2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 29走目

158 :114:2013/09/26(木) 23:11:08.47 ID:???.net
似たような質問をメールで貰ったので、ここで回答させていただきます。
(以後、同じ質問が無いように)

・チーム構成
大学生と社会人の混成(20代)
・3人車列での走行履歴
アワイチ・琵琶一など月1回のロング。参考タイム、アワイチで05:33(補給停止1、8分)
大阪〜亀山が普段の練習コース、平均速度37km
・補給予定
大阪を出たら亀山まで停車なし、あとは最短で100kmに1回程度と考えてください(状況により距離は伸びる可能性があります)
3時間〜4時間は停車しません、車列走行中の飲食はなし。信号待ちで取るか、プラティパスでお願いします。
3名はプラティパスを背負います。ボトルの走行中使用は落車の原因になるので厳禁。
補給食は羊羹類をトップチューブに両面テープで張るなりして安全に取れるようにしてください。
・走行中の注意事項
基本的にリーダー車から指示が出ますので、それに合わせて先頭を代わります。
声が届かない事がロングの場合あるので、VOX付の特小を装備します(他の方にも貸し出せます、但し5台しかないので最終的には5人までのチームにします)
千切れたらあとで送り返してくれればOKです。
aveが落ちるとかなり煽りが入りますので、頑張って踏んでください。
それでも駄目だと、後ろに回されます。
・機材について
特に何もありませんが、タイヤは必ずクリンチャーの23Cでお願いします。
少しでも軽くして走れるよう、予備パーツは使い回しができるよう揃えます。
予備チューブはこちらで4本用意しますので、参加者の方は出来るだけ軽量になるよう、パンク修理キットだけ積んでください。
千切れないという方は、何も無くても良いです。千切ってやるという方は、全部積んでください。
・少し汚い話ですが・・・・・・
大便は止まるので最速で放出してください。(コンビニか草むらかは、運次第)
小便は信号待ちまで耐えてください、それも我慢できないときは適当にして追いついてください。(若干速度落とします)
若しくは、、そのまま垂れ流し、次の補給ポイントで履き替えてください。

以上です。

総レス数 984
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200