りだして必死に自転車をこぎだして脇道に逃げていった。
追いかけようかとも思ったが実害も無かったのでこれ以上基地外にかまってしょうがないと思って
そのまま帰宅した。

長文スレ汚しスマン 鶴川付近を走る人は気をつけてくれ

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:51:06.47 ID:KOBzp5Oz.net
おい、ママチャリ乗ったタイガーマスクがいたけど、鶴見川では普通の光景か?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:57:52.28 ID:cESDW0FI.net
スクープ画像を出せよっw

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:41:23.42 ID:3b06/+pA.net
>>805
マスクだけなら落武者だっている鶴見川では普通(´・ω・`)
マントまで着てたら異常

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200