2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 44

1 :歩行者道はロードレースコースではない!:2013/09/22(日) 07:58:11.22 ID:???.net
【前スレ】
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353498994/

起点/京都市西京区嵐山河原町(渡月橋右岸)
終点/相楽郡木津町雲村(泉大橋左岸)
道路延長/約45km 幅員/3m

【サポート情報】
●コース解説
ttp://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html
●コース地図
ttp://chizuz.com/map/map1385.html
●バベルへのルート地図
ttp://chizuz.com/map/map1387.html
●道を間違えないための心得
ttp://www.geocities.jp/godzillagogo/kokoroe.html

【関連スレ】
【紅葉からの】サイクルin京都 その29【初霜】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354020320/
【左岸】 淀川サイクリングロード その31 【右岸】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368021219/
奈良県の自転車乗り集合!13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344083198/
【琵琶湖】 滋賀総合18【ゆめおうみ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367740960/
関西のおすすめROADコース Round23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358551214/

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:32:33.82 ID:x6ORW22v.net
まだそんなとこあんの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:24:40.42 ID:S3RY1Mxw.net
競技用自転車愛好家(歩行者道安全化抵抗勢力)の特徴

とにかくスピードをおとさない
・仲間と走っていると、その間をぬうようにギ リギリで追い越しかける
・ぶつかっても舌打ちして逃げる
・子供がいる家族づれの横をすさまじい勢いで とおりすぎる
たまに「バカヤロー!気をつけろ!」と罵声 をあびせる

→いつか重大な人身事故を起こす可能性大

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:27:13.46 ID:S3RY1Mxw.net
競技用自転車でここで爆走練習する輩(やから) は中高生ではありません。 30〜40歳代ほか白 髪が混じった年配者も目だ ちます。 本来なら 危険な爆走行為を注意しなければなら ない人た ちが、 公道の安全・安心を脅かしているので す。

自転車については法の不備が顕著です。 違法行 為ではないために、 彼らは罪悪感の欠片(かけ ら)もありません。 道徳に反すると訴えって も、倫理観のなり彼ら には無理でしょう。

ただ、いつまでも野放図にするわけにはいきま せん。 競技用自転車については法の網にかけ、 公道走行を禁止すべきです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:59:25.42 ID:+NE7Ppkh.net
おそのさん

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 14:41:10.66 ID:EkvERhTJ.net
>>861
火事か…見たなそれ・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:54:44.85 ID:5iYClm7P.net
嵐山の終端が橋まで繋がったこと早く言ってくれよ。
パンクしそうだからいつも迂回してたのに、いつの間にか公園内に道が伸びていて綺麗に舗装されてるし。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:11:23.03 ID:5ojeY2bi.net
これやな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5219853.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:19:25.01 ID:fXSU9UvU.net
>>872
つながってたの知らなかった
あの砂利道じゃなくなったのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 02:41:56.43 ID:nz+47NjV.net
砂利だからいいんじゃないか
それをなぜ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 05:53:50.74 ID:Wvk0M7Hd.net
5km延長すれば切りがいいのにな

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 10:44:20.76 ID:TaT1Wos5.net
>>875
泉大橋のところでR24を渡って加茂の方に行ってみたら?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:06:36.58 ID:ks7ooR1L.net
>>872
これでますます
競技用自転車での通行がしやすくなりましたね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:17:21.83 ID:adgJZOH9.net
木津川自転車道を京都から奈良に向かって走ってたんだけど、途中で砂利道になってて進めなかった
皆どこ通ってるんや?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:19:59.02 ID:RXRAqmMM.net
>>878
そんなとこあるっけ?
どこら辺?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:52:59.87 ID:Yd2pNgvqb
>>878

http://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html

木津川サイクリングロードで検索。(YouTube)

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 10:47:19.58 ID:o6t9r2T6.net
まさか、木津川の反対側堤防を走ったのか?
開橋あたりから南はたしかに砂利道のままだが。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:39:16.83 ID:wg/lnZ+b.net
>>879

http://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html

木津川サイクリングロードで検索。(YouTube)

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:47:40.19 ID:wg/lnZ+b.net
>>879>>878

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 18:59:44.85 ID:OymbYaTC.net
砂利道に入る前の信号渡らず左で
次の橋渡ってすぐ左で橋の下通って南の方へ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:06:32.09 ID:S8iizJeT.net
久我橋のところか
俺の初見殺しポイントは御幸橋だったわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:29:58.42 ID:OHRSQB/D.net
自転車道の砂利道をおぼえているものは幸いである
こころ豊かであろうから

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:42:15.81 ID:OKIYHLkQ.net
嵐山終点手前で落車しちゃった。。前方混んでたので一旦横の砂利に降りて、戻ろうとしたら意外と段差高くて横滑り。草がいい感じに隠してんだよねぇ、、近くのマダムがよくあるって仰ってたので、みんなも気を付けてね;;

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 01:54:33.01 ID:tNEJNRBb.net
怪我はないかい
そういう場所にはうんこさんが隠れてるから注意だ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 12:36:37.48 ID:xOTJFeeP.net
>>887の怪我よりも自転車の心配をしないと

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:34:12.15 ID:z/czXz5Z.net
流れ橋
今回は復旧してから3ヶ月で流れてしまうかも

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:15:19.45 ID:QQTg6Mwe.net
大水でもびくともしない四国の沈下橋を見習うべき

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:44:55.51 ID:DIv6Z2Ai.net
流失した

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:43:37.28 ID:1SBGOfKj.net
こういう水災害の時こそ避難にロードバイクの機動性が本領を発揮する

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:01:24.88 ID:DBohnY61.net
台風はイヤですね
一刻も早くまた競技用自転車で自転車道を高速走行できる日が来るといいですね

895 :931:2014/08/10(日) 13:54:40.49 ID:bQVdvqd6.net
流れ橋流れてた・・・

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:13:55.31 ID:nkdtXWSh.net
「流れ」橋やからな

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:40:46.87 ID:pyESxoCL.net
ここ数年、流れてない方が少ない。orz

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:16:20.45 ID:HjRz8srP.net
木津川のCR、毎度のごとく水没してた。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 21:24:47.45 ID:HmcP0RXA.net
>>898
写真うp

京都スレにも貼ったけど鴨川はこんなんだった
http://goo.gl/maps/Kp9fp
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org52859.jpg
http://goo.gl/maps/ygyLU
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org52860.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org52862.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:15:29.53 ID:a8tDNgkQ.net
京都・桂川沿いでワニガメ捕獲 体長約80センチ、特定動物
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081101001379.html

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:51:25.03 ID:sq6Zwy4V.net
今、走ってきたけど50代以上のおっさんばっかりだな

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:22:39.20 ID:GIOWzkbqK
木津川の堤防下の土地を不法占有してる人は、自宅も他人の土地に無断で建ててる。
自転車は買うものではなくて、パクるものって言っていたDQNがいたけど
『ある種類』の人には土地もパクるものなのかもしれない。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:05:57.55 ID:lmqaaQKD.net
一目で50代以上と分かるお前も同類やろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:07:13.44 ID:se9QJlcj.net
若い人は朝一で走ってるよ。
朝8時くらいにわつかの

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:10:09.80 ID:se9QJlcj.net
途中で送ってもた…すまん
朝8時代の和束のコンビニとか30代くらいの人ばっかりで
その帰りも若い人多かったよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 16:24:55.85 ID:GIOWzkbqK
>>865
すぐに撤去できる畑だけじゃなくて
小屋建てたり、大木植えたりって完全に立ち退き料目当てだよね。
柵で囲ってもう占有地を確信犯的に強引に私有地化してるし。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:46:32.78 ID:JZxfIjmd.net
年寄りの朝はもっと早いぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 11:14:15.07 ID:xD/qGhS+.net
このおっさん、いい年こいで競技用自転車で35q/hで引きまくり
ttp://blogs.yahoo.co.jp/susan330207
中学生をよけそこなってパニックブレーキだと、轢かなくてよかったな
こんど見かけたら川に放り込んで頭冷やしてやれ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:33:46.21 ID:WzLNS684.net
>>908
たまにいるよねぇ、こーいうアホ
後ろも見ずに方向転換!とか中学生が一方的に悪い様にゆーてるが
ただのcr走ってる以上、前走者抜く時は声かけて減速しろと

速く走れる事自体は凄いとは思うが
速く走る以上、マナーもちゃんと身に着けろと

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:46:35.74 ID:NkKzT8yW.net
流れ橋また流れたんやて?
5月の頭に開通したから渡りに行ったけど
知事が文句言うてるみたいやけど
もうちょい立派な木造橋にして手前の茶畑排除して
休憩スペース大きくして
自転車版道の駅みたいにしたらどうや

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 14:27:12.60 ID:x+5M+OQ0.net
>>910
わざと流して業者に金を落とす仕組みなんだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:48:16.04 ID:WzLNS684.net
>>910
前から思うんだがあれって水量増えそうなら
敢えて事前に畳むとか出来んのかね?
ここ数年、わざと流してるとしか思えんよなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:03:05.43 ID:W5X4pdhB.net
・毎年流される流れ橋
・季節ごとの無駄な草刈り
・撤去されない河川敷の畑

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 17:40:36.31 ID:n7J7SSz/.net
堤防と第二京阪を繋ぐ階段が設置されるそうですよ

http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/contents/pdf/26-0709.pdf

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:04:13.45 ID:Gq7aVqTs.net
ロード乗りは糞尿の臭いとキムチ臭さが混ざって最悪
食い物扱ってる店は奈良のカレー屋以外出入り禁止にすべき

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 09:43:33.75 ID:U9yad3LU.net
奈良のカレー屋以外、ってところでワラタ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:42:55.16 ID:PUgaMrlH.net
そういや行きたかった奈良のカレー屋、閉店したんだよ
早く行っておくべきだったわ
もうケータリングでしか食べられない

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:18:45.24 ID:8uTEB3wu.net
>904
ブレーキでタイヤに穴を開けるって・・・一体、何十`出して走ってたんだぁ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:06:55.37 ID:+b+OlSBj.net
草刈りにヤギを導入しないかな。
あれはいいもんだ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:17:24.89 ID:U9yad3LU.net
ついでに羊を放牧しよう

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:22:09.75 ID:7EKolFTX.net
で、暴走ロードバイクが群に突っ込むと。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:57:32.80 ID:xIqfXSEc.net
ツールドフランスみたいだなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:48:10.45 ID:/AI44ZCK.net
自転車道の京田辺のあたりでナンバーなしの原付が走っててびっくりした

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:15:28.27 ID:7joxLJOF.net
京都駅以南は外国だから多少はね

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:52:16.05 ID:SnUll3t+.net
桂川と木津川の合流してるあたりまで走ってきたんだけど
中洲の公園のところ暗くなるとカマドウマとかウマオイが舗装路にわらわら出てきてめっちゃ怖かった

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:16:53.90 ID:b2AtE1N2.net
鴨川と桂川の合流地点から畑が沢山あるけどあれって違法?
この間の大雨で下水の混じりの水が畑に溜まっててむっちゃ臭い

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:50:07.70 ID:NjY2MWJ/.net
>>926
あの辺は昭和42年に食料不足などの理由から国有地の占有化(耕作)が許されてる
あとちゃんと所有地の畑もあるみたい
ただ占有が許されないところで耕作やってるとこも一部あってそれはれっきとした違法
今のところは取り締まるかはどうかは役所のさじ加減だが最近は景観保持の関係で見逃せないからぼちぼちやってくってさ、口だけかもしれんが

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:22:48.73 ID:uLQBqZiS.net
>>927
勉強になったありがとう

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:20:20.62 ID:ZAII38Ch.net
そもそも許可が降りるのがおかしいんだが

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:00:27.49 ID:ksnfUlAz.net
>>929
なにせ、近世以前から木津川の河川敷は耕地として使われてるしなあ。
茶畑としても水はけが良く、程よい湿度を空気が帯びるので結構品質が
良くてね、認可関係は>>927の言うとおりです。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:26:16.41 ID:k3YMoqKm.net
不法占有のところは警告版が立ってる
玉水橋〜開橋の耕作地帯は不法エリア

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:59:07.86 ID:Y88iY1Qk.net
>>931
はえーたまげたなぁ・・・
てことは畑荒らされても文句言えないわけかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:26:35.55 ID:5zVkAe2b.net
法的には連中と同じく河川敷を荒らしたアホで終わりやろうけど
不法占有してる連中はBの人やから
痛い目に会うかもしれんで

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:36:26.10 ID:EokAJf3b.net


935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:36:28.86 ID:OE4MFcFQ.net
最近ジュズダマって見かけないよね?以前はあちこちに生えてたのに

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:04:45.83 ID:nvcfmYqC.net
そういや、プチブルぺ復活するんだって?
メール来てたよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:34:42.36 ID:Sw5eYSnX.net
昨日の大雨で増水してる木津川の河川敷に幼児下りて
水遊びしてる人がいてまじでびびった。
真茶色に濁って増水してる川とか大人でもあかんやろ…

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:45:21.61 ID:jdYHFTdp.net
DQNは死なんとわからない
きっとキラキラネームの子どもなんやろうな

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:11:53.06 ID:4AfBaazz.net
淀川LIVE
流れ橋みれないな・・・

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:57:34.26 ID:BOw+RFQJ.net
ロードも確かに危ない輩はいるけど道のど真ん中をフラフラ歩くジジババも悪いだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:20:57.37 ID:T64fsaLE.net
年取って体の自由が効かなくなりつつあるよいよいのジジババはしゃーないけどね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:14:13.05 ID:Vn0mH6L6.net
歩こう会とかイベントで指導者みたいな人も居るのに道いっぱいに広がって歩くのは非常識以前の問題

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:54:06.93 ID:rkrBTI74.net
年寄りは程度の差はあれみんな脳が機能障害起こしてるからしゃーないわ
年取ると脳のあちこちで毛細血管詰まって小さな脳梗塞起こしてくんだぜ
優しくする必要はないけど若い方が気を付けてこう

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:50:45.03 ID:Vn4lNZjo.net
一人は余裕二三人でも大丈夫
50人以上の道いっぱいジジイ津波は対応不能

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 19:32:50.43 ID:jxyxqVMT.net
俯いてイヤホンしながら走ってるランナーは死にたいの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:41:11.54 ID:JKdrzsFX.net
CCYってでかくジャージに入れてる連中ってどこかのショップチーム?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:42:35.32 ID:IavRJlaJ.net
赤いジャージにCSYなら見たことあるが

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:12:29.50 ID:sD1Zf3F3.net
http://www8.ocn.ne.jp/~cys-yama/

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:05:15.32 ID:ApnqcMQr.net
>>947,944
ありがとう。確認したらそこみたいだ。
近所だけど全然知らんかったし今後も行かないけど覚えとくわ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:49:38.89 ID:FoLZrPBD.net
>>931
夜中にこっそりやれば誰がやったかなんて絶対分からないだろ
やましい畑だからBたちも被害届も出せんだろうし、実際イタズラぐらいならすでに腐るほどされてるんじゃね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 16:19:13.82 ID:kyFYNKLH.net
蚊柱、むにょむにょ這う何かの幼虫、バッタ類、
それらを狙うイタチなど、妨害生物多すぎ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 16:37:13.35 ID:Z/oGxP7N.net
あと、巨大化したミドリガメ
雉の直前横断はたまげた

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:11:20.48 ID:NiPbobMy.net
亀はたまにダッシュするから怖い
初めて自転車道で亀見た時に避けて通ろうとしたら
自転車に気づいたのかいきなり避けた側に走りだして、轢きそうになったなった事あるわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:03:40.80 ID:kvYFBbZt.net
まぁかめへんがな!

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:03:04.61 ID:svs/a0Wa.net
>>954
は?
朝のサイクリング行ってくるわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:36:43.39 ID:HCDofz3n.net
>>949
本年の忘年会の日程が決定しました。
日程は12月14日(日)14:00〜
場所は流れ橋の四阿、デリヘルも多数来ます。
945様の参加をお待ちしております。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 09:26:28.38 ID:6fHuBkPU.net
まさかの台風でまたもや走れない

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 04:52:41.29 ID:VWJEZi6w.net
最強台風www

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:46:37.89 ID:/Me+ij91.net
帆を張って最高速チャレンジするで

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:14:03.13 ID:2Rc5gZpz.net
桂川側はまた沈むんだろうなぁ。復旧は来春ぐらいか。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:37:01.11 ID:kIMOsZr/.net
もう流れ橋は今回の台風19号できれいさっぱり流されるべき

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:27:42.42 ID:fAGJSdGz.net
今年の春に開通したときに列に並んで渡った俺だけど、
昨日久しぶりに通って思わず笑ってしまった。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:49:15.59 ID:75T6+bX6.net
死なない程度に砕け散れ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:14:24.66 ID:/Me+ij91.net
橋桁はもうダミーにして、両岸で支えるアーチ橋にしよう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:07:02.38 ID:ivYkzTIo.net
わしとこの近所の赤川鉄橋いうんも通れんようなっとる
けど住民みんな我慢しとる
お前らも流れ橋が流れたからいうてヤイヤイ言うな

総レス数 1006
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200