2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【幻の】ヤビツ峠19往復【単独女子】

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:30:10.42 ID:DjTt0m2V.net
タイム言うとき統一しようぜ。
名古木の交差点からのタイムな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:50:49.85 ID:BTnuXYFP.net
>>801
世田谷区内から行こうと思うんだが、R246が怖いからどうやって行こうか思案してる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:19:13.16 ID:GT5FoQ2w.net
オレは川崎からだけど参考にどうぞ
15号→1号→県道22号→246
戸塚駅の踏み切りで相当待たされるので
その前の不動坂交差点で右折して、川を渡って線路沿いを行ってる
右斜め前は自転車進入禁止になるので注意
22号から246に入る分にはたいして怖くない
但し、技量によっては善波で苦労する

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:28:09.05 ID:OTn02XSt.net
246は悲しい思い出があるので使わない

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:47:10.64 ID:8cPYSuZ4.net
ナコギビール

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:08:28.88 ID:+rn2/Lwj.net
>>805
秦野までの246ってそんな危ないかな?(´・_・`)

山北町よに西の246ならまだわかるけど(´・_・`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:11:56.94 ID:RitUV8MG.net
横浜ー厚木間でも陸橋は極力降りて迂回しないと死にそうなスリルは有る

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:39.20 ID:WAyJRs9N.net
>>807
準一君、成仏しよう

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:55:37.84 ID:d2nixVu4.net
>>811
いや、ぼくキリスト教なんで。。。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:02:46.59 ID:Bw2xoro7.net
R1のが怖いイメージあるけどなぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:09:17.44 ID:smdc4qhD.net
最近は、世田谷通りでR16に出て、R246に入ってる。アップダウンも
減るし、トラックが近くをかすめることも減ると思うんだが。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:34:54.84 ID:leAc8e34.net
県道22号線使ってみたことあったけど、信号や道の細さを考えると246でいいやってなった
相模川越すとかなり良くなるけどその前までがシンドイ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:17:28.80 ID:8s68lKFc.net
タマサイー尾根幹ー129or相模川沿いで厚木にでてみたら?

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:17:48.78 ID:jt9JZmjK.net
>>804
名古木からにすると信号無視する馬鹿が出てくるから、
今はコンビニからがデファクトなんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:51:29.31 ID:lj0jih0H.net
馬鹿は信号に限らず暴走するし
わざわざ馬鹿と同レベルに自分を貶めるとかしなくてもいい
だから分かりやすいながぬきからでいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:55:26.07 ID:5gs0iYTX.net
普通に今でも両方居るな>スタート

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:01:21.47 ID:lj0jih0H.net
両方って言うか、短いのを長くすることはできない
逆に長い区間で計ってればいくらでも区切って分割できるって感じだな
藤棚から本気wと言ってもどうせながぬき通過して行くんでしょ
そう言いつつも二本目以降は藤棚で折り返すけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:05:45.92 ID:zxgMW4xd.net
と思う吉宗であった。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:24:48.82 ID:kPSNgTP9.net
>>817
バカだなぁ、
青の横断歩道を「コ」の字走法するんだよ。
車道[赤]のときはいつもそうしてる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:49:30.17 ID:nT4ph0jr.net
>>822
バカは君だろう? 横断歩道を使うならいったん降りろて
歩けよ。
そのほうが、見てる奴にも、お、こいつ法規わかってんじゃん。
ロード真面目じゃん、って思ってもらえるから。
そう思うドライバーが増えることによって、結局ロード乗りにも
優しい世界が、徐々に広がる、といいなあと思ってるw

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:38:56.78 ID:UCDbkcNq.net
>>822
渡って対岸の歩道走ってる時点で歩行者信号が点滅し始めて、あわてて信号無視して渡る奴を何人も見たわ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:36:26.27 ID:QtdzXOZ1.net
国道の信号と、コンビニ前の信号とかは非同期なのかな
同期型だとタイミング合わせていけるんだが。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:06:14.93 ID:gMDS4PTt.net
>>822は名古屋人だる

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:09:09.45 ID:y2sMyAiR.net
名古屋撃ちがなんだって?

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:42:09.24 ID:w4Sfuc2A.net
ヤビツいくので22号使ったが戸塚〜相模川間すごいな
行きは、珍走団の集団
帰りは、3m超えの竹槍マフラーの車
あそこは未だに昭和なのかw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:24:00.88 ID:krjpMv+q.net
埼玉の山奥にも走り屋いるけどそんなのはさすがにいないなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:08.93 ID:t6ggTbWi.net
埼玉は山のほうじゃなくて荒川上流方面で見かける。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:37:35.57 ID:MkJhuiCT.net
休日のヤビツは玉石混淆だな。スポーツとはほど遠い直視しかねる風体のやからや、押してるやつとか。下り最高速だすため漕いでいるヤツ、コンビニの狭いスペースを座って集団占拠したり。足柄峠へ移動したらまともだった。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:43.07 ID:SpiQCE8J.net
普段着だが足着かないで完走したぞ
これが直視しかねる風体なら今後気を付ける

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:18:41.02 ID:ptYSLBI0.net
>>816
亀だが尾根幹まで行ったら津久井湖方面行った方が近くていいやってなった

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:22:38.27 ID:HxVOqZLu.net
直視しかねる格好が普段着を指すなら、それはそれでどうかと思うが

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:57:33.22 ID:aiyok88/.net
スポーツらしからぬってあるからな。

ノースリーブタイプのジャージの前を全開にして走ってるロード乗りを見たときはさすがに直視できなかったがw

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:14:29.02 ID:3kQEqxDE.net
普段着+フラぺ、大きな汚いリュック背負って、
名古木から足着かずで55分の俺も直視出来ない存在ですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:17:46.09 ID:zTeJ2pSP.net
40分を余裕で切っている奴は見なかった事に。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:23:01.64 ID:RmMnF1g3.net
>>836
足つかずに登れるだけで普通じゃないよー。
根性ないやつは登り切ることさえ無理でしょ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:02:21.27 ID:jR5/c4L3.net
>>835
スギちゃん

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 07:25:48.09 ID:QUO4C/d+.net
>>835
トライアスロンの人は結構着てるよ、ノースリーブジャージ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:02:58.59 ID:UrsCg3Au.net
ノースリーブ着てるやつって脳筋が多いよねw
多いというより全員脳筋だし腋が臭い。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:38:41.22 ID:Mj7qmNGP.net
ノースリーブの奴を見かける度に全員の腋の匂いをかいで
臭いことを確認でもしてるんですか
変態ですね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:09:21.27 ID:UrsCg3Au.net
とノースリーブの脳筋が申しております。つかさあ、だせーだろw ノースリーブwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:30:37.74 ID:iUJetpx9.net
>>836
大きな「汚い」リュックってw 臭いコメを求めてるようなもんでしょw

おそらく汗で体グチャグチャだろうからガン見されるでしょう あと臭いでw

55分は最初にしては普通のタイムだと思うよ 悪くも良くもないっていうレベルじゃないかな? 初心者は蓑毛で白旗上げますから

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:58:32.92 ID:7bdXjT4R.net
>>841
ってことは、おまえは夏のお姉ちゃん、全否定なのな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:19:16.09 ID:UrsCg3Au.net
>>845
は?ロード乗っててノースリーブ着てるオッサンの事言ってるんだが?
もちろんトラやっててノースリーブ、20代前半、美人のおねーさんならおk

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:31:00.92 ID:7bdXjT4R.net
>>846
いやむしろ、そこはトラもなにも、おねえちゃんがノースリーブ着て
くれているだけでおけだろう?贅沢言うな。
ちなみにノースリーブ、ノーブラの場合、貧乳のほうがありがたい
思いをさせていただける。ああ、ありがたいありがたい

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:32:36.27 ID:UrsCg3Au.net
>>847
>ちなみにノースリーブ、ノーブラの場合、貧乳のほうがありがたい

これは禿同

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:40:59.61 ID:7bdXjT4R.net
うむ。ナカーマ w

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:16:42.11 ID:n9M5aVC3.net
女1人て゛上ってると思って挨拶して追い抜いて、先に峠で永らく女待ってたら、
な〜んだ、既に峠に彼氏がいたんだという結末

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:44:28.46 ID:HSSmAUJG.net
きめえ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:31:34.10 ID:kaNbXXss.net
こういう可愛い子と一緒に走ってチュッチュしたいです(>_<)
http://cowerdpedal.blog.fc2.com/

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:08:26.22 ID:DoqFwFbTG
↑ オッサンやないか!

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:34:36.97 ID:uU86gW6b.net
kimokimo

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 03:03:24.37 ID:HnrQ4qN0.net
イビツ峠

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:07:52.58 ID:tHx8vgnu.net
今日は、女性ローディーが比較的多かったような
女の子だけで来てるグループもいた
菜の花台を過ぎた辺りでへばってた女の子も無事も登りきれたようだった

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:29:27.13 ID:N2T1rmHk.net
>>856
おまわりさーン!!この人です!!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:54:48.92 ID:gqejdgjY.net
>>857
↑おさわりまんこの人です!!!

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 02:55:37.94 ID:1hgPzc4g.net
先週、裏ヤビツを並走(1人は逆走)で登ってきた馬鹿がいた。
ちょうどカーブの所、0.2秒こっちが早かったら激突してたわ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 03:37:48.52 ID:RWy9hIM3.net
そしてヒルの餌食に…

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:29:02.04 ID:n24mqFRP.net
自転車は音も無く近づくからなあ
勾配あるとこなら、外回り逆走は想定内だか
並走までは面倒見きれん

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:49:27.75 ID:rEtkEcTq.net
女性ってだけじゃなあ・・・

せめてレーパン生足でないと

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:07:50.98 ID:onopDGUX.net
>>862
http://art52.photozou.jp/pub/493/1828493/photo/137234907_org.v1339812666.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:14:24.98 ID:80TZmZI6.net
グロ注意

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:16:10.48 ID:onopDGUX.net
グロじゃねえよ!レーパンなま足のかわいいおねいさんたちだお!

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:21:49.57 ID:hqAyri43.net
池上彰がいるぞ
>>863

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:40:28.23 ID:1oFoHd/V.net
>>865
下半身だけじゃなく顔を見ろよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:43:13.32 ID:PnhOu6l3.net
我慢して上半身隠して見てみたけど美脚ではないな

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:44:37.76 ID:3t8wGPKv.net
こんな時こそアイコラだろjk

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:55:22.34 ID:3xrnOKvT.net
>>865
グロだろw
ジャッキー、池上と芸人?
右端だけギリセーフってレベル

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:56:31.42 ID:z+PmWo6D.net
グロ画像ってことになってるが、お前ら実物見たらまた感想変わるぞw

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:07:38.82 ID:onopDGUX.net
>>869
しょうがないなあ、アイコラ作ってやったぞ!
http://i.imgur.com/KXqhmxi.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:16:05.22 ID:u2gegZzT.net
>>872
GJ!
GJ!

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:23:09.29 ID:PnhOu6l3.net
上手すぎだろwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:45:46.04 ID:8XXJuYLs.net
>>872
ああ、これ夢に出てくるわ
絶対に許さない

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:51:47.23 ID:WugoZG8J.net
次はシェフ川越で…

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:58:52.84 ID:80TZmZI6.net
その次は照英で

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:59:21.99 ID:GwhcY7L9.net
フロント50×34リア12-23のロードバイクで名古木から41分で登ります。
今度あざみラインを登ってみようと思うのですが
私の実力だとリアのスプロケットはどのくらいのを入れれば
足つきなしで完走できるでしょうか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:20:05.79 ID:/oM3jacI.net
32でなんとかってレベル

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:51:01.24 ID:Bzf6a65x.net
ごちゃごちゃ考えずとりあえず行ってみりゃいいじゃん。
んで馬返し過ぎてもちょこちょこ出てくる20%に打ちのめされてこい。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:13:52.17 ID:jF63VZTG.net
>>833
尾根幹→橋本経由で津久井湖→宮ヶ瀬→裏ヤビツ→表ヤビツ下って登り返す
これで行くとウチだと180kmになって、
とてもじゃないが表ヤビツをタイム計ろうと思わない
で、なぜか帰りは向かい風のことが多くてキツいw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:47:53.15 ID:i4dxBmIT.net
>>878
とりあえず和田峠でも登ってみれば?
キープレフトで余裕で登れるなら、大丈夫じゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:06:01.97 ID:L5pLjVB+.net
34-23で41分って随分低ケイデンスじゃない?
蓑毛とか膝ぶっ壊れそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 05:07:42.89 ID:7WumrF9b.net
急勾配をシャカシャカ頑張って、緩勾配はタレてるのかもしれん

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:16:18.16 ID:6hh+mh0O.net
>>883
ヤビツ全区間50-24でダンシング無しならやった事がありますが…
1時間近くかかりましたorz

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:37:54.53 ID:4r7PJ1Tb.net
R246通ってくる人多いのか。俺はいつも海まで出てR134→R1で二宮から77号使ってるな

>>878
34-30が無難じゃね
だいぶ昔の話だが、39-23で登って一ヶ所だけ耐え切れず降りたわ。当時はコンパクトドライブが出始めたばかりだったし
今は常にコンパクトドライブに12-30のスプロケつけてるヘタレになった

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:37:32.74 ID:imc83EyL.net
無理して膝壊すくらいなら、軽いの回したほうが身体にも優しい

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:14:49.86 ID:N9BWo7r9.net
>>887
無理して軽いギアを回すと心臓に悪い。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:23:19.23 ID:1w2HhTCC.net
膝の方が傷みやすいからね。長引いたりするし。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:38:02.48 ID:J8Mb0C3r.net
よし、登るのをやめよう

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:55:58.17 ID:m+mLK5sm.net
重いギアでも限界来れば心拍上がるしね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:14:27.93 ID:W3Mq3EMI.net
今日昼ごろ行ったら菜の花あたりに小さめの鹿いたぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:51:42.22 ID:HJqDIRmV.net
美味かったよな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:56:56.96 ID:QlQizRDa.net
>>892
ヤビツで動物見た報告は要らん

女湯に裸の女が居たのを報告するのと変わらん

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:22:15.56 ID:p5iwLkvf.net
ヤビツに裸の女がいた

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:12:00.45 ID:9FSYWhf2.net
フロント36リア27-25-23なんて使ってゆっくりまわしてると
大体50分くらいだね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:22:31.06 ID:tTeTlFXR.net
>>886
71号じゃなくて?
二宮高校入口の信号を右斜めに入るといいよ。
交通量少なくて走りやすい。
俺はいつもそうしてる。 

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:03:50.71 ID:Tn8Wu26C.net
>>886
二宮からアプローチすれば坂が少なくて脚をとっとけるってきいて
一度走ってみたけど、普通に坂多いと思います。あれなら善波経由で
さっさと名古木にいってしまったほうが時間の節約になると思った。
これはぼくの感想です。二宮経由は否定してません。風情もあるしね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 06:08:52.19 ID:kgpJQuMx.net
花水川沿いのCRって奴は居ないんだな。
まぁオレも行きでは使ったこと無いけど、帰りはよく使う。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:43:42.26 ID:R3HTqn45.net
>>897
71号だった…
今度はそのルート使ってみようかな

>>898
楽するために通るルートじゃないからね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 09:02:57.56 ID:FHhGNw4I.net
71号の旧道は新道に比べても坂がゆったりで、新道のようなアップダウンもないよ。
二宮から秦野へは自分も新道は通らず旧道通ってる。

でも平塚方面からなら普通に距離の短い62号線でいいような。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:04:49.96 ID:0GSt/f+D.net
へえ〜鹿とかいるんだね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:29:11.32 ID:z1FGv3tK.net
>>902
宮ヶ瀬湖〜ヤビツのあたりには普通にいるの知らないの?
どこの田舎ものだよ、まったく。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:36:21.63 ID:SfZm6ZvV.net
>>902
シカトしたほうがいいよ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:11:28.43 ID:mJPOuvES.net
>>903
逆に、鹿がいるのを知っているのが、真の田舎者だと思うw
鹿が普通にいるとかって、どんな田舎者の常識だよw

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:39:51.90 ID:ACNacAdU.net
たぶん田舎者と世間知らずが同義にとられてると思われ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:07:40.47 ID:z1FGv3tK.net
>>905
冗談だって。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:12:54.33 ID:z1FGv3tK.net
裏ヤビツの先の、半原越を登ると鹿を駆除するハンターが集結していたり。
林道なので鹿と遭遇する確率もより高く。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:33:16.02 ID:mwlm7YMl.net
おまいら、猟師に撃たれんように気をつけろください

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:26:06.21 ID:G3IWGGTV.net
熊が出た時
和田峠の途中で道それて立ちションしてたら狙われてたわ
猟銃持った人に

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:17:25.80 ID:ZVjubWZ9.net
あれ?いつの間に自板ってID強制になったんだっけ?

>>910
アッー!

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:19:58.90 ID:FuCMYmuK.net
股間の散弾銃か

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:16:26.38 ID:0IU8dZIX.net
>>911
随分久しぶりに来たんだな

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:30:42.92 ID:9G6WesgW.net
>>910
こんな感じの人じゃなかった?
http://youtu.be/qXs-Kcz6GNE

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:57:23.50 ID:c4LIhbls.net
宮ヶ瀬の湖畔公園内にある水の里交流館の食堂じゃ゛鹿刺゛食べられるよ。
鹿スジの煮込みってのもあった。
鹿刺食ってきたよ。柔らかくて、獣臭もなし。岩魚の骨酒が呑みたくなったが我慢した。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:16:44.91 ID:w9b696Aq.net
>>915
よほどしっかり下準備してるんだなぁ
前鹿肉もらってとりあえず煮込んでみたら、滅茶苦茶固くなって食えたもんじゃなかった
ちゃんとビニールにいれて寝かせたのに、獣臭さが凄かったしな
イノシシに比べて人気が落ちるのもまぁ当然かなと思ったもんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:40:57.86 ID:PXoGsmcF.net
オスだったんじゃね
価値無いから簡単にくれるよ(厄介払いとも言うが)

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:19:05.96 ID:dFIRzodL.net
>>915
奥多摩だけど、御岳山の上の食堂でも鹿カレーだしてるしね。
鹿を撃ちに行った時であった熊の毛皮も店の人が出してきた。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:58:18.60 ID:mUGNMrfr.net
鹿刺、興味あるけど虫が怖い

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 04:41:58.65 ID:cxkqFkd7.net
>>919
普通は冷凍したのを解凍して出すんだよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:49:49.13 ID:kUBj4rlr.net
>>918
臭みがカレーに合いそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:24:44.25 ID:Xg60mThe.net
静岡の達磨山で鹿カレーを楽しみにヒルクラしたのに休業日だったのを思い出したよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:17:54.39 ID:v7cWvMtb.net
鹿の話題で盛り上がってるな。
食害酷くて困ってる人が多いらしいから、皆で鹿を美味しく喰ってやればいい。
需要が高まれば、猟師も気合入るだろう。良い循環が生まれればいいな。天敵の狼を絶滅させた日本人の義務だ。

スレ話題で恐縮。しかも去年の9月の話でさらに恐縮だが、クロスの単独女子に遭遇したよ。フラットペダルで登って来てた。フロント3枚だったかも知れんが、強者だなーと感心。裏から表に下り246を厚木方面へ消えてった。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 06:12:23.16 ID:LQIG0/lD.net
鹿の食害のせいでヤマビルも大発生してるそうだな

http://www.tele.co.jp/ui/leech/yamabiru/sika.htm
ここ数年、ヤマビルの吸血被害が増えている地域ではシカ類が増加し、シカの生息密度が高くなってきたと言われています。

例えば、秋田県の井川町、五城目町、群馬県の中之条町ではカモシカが
神奈川県の丹沢山系の清川村や兵庫県の朝来町ではニホンジカが生息範囲を広げています。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:53:40.96 ID:q3cChXol.net
蓑毛バス停の2キロくらい手前でタヌキ?がクルマにひかれてしんでた(>_<)

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:01:18.53 ID:KmDK29Du.net
アライグマでしょ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:04:48.05 ID:EPQGguNf.net
レッサーパンダかハクビシンでしょ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:44:57.09 ID:BUwBf4yA.net
「ボスだよ、ラスカル。」

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:12:29.21 ID:XMb7v+vT.net
818 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2014/06/09(月) 19:24:32.37 ID:XkZZB7KL
吸血生物・ヤマビルの生態を研究する金足農業高(秋田市金足)の卒業生らが
開発したヒルよけスプレー「ダウンヒル」が商品化 され、6月に発売されることが
決まった。

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140516r
ttp://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20140516r12.jpg

こんな商品待ってた!

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:16:58.73 ID:LQIG0/lD.net
ハッカ油で自作した方が安く作れると思うけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:32:54.41 ID:keq8Kqwu.net
表ヤビツ下山途中でボトル落としちまった。
拾った人、大事に使ってください。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:35:45.04 ID:fF52xqNt.net
(^ω^)ペロペロ

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:58:34.85 ID:EPQGguNf.net
モグモグ…( ̄〜 ̄)ンマイ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:57:29.63 ID:W7c+h3eM.net
たぬたぬは朝にはあったが9時ころには片づけられてた、かな。
今日は女性のクライマーが多かったよ―な気がする。
登山者が多くて峠付近は混雑してるね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:11:56.11 ID:crmtH5C3.net
裏の木漏れ日を走るのに今日は最適だったな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:25:16.45 ID:Z6eSDKoU.net
この糞暑いのによく上る気するな・・?

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 06:33:10.33 ID:6uVs9R9+.net
日本サッカーみようやんけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:05:28.62 ID:xH4P4sTE.net
じぇいすぽ〜つみるべ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:59:39.07 ID:CMn2K/Ek.net
>>936
6時くらいにスタートして11時くらいに帰ってくれば、それほどでもない。
返ってくる途中で、山に向かってる連中を見ると、その体力と気力に
驚愕するw

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:28:41.09 ID:9jFetcVf.net
昨日はR15…鎌倉街道…R134…国1号の大磯あたりで、
たまには別ルートでと、脇道入っていったら
富士見平へ入ってしまい、坂道を上がったり下がったりと、
名古木行く前に心が折れてしまい、金目通り…R1で帰宅。
やっぱ暑さのせいですごい体力消耗した。ヤビツ行かないでよかった。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:26:39.92 ID:1pzUjRQ5.net
>>929
「ヒルクライム」だったら100本買ってた。

塩を持ち歩いて、山間部に入る前に靴下のゴムの所にふりかけておくと靴下の中にヒルが入るのを避けれる。
噛まれた時にふりかければ、ナメクジよろしく簡単に落ちる。
あと無人販売所でキュウリ買ってふりかければ、塩分とビタミンの補給が出来る。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:46:19.39 ID:SV06WsBL.net
>>941
蛭が体をクライムしてきたら商品名としてはまずくね? ダジャレ的に

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:08:51.57 ID:STWtW9UR.net
所で、みんなはヒルに吸血された経験あるの?
ヤビツ、宮ヶ瀬結構行ってるけど吸血された経験はない。

医療にも用いるらしいし、一度位は経験したい。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:12:04.91 ID:ODMhyhkd.net
>>943
ヒルに吸われるとしばらく出血止まらなくなるぞw

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:19:21.44 ID:JqK67VEW.net
自転車ではないが、蛭ヶ岳の中腹の早戸川の河原付近で2~3度吸われたことがあるよ。草むら歩いた後はすぐによく見ないと、後で気がついた時には血だらけに・・・

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:20:22.17 ID:yhSYkJ6G.net
はじまったわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:28:10.21 ID:ofJUPhNQ.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 02:54:56.83 ID:1pSTwjxK.net
デーモンヒル

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:44:45.06 ID:aAnjdsBA.net
チンコ吸われたことならある。   コンニャクに

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:35:41.68 ID:TISyhNtG.net
そこで俺の自慢ですよ。おれの女たちはみんな全部吸い取ってくれるぜ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:21:17.23 ID:kL7Jzr6b.net
ちんコナラダニに吸われたな。西伊豆でのキャンプだったが。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 03:03:20.08 ID:onJEJqm0.net
>>950
何百万円くらい吸い取られたの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 04:49:52.10 ID:YF9/uVUe.net
総額50万ぐらい

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:09:29.70 ID:0tK+xw2s.net
ここ最近ヤビツ峠を登る外国人ローディが増えましたね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:45:16.85 ID:GILdYJER.net
物凄いパワフルなスイス人のクロスバイク海苔の人なら知ってる

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 02:14:59.43 ID:BgA2EcUD.net
それ実はカンチェラーラだったりして

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:09:25.72 ID:av3BFRQP.net
パンチラーラ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:47:12.08 ID:u8UHYaEa.net
外人さんへの挨拶は掌を向ける
日本人にこれをやると睨まれる
女性にやると、そっぽを向かれる

これ豆な

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:39:50.06 ID:0BIsOBtU.net
>日本人にこれをやると睨まれる
さーせんw 余裕がないんスw

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:32:28.84 ID:evwt5Jhm.net
>>955
俺だ
よくスイス人に間違えられる

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:36:32.88 ID:7yL4/KR6.net
スイスイのぼれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:37:55.27 ID:MIKqsxxa.net
あソレスイスイスーダラダッタ スラスラスイスイスイスーラスーダッタ スラスラスイスイスイスイスイスーダラダッタ スラスラスイスイ ...

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:52:29.50 ID:rXnSHRQ9.net
イビツ峠

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:08:33.43 ID:euv0EMTh.net
俺は筋金入りのヤビッツァー

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:56:36.68 ID:d6VWyPqK.net
>>958
その5行目やめた方がいいよ
いまだに時々見かけるけど、真面目な話、アホにしか見えないから

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:40:35.00 ID:9l6S8AEA.net
今日はヤビツだけ雨が降ってて走るに絶好の日和だったねー

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:39:56.80 ID:IpLhriS5.net
俺は炎のヤビッツァー
 

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:52:12.17 ID:8RvjvDJz.net
俺は地獄のヤビッツァー
今日は野鹿を犯したぜー
明日は準一君掘ってやる
殺せ殺せヒルなど殺せ
SATSUGAIせよ
SATSUGAIせよ
SATSUGAIせよ
SATSUGAIせよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:24:34.54 ID:640rrtE8.net
変な人だ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:48:17.90 ID:FNK/iECW.net
クライマーさんってことか

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:35:19.42 ID:qmZgAT8r.net
ああ、クラウザーさんか!w

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:11:44.47 ID:FqyLlq7P.net
蓑毛のバス停の所に大日堂ってのがある
そこから大山登山道を100mくらい入ると左手に沢が流れてる
沢の河原に降りて5分くらい涼んでみると足に可愛いアクセサリーが成る
アクセサリーが丸々太ったら落ちるから踏みつぶして確実に殺すようにね
生きたままだと卵産んじゃうから

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:18:24.00 ID:FqyLlq7P.net
余裕があったら沢を渡渉するか
大日堂からまっすぐ沢沿い道を進むと藪道を歩ける
対岸の藪をちょっと歩いてみよう
2mmくらいの豆粒がレーパンをニジニジ登ってるのに気がつくはず
藪が濃ければウェアにも付いているだろう
そのまま自転車に戻って家に着く頃には5mmくらいの赤いアクセサリーに育っている
西日本では死亡例もあるが神奈川じゃまだ無いから安心しろ
ヤマダニだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 05:41:45.18 ID:EebeYEL8.net
おまえは一体何者だw

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:28:43.89 ID:bRNJVFzB.net
ヤマダニだって言ってんだろ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:52:44.75 ID:fQRWa9kG.net
ヤマダさん

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 16:14:31.09 ID:LUi8Tw2C.net
最近のヤマダニって2chやるようになったのか
胸あつだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:53:38.20 ID:YzlndzJp.net
「ヤマ」ダニ
だろ

>>972は猫田

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 13:48:58.45 ID:psDA6Nkp.net
ヤマニダに空目した

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 14:28:10.81 ID:5MiEMCP0.net
なんだ半島か(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:05:12.12 ID:Z/utk9Fq.net
こないだ久しぶりにバス停寄ったら蓑毛ニャンまだ元気に紐に繋がれてたわw
1号だけで2号はみなかったけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:07:42.41 ID:Z/utk9Fq.net
画像忘れた
http://i.imgur.com/XpZtj78l.jpg

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:26:26.08 ID:K5qiYJXd.net
明日はヤビツだ〜

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:13:29.83 ID:No2tkexx.net
>>983
おー 頑張ってくれ!

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:30:06.98 ID:HNR6iU+8.net
明日明後日は暑いから自分は尾根幹周辺

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:40:25.40 ID:GWYdFaM3.net
尾根幹排ガスで暑ない?裏ヤビツがええやろ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 04:21:10.60 ID:2NioPb/U.net
オメガファーマ=ロットのジャージ来たおっさん
堂々とデイリーヤマザキの信号無視しててワラタ
ピンクジャージは道路反対側へ回って信号回避、これも褒められたもんじゃ無いが
ジャイのロードとクロスは信号待ち

定点観測したら結構いるんだろうな・・・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:17:17.57 ID:VabqH3q7E
>>987
しかしあそこの信号って横の道からそんなに車来るもんなのかな?
Googleで見ると偶々信号待ちの車がいるけど、
航空写真では殆ど車走ってないし信号自体が不要に見えるが

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:35:06.92 ID:7klHThXX.net
巡回警備ごくろうさまです

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 13:44:16.65 ID:sGE7FvCn.net
>>987
そんなこと気にしてたらヤビツは登れない。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:05:58.29 ID:nj4Ur94z.net
普通に登れるだろw
何言ってんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 15:50:56.27 ID:5cQrTdoq.net
信号くらい守って当然だしなw

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:08:28.21 ID:sFnQgJDY.net
いい年したおっさんが
堂々と信号無視するのよく見るけど
そんなに止まるのが嫌なのかね?
自動車運転してたら必ず止まるだろうに
なぜ自転車だと無視できるのかがいまだに謎だわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:19:14.78 ID:9IuaO5eM.net
うちの近くに7割くらいの自転車が無視して渡る信号あるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:06:37.79 ID:YNK267JZV
幅5〜6mの裏道に有る無意味な信号なんて、ほぼ100%無視するだろう

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:55:51.66 ID:APaI+LEyf
>>993
そんな、容易に分かるような事が何故謎なのかが謎だわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:37:57.59 ID:ZcWIKmHC.net
>>993
オッサンだから信号無視するんだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:43:16.61 ID:GxOWWucb.net
住宅地の信号がない交差点(一時停止有り)で自転車が一時停止する場面をほとんど見たことがないが...
誰もその事を問題視しないのは何故なのか

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:52:18.79 ID:5cQrTdoq.net
一時停止違反は確かに多いな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:15:51.70 ID:T052XujB.net
踏切での一時不停止もいるよな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:34:14.77 ID:RstGiB4i.net
外人さんが、日本人は全く車が来てないのに、赤信号で止まってるの変だよねって言ってた。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:51:12.19 ID:s6eeGJQp.net
↑朝鮮人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:59:05.67 ID:uQJlW4QIe
>>999
信号無視とは言っても普通は安全確認してるから余り実質的問題はないが
一時停止無視のママチャリとかは徐行も左右確認もしないからむしろ信号無視より危険なんだよなあ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:18:17.19 ID:JuYzKq9x.net
自分で主張するならともなく他人に言わせるって卑怯だわ。
信号守るのも無視するのも本人なのに。

ID:RstGiB4iは外人さんに死ねって言われたら死ぬのかなw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:18:08.28 ID:3oew/Rdd.net
そもそもヨーロッパとかって信号少ないよね?ロータリーだらけの印象がある

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:55:34.89 ID:S4T9Ra1s.net
欧米は独立自助が原則だからね。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:13:54.10 ID:uQJlW4QIe
予算額維持や利権や責任逃れ等が複雑に絡んで
日本はやたらめったら信号が多過ぎるな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:08:34.10 ID:zcGzohckq
>>987
あの信号、点滅信号にしてもらうよう皆で陳情したらどうかな
T字路側が赤の点滅で直線側が黄色の点滅に

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:38:34.44 ID:6tDvWXsz.net
欧米かっ・・・

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:31:20.00 ID:3bLliqfi.net
ミニベロでヤビツあがってたら、『ミニベロかよ』って捨てゼリフくらったんですが、ミニベロでヤビツあがったら、駄目なの?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:35:40.35 ID:q134ek0y.net
>>1010
我々の業界ではご褒美です

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:41:32.84 ID:mnuDmLbg.net
それツッコミじゃね

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:24:49.58 ID:EY1MMAyB/
速ければ何でもいいんじゃないの

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:07:27.70 ID:UK3r48kee
坂道はミニベロの方が速そうだし

1016 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:17:11.32 ID:Bo5C9Ue1g
今日は涼しいから夏場のヤビツ日和かな

1017 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:50:01.23 ID:unc10d00d
こんな天気がわるいかも知れない日に上るヤツもいるんだな

1018 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:45:48.41 ID:1fmniKNwu
ヤビツのYouTubeとか見てると、自転車は殆ど走ってないけど
一日何台くらいトライしてるもんなのかな?

総レス数 1018
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200