2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPECIALIZED】MTB Part2【スペシャライズド】2013

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:52:41.10 ID:Xw2SNpPM.net
http://www.specialized.com/us/en/bikes/mountain

前スレ
【SPECIALIZED】MTB Part1【スペシャライズド】2013
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348403917/

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:44:55.49 ID:zwbXzg0V.net
スレ違いだがワイズはスペシャ扱ってないよね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:51:15.67 ID:nIX55mSa.net
>>367
レイクタウンのワイズで
客「スペシャの〜」
店員「ウチじゃ扱ってないんですよ」
客「前は扱ってましたよね」
店員「今はちょっと・・・」
客「注文すれば取れますよね」
店員「ちょっと無理です・・・」
てなやり取りをしてたな

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:13:42.55 ID:PCsuf+Qc.net
>>366
27.5に移行するのは明らかなんだから当たり前だろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:42:44.08 ID:7R5q9812.net
CAMBER 29ってリアサス換装可能?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:55:52.63 ID:tTE3hr3w.net
できないフレームのほうが希少

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:45:53.66 ID:CgNpwwbi.net
>>371
ショップじゃ同じもの取り寄せての修理ぐらいしかできないとか言われたけどもう一度調べてみるか

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:01:08.39 ID:wrtyoCo5.net
>>372
eye to eyeの寸法とストローク長、フィティングのサイズがわかればなんとかなるんだが。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:37:51.42 ID:APlhphhq.net
>>369
DHBIKEの26は生き残ると思うけどな。
今回のWESでもグレイブスがSB66で勝ってたし。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:40:15.60 ID:APlhphhq.net
WES → EWS の間違いね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:03:22.17 ID:ciExitA1.net
>>374
まあ仮に26の方が下りに向いていたとしても、
業界全体で650Bにシフトさせてるから、
消えゆく規格なんでしょうね。

とりあえずSB66は大事に乗り潰します。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:40:35.23 ID:8/XW2XbU.net
>>374
でもWC DHで勝ってるのは27.5

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:41:30.93 ID:XnalHb3K.net
一度29で怖い思いをしながらダウンヒルやった後に27.5に乗るとガンガン攻めるようになるぞ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:23:14.66 ID:APlhphhq.net
>>378
29はコーナーリングのスピードが上がるほどジャイロ効果からかバイクが起きてこようとするのを抑えるのが大変だったけど、26乗ったらバイク操作がすごく楽だと思えたよ。
27.5で200mm以上ストロークするようなバイク乗ってみたいわ〜

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 10:50:04.47 ID:P1BgrAgT.net
>>379
200mmなんて競技DHレベルじゃん。

29は起きてくる分だけ安定してるから、疲れていてもとっ散らかりにくくて
俺レベルだとむしろ長所だわ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:31:57.68 ID:ufD/td/m.net
200mmって100mmと較べてソフトになるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:56:40.29 ID:Ju298I/K.net
>>381
かなりソフトな感じになるよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 19:59:11.74 ID:Ju298I/K.net
>>380
競技レベルだねぇ。
エリートとで走ってる人等と走るにはダブルクラウンのサスでないとついて行けない…。
国内の正規モデルだとダブルクラウンで29対応がないのでこまる。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:30:22.93 ID:P1BgrAgT.net
>>383
ダブルクラウンバイクでエリートについていけるなら
ほぼエリートだろ。ウソ臭すぎる。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:38:42.56 ID:zS2OxfJx.net
>>383
ドラドは国内にないっけ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:22:49.28 ID:Ju298I/K.net
>>384
エリートといっても上と下ではかなり差があるよ。

語弊を招いたようで悪いけど、本気で走られたらダブルクラウン入れてもついては行くのは俺には120%ムリだわ(笑)
遊び程度のトレインでついて行ける位にはってことで解釈してくれ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:49:12.50 ID:Ymgs5cdC.net
国内に29インチで200mm必要なコースってあんの?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:22:47.62 ID:VSjqMqEV.net
29erに200mm入れようもんならジオメトリが崩壊しそう

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:24:03.77 ID:Ju298I/K.net
>>387
ないんじゃない?

ちなみに正規買える29erの最大ストロークのサスって何mm?

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:25:32.74 ID:Ju298I/K.net
ENDURO29って160mmだっけ?

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:15:58.47 ID:jvomDlH3.net
>>389
ドラドの29が185mmじゃなかったっけ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 06:36:05.29 ID:iioTn7DI.net
>>391
ドラドのサスって見た目がカッコいいね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:32:21.00 ID:7wgOCPKj.net
ROCK SHOXとかX-Fusion のフォークって国内だとどのあたりのショップ?
楽天頼りだったんだけど全然検索にヒットしない。

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:38:56.11 ID:7wgOCPKj.net
すまんCRCの存在すっかり忘れてたwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:48:30.34 ID:GObbB6+3.net
>>393
国内で買うなら重力かMGM

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 13:44:36.77 ID:V19DdXCe.net
取り扱い少なくて困るわ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:35:52.07 ID:IjY4bMik.net
初めてのロードにAllez買いたいけど、中々見つからない…

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:34:57.66 ID:34pSlNk1.net
ENDURO26廃止で27.5が出てきたかぁ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:47:03.40 ID:86oeK6KW.net
カタログに載ってないけど、今年はS-WORKS Demoは無いのかのう?

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:36:45.85 ID:9mOArv96.net
DEMOも27.5だよね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:34:43.28 ID:IYUIQ61Q.net
今からMTB買おうかと思ってるものだけど、29erでダウンヒルって初心者は止めといた方がいいの?
もちろんガチダウンヒルじゃなくて、下の方のレベルで走りたいんだけど。
CAMBER29か、他のメーカーの27.5で迷ってるんだ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:34:12.56 ID:+kFlszo2.net
>>401
どこで走るんだ?パノラマ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:41:37.05 ID:IYUIQ61Q.net
>>402
富士見野パノラマや岐阜のウイングヒルズです。
もちろんそれらの下のレベルのコースですが。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:45:03.33 ID:3xfktK8r.net
最初の一台なら27.5でいいと思うよ
オールラウンダーだし
29はどっちかっていうとクロカンよりだから
ダウンヒルがメインならあまり向いてない

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:58:26.36 ID:71kKjzJx.net
>>403
ならENDURO行っとこうw

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:58:39.53 ID:0dqTqXFz.net
多分ID変わってるけど402です。
アドバイスいただいた通り27.5にしようと思います。
ありがとうございます。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:42:58.58 ID:hLyaZJWx.net
パノラマならもうちょい下り寄りのバイクの方がよくね?

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:49:55.18 ID:lvZ96BUE.net
ENDURO27.5ならパノラマでも十分なスペックだと思うけど。
かく言うおれはDEMOだけど…。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 22:54:12.81 ID:yvI4tztZ.net
Cコースとかリフトで上がるコースとかをびくびくびっくると
下る程度ならなんだってOKだよ。


…きっと。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:03:17.83 ID:lvZ96BUE.net
稀にシクロクロスで走ってる人もいることだしね〜

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 08:14:34.37 ID:VBZiAzdx.net
しかしS-WORKS Demo 2015は思い切ったデザインだな、特にリアサス付近w

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 21:18:56.61 ID:h/QleH3L.net
なんとなくカッコ悪いよね。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 05:27:36.22 ID:nd81Plas.net
まあ先代も一瞬エッってなるレイアウトだったし

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:57:53.66 ID:vIBv8PGZ.net
見慣れるとそんなもんかーってなるのか。

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:16:04.17 ID:OJPUZvDG.net
しかしBB同軸って久しぶりな気がする

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:22:08.85 ID:g9GspdgF.net
2015ファットボーイは14モデルと同じにみえる
ジオメトリとか一緒なのかな?

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:29:16.90 ID:yOZW3mRr.net
ここって公式ショップで買うとメンテ受けやすくなるとかメリットあるのでしょうか?

ジャイアントだと、公式ならメンテ代が安くなるのですが、、、

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:55:46.13 ID:6pUyfQjw.net
スペシャは公式ショップでないと買えないよ
ジャイとは違って個人店をガチガチに囲い込んでスペシャ専門店にしてしまうので
基本的にスペシャ置いてる店はどこも公式ショップ
メンテは基本的なことなら無料のところが多いと思う

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:30:13.55 ID:WSyO/hi3.net
>>418
直営店のことだろ馬鹿が

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:45:53.23 ID:KTM2pQz3.net
お世話になってる店主が、最近はジャイアントの仕切りが高いのと、ノルマがうざいと言ってなぁ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:23:08.79 ID:+NBW+c4N.net
東京近郊の初心者歓迎のMTB乗りのサークルおせて〜〜
26インチのハードロック乗りのおじさんだよ よろしくねー 

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:37:04.73 ID:0mKeM3mc.net
>>421
ない

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:40:15.24 ID:TEBkGGAt.net
>>421
ハードロックはMTBじゃねえ!

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:50:27.80 ID:IMw30Gai.net
>>423
俺はハードロックで王滝100キロ感想したぞ。

ハードロックに謝れ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:52:07.67 ID:IMw30Gai.net
誤字→ 感想
正→完走

思わす間違っちゃったよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:31:52.65 ID:AsceTJMC.net
WEBで2015モデルが正式に発表されたね。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 06:32:44.55 ID:ZQFF5D/+.net
くわしく

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:29:43.99 ID:g2icJjG3.net
DEMO ENDURO スタジャンFSRが650Bのみ

PITCHとかいう650Bの入門車追加。

そんの感じ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:33:51.96 ID:lKGD5+Le.net
enduro comp、この値段で1x11か? と思ったら1x10かよ、ビビらせやがって

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:21:34.46 ID:g2icJjG3.net
>>429
俺も同じくそう思ったよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 02:38:58.64 ID:L2sMToDF.net
MTB用のグリップを一例に完成車・用具共にに2012年のラインナップを頂点にすべてにおいて値上げ・劣化してるね
完成車のフレームグラフィックもフラッシュカラー系orマットブラック系に2通りだけ、と・・まるでやる気なし。
さっさとMERIDAの1ブランドに統合吸収されちゃえばいいのに。
最近のあからさまな劣化・便乗値上げは「なめてんの?hrっ?」って感じ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 08:51:22.56 ID:743WxBXo.net
円安でしょうがない分はあるけどな

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 08:57:52.44 ID:cD+4ZHO4.net
アベノミクスのおかげやで。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:55:06.38 ID:6Mo3OhK+.net
劣化したかどうかはわからんけど値上げは円安の影響が大きいね

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 02:41:41.45 ID:yVdtkXuC.net
アベノミクス失敗のつけでスタグフレーション起こしてるからしょうがない

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:19:00.38 ID:5WWXNHjR.net
少なくとも自転車関係は悪影響ばかりですな。
円高の時は海外通販でアホみたいな値段で色々買えた。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:30:25.39 ID:7ZLbkp8m.net
そもそも、自転車の国産メーカーがあまりにも少ないので必然な流れだわな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:35:07.48 ID:FPvgjOHe.net
hardrockが見当たらないんだけど。米本土ではちゃんとあるのに

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:29:51.20 ID:aMSjPRVc.net
hardrockってマウンテンバイクでいいんだよな?
2001頃に買ったのをスリックタイヤに変えて町乗りにして使っているのだが、
Tarmacを買ったのを機にブロックタイヤに戻してオフロードでも走ろうと
思っているのだけど、MTBって10年以上経過している奴で山を走っても
大丈夫なもんかね。
屋根の下とはいえ屋外においているので、塗装以外の部分はあちこち
さびてはいるが。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:41:44.73 ID:5ucR1sm0.net
>>439
サスとブレーキ辺りを一度整備した方がいいと思うぞ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:18:05.57 ID:Q9JgqYJG.net
>>439
サスは交換したほうがいい。あとはフレームにヒビが無いか点検。
2003年に買ったのを去年整備したけど、ほとんどOHになると思う。思い入れが無いなら買い替えちゃったほうがいい。

中古ホイール買って交換して、ハブのグリスアップして、リジッドフォーク入れて、アウターワイヤーとインナーワイヤー交換して
フロントだけディスクブレーキ入れて、ボロボロになってたステムとハンドルバー交換して
ディレイラーハンガーとチェーン交換した。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 02:19:34.64 ID:gKGWfzD1.net
ロードとMTBって片一方良いのを買うともう片一方もバランス取りたくなってくるよね。

ロードで横ノリ、MTBで縦ノリ的な

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 02:41:33.68 ID:sXQkMYd9.net
あ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:10:11.28 ID:xvc4Opqo.net
>>442
ノースショアの世界へようこそ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:40:27.34 ID:gwrfPKZu.net
>>440,>>441
ありがとう、ブレーキは自分でチェックして交換しているから
大丈夫。サスはチェックしてみる。
10年かかりでTarmacを買うきっかけとなったモデルだから
パーツ変えて使えるようであれば、オフロード向けとして生かしたいわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:44:15.97 ID:6mUQ5ilX.net
おれはハードロックで王滝の100kmを完走してよい思い出があるので頑張って復活させてやってくれ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:58:32.61 ID:XmfxGdI9.net
ハードロック無くなっちゃったのか(´・ω・`)

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:37:40.21 ID:Vjv+Kxmk.net
スペシャのカラーデザインはほんとセンスないよなあ
なんでダウンチューブの「SPECIALIZED」のロゴを上側(ドリンクホルダー側)と
下側(タイヤ側)の位置にするんだろう

せっかくのかっこいいロゴがサイドにないと目立たないしかっこ悪い
エピックのようにすればカッコいいのに

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:09:27.47 ID:yQyb0Ee7.net
おれはロゴ目立つのはカッコ悪いと思うのは少数派なのかな〜

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:23:16.77 ID:Vjv+Kxmk.net
>>449
少数派だね
やっぱスポーツバイクなんだからロゴが目立たないとかっこ良くない
ロゴが目立つのが嫌ならべつにスペシャじゃなくてもいいわけだし
スペシャ好きならあのロゴが目立つ事に意義がある
それにロゴが無いと安っぽく廉価版に見えるし、ぱっと見無名メーカーだと思われるし
自分がわかっていても他人にわかってもらえないのでは意味が無い

センスがあるかないかは自分ではなく他人が決めるものだし他人に評価されて優越感を浸るのが人間の心理
だから他人から見てカッコいいと思わせなければならない

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:05:10.67 ID:yQyb0Ee7.net
中二病の方かゴメンナサイ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:18:03.05 ID:rzZqgFcp.net
>>450
ないわ…
スペシャとか乗ってなんぼのただの機材じゃん。性能とコスパでスペシャ選んでますけど。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:21:19.00 ID:Vjv+Kxmk.net
>>452
そりゃそうだ
でもね人間にはそれぞれの考えというものもある
機材による性能とコスパで選ぶのは俺も同じ
だがそれにカッコいいデザインが決め手で買う人だっている
もしキモの言う通りなら万人がスペシャを選んでいるはずだが現実はそうではない
車だってバイクだって服だって機能性だけで選んでいる人ばかりではないということだ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:31:23.92 ID:rzZqgFcp.net
>>453
ちょっと何言ってるかわからない

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:33:25.00 ID:rzZqgFcp.net
>>453
それとロゴがカッコイイロゴなしは認めないニダ!っていうあんたの主張は矛盾しないのか。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:42:53.65 ID:Vjv+Kxmk.net
>>455
え?dこが矛盾してるの?
別に自分が良いと思ったものを買えばいいと思うよ
ただ個人的にはロゴが見えたほうがカッコいいし、それで機能も優れていれば言うことなしだけど
デザイン面で惜しいなあって事を言ってるだけ

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:47:19.16 ID:rzZqgFcp.net
>>450はどうみても主張じゃなくて押し付けじゃん。ナニイッテンノ

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 04:09:48.44 ID:Vjv+Kxmk.net
>>457
一つの考え方であり押しつけではないよ
まあ押しつけと思うと言う事はそれだけ自分の主張を変えたくない表れであるから
どちらかというとそっちのほうが押しつけ癖がありそうだが

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 07:48:54.48 ID:Sixv7o9d.net
>>458
わかったから消えろよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:37:02.81 ID:+CuA5+hf.net
気持ち悪いのがいるなw

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:02:25.13 ID:hh+vj4sM.net
伸びてるからなんかあったのかと思ってスレ開いたときのこの感じ(´・ω・`)

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:49:18.66 ID:oYnEe6a1.net
スペシャライズドのロゴってカッコいい?
シマノよりいいとは思うけどさほどカッコいいとは思えないのだけど。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:06:28.42 ID:zGnDWLKa.net
スポルディングに間違われるから廃止して欲しい

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 13:46:32.79 ID:fupfq1Wj.net
ロゴというよりカラーリングは良くなったり悪くなったりだなぁ。
http://www.specialized.com/us/en/bikes/archive/2012/hardrock
↑これとか
http://www.specialized.com/us/en/bikes/archive/2013/carve/carvecomp
↑これの赤黒とか異常にカッコイイんだが

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:24:55.48 ID:oYnEe6a1.net
>>463
わかるわー。

近所のガキんちょに、スポルディングのパチモンだーって指さされたことあるやつ、俺以外にいる?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:43:25.11 ID:Vjv+Kxmk.net
>>465
おまえ女もんの使ってるの?w
スポルディングみたいなマークって手裏剣マークだろ?
スペシャの手裏剣マークは女性用のだけに使われてるんだけどなあw
ひょっとしてやっちまった?

総レス数 824
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200