2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【幻の】ヤビツ峠19往復【単独女子】

466 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:03:53.44 ID:???.net
富山駅で断られた。ちゃんと輪行袋の中に仕舞ってないとダメだと。
速攻でモンベルの輪行袋買いに走ったわ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:15:20.09 ID:???.net
>>466
いや、なんで?
理由がわかんない

468 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:18:50.44 ID:???.net
俺に聞かれても分かるわけないだろ?
そういう規則なんだと。
理由なんか知るかボケ!

469 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:40:22.15 ID:???.net
ちゃんと聞いとけよ
お前は規則通りサドルが出ないように対処したんだろ?
それで乗車拒否ってのは誰でも利用出来るようになってるはずの
公共交通機関としてあるまじき行為なわけで
堂々とクレーム出せる立場だぞ

ビニール被せてダメなら何だったらいいんだ?ってのと
何が目的でその規則が出来たのかが知りたい

470 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 10:12:44.20 ID:???.net
サドル外した方が早くね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 10:35:23.38 ID:???.net
>>469
そんなに知りたきゃお前が聞いて来い!

472 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 10:38:45.30 ID:???.net
どうでもいいわボケが!
駅員だって規則だからとしか言いようがないだろクズが死ねよ!

473 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 11:40:38.30 ID:???.net
ここはブルベスレのクソがいるのか最悪だな

474 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:18:12.56 ID:???.net
一人で発狂してどうしたんだよ
企業が独自に定めた規定でも
他の方法でその規定の目的を達成できるなら突っぱねても問題ないぞ

そもそも企業の規則は一般人に対して法律の様に強制力はない
JRだから法律に基づいての規定であれば
多少の強制力は出てくるが
市販で売られている輪行袋に入れているのに
サドルが出ている事に対して何の代替案もなしに
乗車拒否することなんて、それこそあり得ない

まあ、あとは輪行スレでやろか
スレ汚しすまそ

475 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:50:07.55 ID:???.net
>各鉄道事業者は運送約款(旅客営業規則)を定め、旅客はこれに同意して鉄道を利用することになります

476 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:10:40.77 ID:???.net
>>474
どうでもいい

477 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:15:42.04 ID:???.net
うむ、烈しく銅でもいいわ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:39:55.23 ID:???.net
輪行スレに変なのを送り付けないでください
丁重にお返しいたします

479 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:36:56.12 ID:???.net
混み合う時間帯ならどんな輪行袋でも断われる可能性はある

はみ出すとか横置きとか論外だろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 20:09:41.14 ID:???.net
しつけーな輪行スレ行けよカス

481 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 20:11:24.48 ID:???.net
>>480
お前もな!

482 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 20:12:13.18 ID:???.net
はい(´・ω・`)

483 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 20:28:55.84 ID:???.net
イピツ峠

484 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 22:01:53.26 ID:???.net
ヤビツ展望台まで輪行袋から出さないという試み

485 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:03:01.09 ID:???.net
なぜ峠まで行かない?

486 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 20:35:24.82 ID:???.net
峠まで自動車で輪行して、自転車で下ってから登る人いるね

487 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 20:45:52.29 ID:???.net
ああ、自家用車に積むのは輪行って呼ばないんだね
電車に積むより気楽ではあるな

488 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:00:22.21 ID:???.net
裏って、通行止めなん?

489 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:42:42.26 ID:???.net
22日までだったかな〜

490 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:06:22.75 ID:???.net
ドーナッツ屋がなくなってから1年以上経ちますね。
また復活しないかな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:10:31.19 ID:???.net
菜の花辺りで屋台出したら儲かるかもな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:24:34.43 ID:???.net
ドーナッツだけ売られてもなあ。喉乾くぜ。たこ焼きも買ってる自転車乗り
見たことないし。コーヒーも一緒に売ってくれるといいなあ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:27:31.63 ID:???.net
>>491
新参か?まぁ力抜けよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 06:43:35.71 ID:???.net
>>491
昨日行ったらタコ焼き屋さんはいたよ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 06:07:33.30 ID:???.net
小田急乗ったら偶然にも輪行が二人いた
輪行する人いるもんだな

496 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:59:28.09 ID:???.net
>>493
何で?3本ぐらい登って最後に降りてくる時とか、菜の花台で休憩したくなんない?
ちょっと腹も減ってることも多いし

497 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:30:45.47 ID:???.net
頂上に店出しても儲かりそうですよね。
自転車乗りだけでなくバス利用者もいますからね。
あの山荘をもっと有効利用してほしい。

498 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:14:47.47 ID:???.net
電気とか水道ひいたりすると結局ぼったくり価格にするしか
なくなる。儲かるなら裏の店ももっと儲かってるんじゃないか?
俺は一回も利用したことない。表下ればいっぱいお店あるし。
菜の花台で江ノ島から伊豆半島まで見れるレストランとかなら
いってみたいかも。

499 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 00:20:22.20 ID:???.net
赤字出さない程度でもかなり客来ないと難しい
そのくらい人が集まるとなると下り攻めたりできないだろうね

500 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:27:07.19 ID:hHaPrtZU.net
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。

501 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:15:04.09 ID:???.net
車転落
news.kanaloco.jp/localnews/article/1312150014/

502 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:44:44.65 ID:???.net
アホだwm9(^Д^)プギャーwww

とか思ったら死んでるのかよ…

503 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 06:34:58.14 ID:???.net
犯人はヤス

504 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:07:08.36 ID:???.net
>>503
たけしさんチーっす

505 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:28:43.18 ID:???.net
>>504
きよしさんちーっす

506 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 18:44:54.75 ID:7Gu1HWUr.net
明日、行くけど雪は大丈夫かな?
箱根は振ったけど

507 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 23:20:23.96 ID:???.net
ヤビツロケット号て…

508 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 03:28:14.36 ID:???.net
凍結さえなければ寒いのはどうにでもなる。

509 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:20:27.01 ID:???.net
最後の1kmあたりが凍結がすごいです。
念のため菜の花台折り返しにした方が無難です。

510 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:54:06.68 ID:???.net
イビツ凍結

511 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:24:01.25 ID:???.net
エビスビール

512 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 14:25:16.14 ID:???.net
蛭子さん

513 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 15:29:15.31 ID:???.net
蛭は消えろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 23:52:28.19 ID:???.net
うおっぷ
凍結しとんのか

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 23:55:38.44 ID:???.net
上ってきた
雪は残ってたが、凍結はしてなかったぞ
今日は温かかったからかな

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 01:42:03.74 ID:???.net
おいstravaのヤビツの下りのセグメント消したやつ誰だよ出て来い!

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:35:39.14 ID:???.net
普通に降れよゴミ屑

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:57:55.70 ID:???.net
登りが遅いから下りで勝負するしかないんだよ
消したのお前か?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:12:07.93 ID:???.net
上りが遅いんなら上って来なくていいよ大井ふ頭でもちんたら周回しとけ

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:03:14.05 ID:???.net
消されて当然な気がする

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:23:55.04 ID:???.net
下りで勝負ww
くだらねー・・・

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:27:00.16 ID:???.net
ツマンネ

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:05:42.62 ID:???.net
下り最強の俺に敵わないガリが大喜びだな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 19:46:44.13 ID:???.net
>>523
お前か!下りでKOMとってたバカは

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:35:13.87 ID:???.net
それはKOVって言うんじゃね?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:37:19.11 ID:???.net
King Of Vaka?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:47:25.72 ID:???.net
King Of Mara

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:56:43.17 ID:???.net
Killed On Valley
下りはホント危ないからスピード落とせよ
周りも巻き込みかねんだろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:32:06.47 ID:???.net
@shi_no_sukeってやつが下りでハイカーを轢いた事故とかもあったしな

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:52:35.98 ID:???.net
シノスケ額についた傷ひとに聞かれたらなんて答えてるんだろ 

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 20:39:24.51 ID:???.net
木曜は雪降ったのかな?
週末、表は登れそうですか?

532 :ぶっちゃけ ◆PreCureRqQ :2014/01/15(水) 17:18:03.68 ID:???.net
>>531
最近山登りばかりしているので
”表に登る”っていうと、護摩屋敷(富士見山荘跡)〜表尾根ルートを想像してしまう

まあ単純に雪が出たら引け返せばいいのでは

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 01:18:09.87 ID:???.net
はい

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:22:10.19 ID:???.net
ヤビツ峠をコンパクトクランクとノーマルクランクそれぞれで登ったことある方いますか?
その時のタイムや疲労度の差はどうでしたか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:29:02.58 ID:???.net
銅ではないだろうwww

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 23:06:55.64 ID:???.net
おらPCD135のロー39×26から始めて39×28→
PCD130の38×28へと順調にへたれたところで
ノーマルクランクをあきらめて
36×27。タイムは少しは速くなってる。
でもローは3か所くらいでしか使わないよ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 17:31:04.52 ID:???.net
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/pdf/053.pdf
これって開通してんの?未舗装なのかな…。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 10:28:16.15 ID:???.net
とっくに終わってる。
銀河大橋から河口近くまでほぼ舗装済。
ただ、東海道線やR1をくぐる所で河原に降りると、少しの距離だが粗い砂利の道を走る事になる。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 10:38:57.82 ID:???.net
すまん、厚木市関口って座架依橋あたりからの話か。
支流で完全には繋がってない所や未舗装部分や一般道を走る部分がある。
あと左岸側にもCR的なものが途切れ途切れ出来つつあるが、縦貫道の工事がいまだに続いていて走りづらいね。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 12:11:54.48 ID:???.net
平成 25 年度完成か。工事やってるってことは4月までにはできるのかな。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 20:31:42.67 ID:???.net
ノーマルクランクで登っちゃう人はホントに尊敬するわ
ずっと34-28で一時間近くかかったぜ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:24:47.36 ID:???.net
二月いっぱいはやびつの先は夜間通行止めみたいだな
あの荒れた路面がちったーマシになるんかね

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 22:12:00.87 ID:???.net
何と無く荒れたような、でもロードバイクで走れるような、
そんな今の状態が俺は好きだが。全線ピシッときれいに
舗装されたら趣無くない?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 22:41:07.10 ID:???.net
俺もあの雰囲気好きw

というか去年の崩壊部分を何回かに分けて直してるだけじゃないの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 04:03:15.08 ID:???.net
神奈中 大雪により、一部区間に運休等が発生しております。
積雪・凍結のため、ヤビツ峠・蓑毛線は藤棚折り返し運行、他一部運行休止箇所あり。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 04:26:00.05 ID:itcGZPOy.net
イビツ峠

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 06:05:16.54 ID:???.net
おもしろいなーはは

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:29:31.76 ID:???.net
道が狭いので自転車は通行妨害になり危険ですのでスポーツとしてのヤビツ周辺での自転車走行はお控え下さい。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:37:45.52 ID:???.net
なこぎ交差点

550 : 【東電 85.2 %】 !touhokuden !chuden !kanden !chugokuden !kyuden:2014/02/15(土) 09:35:52.61 ID:???.net


551 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 10:32:02.67 ID:???.net


552 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 12:33:02.60 ID:???.net


553 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:20:49.91 ID:???.net


554 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:35:21.28 ID:???.net


555 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:46:42.37 ID:???.net


556 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:14:31.32 ID:???.net


557 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:30:01.79 ID:???.net


558 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:44:09.83 ID:???.net


559 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:16:27.49 ID:???.net


560 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:27:27.98 ID:???.net


561 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:37:46.73 ID:???.net


562 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:47:17.08 ID:???.net


563 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 03:42:00.60 ID:???.net


564 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:08:51.37 ID:???.net


565 : 【北電 72.5 %】 :2014/02/16(日) 10:11:34.79 ID:???.net
くだらんことするなよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:27:57.35 ID:???.net


567 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 11:22:11.13 ID:???.net


568 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 11:25:15.67 ID:???.net


569 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 11:28:41.18 ID:???.net


570 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 11:36:12.97 ID:???.net


571 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 11:38:03.06 ID:???.net


572 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:36:42.97 ID:???.net


573 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:47:37.16 ID:???.net


574 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:56:06.30 ID:???.net
死ね

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:31:43.22 ID:???.net


576 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:45:54.28 ID:???.net
ちんこ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:05:29.28 ID:???.net


578 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:07:07.54 ID:???.net
まんこ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:12:52.91 ID:???.net
雪で乗れないからみんあ気が狂ってるんるんぱ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 04:20:59.06 ID:???.net
かなちゅう
積雪・凍結の影響により、ヤビツ線は蓑毛折り返しです。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 04:40:48.59 ID:???.net


582 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 08:35:51.89 ID:???.net
蓑毛まででも上るのがすごいわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 10:40:45.44 ID:???.net


584 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 15:30:01.12 ID:???.net


585 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 15:51:40.59 ID:???.net


586 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 16:18:12.37 ID:???.net
もう我慢できねええええええええええええええええええええ
ヤビツ登ってくる

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 16:46:23.63 ID:???.net
バスも途中までしか走ってないから、いつもより走りやすいかも

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 01:47:26.04 ID:???.net
雪解け水に流されそうだ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 07:25:11.96 ID:???.net
崖まで一直線

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 21:29:25.00 ID:???.net
エビスビール

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 02:04:20.85 ID:???.net
ナコギビール

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:31:59.03 ID:???.net
ナガヌキセックル

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 16:29:24.80 ID:???.net
ヤビツ行ってきたけど下りはスリップするから気をつけてな

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 20:38:14.25 ID:???.net
それが>>593の最期の言葉だった。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:02:31.55 ID:???.net
いや霊界からの書き込みだった。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 21:11:37.11 ID:???.net
いや神界からの書き込みだった

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:20:34.18 ID:???.net
で、除雪は済んだのかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:24:37.96 ID:???.net
除霊のが先だろ。>>593の。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 02:09:33.00 ID:???.net
スリップ→転倒→脳震盪→凍死→南無ぅ〜

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 02:25:26.60 ID:???.net
お前ら冷たいな。
俺が助けに行ってくる。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 06:53:05.21 ID:???.net
既に冷たくなってます・・・

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:32:22.87 ID:5c9HKPQX.net


603 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:33:20.66 ID:5c9HKPQX.net
おおID出とるな
もう自演ができんのか・・・

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:57:50.68 ID:p4PhuZ69.net
で、除雪はどうなんとか言ってもむなしいだけだろうけど、溶けた?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 18:46:14.25 ID:6XCgnRKU.net
春一番までお待ちください

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 23:27:04.00 ID:dRR+/sva.net
ちょっとヤビツ見に行ってくる

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 22:30:23.35 ID:ZXi3Wijd.net
除霊わらた

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 00:31:42.44 ID:K+4njrkv.net
通行止めなのに登っちゃってる奴いるな
バスロータリー付近除雪した雪が1mくらい積み上がってる
ずーっと雪解け水でびちょびちょになりそう

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 00:35:52.00 ID:EMJwrxJH.net
走れるようになったら起こして

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 06:39:01.13 ID:axj9v2uZ.net
もうすでに3回登ったけど、そこそこグリップに気をつければ40キロくらいは下りで出せるぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 06:57:14.20 ID:xkq70FOe.net
おまわりさんこの人です

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 14:10:21.80 ID:yugN/TT/.net
イピツ峠

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 09:27:32.98 ID:VdMsJeNs.net
今日は表裏を3往復

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 14:48:06.92 ID:iILoEi0D.net
もう裏も通れるんですの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 16:13:47.20 ID:0Rju25Lr.net
通行止めは解除?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 18:29:26.30 ID:YfQV0iTk.net
最新情報はJARTICで確かめれ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:46:32.69 ID:3rCUforP.net
70号は雪で通行止め

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:04:15.11 ID:bMWAqRzT.net
通行止めはいつ解除になるの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 04:58:19.88 ID:EvpQ29k7.net
春一番が吹くまで

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 13:28:22.46 ID:Aq09WIi0.net
別に普通に通ってる人多いけどね

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 01:33:34.26 ID:nYYEXu9C.net
今日は大雨で道路が川のようになってた
さすがにロードだときつかった

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:21:45.40 ID:ZdljxWBY.net
ナコギ猫  イクイク

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:51:00.94 ID:Lfax3f9M.net
とりあえず表はのぼれるってこと?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:31:44.33 ID:77YEFHxL.net
ずいぶん前から余裕でしょう

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 15:21:15.80 ID:Ic1GUdW3.net
今日行ったけど通行止めになってたよ。

隙間から上ってる人もいるけど頂上まで行けるのかな?

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 14:40:50.70 ID:4MNlG+fb.net
>>623
積雪・凍結の影響により、ヤビツ線は蓑毛折り返しです。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:23:49.49 ID:w8GXBF+F.net
春一番が吹いたようだが

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:14:41.32 ID:sOrlXu//.net
おう、パンツがみえた

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:01:32.71 ID:a6dKmaDS.net
今日裏ヤビツ登ってきたよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 06:20:17.19 ID:pBZnArL6.net
通行止解除?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 07:02:40.75 ID:j/HnAEr4.net
徒歩だろ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 08:03:26.32 ID:khA7W65E.net
昨日は工事で通行止めだったはずだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 08:18:11.22 ID:d8G3oCuM.net
自転車で登ったよ
バイクも車も通ってたよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 08:20:12.36 ID:BszvTNb4.net
静止を振り切って無理矢理突破したんだろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 08:29:59.21 ID:p08cT1OP.net
普通に登れるが、登る人が増えて混むのは困る
一年中通行止めでおk

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 12:58:23.70 ID:E/IcZpJM.net
手で除去可能なついたて式通行禁止の看板は、「勝手に通れ」の意味だよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:59:55.93 ID:Q402t4vc.net
看板の魔除け効果のおかげで快適に走れた

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 17:13:45.80 ID:D/l+P4zZ.net
通行止めの看板は馬鹿パスフィルターだよな
馬鹿だけ通過できる

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 03:48:34.95 ID:Tnqza6TL.net
涙拭けよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 13:49:51.35 ID:u+rwLMZ4.net
今日行ってきた。
通行止め解除してたよ

チャリいっぱい上ってたよ!

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 13:56:45.87 ID:1ev0XCQH.net
よっしゃー今からいくぜ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 14:36:45.07 ID:bZDXous4.net
過疎スレ〜♪

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:07:04.25 ID:d5jIghjR.net
廃墟

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 18:51:08.00 ID:/fsvh27m.net
GWあたりってもうヒル出てきますかね。
表から登って宮が瀬まで抜けようかと思っているのですが。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 19:18:29.19 ID:eQbxifSb.net
今年は例年になく半端ない出没だとなんかのニュースでやってた

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 19:21:28.35 ID:3r/9yi7T.net
裏ヤビツ方面はもう凍結は無いでしょうか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 19:38:31.21 ID:IEvz491p.net
今年は例年になく半端ない凍結だとなんかのニュースでやってた

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:34:34.72 ID:W+MZSR6a.net
先週の土曜日に行った時
「アブッ アブッ」と言いながら登っていた二人組ローディがいた。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:34.09 ID:Ng9QVZaz.net
>>648
ふざけてやってたんだと思うけど...
アブアブは平地スプリンターの台詞なのになぁ
ヒルクラだったら「ひーめひめ」だろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:34.75 ID:yjjXFvKG.net
ジュースが130円になってた

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 11:42:39.96 ID:v0WxvWbu.net
森仙人亡くなっとる

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:09:59.08 ID:2Y7nVMxO.net
うん知ってる

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:22:19.20 ID:0ZfdtH0+.net
そうかお亡くなりになったのか
そんなに年というわけでもないはずなのにな…
ご冥福をお祈りする

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:58:14.53 ID:2Y7nVMxO.net
最近は各方面でそこそこ名の知れた人の若死にが目立つ

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 13:56:02.56 ID:DhLGQSze.net
>>648
ネタにマジレスして悪いんだが
俺の場合、ヒルクライムだと腹筋より背筋に負担がかかるんだが
それは乗り方が間違ってるってことなのかね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 14:17:58.98 ID:yGqqdZ0O.net
>>665
648じゃないけど...
ポジション見直してみたら?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 15:16:54.79 ID:kzW2dyrH.net
>>655
なんで648に聞くん?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 16:17:55.90 ID:R9EzBEOn.net
>>655
間違ってるのではなくてへっぴり腰な体幹の筋力しかないだけ
ペダリングやポジションいじったところでどうにかなるものではない
筋トレしる

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:50:47.38 ID:DhLGQSze.net
>>658
体幹を鍛える必要があるってことなんですな
ネットで調べて筋トレでもしてみるわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 08:45:07.95 ID:HzbYfa+M.net
>>648
元ネタのきんに君は重そうだからクライマーには向いてなさそうだな

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:24:04.22 ID:3UaPgB0Q.net
イピツ峠

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:51:55.91 ID:R8k9d9rY.net
そろそろ単独女子の季節か

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:26:27.43 ID:3QAb7GEZ.net
単独そうな女子とすれ違ったが女子というだけだったのでスルーした

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 17:11:09.86 ID:ex7hEBOR.net
名古木オナニー  イクイク

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 19:11:57.01 ID:DmOSd9j2.net
菜の花フィニッシュ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:32:31.49 ID:nyJv/Xr3.net
はい(´・ω・`)

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 05:23:38.70 ID:sm9O5DX+.net
俺も189cmでフレームサイズ600使ってるよ
そろそろホイール750とか標準にしてくれ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 05:32:28.49 ID:E/puew4s.net
はい(´・ω・`)

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 05:54:08.62 ID:ZQodG2E0.net
105が11速化になるんだが、やったらタイムは縮まるんだろうか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 05:55:29.58 ID:E/puew4s.net
はい(´・ω・`)

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:15:36.86 ID:Y6AAOWwZ.net
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20140419/RS9wdWV3NHM.html

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:19:46.32 ID:E/puew4s.net
はい(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:24:46.25 ID:E/puew4s.net
で?(´・ω・`)

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 06:45:45.89 ID:KdMHxLhx.net
がー?(´・ω・`)

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 09:51:44.88 ID:nodJbtA0.net
「CycleTT」を使って土井雪広選手がヤビツ峠にアタック 元日本チャンプのヒルクライム必勝法とは

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:56:46.35 ID:gI9JsUMn.net
http://cyclist.sanspo.com/129100

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 14:33:42.35 ID:A+DPR7ad.net
週末初ヤビツ予定なので参考になるな〜

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:00:25.92 ID:lXe7T9Hh.net
オレなんか最初から最後まで我慢だけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:06:14.98 ID:/bJpSMBE.net
和田峠ヒルクライムってサイトがあったことを思い出してください・・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:20:02.57 ID:jvq/Pl7K.net
エビスビール   ウマウマ

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:49:40.33 ID:KCn0oYaT.net
下りででかい鹿を見た

かなりでかかった

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:50:10.13 ID:cVfIb8Xj.net
>682
今日、カモシカを見た。初めて見た。でも、あの辺の道路まできてるってのは相当増えてるな。
可哀そうだがもっと駆除しないと丹沢山系が死ぬ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 01:03:58.54 ID:LVxncQmb.net
猟師に通報するとおいしくいただいてくれたりするのかしらん

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 02:11:45.95 ID:TLagV/7d.net
いや鹿じゃねーから。
ニホンカモシカは特別天然記念物だから。
殺したら犯罪者だよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 06:38:14.48 ID:YNWkUK9X.net
上で馬鹿を見た

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 08:44:08.72 ID:ZkKM1E/+.net
北海道のエゾシカほどじゃないけど、丹沢でも個体数調整はやってる
ttp://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=23871&hou_id=17737

実際夕暮れ時とかにちょくちょく見掛ける

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:48:02.24 ID:6krzOGzD.net
鹿はシカ科だけどカモシカはウシ科(牛の仲間)なので
食べると旨いのではないか、という話がある
天然記念物なので、公に報告しづらいよな

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:41:42.19 ID:WpqLPEUb.net
カモシカは獣臭くてまずい

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:28:09.27 ID:qRgY9SCr.net
夜上ると鹿に会えるよ。
お寺のちょっと上の辺りにいる。だから網張ってあるんだろうなあの辺
昼間どこにいるのかは知らん

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 09:58:18.99 ID:prQvUSYT.net
夜とか怖そう

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:08:31.45 ID:NHdekhWo.net
夜中には獣の目は光るからな

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 14:31:46.54 ID:ZmCOp/0X.net
毛皮脱いでくつろいでたりするしな

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:08:30.66 ID:nJXIpfpx.net
https://pbs.twimg.com/media/BmOZskRCcAEZ0gv.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:55:45.92 ID:HrnBdwO1.net
ヤビツ女子が止まりそうなスピードで上ってた。旦那さんが同行していて偉いと思った。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:11:44.08 ID:K7CAs8TY.net
上ってるなら良し 時々信じられないくらいのスピードで上ってく人がいる 世界が違う

足は着かなかったかな?

いろんなレベルの人がいるよね ヤビツ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:27:42.33 ID:8UCCY23L.net
ヤビツは楽しい、しかしそこに行くまでの246か恐怖。トラック怖いわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:23:58.85 ID:hicmOAFs.net
>> 697
以前は境川CRから県道22号、246経由でヤビツへ行ってたけど、道狭いし、トラックが多くて怖かった。
最近は海岸へ出て、134号、1号通って、二宮から県道71号(途中は坂の少ない旧道を利用)して
名古木に出るルートに変えた。距離は長くなるけど、坂が少ないからヤビツ登る前に足を使わないで
すむ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 07:11:50.23 ID:L+mI5lVG.net
>>697

こんど試してみます

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:17:36.99 ID:KxrKTZIg.net
善波トンネル?前の嫌な坂で何気に脚力吸い取られてるような気がするのは俺がまだ初心者だからなのか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:41:36.24 ID:sUl2Wv+E.net
>>699
まがりなりにも峠だからね、あそこ

横浜から最近通い始めたけど
善波で心拍あげつつ、その日の調子を確かめてタイムアタックするかどうか決めてる
ウォーミングアップの仕上げとしては丁度いい坂だと思うよ


今日は午前中に2本登ったけど
びっくりするくらい人が少なかった
GW中だし日差しも無くて涼しいから、激混みしてるものだと思ってたのに
嬉しい誤算でした

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:50:06.02 ID:KxrKTZIg.net
>ウォーミングアップの仕上げとしては丁度いい坂だと思うよ
>今日は午前中に2本登った

これで俺とは次元の違う人だとわかります

でも参考にさせてもらいます いつかこう言える日のために

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:33:53.24 ID:knLAjiyQ.net
>>700
今日は天気が悪かったからなあ。天気が良ければおれも行きたかったよ(>_<)

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:00:56.15 ID:w5VU88fq.net
イピツ峠

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:37:59.90 ID:KJUGrapj.net
>>699
それ、準一くんを背負って登っているから。
旧善波トンネルでぐぐってみてね。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:04:39.10 ID:q4CCgf3G.net
ぐぐってみた・・・

国道246線にある旧善波トンネルには少年の幽霊が出るという噂がある。
かつて準一という名の高校生が旧善波トンネルで事故死した。
それ以来、夜な夜な少年の霊がトンネルを通過するドライバー達の前に現れるようになった。その噂を聞きつけた、準一君の両親が
「もう死なないで準一」 
と、書かれた看板をトンネルの前に設けたそうだ。(このため旧善波トンネルは準一君道路という別名を持つ)
このエピソードは、都市伝説としてもかなり有名らしく、
看板が設けられた真相に様々な議論がある。
例えば、看板が設けられた理由が実は、準一君の幽霊が出るためではなく、「じゅんいち」という名前を持つ者の事故が多発したためだという噂もある。
その真相は、判明しないが、「死なないで準一」という看板があったことは事実のようだ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:33:51.47 ID:w8FjETd4.net
>>704
当分しょってるつもりでがんばりますw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:11:56.99 ID:hDl6V1p0.net
一度背負ってしまうと、あなたが亡くなるまでずっと背負ったままですよ。
事故に気をつけてください、結構本気で。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:28:05.15 ID:w8FjETd4.net
そういえば事故多いんですよ まじめな話 最近も洒落にならないのやったばかりでね

気をつけないとね

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:56:00.29 ID:fLCGtKEJ.net
>>707
ということは
もし本当に
準一くんを背負った者がいるとすれば
旧善波トンネルにはこの先数十年心霊スポットではなくなる…という事か?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 20:14:28.46 ID:KJUGrapj.net
イベントで行くと、先に行った人は準一くん道路で待機してくださいとイベントリーダーが指示を出し
わざわざ旧善波トンネルの前で集合写真を撮影したり…。
道路的には旧善波トンネルを抜けたほうが安全で、周囲はホテルだらけ。リア充爆発しろ^▽^

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 13:19:56.31 ID:vAJ9clWS.net
俺のタイムが縮まないのも善波の霊のせい。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 14:02:56.84 ID:WmiJQ8x2.net
じゃぁ俺も

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:00:43.91 ID:+FHl+vPh.net
そんな荷物背負って、ヤビツの下り攻めたらいかんよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:48:02.60 ID:iJLCfFop.net
>>709
呪怨みたいなものじゃないの?
1人呪われたら他は助かるわけじゃないみたいに

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 07:57:41.27 ID:W0nqMrsR.net
246の通行量あんなに多いのに。準一君も大変だな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 09:50:53.82 ID:W31Oso4U.net
246からは1本外れたところの道だけどな

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:27:09.88 ID:3iLiTpMY.net
準一「ほ、僕…◯&#9673;くんを信じてついてくんだら…責任とって最後まで一緒にいてよねっ」

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:24:01.31 ID:TYc7rtqk.net
じゅんいちって聞くと神の手の福富しか頭に出てこない

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 08:41:46.29 ID:JfCuSh1a.net
準一くんの人気に嫉妬w

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:05:48.47 ID:de7MuV1M.net
車重は7kgを切った
体脂肪も10%を切った
明日は35分を切るぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:12:19.02 ID:8xtU3dAh.net
と思う吉宗であった。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:47:03.94 ID:F5Ee4ID/.net
俺のタイムが遅いのはミノゲールの呪い

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:19:28.01 ID:ScRkL+K7.net
頂上のペットボトル200円だったぞ
すざけんな

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:22:55.64 ID:Q997OvYB.net
善波峠で苦戦してるの俺だけじゃなかったのか
幸い自宅近辺にトレーニング向きの坂があるから次に行くときは善波峠ごとき軽々越えてみせる

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:11:13.14 ID:ChZ5FQQV.net
私も近場の坂ばかり狙うトレがめっきり増えましたよ

待ってろよヤビツ 必ず善波含めてリベンジしちゃるからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:12:34.10 ID:nXPb0hHm.net
ん?
善波やヤビツでトレーニングすればいいんでねーの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:08:05.25 ID:ChZ5FQQV.net
私の場合 善波はともかく ヤビツはトレーニングの範疇を超えちゃうんですよ 手に負えない感じ

だから行きたくないんです もっと力付けていくべきところだったと思ってます

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:41:10.66 ID:Sjezkwz/.net
246怖い
246以外は辛い
トレーニングで通いたくない

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:59:09.01 ID:Upq90p69.net
>>726
単純にヤビツまで行くのは少し遠い
ヤビツ相当の峠はさすがに近所にはないけど
それでも日頃の練習には十分な坂があるから往復する時間考えたら近所の坂でいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:04:08.43 ID:feg/UuAB.net
この前初めて登ったけど
蓑毛の坂で2回も足をついてしまった
鍛えるとあそこの坂も楽にこなせるようになるのだろうか

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:06:56.83 ID:xFXlx6gD.net
取り敢えずスプロケでかくすれば

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:16:32.16 ID:jlZA4C16.net
>>730
サイクリングはより楽になるものではない。ただ速くなるだけだ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:57:29.66 ID:TYulx0TE.net
>>730
アノ程度の坂、鼻くそほじりながら上れるようになるよ。
うそじゃなくて。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:21:08.41 ID:9lZFW/5U.net
別に足ついてもいいじゃん。
何度か行けば越えられるようになるから、次は蓑毛のバス停までがんばってみよー!

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:41:44.21 ID:CFKumXVNp
せやな、楽にはならんな
ただ、苦しみに耐える時間は短くなる

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:45:23.60 ID:6xXh0iNd.net
私の場合 菜の花台までの距離であれば ヤビツ?wフーん楽勝なんですけど

あそこからの約3kmの距離と変わりまくる斜度と一向に目的地がわからない蛇行道にやられました

上りきったけどホントに心が折れかけました

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:05:14.35 ID:CFKumXVNp
曲がっても曲がってもゴールがやってこないよねw

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 15:36:17.90 ID:+CA22sKL.net
目糞鼻糞を笑うですね

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:39:44.90 ID:KSQeWHoe.net
俺もこの前、「たまにはヤビツ行こう!」と思い立ち、裏から名古木まで自走70km
1000m近く上ったあとで上ってみたら、蓑毛バス停まではなんとかなったが
その後はノロノロで過去最悪のタイムだったorz(信号2回引っかかったし)

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:03:26.45 ID:QzXYhwiY.net
ヤビツはコーラを飲みに行くところ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:32:56.70 ID:jlZA4C16.net
>>740
コーラン?ヤビツ原理主義?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:49:48.58 ID:9sbfTBMl.net
そういえば、旧善波トンネルの準一くんもコーラが好きだったよなあ、、、

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:07:06.25 ID:yUq0paWq.net
>>742
…ということは、>>740は背負ったまま頂上まで。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:17:10.53 ID:YRP4PgWS.net
コーラの減りが早いなあと思ったら要注意だろうね
2人で飲んでるかも

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:45:30.89 ID:XArARitK.net
本当に亡くなってるのか知らんけど
じゅんいちくんも死後ここまで知らねえ奴らに名前を連呼してもらえるとは思ってなかっただろうなww

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 03:04:51.00 ID:pscUaX/g.net
イピツ峠

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:41:20.77 ID:CfVbeaxE.net
このスレの話を今日の峠サイクリングしてしてみたら、
善波峠のきつさ、1準一、ヤビツ峠3準一、和田峠3.5準一といった話に発展。
とうとう単位になってしまった。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:17:16.03 ID:EvMwOQXe.net
明日、25kmほど自走してヤビツ峠初挑戦してみようと思うんだけど
なんか注意点ある?これだけは心しとけ的なことでもなんでもいいんだけど。
ちなみに平日は通勤で往復50kmほど走ってますが、ヒルクライムっていうのはやったことがないです。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:23:02.77 ID:rlXguuKk.net
>>748
車とバイクと自転車に気をつけろ
暴走車多い

後はヒルと獣

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:27:04.09 ID:fs3wj+VU.net
>>748
あと準一君

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:28:12.66 ID:EvMwOQXe.net
暴走車多いんだ。。。みんなタイムアタックしてるからかな。
初見なんでコースの下見くらいのつもりでゆっくり登りますね。

ヒル?獣?たぬきが車道に飛び出してきたりするとかかな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:30:16.64 ID:EvMwOQXe.net
>>750
準一で検索してみたけど、幽霊的なこと?
事故物件に住んでるからそのへんは大丈夫。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:34:20.67 ID:prBHNLOp.net
>>752
事故物件についてkwsk

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:34:58.25 ID:fs3wj+VU.net
>>751
よく車道に飛び出して来るのは鹿な。それからハイキングのジジババ。
あと準一君。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:18:09.93 ID:RlwSQIIT.net
>>752
準一君、嫉妬深いぞ…

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 04:36:08.09 ID:5I8oYXtq.net
ほら
もうあなたのうしろに
じゅんいちくんが

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 05:42:56.72 ID:H8Ma9BKh.net
>>748
住宅地抜ける最後の坂がキツイだろうけど諦めるなよ
葦毛のバス停の先は距離はあるが、勾配はそれほどキツイのはないし
休めるとこも結構あるから、根気良く頑張れ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:28:17.06 ID:fs3wj+VU.net
はい。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:03:20.51 ID:wVq8jnNi.net
>>748
歩行者や自転車を追い越すとき黙って追い越さない事。
失礼だからね。
アブに刺されないようにお互い気をつけましょうって意味で「アブッアブッアブッ」って声をかけるのが礼儀。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:09:23.35 ID:fs3wj+VU.net
はい。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:31:02.08 ID:+0OS+iOh.net
この前冷やかしに行ったときはバス停までたどり着かなかった
あそこが一番きついと知ってたらもう少しがんばってたかもな
日々練習してるからもう少ししたら挑戦してみる

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:03:49.65 ID:90s6xeI4.net
バス停までは大体3分の一が終わったと思っておいて良いよ

あと2倍の距離が残ってる

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:35:13.66 ID:l5wQE+3yo
俺は初めて登った時、あまりの苦しさに蓑毛の坂で帰ろうかと思ったことがある
2時間もかけて輪行してきたのにだ。youtubeで予習して登れる気になっていたが
完全にヒルクライムを舐めていた

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:44:51.20 ID:aMsQGpBf.net
蓑毛バス停まで越えたらあとは楽

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:05:07.44 ID:90s6xeI4.net
楽かなぁ・・・

766 :747:2014/05/18(日) 16:05:48.18 ID:EvMwOQXe.net
自宅から30kmほど自走して交差点に到着。
住宅街の坂道に何度も心折られそうになりつつも
なんとか住宅街を抜けたところのトイレまでは足をつかずに
登れました。そこからヤビツ峠まではへろへろではありますが休憩無しで登れました。
時間は交差点から58分でした。
疲れたけど楽しかったー。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:13:01.38 ID:90s6xeI4.net
お疲れさまアンドおめでとう

初回?の記録が私と同じくらいでなんか親近感わきます

楽しかったといえるあなたはすごい 私は少し峠トラウマになりましたので・・・

768 :747:2014/05/18(日) 16:27:33.00 ID:EvMwOQXe.net
ありがとうございます!
ヤビツ峠手前の善波峠がきつかったです。。。
オードブルにしてはずいぶんガッツリしたものが出てきたなというか。
普段坂のぼらない人間からするとあれでも充分な坂ですから。。。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:02:36.80 ID:90s6xeI4.net
妙に長いですよね善波「峠」は あれも立派な「峠」らしいですよ

だから表ヤビツを東京方面からアタックする人はダブル峠アタックしてると思って良いんじゃないでしょうか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:28:28.54 ID:J2CWLShm.net
善波を登った貯金を下ろすのが嫌なので途中で右折してコンビニスタート。
でもその手前にきっつい坂があるんだよな。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:19:15.12 ID:Ux+imXw6X
善波峠で一度心拍を上げてその日の体の状態を判断するのもありですよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:05:07.47 ID:GpKP/RV4.net
久しぶりに登って58分だった〜よ。
初挑戦は72分だったっけ。
みんな速いね。

今日も追い抜かれまくったよ。
女性が何人かいたな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:10:52.07 ID:90s6xeI4.net
あのころころと斜度が変わる区間を一定のケイデンスで上っていけるのがまず凄い

しかもそのケイデンスが高回転なのが凄い

どういうエンジンなのか・・・ しかも頂上でわりと皆さんひょうひょうとしてる

何故?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:03:38.20 ID:scN1DenP.net
むしろ低回転で登る奴が凄いわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:14:38.32 ID:/QXpZlUR.net
>>774
アウター50、リア24で登った事があるけど、マックスローでくるくる回していた人のほうが速かったな〜。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:58:00.83 ID:+0OS+iOh.net
限界狙うかはともかく大抵はタイム意識してるんじゃないの?
だとしたら登りきる時はそれなりに息上がってると思ったけど
タイムは気にしない人も多いのかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:51.78 ID:skwbXMrhs
>>773
登ってる最中はものすごく苦しいよ
でも俺の場合ゴールして70秒ほどで心拍数が下がり、呼吸が楽になって普通にしゃべれるくらいになる
トレーニングすると自然とそういう体になるよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 03:29:39.65 ID:94GUOFlP.net
名古木から初挑戦55分だが
れれから10回くらい登ってるが
一向に50分の壁が破れない

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:14:34.41 ID:ssS3T++j.net
>>752
準一「ねぇ…あのひと追い出していい?」

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:08:22.74 ID:Ga/9DzvWN
あかさたなは

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:50:48.91 ID:++MMpCFe.net
>>769
善波じゃがんばんないな
軽めのギヤで心肺と筋肉に負荷かけないようにして体の調子見ながら登ってるよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:57:20.72 ID:zTjrW370.net
>>781
私も極力がんばらないように筋肉に負担をかけないようにと上ってるんですがじわじわと効いてくるんですよ あの斜度と長さが

下りである程度は相殺されますけど名古木で信号が青だとそのまんまスタートするんできついんです

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:42:38.43 ID:++MMpCFe.net
なんか無駄に長いからね
負荷が掛かってきたなって思ったら、1個づつギヤを落として登ってるよ
信号では、一回歩道に上がって軽くストレッチ
704号側の信号が青になって、車が全部捌けてからスタートしてる

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:23:42.18 ID:popS0reX.net
パワトレやってれば歴2年位で名古木40分切るだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:33:45.62 ID:Gg0HBD0d.net
まぁなんもトレーニングらしいトレーニングしてなくても、速いやつは速い
一年目の初心者が2回目で40分名古木から切ったりするしな
軽いって羨ましい

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:31:23.28 ID:4P3Fc9z3.net
>>783
善波の途中でインナーローになりますわw
俺は下の7-11で補給とトイレ休憩する。
そのあと石材店の前の歩道で待って、246側が緑になってから左折して上りはじめる。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:00:23.24 ID:2JD7+SLz.net
やっぱり自分のウェイト軽くしないとね

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:08:19.27 ID:3LFqQbxo.net
>>786
インナーローって36x25 かな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:41:37.95 ID:ih0MeWbT.net
36x25=900

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:36:03.65 ID:8o5VVBgu.net
(6×6)(5×5)

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:45:31.45 ID:M0o7PjNt.net
身の丈に合わないギアを使ってる人多いよね
途中で止まってる人とかに限ってリア25くらいのを付けてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:26:52.31 ID:pm+X5KJ2.net
自転車屋に騙されたんだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:22:04.23 ID:AcdTKaaH.net
ケイデンス重視で日本人並の実力ならコンパクトクランクで十分

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:32:26.29 ID:WaBNevzF.net
安物ロード完成車だとローギアで前39後25がざらにあるんだ
コンパクトクランク選べるならもちろん選んでいたさ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:37:28.09 ID:7RxXZaeT.net
ギア比1.44でヤビツ上り切れるなら初心者卒業では?

俺にはまだ無理だ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:34:37.95 ID:sXY4B/un.net
先日27x34でひーこら登ってきますた。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:42:35.77 ID:7RxXZaeT.net
マウンテンバイクのギア?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:38:44.52 ID:sXY4B/un.net
コンパクトプラスのクランクにMTBスプロケすね。RDは6700SSだけど。
ええ、低ギア比スレの住人っす。交差点スタートで76分でしたよヘボヘボ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:11:10.78 ID:1CxxxZ5R.net
別府だってジロでインナーローは36×28だ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:12:06.24 ID:RcA6uyaz.net
毎回このユルキャラに癒される
http://bicycle.harikonotora.net/src/100-9.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:22:33.76 ID:PPpDRv0r.net
都心の人は皆さんR246使ってるのか?
俺はR15(第一京浜)から鎌倉街道〜湘南街道〜二宮から名古木に出る。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:34:00.10 ID:eeZFm+Xz.net
俺が最初に登った時は39−26だった。もともと12-23だったスプロケを登坂に合わせて12-26を調達した。
結果は54分台と褒められたタイムじゃないが、何とか無着地で登坂出来た。そこで、次に策を練って
フロント3速のフラットバーロードに軽量ホイルーで記録更新を狙ったが、見事に撃沈した。途中で
バテバテになってベンチで横になり、タイムは1時間を越えた。結局、ろくに地足を鍛えないで機材に頼っても
結果が出ないってことだ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:56:05.08 ID:baLTg13Y.net
コンビニから31分台だけど前34後ろ25
ギア比なんて自己満足でタイムが全てだと思うけどな
俺より速い人で34の28って人もいるし

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:30:10.42 ID:DjTt0m2V.net
タイム言うとき統一しようぜ。
名古木の交差点からのタイムな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:50:49.85 ID:BTnuXYFP.net
>>801
世田谷区内から行こうと思うんだが、R246が怖いからどうやって行こうか思案してる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:19:13.16 ID:GT5FoQ2w.net
オレは川崎からだけど参考にどうぞ
15号→1号→県道22号→246
戸塚駅の踏み切りで相当待たされるので
その前の不動坂交差点で右折して、川を渡って線路沿いを行ってる
右斜め前は自転車進入禁止になるので注意
22号から246に入る分にはたいして怖くない
但し、技量によっては善波で苦労する

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:28:09.05 ID:OTn02XSt.net
246は悲しい思い出があるので使わない

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:47:10.64 ID:8cPYSuZ4.net
ナコギビール

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:08:28.88 ID:+rn2/Lwj.net
>>805
秦野までの246ってそんな危ないかな?(´・_・`)

山北町よに西の246ならまだわかるけど(´・_・`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:11:56.94 ID:RitUV8MG.net
横浜ー厚木間でも陸橋は極力降りて迂回しないと死にそうなスリルは有る

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:39.20 ID:WAyJRs9N.net
>>807
準一君、成仏しよう

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:55:37.84 ID:d2nixVu4.net
>>811
いや、ぼくキリスト教なんで。。。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:02:46.59 ID:Bw2xoro7.net
R1のが怖いイメージあるけどなぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:09:17.44 ID:smdc4qhD.net
最近は、世田谷通りでR16に出て、R246に入ってる。アップダウンも
減るし、トラックが近くをかすめることも減ると思うんだが。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:34:54.84 ID:leAc8e34.net
県道22号線使ってみたことあったけど、信号や道の細さを考えると246でいいやってなった
相模川越すとかなり良くなるけどその前までがシンドイ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:17:28.80 ID:8s68lKFc.net
タマサイー尾根幹ー129or相模川沿いで厚木にでてみたら?

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:17:48.78 ID:jt9JZmjK.net
>>804
名古木からにすると信号無視する馬鹿が出てくるから、
今はコンビニからがデファクトなんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:51:29.31 ID:lj0jih0H.net
馬鹿は信号に限らず暴走するし
わざわざ馬鹿と同レベルに自分を貶めるとかしなくてもいい
だから分かりやすいながぬきからでいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:55:26.07 ID:5gs0iYTX.net
普通に今でも両方居るな>スタート

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:01:21.47 ID:lj0jih0H.net
両方って言うか、短いのを長くすることはできない
逆に長い区間で計ってればいくらでも区切って分割できるって感じだな
藤棚から本気wと言ってもどうせながぬき通過して行くんでしょ
そう言いつつも二本目以降は藤棚で折り返すけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:05:45.92 ID:zxgMW4xd.net
と思う吉宗であった。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:24:48.82 ID:kPSNgTP9.net
>>817
バカだなぁ、
青の横断歩道を「コ」の字走法するんだよ。
車道[赤]のときはいつもそうしてる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:49:30.17 ID:nT4ph0jr.net
>>822
バカは君だろう? 横断歩道を使うならいったん降りろて
歩けよ。
そのほうが、見てる奴にも、お、こいつ法規わかってんじゃん。
ロード真面目じゃん、って思ってもらえるから。
そう思うドライバーが増えることによって、結局ロード乗りにも
優しい世界が、徐々に広がる、といいなあと思ってるw

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:38:56.78 ID:UCDbkcNq.net
>>822
渡って対岸の歩道走ってる時点で歩行者信号が点滅し始めて、あわてて信号無視して渡る奴を何人も見たわ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:36:26.27 ID:QtdzXOZ1.net
国道の信号と、コンビニ前の信号とかは非同期なのかな
同期型だとタイミング合わせていけるんだが。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:06:14.93 ID:gMDS4PTt.net
>>822は名古屋人だる

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:09:09.45 ID:y2sMyAiR.net
名古屋撃ちがなんだって?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:42:09.24 ID:w4Sfuc2A.net
ヤビツいくので22号使ったが戸塚〜相模川間すごいな
行きは、珍走団の集団
帰りは、3m超えの竹槍マフラーの車
あそこは未だに昭和なのかw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:24:00.88 ID:krjpMv+q.net
埼玉の山奥にも走り屋いるけどそんなのはさすがにいないなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:08.93 ID:t6ggTbWi.net
埼玉は山のほうじゃなくて荒川上流方面で見かける。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:37:35.57 ID:MkJhuiCT.net
休日のヤビツは玉石混淆だな。スポーツとはほど遠い直視しかねる風体のやからや、押してるやつとか。下り最高速だすため漕いでいるヤツ、コンビニの狭いスペースを座って集団占拠したり。足柄峠へ移動したらまともだった。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:43.07 ID:SpiQCE8J.net
普段着だが足着かないで完走したぞ
これが直視しかねる風体なら今後気を付ける

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:18:41.02 ID:ptYSLBI0.net
>>816
亀だが尾根幹まで行ったら津久井湖方面行った方が近くていいやってなった

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:22:38.27 ID:HxVOqZLu.net
直視しかねる格好が普段着を指すなら、それはそれでどうかと思うが

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:57:33.22 ID:aiyok88/.net
スポーツらしからぬってあるからな。

ノースリーブタイプのジャージの前を全開にして走ってるロード乗りを見たときはさすがに直視できなかったがw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:14:29.02 ID:3kQEqxDE.net
普段着+フラぺ、大きな汚いリュック背負って、
名古木から足着かずで55分の俺も直視出来ない存在ですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:17:46.09 ID:zTeJ2pSP.net
40分を余裕で切っている奴は見なかった事に。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:23:01.64 ID:RmMnF1g3.net
>>836
足つかずに登れるだけで普通じゃないよー。
根性ないやつは登り切ることさえ無理でしょ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:02:21.27 ID:jR5/c4L3.net
>>835
スギちゃん

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 07:25:48.09 ID:QUO4C/d+.net
>>835
トライアスロンの人は結構着てるよ、ノースリーブジャージ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:02:58.59 ID:UrsCg3Au.net
ノースリーブ着てるやつって脳筋が多いよねw
多いというより全員脳筋だし腋が臭い。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:38:41.22 ID:Mj7qmNGP.net
ノースリーブの奴を見かける度に全員の腋の匂いをかいで
臭いことを確認でもしてるんですか
変態ですね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:09:21.27 ID:UrsCg3Au.net
とノースリーブの脳筋が申しております。つかさあ、だせーだろw ノースリーブwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:30:37.74 ID:iUJetpx9.net
>>836
大きな「汚い」リュックってw 臭いコメを求めてるようなもんでしょw

おそらく汗で体グチャグチャだろうからガン見されるでしょう あと臭いでw

55分は最初にしては普通のタイムだと思うよ 悪くも良くもないっていうレベルじゃないかな? 初心者は蓑毛で白旗上げますから

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:58:32.92 ID:7bdXjT4R.net
>>841
ってことは、おまえは夏のお姉ちゃん、全否定なのな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:19:16.09 ID:UrsCg3Au.net
>>845
は?ロード乗っててノースリーブ着てるオッサンの事言ってるんだが?
もちろんトラやっててノースリーブ、20代前半、美人のおねーさんならおk

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:31:00.92 ID:7bdXjT4R.net
>>846
いやむしろ、そこはトラもなにも、おねえちゃんがノースリーブ着て
くれているだけでおけだろう?贅沢言うな。
ちなみにノースリーブ、ノーブラの場合、貧乳のほうがありがたい
思いをさせていただける。ああ、ありがたいありがたい

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:32:36.27 ID:UrsCg3Au.net
>>847
>ちなみにノースリーブ、ノーブラの場合、貧乳のほうがありがたい

これは禿同

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:40:59.61 ID:7bdXjT4R.net
うむ。ナカーマ w

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:16:42.11 ID:n9M5aVC3.net
女1人て゛上ってると思って挨拶して追い抜いて、先に峠で永らく女待ってたら、
な〜んだ、既に峠に彼氏がいたんだという結末

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:44:28.46 ID:HSSmAUJG.net
きめえ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:31:34.10 ID:kaNbXXss.net
こういう可愛い子と一緒に走ってチュッチュしたいです(>_<)
http://cowerdpedal.blog.fc2.com/

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:08:26.22 ID:DoqFwFbTG
↑ オッサンやないか!

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:34:36.97 ID:uU86gW6b.net
kimokimo

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 03:03:24.37 ID:HnrQ4qN0.net
イビツ峠

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:07:52.58 ID:tHx8vgnu.net
今日は、女性ローディーが比較的多かったような
女の子だけで来てるグループもいた
菜の花台を過ぎた辺りでへばってた女の子も無事も登りきれたようだった

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:29:27.13 ID:N2T1rmHk.net
>>856
おまわりさーン!!この人です!!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:54:48.92 ID:gqejdgjY.net
>>857
↑おさわりまんこの人です!!!

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 02:55:37.94 ID:1hgPzc4g.net
先週、裏ヤビツを並走(1人は逆走)で登ってきた馬鹿がいた。
ちょうどカーブの所、0.2秒こっちが早かったら激突してたわ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 03:37:48.52 ID:RWy9hIM3.net
そしてヒルの餌食に…

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:29:02.04 ID:n24mqFRP.net
自転車は音も無く近づくからなあ
勾配あるとこなら、外回り逆走は想定内だか
並走までは面倒見きれん

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:49:27.75 ID:rEtkEcTq.net
女性ってだけじゃなあ・・・

せめてレーパン生足でないと

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:07:50.98 ID:onopDGUX.net
>>862
http://art52.photozou.jp/pub/493/1828493/photo/137234907_org.v1339812666.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:14:24.98 ID:80TZmZI6.net
グロ注意

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:16:10.48 ID:onopDGUX.net
グロじゃねえよ!レーパンなま足のかわいいおねいさんたちだお!

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:21:49.57 ID:hqAyri43.net
池上彰がいるぞ
>>863

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:40:28.23 ID:1oFoHd/V.net
>>865
下半身だけじゃなく顔を見ろよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:43:13.32 ID:PnhOu6l3.net
我慢して上半身隠して見てみたけど美脚ではないな

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:44:37.76 ID:3t8wGPKv.net
こんな時こそアイコラだろjk

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:55:22.34 ID:3xrnOKvT.net
>>865
グロだろw
ジャッキー、池上と芸人?
右端だけギリセーフってレベル

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:56:31.42 ID:z+PmWo6D.net
グロ画像ってことになってるが、お前ら実物見たらまた感想変わるぞw

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:07:38.82 ID:onopDGUX.net
>>869
しょうがないなあ、アイコラ作ってやったぞ!
http://i.imgur.com/KXqhmxi.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:16:05.22 ID:u2gegZzT.net
>>872
GJ!
GJ!

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:23:09.29 ID:PnhOu6l3.net
上手すぎだろwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:45:46.04 ID:8XXJuYLs.net
>>872
ああ、これ夢に出てくるわ
絶対に許さない

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:51:47.23 ID:WugoZG8J.net
次はシェフ川越で…

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:58:52.84 ID:80TZmZI6.net
その次は照英で

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:59:21.99 ID:GwhcY7L9.net
フロント50×34リア12-23のロードバイクで名古木から41分で登ります。
今度あざみラインを登ってみようと思うのですが
私の実力だとリアのスプロケットはどのくらいのを入れれば
足つきなしで完走できるでしょうか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:20:05.79 ID:/oM3jacI.net
32でなんとかってレベル

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:51:01.24 ID:Bzf6a65x.net
ごちゃごちゃ考えずとりあえず行ってみりゃいいじゃん。
んで馬返し過ぎてもちょこちょこ出てくる20%に打ちのめされてこい。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:13:52.17 ID:jF63VZTG.net
>>833
尾根幹→橋本経由で津久井湖→宮ヶ瀬→裏ヤビツ→表ヤビツ下って登り返す
これで行くとウチだと180kmになって、
とてもじゃないが表ヤビツをタイム計ろうと思わない
で、なぜか帰りは向かい風のことが多くてキツいw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:47:53.15 ID:i4dxBmIT.net
>>878
とりあえず和田峠でも登ってみれば?
キープレフトで余裕で登れるなら、大丈夫じゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:06:01.97 ID:L5pLjVB+.net
34-23で41分って随分低ケイデンスじゃない?
蓑毛とか膝ぶっ壊れそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 05:07:42.89 ID:7WumrF9b.net
急勾配をシャカシャカ頑張って、緩勾配はタレてるのかもしれん

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:16:18.16 ID:6hh+mh0O.net
>>883
ヤビツ全区間50-24でダンシング無しならやった事がありますが…
1時間近くかかりましたorz

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:37:54.53 ID:4r7PJ1Tb.net
R246通ってくる人多いのか。俺はいつも海まで出てR134→R1で二宮から77号使ってるな

>>878
34-30が無難じゃね
だいぶ昔の話だが、39-23で登って一ヶ所だけ耐え切れず降りたわ。当時はコンパクトドライブが出始めたばかりだったし
今は常にコンパクトドライブに12-30のスプロケつけてるヘタレになった

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:37:32.74 ID:imc83EyL.net
無理して膝壊すくらいなら、軽いの回したほうが身体にも優しい

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:14:49.86 ID:N9BWo7r9.net
>>887
無理して軽いギアを回すと心臓に悪い。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:23:19.23 ID:1w2HhTCC.net
膝の方が傷みやすいからね。長引いたりするし。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:38:02.48 ID:J8Mb0C3r.net
よし、登るのをやめよう

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:55:58.17 ID:m+mLK5sm.net
重いギアでも限界来れば心拍上がるしね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:14:27.93 ID:W3Mq3EMI.net
今日昼ごろ行ったら菜の花あたりに小さめの鹿いたぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:51:42.22 ID:HJqDIRmV.net
美味かったよな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:56:56.96 ID:QlQizRDa.net
>>892
ヤビツで動物見た報告は要らん

女湯に裸の女が居たのを報告するのと変わらん

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:22:15.56 ID:p5iwLkvf.net
ヤビツに裸の女がいた

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:12:00.45 ID:9FSYWhf2.net
フロント36リア27-25-23なんて使ってゆっくりまわしてると
大体50分くらいだね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:22:31.06 ID:tTeTlFXR.net
>>886
71号じゃなくて?
二宮高校入口の信号を右斜めに入るといいよ。
交通量少なくて走りやすい。
俺はいつもそうしてる。 

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:03:50.71 ID:Tn8Wu26C.net
>>886
二宮からアプローチすれば坂が少なくて脚をとっとけるってきいて
一度走ってみたけど、普通に坂多いと思います。あれなら善波経由で
さっさと名古木にいってしまったほうが時間の節約になると思った。
これはぼくの感想です。二宮経由は否定してません。風情もあるしね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 06:08:52.19 ID:kgpJQuMx.net
花水川沿いのCRって奴は居ないんだな。
まぁオレも行きでは使ったこと無いけど、帰りはよく使う。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:43:42.26 ID:R3HTqn45.net
>>897
71号だった…
今度はそのルート使ってみようかな

>>898
楽するために通るルートじゃないからね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 09:02:57.56 ID:FHhGNw4I.net
71号の旧道は新道に比べても坂がゆったりで、新道のようなアップダウンもないよ。
二宮から秦野へは自分も新道は通らず旧道通ってる。

でも平塚方面からなら普通に距離の短い62号線でいいような。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:04:49.96 ID:0GSt/f+D.net
へえ〜鹿とかいるんだね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:29:11.32 ID:z1FGv3tK.net
>>902
宮ヶ瀬湖〜ヤビツのあたりには普通にいるの知らないの?
どこの田舎ものだよ、まったく。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:36:21.63 ID:SfZm6ZvV.net
>>902
シカトしたほうがいいよ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:11:28.43 ID:mJPOuvES.net
>>903
逆に、鹿がいるのを知っているのが、真の田舎者だと思うw
鹿が普通にいるとかって、どんな田舎者の常識だよw

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:39:51.90 ID:ACNacAdU.net
たぶん田舎者と世間知らずが同義にとられてると思われ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:07:40.47 ID:z1FGv3tK.net
>>905
冗談だって。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:12:54.33 ID:z1FGv3tK.net
裏ヤビツの先の、半原越を登ると鹿を駆除するハンターが集結していたり。
林道なので鹿と遭遇する確率もより高く。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:33:16.02 ID:mwlm7YMl.net
おまいら、猟師に撃たれんように気をつけろください

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:26:06.21 ID:G3IWGGTV.net
熊が出た時
和田峠の途中で道それて立ちションしてたら狙われてたわ
猟銃持った人に

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:17:25.80 ID:ZVjubWZ9.net
あれ?いつの間に自板ってID強制になったんだっけ?

>>910
アッー!

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:19:58.90 ID:FuCMYmuK.net
股間の散弾銃か

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:16:26.38 ID:0IU8dZIX.net
>>911
随分久しぶりに来たんだな

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:30:42.92 ID:9G6WesgW.net
>>910
こんな感じの人じゃなかった?
http://youtu.be/qXs-Kcz6GNE

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:57:23.50 ID:c4LIhbls.net
宮ヶ瀬の湖畔公園内にある水の里交流館の食堂じゃ゛鹿刺゛食べられるよ。
鹿スジの煮込みってのもあった。
鹿刺食ってきたよ。柔らかくて、獣臭もなし。岩魚の骨酒が呑みたくなったが我慢した。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:16:44.91 ID:w9b696Aq.net
>>915
よほどしっかり下準備してるんだなぁ
前鹿肉もらってとりあえず煮込んでみたら、滅茶苦茶固くなって食えたもんじゃなかった
ちゃんとビニールにいれて寝かせたのに、獣臭さが凄かったしな
イノシシに比べて人気が落ちるのもまぁ当然かなと思ったもんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:40:57.86 ID:PXoGsmcF.net
オスだったんじゃね
価値無いから簡単にくれるよ(厄介払いとも言うが)

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:19:05.96 ID:dFIRzodL.net
>>915
奥多摩だけど、御岳山の上の食堂でも鹿カレーだしてるしね。
鹿を撃ちに行った時であった熊の毛皮も店の人が出してきた。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:58:18.60 ID:mUGNMrfr.net
鹿刺、興味あるけど虫が怖い

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 04:41:58.65 ID:cxkqFkd7.net
>>919
普通は冷凍したのを解凍して出すんだよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:49:49.13 ID:kUBj4rlr.net
>>918
臭みがカレーに合いそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:24:44.25 ID:Xg60mThe.net
静岡の達磨山で鹿カレーを楽しみにヒルクラしたのに休業日だったのを思い出したよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:17:54.39 ID:v7cWvMtb.net
鹿の話題で盛り上がってるな。
食害酷くて困ってる人が多いらしいから、皆で鹿を美味しく喰ってやればいい。
需要が高まれば、猟師も気合入るだろう。良い循環が生まれればいいな。天敵の狼を絶滅させた日本人の義務だ。

スレ話題で恐縮。しかも去年の9月の話でさらに恐縮だが、クロスの単独女子に遭遇したよ。フラットペダルで登って来てた。フロント3枚だったかも知れんが、強者だなーと感心。裏から表に下り246を厚木方面へ消えてった。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 06:12:23.16 ID:LQIG0/lD.net
鹿の食害のせいでヤマビルも大発生してるそうだな

http://www.tele.co.jp/ui/leech/yamabiru/sika.htm
ここ数年、ヤマビルの吸血被害が増えている地域ではシカ類が増加し、シカの生息密度が高くなってきたと言われています。

例えば、秋田県の井川町、五城目町、群馬県の中之条町ではカモシカが
神奈川県の丹沢山系の清川村や兵庫県の朝来町ではニホンジカが生息範囲を広げています。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:53:40.96 ID:q3cChXol.net
蓑毛バス停の2キロくらい手前でタヌキ?がクルマにひかれてしんでた(>_<)

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:01:18.53 ID:KmDK29Du.net
アライグマでしょ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:04:48.05 ID:EPQGguNf.net
レッサーパンダかハクビシンでしょ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:44:57.09 ID:BUwBf4yA.net
「ボスだよ、ラスカル。」

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:12:29.21 ID:XMb7v+vT.net
818 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2014/06/09(月) 19:24:32.37 ID:XkZZB7KL
吸血生物・ヤマビルの生態を研究する金足農業高(秋田市金足)の卒業生らが
開発したヒルよけスプレー「ダウンヒル」が商品化 され、6月に発売されることが
決まった。

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140516r
ttp://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20140516r12.jpg

こんな商品待ってた!

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:16:58.73 ID:LQIG0/lD.net
ハッカ油で自作した方が安く作れると思うけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:32:54.41 ID:keq8Kqwu.net
表ヤビツ下山途中でボトル落としちまった。
拾った人、大事に使ってください。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:35:45.04 ID:fF52xqNt.net
(^ω^)ペロペロ

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:58:34.85 ID:EPQGguNf.net
モグモグ…( ̄〜 ̄)ンマイ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:57:29.63 ID:W7c+h3eM.net
たぬたぬは朝にはあったが9時ころには片づけられてた、かな。
今日は女性のクライマーが多かったよ―な気がする。
登山者が多くて峠付近は混雑してるね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:11:56.11 ID:crmtH5C3.net
裏の木漏れ日を走るのに今日は最適だったな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:25:16.45 ID:Z6eSDKoU.net
この糞暑いのによく上る気するな・・?

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 06:33:10.33 ID:6uVs9R9+.net
日本サッカーみようやんけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:05:28.62 ID:xH4P4sTE.net
じぇいすぽ〜つみるべ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:59:39.07 ID:CMn2K/Ek.net
>>936
6時くらいにスタートして11時くらいに帰ってくれば、それほどでもない。
返ってくる途中で、山に向かってる連中を見ると、その体力と気力に
驚愕するw

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:28:41.09 ID:9jFetcVf.net
昨日はR15…鎌倉街道…R134…国1号の大磯あたりで、
たまには別ルートでと、脇道入っていったら
富士見平へ入ってしまい、坂道を上がったり下がったりと、
名古木行く前に心が折れてしまい、金目通り…R1で帰宅。
やっぱ暑さのせいですごい体力消耗した。ヤビツ行かないでよかった。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:26:39.92 ID:1pzUjRQ5.net
>>929
「ヒルクライム」だったら100本買ってた。

塩を持ち歩いて、山間部に入る前に靴下のゴムの所にふりかけておくと靴下の中にヒルが入るのを避けれる。
噛まれた時にふりかければ、ナメクジよろしく簡単に落ちる。
あと無人販売所でキュウリ買ってふりかければ、塩分とビタミンの補給が出来る。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:46:19.39 ID:SV06WsBL.net
>>941
蛭が体をクライムしてきたら商品名としてはまずくね? ダジャレ的に

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:08:51.57 ID:STWtW9UR.net
所で、みんなはヒルに吸血された経験あるの?
ヤビツ、宮ヶ瀬結構行ってるけど吸血された経験はない。

医療にも用いるらしいし、一度位は経験したい。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:12:04.91 ID:ODMhyhkd.net
>>943
ヒルに吸われるとしばらく出血止まらなくなるぞw

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:19:21.44 ID:JqK67VEW.net
自転車ではないが、蛭ヶ岳の中腹の早戸川の河原付近で2~3度吸われたことがあるよ。草むら歩いた後はすぐによく見ないと、後で気がついた時には血だらけに・・・

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:20:22.17 ID:yhSYkJ6G.net
はじまったわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:28:10.21 ID:ofJUPhNQ.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 02:54:56.83 ID:1pSTwjxK.net
デーモンヒル

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:44:45.06 ID:aAnjdsBA.net
チンコ吸われたことならある。   コンニャクに

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:35:41.68 ID:TISyhNtG.net
そこで俺の自慢ですよ。おれの女たちはみんな全部吸い取ってくれるぜ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:21:17.23 ID:kL7Jzr6b.net
ちんコナラダニに吸われたな。西伊豆でのキャンプだったが。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 03:03:20.08 ID:onJEJqm0.net
>>950
何百万円くらい吸い取られたの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 04:49:52.10 ID:YF9/uVUe.net
総額50万ぐらい

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:09:29.70 ID:0tK+xw2s.net
ここ最近ヤビツ峠を登る外国人ローディが増えましたね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:45:16.85 ID:GILdYJER.net
物凄いパワフルなスイス人のクロスバイク海苔の人なら知ってる

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 02:14:59.43 ID:BgA2EcUD.net
それ実はカンチェラーラだったりして

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:09:25.72 ID:av3BFRQP.net
パンチラーラ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:47:12.08 ID:u8UHYaEa.net
外人さんへの挨拶は掌を向ける
日本人にこれをやると睨まれる
女性にやると、そっぽを向かれる

これ豆な

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:39:50.06 ID:0BIsOBtU.net
>日本人にこれをやると睨まれる
さーせんw 余裕がないんスw

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:32:28.84 ID:evwt5Jhm.net
>>955
俺だ
よくスイス人に間違えられる

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:36:32.88 ID:7yL4/KR6.net
スイスイのぼれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:37:55.27 ID:MIKqsxxa.net
あソレスイスイスーダラダッタ スラスラスイスイスイスーラスーダッタ スラスラスイスイスイスイスイスーダラダッタ スラスラスイスイ ...

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:52:29.50 ID:rXnSHRQ9.net
イビツ峠

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:08:33.43 ID:euv0EMTh.net
俺は筋金入りのヤビッツァー

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:56:36.68 ID:d6VWyPqK.net
>>958
その5行目やめた方がいいよ
いまだに時々見かけるけど、真面目な話、アホにしか見えないから

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:40:35.00 ID:9l6S8AEA.net
今日はヤビツだけ雨が降ってて走るに絶好の日和だったねー

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:39:56.80 ID:IpLhriS5.net
俺は炎のヤビッツァー
 

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:52:12.17 ID:8RvjvDJz.net
俺は地獄のヤビッツァー
今日は野鹿を犯したぜー
明日は準一君掘ってやる
殺せ殺せヒルなど殺せ
SATSUGAIせよ
SATSUGAIせよ
SATSUGAIせよ
SATSUGAIせよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:24:34.54 ID:640rrtE8.net
変な人だ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:48:17.90 ID:FNK/iECW.net
クライマーさんってことか

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:35:19.42 ID:qmZgAT8r.net
ああ、クラウザーさんか!w

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:11:44.47 ID:FqyLlq7P.net
蓑毛のバス停の所に大日堂ってのがある
そこから大山登山道を100mくらい入ると左手に沢が流れてる
沢の河原に降りて5分くらい涼んでみると足に可愛いアクセサリーが成る
アクセサリーが丸々太ったら落ちるから踏みつぶして確実に殺すようにね
生きたままだと卵産んじゃうから

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:18:24.00 ID:FqyLlq7P.net
余裕があったら沢を渡渉するか
大日堂からまっすぐ沢沿い道を進むと藪道を歩ける
対岸の藪をちょっと歩いてみよう
2mmくらいの豆粒がレーパンをニジニジ登ってるのに気がつくはず
藪が濃ければウェアにも付いているだろう
そのまま自転車に戻って家に着く頃には5mmくらいの赤いアクセサリーに育っている
西日本では死亡例もあるが神奈川じゃまだ無いから安心しろ
ヤマダニだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 05:41:45.18 ID:EebeYEL8.net
おまえは一体何者だw

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:28:43.89 ID:bRNJVFzB.net
ヤマダニだって言ってんだろ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:52:44.75 ID:fQRWa9kG.net
ヤマダさん

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 16:14:31.09 ID:LUi8Tw2C.net
最近のヤマダニって2chやるようになったのか
胸あつだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:53:38.20 ID:YzlndzJp.net
「ヤマ」ダニ
だろ

>>972は猫田

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 13:48:58.45 ID:psDA6Nkp.net
ヤマニダに空目した

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 14:28:10.81 ID:5MiEMCP0.net
なんだ半島か(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:05:12.12 ID:Z/utk9Fq.net
こないだ久しぶりにバス停寄ったら蓑毛ニャンまだ元気に紐に繋がれてたわw
1号だけで2号はみなかったけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:07:42.41 ID:Z/utk9Fq.net
画像忘れた
http://i.imgur.com/XpZtj78l.jpg

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:26:26.08 ID:K5qiYJXd.net
明日はヤビツだ〜

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:13:29.83 ID:No2tkexx.net
>>983
おー 頑張ってくれ!

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:30:06.98 ID:HNR6iU+8.net
明日明後日は暑いから自分は尾根幹周辺

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:40:25.40 ID:GWYdFaM3.net
尾根幹排ガスで暑ない?裏ヤビツがええやろ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 04:21:10.60 ID:2NioPb/U.net
オメガファーマ=ロットのジャージ来たおっさん
堂々とデイリーヤマザキの信号無視しててワラタ
ピンクジャージは道路反対側へ回って信号回避、これも褒められたもんじゃ無いが
ジャイのロードとクロスは信号待ち

定点観測したら結構いるんだろうな・・・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:17:17.57 ID:VabqH3q7E
>>987
しかしあそこの信号って横の道からそんなに車来るもんなのかな?
Googleで見ると偶々信号待ちの車がいるけど、
航空写真では殆ど車走ってないし信号自体が不要に見えるが

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:35:06.92 ID:7klHThXX.net
巡回警備ごくろうさまです

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:44:16.65 ID:sGE7FvCn.net
>>987
そんなこと気にしてたらヤビツは登れない。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:05:58.29 ID:nj4Ur94z.net
普通に登れるだろw
何言ってんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:50:56.27 ID:5cQrTdoq.net
信号くらい守って当然だしなw

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:08:28.21 ID:sFnQgJDY.net
いい年したおっさんが
堂々と信号無視するのよく見るけど
そんなに止まるのが嫌なのかね?
自動車運転してたら必ず止まるだろうに
なぜ自転車だと無視できるのかがいまだに謎だわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:19:14.78 ID:9IuaO5eM.net
うちの近くに7割くらいの自転車が無視して渡る信号あるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:06:37.79 ID:YNK267JZV
幅5〜6mの裏道に有る無意味な信号なんて、ほぼ100%無視するだろう

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:55:51.66 ID:APaI+LEyf
>>993
そんな、容易に分かるような事が何故謎なのかが謎だわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:37:57.59 ID:ZcWIKmHC.net
>>993
オッサンだから信号無視するんだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:43:16.61 ID:GxOWWucb.net
住宅地の信号がない交差点(一時停止有り)で自転車が一時停止する場面をほとんど見たことがないが...
誰もその事を問題視しないのは何故なのか

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:52:18.79 ID:5cQrTdoq.net
一時停止違反は確かに多いな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:15:51.70 ID:T052XujB.net
踏切での一時不停止もいるよな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:34:14.77 ID:RstGiB4i.net
外人さんが、日本人は全く車が来てないのに、赤信号で止まってるの変だよねって言ってた。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:51:12.19 ID:s6eeGJQp.net
↑朝鮮人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:59:05.67 ID:uQJlW4QIe
>>999
信号無視とは言っても普通は安全確認してるから余り実質的問題はないが
一時停止無視のママチャリとかは徐行も左右確認もしないからむしろ信号無視より危険なんだよなあ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:18:17.19 ID:JuYzKq9x.net
自分で主張するならともなく他人に言わせるって卑怯だわ。
信号守るのも無視するのも本人なのに。

ID:RstGiB4iは外人さんに死ねって言われたら死ぬのかなw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:18:08.28 ID:3oew/Rdd.net
そもそもヨーロッパとかって信号少ないよね?ロータリーだらけの印象がある

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:55:34.89 ID:S4T9Ra1s.net
欧米は独立自助が原則だからね。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:13:54.10 ID:uQJlW4QIe
予算額維持や利権や責任逃れ等が複雑に絡んで
日本はやたらめったら信号が多過ぎるな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:08:34.10 ID:zcGzohckq
>>987
あの信号、点滅信号にしてもらうよう皆で陳情したらどうかな
T字路側が赤の点滅で直線側が黄色の点滅に

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:38:34.44 ID:6tDvWXsz.net
欧米かっ・・・

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:31:20.00 ID:3bLliqfi.net
ミニベロでヤビツあがってたら、『ミニベロかよ』って捨てゼリフくらったんですが、ミニベロでヤビツあがったら、駄目なの?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:35:40.35 ID:q134ek0y.net
>>1010
我々の業界ではご褒美です

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:41:32.84 ID:mnuDmLbg.net
それツッコミじゃね

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:24:49.58 ID:EY1MMAyB/
速ければ何でもいいんじゃないの

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:07:27.70 ID:UK3r48kee
坂道はミニベロの方が速そうだし

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:17:11.32 ID:Bo5C9Ue1g
今日は涼しいから夏場のヤビツ日和かな

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:50:01.23 ID:unc10d00d
こんな天気がわるいかも知れない日に上るヤツもいるんだな

1018 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:45:48.41 ID:1fmniKNwu
ヤビツのYouTubeとか見てると、自転車は殆ど走ってないけど
一日何台くらいトライしてるもんなのかな?

総レス数 1018
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200