2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 07:32:53.21 ID:plSLRZRt.net
(´・_・`)

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:36:06.62 ID:tu3MvAo0.net
http://pageinfo22.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=l252249603&u=%3bvelofeve

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:29:30.92 ID:Ujr7661o.net
どノーマルのKUMAでも王滝走れるのかー

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:49:39.21 ID:5fo+pcUa.net
フレーム変えれば大丈夫

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:40:56.09 ID:KdAIfv44.net
釣り針デカクマ

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:49:44.32 ID:0Jf3Y/UF.net
2015クマまだ?

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:01:17.59 ID:IYbLzYk+.net
7月初旬に情報が出てくる・・・はず。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:41:00.38 ID:2ftc1A9U.net
カメレオンテクロス1って5万くらいですごい安いんだが
前輪外れて半身麻痺になったりしませんか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:41:48.93 ID:2ftc1A9U.net
あ、クロススレと間違えた

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:39:42.00 ID:niDbYHAZ.net
Yes

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:34:08.76 ID:Aipo92EA.net
くま27.2が62000円でやっすいなーと買ったら27.3だった
普通に読み間違えたか、家帰って元値調べるときに2と3打ち間違ったか・・・
どっちにしろ馬鹿ですわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:01:05.23 ID:DybXcThc.net
>>368
違いは9Sか8Sだけ?
デオーレ辺りにグレードアップしちゃいなYO

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:52:00.47 ID:9IlVEROR.net
ブレーキが機械式か・・・

それにしても5100シリーズ比べコスパ悪くなったな
俺の8S(油圧ディスク)の5100だけど約5万円で買えたのに

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:15:07.45 ID:vJLPUPvH.net
機械式あかんの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:29:02.01 ID:TttySXED.net
油圧使ってみるとわかるけど、凄いコントロールしやすいよ
下り坂とか凄く安心感あるし

KUMAフレーム売りしてくれないかな〜

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:16:49.58 ID:PyJRW1FQ.net
kuma29.3買ったよ!
ちょっと重いけど、楽しい!
カッコイイ!!

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:34:46.42 ID:YwBJADeB.net
29erに未来はあるのか?………。

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:27:49.87 ID:mrG5+wZH.net
常設コース下るとかしない限りは紐ディスクで十分止まるよ。
でも油圧が羨ましいです。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 14:52:43.07 ID:aR1fK5vG.net
なおコントロール性が雲泥の差のもよう

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:31:59.04 ID:dp3jmuH9.net
キャリパーがBB7ならそうでもないよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:07:11.86 ID:Lvlrvv8z.net
油圧>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>機械式>>>Vブレ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:23:50.68 ID:11edekeo.net
そんなにコントロール性求められる事してる?

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:55:25.50 ID:Z+3i8vaP.net
ディスクローター大きくしたら、けっこう変わるもん?
フロントだけ180mmにしてみよっかなぁ〜

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:48:57.51 ID:Q5UBovcV.net
ディスクローターは6穴とセンターロックはどっちが優れてるん?
うちホイール買うときに、どっちにするか迷ったが6穴にしたん

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 02:10:53.64 ID:AaR9+iyv.net
ブレーキパッドの方が劇的に変わる
レジンだったら焼結にしてみるとか

ローターなら200にしないと変化がわからん

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 02:20:11.31 ID:i59lRe+6.net
>>381
センターロックの楽さを知ると六穴には戻れない

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 06:24:16.71 ID:iMu7ppVy.net
>>381
特に優劣はない
がしかし、交換作業はセンターロックのほうが楽だな

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:33:52.35 ID:Jk3iE8NuU
熊狩り出遅れで楽天区域(通販)は全て狩り獲られていて途方にくれてたら・・・

2015モデルかぁ

今月中に捕獲出来ないならメリダにしとくかなぁ・・・・

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 01:10:05.97 ID:RkKBxUD4.net
2015モデル発表されたのに
この過疎っぷりは・・・

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 07:37:14.53 ID:MxoqYWYX.net
2015出たんだな
しかしなんだあの安っぽいカラーリングはwww
しかもまた値上げか?

2012モデルの俺は
台風一過で晴れるみたいだし、ロング走ってくるわノシ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:44:49.71 ID:RkKBxUD4.net
まぁ、kumaは安っぽいカラーリングというか安物だからな。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 14:28:29.64 ID:ojZnnq1O.net
(#^ω^)ピキピキ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 16:19:36.52 ID:Pv7Q+fMT.net
kumaはどのカラーリングが人気?
やっぱチェレステ?
街中で見かけるのもチェレステとホワイトが圧倒的に多いし
黒系は売ってるのすら見た事無いわwww

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:24:18.46 ID:p6Oxk/no.net
黒赤の俺は一度も同じカラーに出会ったこと無し
ビアンキ=チェレステっていう人多いんジャマイカ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:11:01.05 ID:RkKBxUD4.net
>>>390
2015モデルはオレンジやイエローがあるね。
マットブラック、渋いじゃないか。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:05:08.99 ID:/dNV0Y1w.net
見てきた、謎のカモフラ柄は削除されてるねwww



うらやましい、、、

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:18:38.66 ID:bo8EIxCd.net
なんでや迷彩カッコええやろ!いいかげんにしろ!

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:24:52.28 ID:/dNV0Y1w.net
カモフラ無いほうがヨーロピアン気取りでいいかな、と思ったけど、
チェレステのフォークが黒になっちゃった?
そこは白だろ、って思ったのでやっぱ2014の俺最強www(でいいや)

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:48:24.21 ID:XY++HXDjs
俺のは27.3の白クマ 
(Matt Graphite欲しかったけど、
もうこの色しか在庫ないって言われたんだもん)
でもフォークも白だから統一感あっていいかも・・
って最近ジワジワ気に入ってきた

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:36:08.00 ID:ratLbbXc.net
去年、JABを買い逃して等々この時期がやってきたか。
27.1かフルサスの27.2か迷うところだ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:34:57.30 ID:L5TpNVOZ.net
さすがにフルサス高いな
最近のフルサスモデルは軽くなってきてるし街乗りにも良さげ^^

399 :396:2014/07/18(金) 01:43:00.74 ID:acuhIlmK.net
>>398
確かにちょっと高いが、フルサスだし値段は上見たらキリがないよね。
ワイヤー内蔵フレームとか27.1の方が全体的にコスト掛かってる様な気がするんだがどうだろう。
個人的にはハードテイルの方が楽しそうなイメージもあるし。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:15:54.64 ID:6e1+KkUZ.net
>>398
山でダウンヒルメインで使うならフルサスいいけど、
街乗りでも割と使うならせめてハードテイルにしておいた方がいいよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:52:00.95 ID:eRZwRIsK.net
kumaのカモフラ柄、乗ってる自分にしか見えないから、俺は気に入ってるよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:19:19.09 ID:mppYgmx8.net
>>401
日本語でOK

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 23:27:57.10 ID:O5cxb4pr.net
横からは見えないもんね。
私もカモフラ柄お気に入りです。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:37:06.26 ID:NVQ+MFEk.net
このメーカーに決めた理由って何?

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:46:00.88 ID:4AUSp2Vg.net
>>404
ニワカだからに決まってんだろ!

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:49:42.48 ID:rMj+aVOb.net
うむ全く否定出来ない

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:13:39.84 ID:q/W2XW18.net
>>403
だよねぇ
遊び心あっていいよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:18:15.75 ID:q/W2XW18.net
>>405
そう!
だからといって、少しも恥ずかしくない!

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:24:51.31 ID:n36ZO2zO.net
27.5で安かったから。
ついでにフレームにディスクマウントついてればなんでもいいや的な選び方。
山で使ってるけど何も文句ないよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:13:10.59 ID:w5lXtFdf.net
俺も650b試してみたくて。 価格とデザインだな。
本当はGTが好きだけど、2014は650bのHTが無かった。
そのうちまたGTの29に戻る。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:20:34.96 ID:Mm72k85Mv
KUMAにWAHOO Fitnessのサイコンは付きますか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 06:38:31.54 ID:6+iSACIY.net
黒地に白文字だから愛称「ツキノワグマ号」にした

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:42:36.93 ID:cCJ4X5tX.net
俺のはホワイト

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:37:50.75 ID:0V+3atWz.net
それはkumaったな

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:21:07.62 ID:q5NthQrQ.net
たぶん2012モデルの3×8speedクマを4万で譲ってもいいて話あるんだけど
妥当な値段でしょうか?
会社関係の知り合いでサイズも問題無さそう
黒色で傷もほとんど無いと聞いてます。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 19:33:14.41 ID:sIqom7Ez.net
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   型落ちが安くて美味いGTの愛好家ですが
           |   X_入__ノ   ミ    650Bと名前に釣られたクマー
            、 (_/   ノ /⌒l   kumaってイタリア語でどういう意味なんだろう
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  =====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:14:55.19 ID:3wvjB4/4.net
>>415
KUMA5100を\40,000かー……、
自分なら\35,000に値切るかな

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:31:32.02 ID:jnpCNJq3.net
3万なら。

419 :413:2014/07/28(月) 22:29:33.86 ID:JVoUgmCL.net
4万は高いですか?!
まだ写メしか見てないのですが、一度実物見せてくれるみたい。
少し値下げ交渉してみますが、断って今年モデル買うにしたら6万くらいかかるのが…

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:43:20.90 ID:rz9V9YI2.net
目利きが出来ない時点で中古はやめた方がいい
しかも相手がここ見てたらどうすんだよw

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:02:08.56 ID:jCwfXF3u.net
3万だすならもうちょい出して新品のクマ買うわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:37:00.73 ID:9yPmYSNQ.net
>>419
円高で最高にコスパが良かった頃のモデルだから
痛み具合によっては2015モデルの新品を買うよりはいいかも

423 :413:2014/07/29(火) 15:26:19.15 ID:wOXyJviR.net
円高の時は5万ちょいで買えたクマが、今や7万弱?
もうクマは人気出ないだろ…
私は円高の時にロード買っておけばと後悔してます(T_T)

424 :413:2014/07/29(火) 15:28:50.26 ID:wOXyJviR.net
そうそう例のクマは断って色々探してみることにしました。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:51:15.68 ID:wRvWJB5D.net
油圧ディスクでクマとスペック同等(値段含)なMTBだと何があるのか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:30:22.16 ID:Qn/aehQf.net
wiggleのboardman comp 650b

コスパでいえばこいつだな
送料込みでもkumaの27.1と同程度だが
パーツスペックはこっちのほうが高い
特筆すべきはサスに国内定価で3万円近いRaidonが使われていること
一方でkumaは国内定価で9千円くらいのXCM

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:51:24.81 ID:PGyUphq2.net
>>425
TREKかな?こちらもエントリーモデルで油圧&9S(シマノ?)

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:17:26.32 ID:pXnNt0E+.net
ビアンキのフレームってどうなの?
kumaだとGTのアグレッサーにも負けてそうなフレームしてるけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:54:21.25 ID:pXnNt0E+.net
MTBの老舗メーカーと比べるなよw

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 00:10:50.47 ID:tP2eP3/t.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 08:03:41.82 ID:LcfwLB4Y.net
アグレッサーってスチールフレームじゃなかったか?
クマはビアンキということだけで十分なんだよ!ニワカにはな

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 08:14:57.62 ID:2wODDXGq.net
アグレッサーはアルミ
クマと同じくらい溶接が小汚い
つーかGTも日本だけで流行ってるガラパゴスなニワカメーカーだけどな
日本であまり流行ってないメリダの方が海外では評価高い

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 08:46:07.10 ID:cxWNbTlk.net
>>432
キョロ充の方でつか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:08:27.41 ID:2wODDXGq.net
性能が悪いのに非常に高くコスパが悪いという話だが?
クマのフレームは実売3万台のアグレッサーと同程度かそれより劣る
同価格帯のアバランチェのハイドロフォーミングされたフレームに完敗

まあMTBルック車だろうなこれは
売るときにもオフロードをガチで走らないで下さいと専門ショップで言うらしいし

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:45:36.28 ID:dJFYnCVd.net
メーカー買いで街乗りって人が多いんじゃないの
性能は二の次

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:51:24.16 ID:Gq5wyhhD.net
>>434
お前は何乗ってるん?
さぞ凄いの乗ってんだろうね
キョロ充だしwww

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 09:54:27.88 ID:r+5Uibyh.net
どちらかというとビアンキ買ってるのがキョロ充
渋いメーカー買ってるのがオタク

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:20:48.30 ID:Gq5wyhhD.net
キョロじゅうだったら、せめてJAB買うわwww

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:58:54.44 ID:r+5Uibyh.net
それはスペック重視のオタク
ユーザーが多く、みんなと一緒なヤツを好むのがキョロ充

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 11:04:25.22 ID:z/4x/9W0.net
2015年モデルならどれでもキョロ充は沸かないと思うよ
だってカラーリングが・・・

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 11:16:47.98 ID:o4VaO86v.net
>>428
乗ってみると、剛性はkumaのほうがあるように感じる。
でもなんか取り回しはアグのほうがしやすい感じ。
あと、フォークがkumaは何故かガタつく気がする。 個体差かな

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 11:46:31.48 ID:z/4x/9W0.net
それヘッドちゃんと締めてないんじゃね・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:53:37.19 ID:ykyzVoQ4.net
おれクマで今は亡きプレジャーフォレスト行ってたがダメなの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:06:35.35 ID:TSFo+At+t
性能、つまり絶対的な性能とか高性能って意味ですよね?
それとコスパって何か貧乏臭いですねw
手間が掛かるけど〜って選択肢も有りだと思いますよ
自動車に置き換えて考えられ、単純にイタリア車に乗りたいがビアンキを選択した理由かな

でも、クマって台湾製orz
目立たない地味なカラーリングのメリダ買っておけばよかったかもクマ・・・

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:46:40.79 ID:/HcaV9KD.net
昨日チビがkumaの29er乗ってたの見たけどこんな感じだったわ
180cm無いヤツは諦めろよ
http://image1.shopserve.jp/ki-no-omocha.com/pic-labo/mokuba-k-main-650.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:54:44.43 ID:/HcaV9KD.net
http://seocycle.net/wp-content/uploads/2011/01/gazo-070.jpg

どんなにサイズを小さくしようが
ヘッドの位置が上に来るのでこうなる

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 11:05:11.32 ID:x5YBnU34.net
クマかジャブ検討してたんだが
ジオメトリ見たらビアンキのMTBってどれもトップチューブ長が無駄に長いよな
みんな激しい前傾姿勢で乗ってるの?
あとスタンドオーバーハイトがどこにも書いてないからフレームサイズ選びにくい

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:02:37.37 ID:mNzhLjeH.net
その辺の言葉が分からない人がショップで適当に勧められたやつに乗ってるよ!

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:10:42.59 ID:EItxDxlZ.net
つかクマってそんな悪いもんではないよ。値段なり。
同じ値段でもっと良いのがあるのは確かだけど
買って損したってほどではないな

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 08:06:16.94 ID:EjgJmtCL.net
引きの強い店にはもう2015年モデルきてるね

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 14:34:27.47 ID:tQ4UuZq8.net
>>447
http://images.evanscycles.com/product_document/file/35a/107/f45/314/bianchi-mountain-bike-sizing-chart.pdf
Evansに必要な股下が書いてある
そんで身長*0.45が日本人の平均股下高になる
逆算して身長を求めたりサイズ表記を直したりするとこんな感じ
中間に入ってる身長なら小さい方でおk

      股下高   適正身長
380mm 70-74cm  156-165cm
430mm 75-81cm  167-180cm
480mm 82-87cm  183-194cm

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:48:14.94 ID:RnwGL416.net
>>447
俺もJAB検討してる。
ここKUMA海苔ばっかりみたいだからJAB買おうぜ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:01:01.29 ID:ifSezpoS.net
JABってグレード上がる度にギア比が腐っていくのがウンコ
42/32/24Tの貧脚仕様からスタートして
一番上になると38/24Tの二枚とかいう微妙さがなぁ
そんで、どれもこれもリアが36Tもある

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:34:15.05 ID:FtjHcrRg.net
お前は何を言ってるんだ…

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:37:19.15 ID:ifSezpoS.net
お前はフロント24T、リア36Tを使うんか?w
トレイルでも使わんぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:51:00.97 ID:VKQw6E1o.net
気に入らなければギアを交換すればいいだけじゃね?

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:32:57.66 ID:ifSezpoS.net
それをやるなら安いKuma買った方が賢いよ
フロントダブルをトリプル化したりチェーンリングやスプロケットを交換すると結構金掛かる
Deoreのグループセットが2万ちょっとくらいでebayで買える

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 02:20:52.12 ID:O+WzPMxA.net
また香ばしいのが湧いてんな

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:25:58.95 ID:6N26TKZE.net
>>457
ニワカしか買わないんだからガチ勢が入ってきたら駄目

総レス数 1040
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200