2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川14台目

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:18:19.49 ID:Gsfj5z8R.net
>>817
橋の継ぎ目のところの目地が金属になってるでしょう?
あの金属がツルツルで雨の日に濡れてる時はよく滑る。
ブレーキをかけながらあの金属板に乗って、ズルっとすっ転んだことがある。
早渕川が鶴見川に合流する所の橋。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:44:58.92 ID:65cT54WK.net
>>828
なるほど。サンクス。
確かにアレはちょっと緊張するんだよな。ギザギザというかジグザクになっていて
ハンドルとられそうで嫌な感じもするし。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:28:58.78 ID:519X/z8l.net
雨の日に金属の上は滑るというのは常識なんですけど。
知らなかったの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:52:31.70 ID:SPsgH2SZ.net
>>830
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:31:29.71 ID:/1awhRH7.net
>>828
確かにあそこはかなり傾斜があるから、歩くぐらいのスピードでもブレーキ掛けるとズルリといくよね。
気をつけましょ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:42:49.44 ID:ePrB2lyA.net
鴨居の鴨ララ小橋は歩行者ゾーンと自転車通行ゾーンに色分けされているけど
歩行者無敵すぎて全く機能してないね。
綱島の大綱橋の色分けはある程度機能しているのに・・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:07:43.27 ID:0rEpcai3.net
自転車レーンを歩行してる歩行者には
大音量の警音器で威嚇して蹴散らしていますがなにか

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:42:02.58 ID:TybPqzWs.net
>>833
みなとみらい行ってごらん
ベビーカー放置とか普通にしててもう駄目だわあそこ
きちんとレーン別けされている専用レーンがある歩道上では跳ねてもいいようにしてほしい

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:16:25.54 ID:yzhrlaU2.net
>>833
あの橋は押し歩きしてるぜ
偉いだろオレ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:54:06.59 ID:c7qsEqsO.net
>>833
あの橋はいっその事ららぽーとの二階までズドンと直通にして横のエスカレーターを設置すれば良い。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:53:22.28 ID:SK6gNFhm.net
ああ、歩行者無敵なら歩行者になればいいってことか!

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:28:01.02 ID:EezuHIpv.net
鶴見川を走る人なら誰でも知ってる名物男、或いは女は・・・

落ち武者
鴨居近辺のラジコンおじさん
風車のところの哀愁のトランペッター

の三人でいいかな?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:06:59.75 ID:NVtOspnn.net
>>839
風車ってどこにあるの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:36:21.54 ID:pdv3OHm2.net
>>839
落ち武者は女だよw

もう何度もすれ違ってるし、近所の自転車で見掛けたから間違いない

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:45:50.10 ID:SpbTR3dB.net
鶴見川は結構走ってると思うが未だに落ち武者を見た事が無い。
ラジコンは多分見た。風車ってどこだ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:57:09.71 ID:lM+mnUcs.net
赤灯点滅を前照灯にしてる馬鹿とすれ違った。氏んで欲しい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:40:04.78 ID:BK43t7RM.net
風車って新羽の地下鉄車両基地の対岸にある港北水再生センターのかな。
それじゃなければ他には思いあたらないや。オランダとかにあるような
のをイメージしちゃうけど水再生センターのは発電用とか観測用とかそんな感じの。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:09:40.38 ID:gsyWB6fV.net
>>843
見る見るうちにズンズン迫りくる赤点滅
あれはマジで怖えーよな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:22:16.95 ID:wgInDr0D.net
かざぐるまと読むなら、佐江戸公園近くの歌壇ぽいところにあるペットボトルの風車のことかもな
名物人間なんてしらんが

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:39:07.57 ID:7voqKvd+.net
落ち武者の正体はいつ明らかになるんだろう?
誰か声をかけろよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:56:27.70 ID:m0nfV99R.net
>>844
それたね!
確かに、哀愁漂う音色のトランペッターいるわw
末吉橋付近では、民謡歌ってるおっさんもいるな

落ち武者に会いたいなら、八丁畷のカメダに現れるから、そこで張ってるといいよw

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:14:05.76 ID:ZXRznaq0.net
赤点滅のジジイしかもめっちゃ暗いやつの点滅してるやつのママチャリならよくグリーンラインの車両基地横ですれ違うな
狭いところですれ違う時は本気で無灯火と同じレベルで見えないぐらい暗い点滅してるわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 14:09:01.10 ID:BYnRY9Cx.net
今日もPM2.5日和だば

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:12:22.50 ID:3rlbkNDu.net
「白より赤のほうが目立っていいじゃろ」
って思ってるのかも
車運転しない人の中には赤点滅の意味知らない人も意外と多いんだよね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:38:46.06 ID:XkTT4b2E.net
>>851
かもしれないが、あまりにも想像力が足りなくないか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:04:39.25 ID:z/lb4QuJ.net
>>851
いや、どうせ
「光ってればいいじゃろ」
くらいにしか思ってないだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:36:08.33 ID:yzavriKS.net
赤ライトの方が安かったり電池の持ちがいいから、とか?

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:18:08.27 ID:grbEFueO.net
前は白
後ろ赤

もっと警察は啓蒙してくれー

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 15:02:03.06 ID:/anofZfP.net
バックライトに白と赤両方つけてるガキがいた
ブレーキかけると白点滅になるらしいが
赤が死んだままで、なんかオシイとおもた

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:40:39.41 ID:0odW4YCY.net
そこかいっ?!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:41:01.73 ID:avlOOUTK.net
潰れたホームセンター日興跡にドンキホーテが店を作ってる。
メガ・ドンキコーテだってさ。
進捗具合からみて夏前にはオープンしそう。
すぐそばの既存店はどうするんだろ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:58:35.64 ID:BfmHCZDK.net
ドンキホーテとドンキコーテだから大丈夫だろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:46:59.75 ID:avlOOUTK.net
>>859
おっとスマンスマン、タイプミスでした。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:21:59.80 ID:yU8BfKxV.net
リアに白色ライト付けてるとアホが居ると思ったら、ハゲに反射してただけだった。
眩しくて危険だからヅラ被れよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:00:29.99 ID:Vi4J2xwd.net
>>858
既存店は特段安いと思えないが「完全閉店」セールやってる、全部メガに移すみたい

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:25:14.89 ID:qyuW84DW.net
>>862
既存店は近所住民から深夜の騒音で文句言われてたからね。
隣の警察署跡地は未だに手付かずだなあ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:36:02.38 ID:A0dCNoIY.net
向かいの回転寿司の跡地は何になるんだ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:55:50.18 ID:en0wT0/F.net
廻らない寿司屋・・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:29:40.44 ID:LuUQjQjo.net
>>865
客が廻るとかさぁ…

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:56:12.88 ID:jSfr0HE5.net
雨ですな

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:06:59.79 ID:rUG51QC5.net
あぁ、雨だ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 05:06:34.95 ID:RreJfsbS.net
天気予報では今年の梅雨入りは遅れるとか言っていたが
むしろ早いじゃないか、何やっているんだアホが。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:08:52.33 ID:74GysBeK.net
エルニーニョは明けるのも遅いとか言ってるが、はたして。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:39:51.24 ID:pDx3dcgC.net
こりゃあ新横浜公園も水びたしになってるかなー
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00189.html

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:16:05.61 ID:42WWou7K.net
>>870
エルニーニョって南米のサッカー選手の名前みたい

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:00:04.07 ID:Lsh1PELF.net
昨日の朝9時過ぎの豪雨は凄かったな
日産スタジアム前でバスを待ってたんだが
スタジアムの下に避難したわ
リハビリセンタに来る人は雨でビショビショになって
入って来たわw

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:48:36.96 ID:pe0xRxXo.net
5時頃から1時間ほど走ったけど、妙に混んでいたな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:29:13.53 ID:ncUIbsWt.net
雨が続きますな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:02:42.81 ID:QLJbwfJc.net
境川住人です。
明日、鶴見川デビューしようと思います。

R1で鶴見川まででて、そこから鶴見川のぼって恩田川へ。
R246で境川まで戻ろうと思ってます。

その場合、鶴見川は右岸or左岸のどちらを上るべきでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:23:26.32 ID:zkzgQNq0.net
>>876
R1→右岸→新羽橋→左岸→亀の甲橋交差点でCRから出る→新横浜公園交差点
→多目的遊水池交差点から新横浜公園の外周に入る→CRに入る→右岸→恩田川

長めの未舗装路が気にならないなら新羽橋からずっと左岸でもおk
ただし新横浜公園から恩田川までなら右岸の方が走りやすいですん
新横浜公園のところがわかりにくいけどね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:42:49.00 ID:FpaClDWF.net
いつも新横浜公園の外周通ってCR戻る時のダートが気になる。
他は結構走りやすいんだけどなー。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:10:24.85 ID:SGm2kIaJ.net
鴨池橋で左岸から右岸に移ったほうがわかりやすい

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:58:34.74 ID:pIMA3E1W.net
>>876
中原街道まではずっと右岸でOK。
新羽橋〜新横浜公園付近はワールドカップ大橋経由で余裕です。
中原街道まで行ったら恩田川は使わずにそのまま中原街道を使って境川まで行ったほうがいいと思います。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:19:41.53 ID:E5sXB63z.net
中原街道の坂はきついぞ。
というか恩田川まで行って246で境川に戻りたいって言ってるのになんで中原街道を勧めるのかね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:41:15.92 ID:pIMA3E1W.net
>>881
恩田川は中山以降ややこしくなって、無舗装のところもあるし、246は自転車で走るには危険過ぎるからだよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:57:51.71 ID:E5sXB63z.net
それならそうと書いておかないと伝わらない。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:14:09.24 ID:drY0KW13.net
>>883
別にアンタに対して書いたわけじゃないし。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:17:28.79 ID:YMf9+WQ7.net
>>876
自分もR246はお薦めしない

もしどうしても恩田川から境川に出たいのなら
環状4号を使うか
町田総合体育館手前で左折して南町田に出るか
町田市街まで行って境川に出ることを推奨する

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 01:07:13.98 ID:plmspBVF.net
一番楽で安全なのは
>町田総合体育館手前で左折して南町田
かな
俺は更に手前のどぶ川に続くとこで左折して
成瀬中学とどぶ川の間を通ってるわ
町田から帰るときによく使ってる

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 01:43:59.71 ID:a63vV4NT.net
高坂の坂にアタックしつつの移動が良い感じ

888 :876:2014/06/10(火) 08:09:57.14 ID:St0gxnXv.net
おー!みんな。親切にありがとう!

Google Mapの衛星写真を見ながらチェキしました。
当方ロードレーサーでゆくのでダート区間のチェックができて助かりました。

R1からは右岸(上流に向かって左側)をそのまま上って、
新羽橋で左岸、新横浜公園で右岸ですね。

何も考えず左岸を上ってゆくと新横浜駅の方に曲がって行って迷子になるところでした。

今日は午後から天気が荒れそうなので、天気を見ながら、中原街道 or K18(環状4号) or 高坂で境川にスイッチします。


さて出発しまーす!

889 :876:2014/06/10(火) 16:30:32.14 ID:St0gxnXv.net
帰ってきたze!!

みんなのおかげで楽しかったので報告。
R1から鶴見川右岸に入る。
いやぁ、境川と比べて景色いいねぇ。
田舎者のおらにとっちゃぁ、びっくらだ。

鷹野大橋(駒岡)から土手の下側に道があって橋の下をくぐる感じで気持ちよさそうなんだけど、自転車ダメよ。
と書いてあったので、面倒だけどいちいち道路を渡る。

東横線から先は土手上は県道になってて交通量が多い割に細くて嫌な感じだったので、土手から河川敷に降りたら教習所のコースに出ちまったw
自転車かついで河川敷の道へ出る。なんだ、鷹野大橋から下は走ればよかった。
で、河川敷を走っていたので新羽橋に気付かず、「うぉー!鶴見川が右にそれちまう」と気づいたら
K13(新横浜プリンスから三京港北ICへの道)に出る。教えてもらった多目的遊水地から自転車道っぽいところに入る。

890 :876:2014/06/10(火) 16:45:19.46 ID:St0gxnXv.net
(続き)
鶴見川にでると、いきなり砂利道。

ん?
ちょと悩んだが(炭車輪+チューブラタイヤ)、そのまま行く。
なんだ100m位で舗装復活。このくらいなら楽勝。
三京くぐったあとは、のどかな景色が広がる。このくらいのほうが、田舎モンには落ち着くぜ。

鴨居駅の人道橋超えたらタイル張りなオサレな道になって、やっちまったか?と思ったら土手道復活。
このへん、交差する道路の下を超えるので、ラクでいいね。

途中で自動的に恩田川に分岐。(右岸走ってるので)
両脇に草が茂っててムッ(湿度高い)となってた。
K109(中山駅の北側)から、右岸が車道になるので左岸にスイッチ。
次の橋で両側ダート。まじかよ。
右岸のもう一本左側の一般道を北上。(ブルーベリー農園横通る)

途中から右岸に復帰。
すると、また両側ダート。まじかよ。
今度は逆サイドの畑というか温室ばかりのところを通る。
すると、左岸に吸い込まれ、ちょっと逝ったら東名に出た。

891 :876:2014/06/10(火) 16:50:18.50 ID:St0gxnXv.net
(続き)
東名くぐって、すぐの二車線が環状四号(K18)なので、これを左折。
あとはR16旧道のT字路まで殺伐と走る。

アップダウンが適度にあるが、まぁ、車の流れに乗れたので意外と走りやすい感じ。
しかし、平日昼間は、上り区間にトラックが10台位路駐していた(ちょうど昼休み?)ので、
こんなまんなか走っちゃっていいんですか?状態でした。

R16旧道に出たら右折して、東名左側側道で境川CRに出て、帰還しますた。

走行85km、平均速25km/h(サイコン)、なんだかんだで4時間半。
最高速55km/h(R1鶴見への下り)ですた。

報告いじょ。
長くてスマソ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:45:56.74 ID:vdtY253r.net
鷹野大橋から誰か飛び降りたか。

レスキューと警察がわんさか居たわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:01:17.96 ID:plmspBVF.net
>>891
おつー
R245同様恩田川のダートはしゃーない
裏道もあるにはあるけど一見さんにはほぼ無理だし(´・ω・`)

慣れれば恩田川→R246→境川→江の島は結構楽なコース

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:55:25.91 ID:sJ+LMGoS.net
>>876
楽しく読んだ
鶴見川行ったことなかったけど、職場が蒲田なので休日出勤のときに
輪行してみようと思います。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:05:24.87 ID:UYlseLbR.net
みんな鶴見川で楽しんでるようですな、フムフム

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:38:31.17 ID:B9FsZ7mP.net
最近の雨模様で迂闊に走れないYO

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:02:23.01 ID:44KsbUqg.net
第三京浜のホームレス路上にいるから気を付けろよ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:12:53.16 ID:w2qbXz0B.net
これだけ自転車ブームで利用者も増えているのに
河川敷の自転車道の整備が遅れているのは何故なんだい
とくに情報系の未整備は予算も掛からず出来ることなのに
行政の無能さやる気の無さだな
2チャンネル有志でやっちまおうか
自転車ルートの標識なら簡単だろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:39:04.94 ID:r1SuoRuL.net
整備を出来る範囲で全部やると
利用者が増大して
さらに整備をしなければならなくなるので
ある程度のとこまでしかやらない

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:35:32.77 ID:eycvo7iG.net
明日は上流に行きます。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:27:46.91 ID:KY1gw5I4.net
はい待ってます

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:35:28.14 ID:sB78Soh2.net
>>894です
昨日、鶴見川の鶴見駅からデビュー
自分は始めたばっかりで>>876さん同様に境川ばっかりだったけど
鶴見川の景色の良さ、走りやすさに驚いた
休日出勤の輪行が定番になりそうっす!

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:30:09.14 ID:SPKvCu+C.net
今日、上流行ってきたんだが、源流の泉が見つからなかった。
色々と揉めてたとは聞いてるんだが、撤去されたわけじゃないよな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:19:30.84 ID:Z69wR8zj.net
あるよ
川沿いだけだと辿りつけない
行き止まりなったら右の大通り出て
ファミマで右折で道沿い
左に便所見えたらチョイ行って右

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:31:50.40 ID:UytrvPRy.net
>>903
904の通りなんだが現地知らない人にはちょっと説明が足りなさそう
スマホ・ナビ等に泉の位置 35.602586, 139.395179 を入力しておけば確実に着ける

又は他力本願だが下のURL内容を追えば景色が多少変わってはいるが問題無く着ける筈
ttp://www.geocities.jp/kk810558/turumi-r2.htm

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:44:38.67 ID:44Ctlt7p.net
地図で見ると田中谷戸の人家のあるあたりなんだけど
下流から川沿いに来ると途中で川が暗渠になってしまい
追えなくなるんだよね
まあ標識も出てるし余程の方向音痴でなければたどり着けるけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:10:27.22 ID:z3gsLBLJ.net
鶴見川の源流は下水処理場

その水道の源は丹沢湖、道志川、宮ヶ瀬ダムなど多岐にわたる

908 :903:2014/06/15(日) 19:19:17.72 ID:SPKvCu+C.net
サンクス。バス停で左に曲がっちまった。右から入らないといけなかったのか。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:11:49.36 ID:Ajw9gSnv.net
そういや宮ヶ瀬ダムにはしばらく行ってないなあ。

910 :876:2014/06/15(日) 21:25:39.16 ID:DcBmeVl2.net
>>902
同じ境川住人としてウレシイです。
どこかですれ違ってますねw

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:45:24.38 ID:fpbY7Gm7.net
今朝走ったら、鴨居の右岸に植わってる梅の木の実を採ってた。
街路樹っぽく植わってる木でもあんなに実をつけるもんなんだな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:13:07.51 ID:7SXXPC7r.net
境川もイイよね。
長後街道過ぎた辺りからの牧歌的な雰囲気は同じ神奈川県とは思えない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:27:50.32 ID:peyPJzBF.net
鶴見川サイクリングロードで子供の国行けますか?
何処で降りればいいんでしょうか?(綱島から)

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 14:30:37.73 ID:XBLwxq3K.net
鶴見川→恩田川→奈良川(川沿いに道があるかは知らない)

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 16:43:50.84 ID:we+KiCO2.net
こどもの国線の線路沿いに行けばたどり着けると思うけど、結構交通量あったかな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:02:17.95 ID:053JDIaG.net
>>913
先週、俺も綱島からこどもの国まで行った。
その時は246で青葉台を曲がったんだけど、246は交通量が多い。だから、鶴見川から18号に出て、鴨志田東って交差点を右折するのが一番だと思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:20:05.71 ID:Zxch6ac6.net
>>916 に一票

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:58:30.27 ID:0wgPxZRs.net
>>916
もうちょっと上流の鶴川まで行って
緑山通り抜けてくか
恩田川沿いを県境近くまで行ってあかね台を通り抜けて三和とすき家のある交差点を下って行くとか
こどもの国通りは道幅狭いからなー

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:03:10.16 ID:AEhobUPz.net
みなさん結構 active ですな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:54:09.83 ID:i+cTKZJp.net
>>908
下流から行くと看板が逆方向に付いてるから見落とすんだよな。
初めて行ったときはそのまま通りすぎて気づいたら南大沢だったわw

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:35:04.90 ID:ZEK+IZCI.net
今年の日産スタジアムのアンカーサイクルフェスティバルに参加するかどうか悩み中
ちなみにボッチです

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:36:50.96 ID:ZEK+IZCI.net
>>16
激坂でもなくね?
シングルスピードでも余裕だったぞ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:47:00.38 ID:wXrwKGb9.net
>>908
おしい!
右に曲がればあとは間違える要素ないよ

>>916
これが坂的にも一番楽だね

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 11:17:24.14 ID:Zl8KkIjX.net
恩田川で田奈の駅を過ぎたら田んぼの中を抜けて子供の国通りに合流するのがオイラのルートでやんす!

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:20:00.92 ID:FP7wczWT.net
樽町公園のあたりでカナブンが胸に直撃してけっこう痛かった。
あとで停車したときに見たら、まだくっついてやがった。。。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:05:13.94 ID:XwScWNqP.net
新羽橋で教習車に跳ねられそうになったわw
まさか赤信号で突っ込んでくるとは...

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:18:46.76 ID:q9oGwdkq.net
今朝、ガチなローディー6台くらい?が颯爽と駆け抜けてったんだけど、朝っぱらからなにやってんの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 05:22:19.56 ID:DOW+v9uM.net
コスプレ会

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:15:45.37 ID:AmbNJFQC.net
羨ましいな

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:49:49.21 ID:jlz6YV1x.net
>>920
せめて尾根緑道か尾根幹線で気付いて欲しかったw

>>921
やめとけ。
あんなもん一人で参加してもあんま面白く無いぞ。
ソースはオレw

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:41:41.35 ID:l+ZEnjnA.net
>>927
今週は毎日いるね

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:34:39.90 ID:l+ZEnjnA.net
BBQのゴミが散見されますね

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:00:28.31 ID:X5muHmNm.net
悲しいことやね

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:23:56.37 ID:1bWDYbSw.net
>>931
毎日いるの?
暇なのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:26:03.06 ID:eaoBgJ+F.net
察してやれ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:51:30.92 ID:Mw8jCSzG.net
明日は大黒

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:03:11.12 ID:1Mu/u7rz.net
今日は夏至。
日没が遅いのは7月1日の19:01だよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:55:21.81 ID:RU9D2lcR.net
>>921
参加するって事はレースに出たいのかな?
どんなものかなと思って昨年見に行ったけど
公園の中を走るクリテリウムレースは見ていて楽しかったよ。
自分でも走ってみたいと思ったもの。ロードバイクに混じって
ミニベロやクロスバイクも走ってるのね。
1人で行っても楽しめるんじゃないかなぁ〜?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:37:31.57 ID:+1hAVZNL.net
http://www.cyclepark.jp/#

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:49:00.57 ID:rago9cYC.net
俺も出なよって言われたけどページ見たらもう参加枠無いっていうね…

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:19:32.05 ID:Vg69FIgT.net
2014年6月5日 【3時間の部〔ソロ(個人)〕】は、定員に達しましたため、『キャンセル待ち』にて受付させて頂いております。
2014年6月4日 【キッズレース・アンカージュニアB〔小学1・2年生〕】は、定員に達しましたため、『キャンセル待ち』にて受付させて頂いております。
なお、【3時間の部〔ソロ(個人)〕】につきましても定員間近となっております。 ご注意ください。
2014年6月2日 【2時間の部〔ソロ(個人)〕】【レースデビュークラス】につきましては、定員に達しましたため、『キャンセル待ち』にて受付させて頂いております。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 02:14:40.92 ID:ieYQOQXA.net
車止めの上手な越え方ありますか?
下流に行けば行くほど変な形の多いですよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 02:20:30.23 ID:7t7KyXaX.net
バニーホップ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 05:02:21.39 ID:M2R6oBsz.net
昨日は羽虫がすごかったなぁ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:21:28.51 ID:Yqfr5Hwb.net
地元の人は老いも若きも車止めの隙間をカレーにすり抜けていく。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:39:48.23 ID:PX21WWUa.net
今夜はカレーにするかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:50:41.62 ID:JqZaRCo8.net
カレー臭のする自転車乗りか…

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:36:51.98 ID:YbhwYAuI.net
車止めは進入角度が大事だね

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:59:54.62 ID:bGJL6d0N.net
殿様飯店がついにお亡くなりになりましたね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:34:48.38 ID:hhmaeaND.net
>>949
まじ?
交通の便が微妙だったもんな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:14:03.61 ID:Ct980hBh.net
地元の人っぽくても電動アシストはまず間違いなく車止めでもたもたする

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:10:56.61 ID:1Tpu3SSy.net
>>949
新羽駅前のバーミヤンには勝てなかったか・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:15:47.56 ID:BniHHmAs.net
>>950
カレーの話してるときに便の話すんなよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:55:46.80 ID:y16lbzO9.net
ウンコ食ってる時にカレーの話はタブー

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 10:10:21.76 ID:Mcu7DOfN.net
そのお前が食ってるウンコは8時間前までカレーだったんだぜ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 18:05:50.95 ID:LgSSrYYE.net
巡り巡ってる訳だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:16:04.99 ID:fcjsjRXS.net
車止めで難易度高めなのは末吉橋だけじゃね?あそこも斜めに進入すれば降りる必要は無いけど。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:40:04.09 ID:aCNi4l5B.net
誰か車止めを全部なぎ倒せよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:45:21.30 ID:a7AvdHed.net
夜に切断してくるお!

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:45:37.15 ID:dbzbZ927.net
わたしもやるよ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:07:43.86 ID:V14qmIZt.net
じゃあ俺は通報しとくね!

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:15:23.89 ID:hUx/pj+D.net
>>957
末吉橋はたしかに狭いね

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:57:51.24 ID:dp3jmuH9.net
MTBですり抜けの際小指をしこたまぶつけたのはいい思い出
今でも小指が疼くぜぇ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:45:53.60 ID:Z+d7v5Ny.net
末吉橋の下にチャリ・ラン用途にアンダーパス作ってくれないかな…

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:00:16.03 ID:wfT6wQVV.net
末吉橋はライダージャンプだって
うちのダンナ馬鹿だからw

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:14:55.55 ID:R7pOf0BH.net
折角だから右側にあるU字型の迂回路を使ってやれよ。泣いて居るぞ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:35:49.92 ID:w6tl8eaT.net
俺はあれがあればあそこをクイッと曲がってくけどね。
他は開いてるとこに鋭角に入ってく

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:25:00.89 ID:Jw50TLzZ.net
源流の泉が閉鎖されてる…

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:33:49.39 ID:Mvrt+XW8.net
早淵川になるけど、鶴見川との合流地点から2つ目の橋の右岸の車止めは最強レベル。
あそこを自転車から降りずに抜けられる人は上海雑技団に入れる。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:38:42.11 ID:vLIlLgwY.net
早淵川沿いは綱島街道へ出るまでの区間、未舗装だらけのイメージがあって使っていない
今は舗装されたの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:06:44.24 ID:mB4W0OSC.net
一度で良いから未舗装の部分を走ってみたい。何処何処?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:40:43.05 ID:AjZkQXhX.net
鴨居辺りから左岸を下ってみなされ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:45:16.42 ID:mB4W0OSC.net
鴨居が早渕川?  フーン。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:52:27.63 ID:AhF5dJ4a.net
早渕川と矢上川を混同している人がいますね。
早淵川で未舗装は勝田橋の近くだけです。
矢上川は慶應のあたりまで未舗装区間があります。
未舗装のほうがのどかでいい感じですが
ロード乗りは走らなければいいでしょう。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 10:53:34.17 ID:lRjsixri.net
落武者と自販機で一緒になった。
震えて何も喋り掛けれなかった

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 13:26:08.72 ID:A5rR54rx.net
>>975
どこの自販機?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 13:46:54.33 ID:AjZkQXhX.net
あ、未舗装を走りたいだけかと思った

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 15:56:06.32 ID:80TcjZ05.net
アライドコーヒーの工場直販やんないのかな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:46:04.20 ID:9YgYmsUt.net
はやぶちがわは綱島から少し上流側の
左岸から都筑区に伸びている川でおk?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 21:10:42.82 ID:AjZkQXhX.net
はい

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:01:55.04 ID:JANUUd7g.net
チャンピオンシステム?の白いフレームの外人さん、ほぼ毎朝見かけるけどめちゃくちゃ速いなぁ。どこかの実業団選手なのだろうか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:27:38.34 ID:goF3Ma+3.net
大黒埠頭の道路で撮影やっていた。テレビかな、かなり大がかりだった。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 19:32:20.98 ID:yQ91x5SP.net
もはや鶴見川じゃない感じ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:23:48.36 ID:qv7QYQFI.net
法的には鶴見川河口は産業道路のあたりだが
2ちゃんねるとしてはふれーゆや大黒町さらには
大黒埠頭の話題もOKだよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:48:43.85 ID:+Uhyh1b8.net
>>975
別にとって食われるわけじゃなし、ナンパすればよかったのに。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:04:57.56 ID:GzgEa0fa.net
http://i.imgur.com/BnFdwt7.pngこれ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 11:00:51.75 ID:CxtvVX4F.net
ふれーゆの室内プールって何気に凄いよね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:49:11.71 ID:Eu7rRuyI.net
ポロリもあるよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:04:50.94 ID:kM25fdWL.net
ふれーゆってなに?
うまいの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:38:20.71 ID:nu3hP8vy.net
1号線の脇になんかの施設作ってるね
SPAって書いてあるし健康ランドなのかね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 00:19:11.80 ID:Bvh718kh.net
>>981
シクロC1優勝しているお

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 06:47:39.47 ID:OKARYVdr.net
>>990
極楽の湯とスーパーマーケットのベルクを作ってる。
風呂屋は8月20日オープンのはず。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:52:04.44 ID:wmHqFrbL.net
>>991
やっぱガチの人だったのか。
涼しい顔して低いケイデンスで40km/h近い巡航かますんだもんなぁ。
こっちは鉄下駄の通勤用アルミロードだとはいえ、機材じゃ埋められないレベルの差を感じたよ...

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:03:30.16 ID:aAfm32Qv.net
今朝はスリーマンセルが三組も走ってた

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:59:04.43 ID:kJ0OgLOM.net
>>992
補給と休憩にピッタリですな
情報ありがとう

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:22:53.61 ID:uz/xAFhH.net
境川から鶴見川に接続し、ロードで下ろうと考えています。

上流側の起点って、この辺でしょうか?

東京都町田市図師町3476?3
http://goo.gl/maps/X0Rd1

初心者なんで、未舗装は避けたいんですが

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:36:40.76 ID:zzCWy1DS.net
CRもどきな川沿いの道ならそこ
町田街道側から来るならガスト町田図師店をすぎた
GSのところを右折すればそこにつく

源泉は別の場所
あと町田市管轄は未舗装は基本的にないよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:47:05.34 ID:EpPLODr1.net
993は巡航の意味をたぶん正しく理解していない

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 04:59:14.39 ID:0lruWwDP.net
巡航の定義なんてこの板じゃ人それぞれだから。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 05:53:25.12 ID:B2cLVm0T.net
俺は強い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200