2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 07:32:53.21 ID:plSLRZRt.net
(´・_・`)

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 08:15:17.85 ID:???.net
>>100
普通完成車とか買わんでしょw
フレーム単体で好きなパーツで組み上げるわ
当分は今のバイクからの使いまわしになるが・・・orz

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 17:38:42.30 ID:???.net
>>101
>>普通完成車とか買わんでしょw
そうなの?
じゃあ世の中は変な人だらけって事だぁね

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 18:40:29.16 ID:???.net
>>102
変な人だらけってことは無いぞ
HP見たけど俺ももしメタ買うなら、あんな完成車なんて買わんわ
金持ってる知識も技術無い奴はアレで満足なんだろうけど。

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:59:27.84 ID:???.net
一般社会的に(普通に)
フレームから組み上げる<完成車

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 05:43:24.88 ID:???.net
自転車を普通はフレームから組むものだって認識が変

極一般の人は完成車を買う

それが普通でないと言うなら、世間は完成車を買ってる変な人で溢れかえってるな

まずは自分の考えが普通だって認識を改めた方が良い

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:23:44.18 ID:???.net
自転車マニアにならんとフレームから買おうと思わんわな。

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:27:00.96 ID:???.net
>>103
俺はワインしか飲まないとか言って、居酒屋でワイン飲むタイプの方ですね。

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:35:42.38 ID:???.net
>>105
要は、吊しのスーツしか買えない、着たことがない
貧乏人を基準に物事を判ぜよということですね!

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:49:41.90 ID:???.net
自動車でも、中古車しか手が出ない底辺層には
ディーラーでカラーパレットから車体のカラーリングを選んだり
内装やオプションを決めてオーダーすることもないからなw

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 07:20:50.25 ID:???.net
顔を真っ赤にしてなにか言い出したぞw

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 07:28:19.19 ID:???.net
このスレには貧乏人(KUMA)しか居ません

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:05:35.75 ID:???.net
やばい
怒りだしたw

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:09:49.86 ID:???.net
>>108>>109みたいなのが自転車乗りのイメージを悪くしてるね
2ちゃんでいきなり他人を貧乏人&底辺呼ばわり

こういうのは関わらない方がいいぞ(・∀・)

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:19:13.45 ID:???.net
FSAのMega Exoとか罰ゲームだよなあ

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:21:01.90 ID:???.net
>>113
悔しかったの?

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 09:38:58.22 ID:???.net
完成品を買って、フレーム以外のパーツを少しずつ交換した方が楽しい
無駄な出費も増えるけどね

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:43:34.23 ID:???.net
自分もその口で、消耗品の交換とグレードアップを交互にして
何年か乗り続けて人心地ついたと思ったら、市販車のスペックも世代交代してしまい
つらつらと互換性リストを眺めるうち
これなら新車に乗り換えた方が安上がりだということ愕然としつつも
新車購入の高揚感に包まれながら、2ちゃんを眺めてみたりするこの頃ですw

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:00:22.62 ID:???.net
KUMAのフロントフォーク変えたいんだけど何がいいかな?普通のクイックシャフトのやつで。

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:44:34.53 ID:???.net
>>115
悲しかったの?

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:16:30.75 ID:???.net
>>118
RockShox Reconあたりでイイんじゃない。
あんまり高いのに換えてもトレイルなんか頻繁に走らないでしょ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:56:59.25 ID:???.net
>>120
ロックショクスreconググりました。エアサスなんですね。エアサス気になってたので検討します。
クマは主に酷道や閉鎖林道の探索に使ってます。

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:10:04.20 ID:???.net
>>121
コイルサスは、メンテナンスも手が掛からず気楽に乗れてシティーライドに最適
エアサスは、シーリングパッキンや、ダンパーオイルの定期的な交換が必須
林道に入る前の登坂や舗装路走行に、リモートロックアウト付がお勧め

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:30:21.36 ID:???.net
一万円の折りたたみ自転車を買おうと色々調べてたら、KUMAを買うことになっていた。
ママチャリしか買ったことなかったから、六万円がクソ高く感じたよ。
ショップでは完全にエントリーモデルw
クルマやバイクの代わりに自転車を趣味にして、パーツ交換しまくるぞと決めたけど、何かを変える必要性を全く感じないよ。
みんな何のためにパーツ交換するの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:55:18.51 ID:???.net
ビアンキ全体にいえてるけど、2013モデルとくれべて
下位モデルのパーツのグレードダウンが激しいようすね。

KUMA27.3を狙ってたんだけど、2013の5100や5300とくらべて微妙。
ここは実売価格差14千円を頑張って、KUMA27.2を買うべきなんでしょうか?

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 00:23:38.51 ID:???.net
>>123
本当にクルマやバイクが趣味だったんか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 05:09:00.57 ID:???.net
>>123
何の為に交換するかって?
自己満足に決まってんだろjk

>>124
それ位の値段差ならカラーリングで決めれば良いよ
コンポは後から交換できるけどフレームは・・・

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 05:20:11.93 ID:???.net
>>123
1万の折りたたみから、なんでkumaになったのか理解不能だし
自分で決めておいて6万が高いとか、アホとしか言えないわw

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 07:14:49.33 ID:???.net
パーツ交換て言っても、どうせ小物だけだろ?
激しく弄ってるクマなんて見たこと無い

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 08:44:39.66 ID:???.net
俺のクマもキャリアとDHバーくらいしか付けてない

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:58:54.71 ID:???.net
KUMAってそういうもんじゃないもんな
本格的なMTB乗りが選ぶ車種じゃないだろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:34:21.68 ID:???.net
ホームセンターのママチャリ感覚だったら六万も高いと感じるだろうね
ブームとはいえ自転車に金かける人なんて少数派ですよね

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:46:21.68 ID:???.net
>>127
詳細説明はメンドイのでしないよ
聞きたくもないだろう

高いと思いながらも買うものってあるよね

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:50:32.97 ID:???.net
良い季節がやってきましたよー

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 13:20:13.98 ID:???.net
1番高かったパーツはスリックタイヤです(^L^)エヘ

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 14:24:34.91 ID:???.net
ほとんど舗装路しか走らないから、今のタイヤがダメになったら次はスリックタイヤにしようとも思うけど、見た目はオフロードタイヤ?の方が好きなんだよなー

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 14:46:36.57 ID:???.net
ハンクとフックワームはそれなりに迫力あるぜ!

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:26:04.51 ID:???.net
フックワームのあの太さは履けるの?
パターンとか好きなんだけど^^

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 05:47:37.83 ID:???.net
KUMA27.3を買いたいけど身長166センチなら430はデカイ??

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 06:11:13.10 ID:???.net
街乗りならいいっしょ
つま先立ちしないと、トップチューブが股間直撃するだろうけど

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 08:00:14.58 ID:???.net
>>138
極端に足短くなければ大丈夫だよ

日本人の平均身長見れば430が一番売れるサイズだから、早めに抑えておくほうが良い

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:26:27.66 ID:???.net
MTBってフレームのジオメトリ見るとどれもシートチューブ小さくてもトップチューブかなり長いよね?

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:31:45.96 ID:+hcSMxpR.net
トップチューブにチンコぶつけたら困るだろ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 12:48:14.62 ID:???.net
ロードってハンドル・ステムにチンコ当たって気持ちよくなるよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 19:48:00.76 ID:???.net
サドルに慣れなくて初めてチンコ痺れた時はびびったわw

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 19:53:20.85 ID:???.net
今では長距離乗っても大丈夫になった
初めサドルのせいにしてたけど、必ずしもそうじゃなかったのな。

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 19:56:14.92 ID:???.net
玉を取ってしまわれたのね

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 06:44:04.21 ID:???.net
たまったもんじゃないな

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 07:41:39.97 ID:???.net
>>147
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:32:40.27 ID:???.net
Kuma27.2の方は手元にロックアウトのレバー付いてるのかな?
そして27.3はなし?
調べてもよくわからない…

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:48:49.94 ID:???.net
ついないね

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 15:37:14.36 ID:???.net
俺のKUMAがもう入荷したってよwwwwwww

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:40:26.57 ID:???.net
ざまあwwwwwwwwwwww

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:42:37.08 ID:???.net
くまぁwwwwwwwwwwww

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 20:50:19.26 ID:???.net
>>149
なんでわからいんだよ?
その通りだよ

ちなみに27.2は27段
27.3は24段な

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 23:35:08.56 ID:???.net
コンポはまたALIVIOか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:13:41.00 ID:???.net
これかなりお買い得じゃない?

2013 JAB7300 \56,000
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e144005415

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:21:53.40 ID:???.net
送料含めて61,000円に振り込み手数料か
お買い得のような気もするし相場どおりのような気もする

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 02:11:14.58 ID:???.net
素人整備の中古だから相場より高め

>詳細なチェックは行っておりません。

競り落とした側が見つけたトラブルへの予防線も
抜かりなく張ってあるからねw

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 08:58:42.72 ID:???.net
>>156
中古ですやんw

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:42:25.84 ID:???.net
買取業者の出品か

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:25:25.33 ID:???.net
古物商の出品だね
質流れも扱ってる感じ

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 08:58:50.70 ID:???.net
2013年のKUMA5100で、主に街乗りメインなんですが
ハンドルバーが街乗りでは長すぎて不自由を感じます。

皆さんは短めのタイプに交換したりされてますか?
されてる方、おられましたら何m/mタイプに交換されておりますでしょうか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:41:35.73 ID:???.net
変えなくても切ればいいのでは?
kumaの27.3ってロックアウト機能付いてるのか誰か教えて下さい
実物置いてる所がない

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 12:49:13.57 ID:???.net
>>162
シフターやブレーキレバーの関係で短くても540mmにしとくのが良さそうです
私はフラット560mm+バーエンドに交換して良い感じだわ

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:08:02.28 ID:???.net
>>162
短すぎると別な意味で不具合が出てくるので、580oまでに抑えた方が良いと思うぞ。
ちなみに長さはパイプカッターで簡単に調整できる。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:07:43.77 ID:???.net
>>163
付いてるが、27.2と違って手元のレバーでは出来ない。
直接フォークの頭をいじるタイプ

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:30:34.87 ID:???.net
>>162
自分は亀に付いてたフラット560mmを移植したよ。
長さは丁度いいんだけれど、油圧サス付きの重めのフロントを
振り回すには(舵を利かせる意味で)やや短いかなと思う時があるかな。

ライザーバーだと違うかもしれないので、とりあえずホムセンで
パイプカッターが、後々煮詰める事を含めると安上がりかな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:34:08.79 ID:???.net
>>166
ありがとうございます、助かりました

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 21:35:25.43 ID:???.net
ちなみに亀(カメレオン)の場合560mmでも長すぎると感じるから、
「街乗りでの絶対的な幅」としてではなく、あくまで熊のフロントフォークを
前提とした感想だと思ってもらえると。

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 03:07:21.70 ID:???.net
>>162
ジャイアントのクロスですが、アルミフラットハンドルを何処かで買って来て、
2cmづつだったか1.5cmづつだったか切りました。
ダイソーでパイプカッター買ってきて。
5ミリづつ切って実際に乗ってもっと短いほうがいいと思ったらもう5ミリ切ってを繰り返してみては?

171 :162:2013/10/29(火) 10:15:15.43 ID:???.net
皆さん、アドバイスありがとうございますm(__)m

ハンドルバーを交換したいと思ったのは、ステムに近い部分が太いため
スマホ用ホルダーを始めに付けたとき、変速レバーユニット、ギリギリのとこに
何とか付けられたんですが、バーを切るとこれ以上、内側には付けられないかな?
と思った次第です。

皆さんのアドバイス後に、スマホホルダーをもう一度、内側に近い部分に付くか試したところ
なんか付いちゃいました。。。新品の時よりも固定部分が広がったんですかね(汗

ということで、早速、皆さんのアドバイスを聞き、
昨晩、ハンドグラインダーで両端、20mmずつカットしたところ、とても良い感じになりました。
amazonでグレーゾーンで有名なERGON/GC-2-Lも付けて、40mmカットしただけで
これだけ感じが違う物なんですね、本当にありがとうございました!

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:33:02.59 ID:???.net
>>171
気になるので画像見せてくれよんm(._.)m

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:31:07.92 ID:???.net
今おっぱいの画像しかないや

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:55:15.76 ID:???.net
 ,L__i__l
 Fi o o fl
 }fi .'9,、'9.fi
 ゙il  ,ム. ji"
  .゙、 麿 !!
 _ィト゛=-'_,≧、_

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 01:44:44.53 ID:???.net
KUMA27.3を今予約するといつ頃手に入るのでしょうか?
完全に未定ですか?
それともすぐに入荷ということもあるのでしょうか?

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 03:36:49.10 ID:???.net
みていです

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:59:40.08 ID:???.net
8速だけどコスパ良いかな?と思ったら、27.3は機械式ディスクブレーキかよ!?
〜2013モデル買った人が羨ましい・・・

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:42:57.14 ID:???.net
メカニカルディスクなら、バッドの減り具合を確認しつつワイヤー交換すればいいが
オイルディスクのフルード交換は、オイルとブリーディングキットがないとできないし
ショップに依託すると結構なお値段が工賃加算される
だったらいっそのこと、肝心要のブレーキパーツのグレードアップを考えても
そこまで手を入れて乗るようなグレードのバイクじゃなかったりすると悩むね

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:28:46.26 ID:???.net
毎年KUMAは日本に何台入って来てるの?
カメやローマは街中でも良く見かけるのですがKUMAは滅多に見ません@大阪
ビアンキの中では少ないほうなのかな

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:05:02.99 ID:???.net
>>172
画像だけ見ても、長さの感覚はわからないかと。。。
一応、こんな感じですわ。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4623259.jpg

>>179
休みの日は淀川をポタってますよ〜
でも、僕もbianchiのMTB系には未だに出会いませんね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 13:31:59.07 ID:???.net
たしかに、いずれ油圧ブレーキのメンテしなきゃと思うと面倒臭いな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:52:29.66 ID:???.net
メンテまで走りまくって乗り潰せばおk
でもバリバリの山道には役不足のバイクにディスクブレーキって無理あるんじゃ・・・と最近考えるw
機械式ディスクなら文句なしで買いだよなぁ

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:25:10.92 ID:???.net
機械式って常にシャリシャリいうって聞いたんだがどうなの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:51:07.63 ID:???.net
>>183
ワイヤー引きのシングルピストンだから仕方がない
シマノの最廉価、ノンシリーズのハイドロリックシステムが
前後セット一万円でお釣りが来る時代に
好きこのんでメカニカルディスクを選択する理由は少ない

185 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/30(水) 17:18:58.07 ID:???.net
>>180
サンキュー^^
ミノウラのスマフォホルダーも一緒だ

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:40:45.92 ID:???.net
俺は好き好んでメカニカル使ってるぜ
油圧はトラブった時が面倒だからな

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:16:14.05 ID:???.net
>>182
役不足の使い方が間違ってるぞ。
それを言うなら「力不足」だ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:58:35.65 ID:???.net
しったか

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:17:26.61 ID:???.net
>>175
アキバの直営店には即納車あったよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:54:45.67 ID:???.net
>>188
顔真っ赤だぞw

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:31:21.15 ID:???.net
Vブレーキもホイール振れてくるとシューに擦るようになるからな
どっちもどっち

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 14:04:56.71 ID:qaH+PV22.net
ほっとくから大きな振れになるんだよ
タイヤ交換ついでとかに小まめに振れ取りしてればほとんど振れない
てか、リムブレーキじゃなくても振れのほったらかしはダメだろ
ぐにゃぐにゃホイールで走るつもりか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 14:28:32.48 ID:???.net
安物ホイールは、初心者向けに緩いテンションで組んでいるからな
それを素人が緩めたり締めたりと、ムダな試行錯誤を繰り返して
更にグダグダなホイールに仕上げるという寸法

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 15:42:26.58 ID:???.net
行きつけのショップに行ったらKUMAがズラリと並んでたよ。
2014の入荷早くね?

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:30:15.92 ID:???.net
まだ2013売れ残ってるとこ見かけるね
2014高すぎだわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:14:11.17 ID:???.net
サイクルモードで'14モデルのKUMAを見たが
フレームの溶接部分の処理はもうちょっとなんとかならんかったのか・・・と思った

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 00:02:22.88 ID:???.net
パーツもしっかりグレードダウンしているからね

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:06:02.55 ID:???.net
クマはオワコン(笑)
jabの時代が来たで!!

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:22:25.95 ID:???.net
ユニコーンギャロップ!

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:10:43.64 ID:???.net
実質的な値上げ

総レス数 1040
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200