2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【幻の】ヤビツ峠19往復【単独女子】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:45:43.94 ID:YzWC7Qkb.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379329337/
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.18 ▲▲▲
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346509909/

前スレ
【速度抑制路面】ヤビツ峠18往復【工事開始】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354938276/

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:30:16.64 ID:EvMwOQXe.net
>>750
準一で検索してみたけど、幽霊的なこと?
事故物件に住んでるからそのへんは大丈夫。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:34:20.67 ID:prBHNLOp.net
>>752
事故物件についてkwsk

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:34:58.25 ID:fs3wj+VU.net
>>751
よく車道に飛び出して来るのは鹿な。それからハイキングのジジババ。
あと準一君。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:18:09.93 ID:RlwSQIIT.net
>>752
準一君、嫉妬深いぞ…

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 04:36:08.09 ID:5I8oYXtq.net
ほら
もうあなたのうしろに
じゅんいちくんが

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 05:42:56.72 ID:H8Ma9BKh.net
>>748
住宅地抜ける最後の坂がキツイだろうけど諦めるなよ
葦毛のバス停の先は距離はあるが、勾配はそれほどキツイのはないし
休めるとこも結構あるから、根気良く頑張れ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:28:17.06 ID:fs3wj+VU.net
はい。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:03:20.51 ID:wVq8jnNi.net
>>748
歩行者や自転車を追い越すとき黙って追い越さない事。
失礼だからね。
アブに刺されないようにお互い気をつけましょうって意味で「アブッアブッアブッ」って声をかけるのが礼儀。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:09:23.35 ID:fs3wj+VU.net
はい。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:31:02.08 ID:+0OS+iOh.net
この前冷やかしに行ったときはバス停までたどり着かなかった
あそこが一番きついと知ってたらもう少しがんばってたかもな
日々練習してるからもう少ししたら挑戦してみる

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:03:49.65 ID:90s6xeI4.net
バス停までは大体3分の一が終わったと思っておいて良いよ

あと2倍の距離が残ってる

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:35:13.66 ID:l5wQE+3yo
俺は初めて登った時、あまりの苦しさに蓑毛の坂で帰ろうかと思ったことがある
2時間もかけて輪行してきたのにだ。youtubeで予習して登れる気になっていたが
完全にヒルクライムを舐めていた

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:44:51.20 ID:aMsQGpBf.net
蓑毛バス停まで越えたらあとは楽

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:05:07.44 ID:90s6xeI4.net
楽かなぁ・・・

766 :747:2014/05/18(日) 16:05:48.18 ID:EvMwOQXe.net
自宅から30kmほど自走して交差点に到着。
住宅街の坂道に何度も心折られそうになりつつも
なんとか住宅街を抜けたところのトイレまでは足をつかずに
登れました。そこからヤビツ峠まではへろへろではありますが休憩無しで登れました。
時間は交差点から58分でした。
疲れたけど楽しかったー。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:13:01.38 ID:90s6xeI4.net
お疲れさまアンドおめでとう

初回?の記録が私と同じくらいでなんか親近感わきます

楽しかったといえるあなたはすごい 私は少し峠トラウマになりましたので・・・

768 :747:2014/05/18(日) 16:27:33.00 ID:EvMwOQXe.net
ありがとうございます!
ヤビツ峠手前の善波峠がきつかったです。。。
オードブルにしてはずいぶんガッツリしたものが出てきたなというか。
普段坂のぼらない人間からするとあれでも充分な坂ですから。。。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:02:36.80 ID:90s6xeI4.net
妙に長いですよね善波「峠」は あれも立派な「峠」らしいですよ

だから表ヤビツを東京方面からアタックする人はダブル峠アタックしてると思って良いんじゃないでしょうか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:28:28.54 ID:J2CWLShm.net
善波を登った貯金を下ろすのが嫌なので途中で右折してコンビニスタート。
でもその手前にきっつい坂があるんだよな。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:19:15.12 ID:Ux+imXw6X
善波峠で一度心拍を上げてその日の体の状態を判断するのもありですよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:05:07.47 ID:GpKP/RV4.net
久しぶりに登って58分だった〜よ。
初挑戦は72分だったっけ。
みんな速いね。

今日も追い抜かれまくったよ。
女性が何人かいたな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:10:52.07 ID:90s6xeI4.net
あのころころと斜度が変わる区間を一定のケイデンスで上っていけるのがまず凄い

しかもそのケイデンスが高回転なのが凄い

どういうエンジンなのか・・・ しかも頂上でわりと皆さんひょうひょうとしてる

何故?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:03:38.20 ID:scN1DenP.net
むしろ低回転で登る奴が凄いわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:14:38.32 ID:/QXpZlUR.net
>>774
アウター50、リア24で登った事があるけど、マックスローでくるくる回していた人のほうが速かったな〜。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:58:00.83 ID:+0OS+iOh.net
限界狙うかはともかく大抵はタイム意識してるんじゃないの?
だとしたら登りきる時はそれなりに息上がってると思ったけど
タイムは気にしない人も多いのかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:51.78 ID:skwbXMrhs
>>773
登ってる最中はものすごく苦しいよ
でも俺の場合ゴールして70秒ほどで心拍数が下がり、呼吸が楽になって普通にしゃべれるくらいになる
トレーニングすると自然とそういう体になるよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 03:29:39.65 ID:94GUOFlP.net
名古木から初挑戦55分だが
れれから10回くらい登ってるが
一向に50分の壁が破れない

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:14:34.41 ID:ssS3T++j.net
>>752
準一「ねぇ…あのひと追い出していい?」

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:08:22.74 ID:Ga/9DzvWN
あかさたなは

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:50:48.91 ID:++MMpCFe.net
>>769
善波じゃがんばんないな
軽めのギヤで心肺と筋肉に負荷かけないようにして体の調子見ながら登ってるよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:57:20.72 ID:zTjrW370.net
>>781
私も極力がんばらないように筋肉に負担をかけないようにと上ってるんですがじわじわと効いてくるんですよ あの斜度と長さが

下りである程度は相殺されますけど名古木で信号が青だとそのまんまスタートするんできついんです

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:42:38.43 ID:++MMpCFe.net
なんか無駄に長いからね
負荷が掛かってきたなって思ったら、1個づつギヤを落として登ってるよ
信号では、一回歩道に上がって軽くストレッチ
704号側の信号が青になって、車が全部捌けてからスタートしてる

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:23:42.18 ID:popS0reX.net
パワトレやってれば歴2年位で名古木40分切るだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:33:45.62 ID:Gg0HBD0d.net
まぁなんもトレーニングらしいトレーニングしてなくても、速いやつは速い
一年目の初心者が2回目で40分名古木から切ったりするしな
軽いって羨ましい

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:31:23.28 ID:4P3Fc9z3.net
>>783
善波の途中でインナーローになりますわw
俺は下の7-11で補給とトイレ休憩する。
そのあと石材店の前の歩道で待って、246側が緑になってから左折して上りはじめる。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:00:23.24 ID:2JD7+SLz.net
やっぱり自分のウェイト軽くしないとね

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:08:19.27 ID:3LFqQbxo.net
>>786
インナーローって36x25 かな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 03:41:37.95 ID:ih0MeWbT.net
36x25=900

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:36:03.65 ID:8o5VVBgu.net
(6×6)(5×5)

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:45:31.45 ID:M0o7PjNt.net
身の丈に合わないギアを使ってる人多いよね
途中で止まってる人とかに限ってリア25くらいのを付けてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:26:52.31 ID:pm+X5KJ2.net
自転車屋に騙されたんだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:22:04.23 ID:AcdTKaaH.net
ケイデンス重視で日本人並の実力ならコンパクトクランクで十分

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:32:26.29 ID:WaBNevzF.net
安物ロード完成車だとローギアで前39後25がざらにあるんだ
コンパクトクランク選べるならもちろん選んでいたさ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:37:28.09 ID:7RxXZaeT.net
ギア比1.44でヤビツ上り切れるなら初心者卒業では?

俺にはまだ無理だ

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:34:37.95 ID:sXY4B/un.net
先日27x34でひーこら登ってきますた。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:42:35.77 ID:7RxXZaeT.net
マウンテンバイクのギア?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:38:44.52 ID:sXY4B/un.net
コンパクトプラスのクランクにMTBスプロケすね。RDは6700SSだけど。
ええ、低ギア比スレの住人っす。交差点スタートで76分でしたよヘボヘボ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:11:10.78 ID:1CxxxZ5R.net
別府だってジロでインナーローは36×28だ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:12:06.24 ID:RcA6uyaz.net
毎回このユルキャラに癒される
http://bicycle.harikonotora.net/src/100-9.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:22:33.76 ID:PPpDRv0r.net
都心の人は皆さんR246使ってるのか?
俺はR15(第一京浜)から鎌倉街道〜湘南街道〜二宮から名古木に出る。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:34:00.10 ID:eeZFm+Xz.net
俺が最初に登った時は39−26だった。もともと12-23だったスプロケを登坂に合わせて12-26を調達した。
結果は54分台と褒められたタイムじゃないが、何とか無着地で登坂出来た。そこで、次に策を練って
フロント3速のフラットバーロードに軽量ホイルーで記録更新を狙ったが、見事に撃沈した。途中で
バテバテになってベンチで横になり、タイムは1時間を越えた。結局、ろくに地足を鍛えないで機材に頼っても
結果が出ないってことだ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:56:05.08 ID:baLTg13Y.net
コンビニから31分台だけど前34後ろ25
ギア比なんて自己満足でタイムが全てだと思うけどな
俺より速い人で34の28って人もいるし

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:30:10.42 ID:DjTt0m2V.net
タイム言うとき統一しようぜ。
名古木の交差点からのタイムな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:50:49.85 ID:BTnuXYFP.net
>>801
世田谷区内から行こうと思うんだが、R246が怖いからどうやって行こうか思案してる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:19:13.16 ID:GT5FoQ2w.net
オレは川崎からだけど参考にどうぞ
15号→1号→県道22号→246
戸塚駅の踏み切りで相当待たされるので
その前の不動坂交差点で右折して、川を渡って線路沿いを行ってる
右斜め前は自転車進入禁止になるので注意
22号から246に入る分にはたいして怖くない
但し、技量によっては善波で苦労する

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:28:09.05 ID:OTn02XSt.net
246は悲しい思い出があるので使わない

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:47:10.64 ID:8cPYSuZ4.net
ナコギビール

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:08:28.88 ID:+rn2/Lwj.net
>>805
秦野までの246ってそんな危ないかな?(´・_・`)

山北町よに西の246ならまだわかるけど(´・_・`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:11:56.94 ID:RitUV8MG.net
横浜ー厚木間でも陸橋は極力降りて迂回しないと死にそうなスリルは有る

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:39.20 ID:WAyJRs9N.net
>>807
準一君、成仏しよう

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:55:37.84 ID:d2nixVu4.net
>>811
いや、ぼくキリスト教なんで。。。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:02:46.59 ID:Bw2xoro7.net
R1のが怖いイメージあるけどなぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:09:17.44 ID:smdc4qhD.net
最近は、世田谷通りでR16に出て、R246に入ってる。アップダウンも
減るし、トラックが近くをかすめることも減ると思うんだが。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:34:54.84 ID:leAc8e34.net
県道22号線使ってみたことあったけど、信号や道の細さを考えると246でいいやってなった
相模川越すとかなり良くなるけどその前までがシンドイ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:17:28.80 ID:8s68lKFc.net
タマサイー尾根幹ー129or相模川沿いで厚木にでてみたら?

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:17:48.78 ID:jt9JZmjK.net
>>804
名古木からにすると信号無視する馬鹿が出てくるから、
今はコンビニからがデファクトなんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:51:29.31 ID:lj0jih0H.net
馬鹿は信号に限らず暴走するし
わざわざ馬鹿と同レベルに自分を貶めるとかしなくてもいい
だから分かりやすいながぬきからでいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:55:26.07 ID:5gs0iYTX.net
普通に今でも両方居るな>スタート

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:01:21.47 ID:lj0jih0H.net
両方って言うか、短いのを長くすることはできない
逆に長い区間で計ってればいくらでも区切って分割できるって感じだな
藤棚から本気wと言ってもどうせながぬき通過して行くんでしょ
そう言いつつも二本目以降は藤棚で折り返すけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:05:45.92 ID:zxgMW4xd.net
と思う吉宗であった。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:24:48.82 ID:kPSNgTP9.net
>>817
バカだなぁ、
青の横断歩道を「コ」の字走法するんだよ。
車道[赤]のときはいつもそうしてる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:49:30.17 ID:nT4ph0jr.net
>>822
バカは君だろう? 横断歩道を使うならいったん降りろて
歩けよ。
そのほうが、見てる奴にも、お、こいつ法規わかってんじゃん。
ロード真面目じゃん、って思ってもらえるから。
そう思うドライバーが増えることによって、結局ロード乗りにも
優しい世界が、徐々に広がる、といいなあと思ってるw

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:38:56.78 ID:UCDbkcNq.net
>>822
渡って対岸の歩道走ってる時点で歩行者信号が点滅し始めて、あわてて信号無視して渡る奴を何人も見たわ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:36:26.27 ID:QtdzXOZ1.net
国道の信号と、コンビニ前の信号とかは非同期なのかな
同期型だとタイミング合わせていけるんだが。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:06:14.93 ID:gMDS4PTt.net
>>822は名古屋人だる

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:09:09.45 ID:y2sMyAiR.net
名古屋撃ちがなんだって?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:42:09.24 ID:w4Sfuc2A.net
ヤビツいくので22号使ったが戸塚〜相模川間すごいな
行きは、珍走団の集団
帰りは、3m超えの竹槍マフラーの車
あそこは未だに昭和なのかw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:24:00.88 ID:krjpMv+q.net
埼玉の山奥にも走り屋いるけどそんなのはさすがにいないなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:08.93 ID:t6ggTbWi.net
埼玉は山のほうじゃなくて荒川上流方面で見かける。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:37:35.57 ID:MkJhuiCT.net
休日のヤビツは玉石混淆だな。スポーツとはほど遠い直視しかねる風体のやからや、押してるやつとか。下り最高速だすため漕いでいるヤツ、コンビニの狭いスペースを座って集団占拠したり。足柄峠へ移動したらまともだった。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:43.07 ID:SpiQCE8J.net
普段着だが足着かないで完走したぞ
これが直視しかねる風体なら今後気を付ける

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:18:41.02 ID:ptYSLBI0.net
>>816
亀だが尾根幹まで行ったら津久井湖方面行った方が近くていいやってなった

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:22:38.27 ID:HxVOqZLu.net
直視しかねる格好が普段着を指すなら、それはそれでどうかと思うが

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:57:33.22 ID:aiyok88/.net
スポーツらしからぬってあるからな。

ノースリーブタイプのジャージの前を全開にして走ってるロード乗りを見たときはさすがに直視できなかったがw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:14:29.02 ID:3kQEqxDE.net
普段着+フラぺ、大きな汚いリュック背負って、
名古木から足着かずで55分の俺も直視出来ない存在ですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:17:46.09 ID:zTeJ2pSP.net
40分を余裕で切っている奴は見なかった事に。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:23:01.64 ID:RmMnF1g3.net
>>836
足つかずに登れるだけで普通じゃないよー。
根性ないやつは登り切ることさえ無理でしょ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:02:21.27 ID:jR5/c4L3.net
>>835
スギちゃん

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 07:25:48.09 ID:QUO4C/d+.net
>>835
トライアスロンの人は結構着てるよ、ノースリーブジャージ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:02:58.59 ID:UrsCg3Au.net
ノースリーブ着てるやつって脳筋が多いよねw
多いというより全員脳筋だし腋が臭い。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:38:41.22 ID:Mj7qmNGP.net
ノースリーブの奴を見かける度に全員の腋の匂いをかいで
臭いことを確認でもしてるんですか
変態ですね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:09:21.27 ID:UrsCg3Au.net
とノースリーブの脳筋が申しております。つかさあ、だせーだろw ノースリーブwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:30:37.74 ID:iUJetpx9.net
>>836
大きな「汚い」リュックってw 臭いコメを求めてるようなもんでしょw

おそらく汗で体グチャグチャだろうからガン見されるでしょう あと臭いでw

55分は最初にしては普通のタイムだと思うよ 悪くも良くもないっていうレベルじゃないかな? 初心者は蓑毛で白旗上げますから

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:58:32.92 ID:7bdXjT4R.net
>>841
ってことは、おまえは夏のお姉ちゃん、全否定なのな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:19:16.09 ID:UrsCg3Au.net
>>845
は?ロード乗っててノースリーブ着てるオッサンの事言ってるんだが?
もちろんトラやっててノースリーブ、20代前半、美人のおねーさんならおk

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:31:00.92 ID:7bdXjT4R.net
>>846
いやむしろ、そこはトラもなにも、おねえちゃんがノースリーブ着て
くれているだけでおけだろう?贅沢言うな。
ちなみにノースリーブ、ノーブラの場合、貧乳のほうがありがたい
思いをさせていただける。ああ、ありがたいありがたい

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:32:36.27 ID:UrsCg3Au.net
>>847
>ちなみにノースリーブ、ノーブラの場合、貧乳のほうがありがたい

これは禿同

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:40:59.61 ID:7bdXjT4R.net
うむ。ナカーマ w

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:16:42.11 ID:n9M5aVC3.net
女1人て゛上ってると思って挨拶して追い抜いて、先に峠で永らく女待ってたら、
な〜んだ、既に峠に彼氏がいたんだという結末

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:44:28.46 ID:HSSmAUJG.net
きめえ

総レス数 1018
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200