2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 07:32:53.21 ID:plSLRZRt.net
(´・_・`)

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 11:38:40.12 ID:0DvrYXDx.net
>>878
ggks

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 17:57:28.45 ID:Y8X/j45j.net
ミリタリーグリーンのkuma乗ってる人いる?俺は一度も見た事ないから幻かと思ってるんだけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 00:40:36.28 ID:dQCQn0TL.net
JABやKUMAのアクスルって、15mmスルー?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 05:19:13.07 ID:b04DPOdB.net
9ミリだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 07:53:10.43 ID:OKHucjdh.net
>>882
ありがとう!
今のキャリアそのまま、追加なしで使えそうで良かった

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:20:50.22 ID:oWJrbfwh.net
2016モデル登場 Kuma29先行申し込み開始
Bianchiの2016モデルKuma29の先行受付が開始されます。

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/news/detail.php?kind&id=168

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:18:06.71 ID:NqzznrDm.net
PisaMTB、ルイカツのみたいな本格仕様で復活しねぇかなあ…

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:46:17.77 ID:z8VEQ/50x
>>884
メインフレームのカーブがより深くなったイメージだね
衝撃吸収性が高まっているみたい

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:07:53.91 ID:wxzgctot.net
>>884
今年のチェレステ明るいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:38:27.84 ID:2JUmPL5k.net
サイトは29しか書いてなかったけど、なじみの自転車屋で27.5も先行予約できると聞いたのでKuma27のMatt Celeste注文しますた

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:24:24.00 ID:je2cmC3m.net
BianchiのアルミMTBも29インチ1種になったんだね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:07:57.75 ID:gduxkT1u.net
JAB 29.3やっと納車されたよ〜
29erってやっぱデカいね
フレームサイズ43だけど、身長173cm足短めだと
シート最下げでギリギリって言うかまだちょい高め…
とりあえずペダルとグリップが気に入らなかったので
早速PD-MX80とERGON GP1に交換したよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:17:15.13 ID:kdr7o+A1.net
>>890
オメ!

サドルの高さ合わせってペダルが最下部で膝が少し曲がる程度に合わしてる?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:27:25.08 ID:gduxkT1u.net
>>891
あり!

うん、一応ほんの少し膝が曲がる程度なんだよね
あと5mm〜1cmくらい下げたいとこなんだけど
わざわざシートポスト切るのもねぇ…

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:19:26.56 ID:sdJiAYd+.net
You、デフォルトシートポストなら気にせず切っちゃいなYO

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:17:40.56 ID:xk4KNMm9.net
おいおい足どんだけ短いんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:07:30.77 ID:E2vSmy/F.net
>>894
お前さんの脚が長いのだよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:22:08.38 ID:uC6r8XpY.net
>>892
オイラはフレームサイズ43で身長165位で足は長くないがシートポスト長は全下げちゃうよ。

上半身7で下半身3位の比率にならなきゃシート全下げなんてならないだろ(笑)

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:29:58.20 ID:6RwW+l+w.net
>>894
>>896
短足で悪かったわね٩(◦`ω´◦)و
でもこれでも身長173cmで股下78cm、股下比率45%だから
日本人の平均的体型のはずなんだけどねぇ
今試しにサドルとペダルの距離測ったら82cmあったわ
ボトルケージ用のダボ穴でこれ以上下がらないみたい
http://imgur.com/2tDWBlm.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:49:23.53 ID:Hi5pHnOa.net
鍵のマウントを諦めれば切らなくても下げられそうだな
鍵優先ならシートポストカットだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:07:47.67 ID:6RwW+l+w.net
>>898
自分もそう思って1回外してみたんだけど
ダボ穴自体が内側に出っ張ってるみたいで
結局これ以上下がらなかった…

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:31:53.40 ID:/Cdbf5Wm.net
>>896
それって単に購入時あんたの身長に合わせて、ショップがカットしたんじゃないの?
>>897の計測通りなら、165cmには到底無理な寸法だし
例えペダルにどうにか足が届いたとしても、地面にはつま先さえ届かんぞ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:38:33.24 ID:jRPWY1Gc.net
>>900
いや待て
もしかすると彼は上半身3で下半身7位の特殊体型なのかも知れんぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:21:21.95 ID:r2bAOn+E.net
エタノールは新型なし?
楽天にクマとJABしか見当たらない

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:58:27.70 ID:U9UgwITj.net
ハイエンドモデルは9月頃発表でしょ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:53:52.27 ID:jRPWY1Gc.net
ハイエンドMTBもアキボウ設計の台湾穂高製なの?
とりあえずJABはMADE IN TAIWANだった。

http://imgur.com/FrYFb3a.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:53:00.79 ID:gaN/gVF9X
なんだよ
ビアンキてイタリア製じゃなかったのか?
日本で売られてるのは全部ライセンス生産だったのか

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:09:01.59 ID:b30rzvc2.net
タイムマシンが完成してると聞いてやって来ました!

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:31:30.64 ID:/D1U28O6.net
KUMAだけどビンディングペダルと靴買ってしまった。雨続きで試せやんのが歯痒い。
しかし自転車本体の1/6も金かかるってなんかスゴい

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:31:36.39 ID:BkdYmace.net
JAB2016写真あがってるけど、フレーム形状が
上位モデルは直線的に、シートステイのくにゃっとしてるのがなくなって
下位モデルはトップチューブがエニーロードみたいな形になってるな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:36:40.94 ID:m6Sy2yDT.net
ビアンキの販売店向け資料見たら2016年モデルはjab29シリーズ消滅orz

クマシリーズに1車種のみの展開だったよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:59:36.47 ID:wtSqSY+E.net
クマを160の嫁と173のワイで共有するなら43でええの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:17:49.61 ID:o5wq3Tgk.net
>>910
いいと思うよ。シートポストは切れば余裕

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:14:12.93 ID:OR57pvEf.net
>>911
おおきに
実はまだクマか他社か迷ってるけどサイズはその辺で選べば良さそうね
27.5インチにしようか思っててクマだとブレーキがシマノだけどもうほとんど売り切れで選べないのが難点。
近所で在庫あるのが8sだし同じとこにメリダBIGセブン100も並んでて、近くにスペシャの専売店もあって悩み中。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 02:03:09.74 ID:c0wm1Nw5.net
>>909
>>884>>889

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:30:56.95 ID:Tq7ywvdA.net
某チャリ屋でビアンキのMTBを見初めて恋しちまった初心者です。
ちょうど2016年モデルも出るようですので、kumaシリーズの購入を検討しています。
田舎住まいなのでそこそこオフロードと舗装路も走ります。
自分は身長が185以上あるのですが、フレームは48サイズを選ぶとして、タイヤのサイズも大きい29インチのほうがいいのでしょうか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:43:09.08 ID:WYjWC/1/.net
その背で29乗らないとか馬鹿にしてるの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:07:33.22 ID:iEc+oRhP.net
>>914
kuma好きが増えて嬉しい!俺はエントリーモデル買う時29er欲しかったんだけど欲しい色が27.5でしかなかったから27.5にしたよ。185あるし特に拘り無ければ29erのほうが楽しめるかも。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:40:30.66 ID:KYGgfSWb.net
長身なら29一択なの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 07:00:49.36 ID:fHSVzOOH.net
田舎になればなるほどビアンキの入手自体が
困難になりますけどね
通販があるってもレパコルストア限定モデルは
対面販売縛りがあるので通販不可だしね

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 10:57:15.05 ID:x/wfSNKz.net
べつにビアンキに限った話じゃないと思うよ、それ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 15:33:16.75 ID:Qt+sownl.net
クマ26もディスクになるみたいね

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:23:57.72 ID:Gjoh+tJC.net
>>910
だけど26インチの48が店頭にあったから跨ってみた
トップチューブチンコ当たって結構圧迫感あるw
店員は173だと43だと小さいから48がいいって言うけど自分的にはデカイなと思った
自分の感覚を信じるべきか否か
とりあえず43も組み立てて貰ってるから日曜に跨げるけど48がいいなら嫁と共有できないから計画は無くなるかもう一台って事になるがw
ちなみにクロスだと
http://www.chari-u.com/scott/scottcross/3sub30.html
これのMに乗ってたが小さくは感じなかった

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:36:26.49 ID:cQ1XJm+W.net
またがってみて股にトップチューブが当たるのは
MTBの場合、サイズがあってない

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:43:45.21 ID:Gjoh+tJC.net
>>922
チンコが乗って持ち上がるぐらいでオマタ自体に当たってるわけじゃないのよね
でも26でシートポスト切らない状態でフルボトムで丁度いいぐらいだから大きいのか
ハンドルの距離は遠からず近からずで丁度いい
43でステム伸ばすのが良いんだろうかね

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:02:25.12 ID:PSPvB4qq.net
お前の場合平均より頭が5cm大きいだけだから
肩から下は168cmの人と同じだろ?
それとステム伸ばすのはおすすめしない
43そのままでok

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:59:27.12 ID:NKoNVC/M.net
チンコチンコ言うのは良いけど、クマオナだけはやめてよね!

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:39:02.27 ID:XX7wTpxL.net
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡  /    ヽノ  人 \ ガラッ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:17:18.20 ID:X1CzWMt1.net
>>914
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/news/detail.php?kind&id=168
29って来年は1グレード(2015年の29.3)しか無いのでコンポ交換していったら金掛かる
185あるしオフロードも走行するんなら確かに29は良いけど…
15年モデル探して29.1あるといいね(今ネットでみたら29.1が46%引きとか嘘くさいのあったけど)
15年の29.1と16年の29(旧29.3)って在庫割りになってたらそんなに金額変わらないし

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:36:13.80 ID:9cfcJXcP.net
2015モデルjab29.3のサイズは失念したがメーカー在庫は10台あるみたいよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:41:19.17 ID:e/VgUjY3.net
>>928
たしか430のみ
そのうち1台は自分が買ったけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:00:19.49 ID:l7kiB6aA.net
レパコルの方から来ました
クマの購入を考えています

街乗り&クソ田舎なのでレースではないけども山の中なんかでほどほど遊ばればいいな&クマの2016画像で物欲湧いてきましたので相談させてください

現在フラバロードを所有してますので、そんな長距離走るつもりはないですが通勤なら10キロほど走ることになります
ホイールサイズやタイヤの選び方はどう決めれば良いのでしょう?よくハードテイルやフルリジッドにスリックタイヤが良いと聞くのですがデフォはブロックタイヤっていうゴツゴツのやつですよね

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:17:01.39 ID:T4/9kxeo.net
>>930
あっちから誘導したもんです。
フラバロードあるならリジッドは要らないかな。
軽く林道とかで遊びたいとかぐらいならKUMAで大丈夫。
ハードな山道とかは無理なんでオフロードにハマったら買い替え必須だけどね。

ホイールサイズは走破性と小回り、加速のトレードオフ。
29は乗り越えられる段差が大きいし最高速は出るけど加速は悪いから信号多いと不利だし細かい動きがしにくい。
デカイから身長180ぐらい無いと乗りにくい。
26だとその逆で27.5は真ん中。

26と29は1グレードでブレーキがメカニカルだけだから弄る気が無くて油圧がいいなら27.5しか無い。
始めはブロックタイヤ履いてるけどスリックも売ってるから大丈夫。
でも極太ブロックがMTBのカッコイイとこだと思ってるし速く走るならロード乗るから俺は舗装路で不利でもブロック使うよw

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:40:46.12 ID:14WkxJsv.net
ブロックに拘るならコンチX-Kingオススメ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:22:15.70 ID:l7kiB6aA.net
細かくありがとうございます!
身長184なんですが、26だと小さいとか窮屈な感じになりますかね?
間とって27.5が安定でしょうか

ブレーキはMTBってロードで最近解禁されたディスクブレーキってやつ使うんですよねー程度しか分かりませんw
そこまで本格的なハードなコース行くようになるなら別に新しく買えば良いかなとも思います

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:23:04.18 ID:l7kiB6aA.net
あとサスの部分てメンテとか大変なんですかね
サス固定とか沈む長さの調整とかあるんでしょうか

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:32:47.63 ID:q3TubCHy.net
>>933
あっちでも書いたけどロードの700cの外周とクマ26のタイヤ外周はほぼ同じだから窮屈って事はないんじゃないかな。
いま何乗ってるかにもよるけどジオメトリー見てホリゾンタル換算のトップチューブ長比べれば大体のイメージは付くと思う。
サイズは48が上限で173だけど跨った感じかなりデカかったから43にしたよ。
まぁ身長だけではサイズは決まら無いから実車見た方が良いけどね。
ホイールのインチはママチャリと違って身長ってよりも乗り味の違いで決めるものだから好みで選んで良いかと。
ディスクは制動力やタッチを最優先なら油圧。
メンテナンスとかめんどいからワイヤー式でいいならメカニカルの方が簡単。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:47:45.51 ID:q3TubCHy.net
>>934
さすのロックアウトは26には無し。
27.5と29は見て無いからわからん。
沈む長さというか固さの調整はあるけど触った感じイマイチ変わってるかわからんのよね。
コイルのサスだからメンテナンスらしい事はしなくていい。
錆びやすいから濡れた後はちゃんと吹いて乾かしとくぐらい。
まぁフォークもブレーキも後から変えられるしとりあえずヘタるまで乗ってみるのも手。
ただ、完成車ロードによく付いてるコンポのティアグラ105辺りと比べるとかなり下位のコンポだから変速がめちゃくちゃ大味。
フロントなんてガチャコンガチャコンうるせえw
MTBコンポ初めてだけどデオレならティアグラと同じぐらいスムーズな変速になるのかな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:19:21.98 ID:Y6fZGQW7.net
184cmあるのに29が2016年からクマ29一択になるのは残念ですね
15年の29.1は油圧ディスクで9速、フォークも手元でロックアウト出来たのに…
今から2015年在庫探すのもギリギリ良いタイミングなのかも

>>26だと小さいとか窮屈な感じになりますかね?
前に29erスレに26はサーカスのクマみたいって書く人がいたけど
フレームサイズの問題だよね 20年前から日本人は必要以上に小さいフレーム乗りたがる
(デカ過ぎはたしかに問題だけど)

>>936
上位グレードとミックスで使うならデオーレ以上からと言われてるけど
まあ壊れるまで使ってあげるのも、弄って楽しむのもありですし

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:22:38.83 ID:+JXakqUH.net
2016クマの26を9速か10速にする場合、ホイールは対応してるのかな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:24:09.20 ID:NnJ3TC6U.net
ホイールのみの話だと
8速→9速はスプロケ交換のみでいいけど、10速はハブとか取っ替え

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:20:43.93 ID:mwYCBom0.net
お前はなにを言ってるンだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:19:58.75 ID:GCkbjsx7.net
>>939
dクス
今から9速化も微妙かなぁ
8速で乗りつぶしてからフレーム行けそうならデオレ辺りで考えてみる

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:25:03.28 ID:NnJ3TC6U.net
>>941
すまん スペーサーで10速に出来るんだったね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:28:36.99 ID:lJYzX5az.net
>>940
もしや小池一夫先生ですか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:10:29.77 ID:/P+hSVvi.net
スペーサーも要らねぇよ
8/9/10はフリー共通なンだよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:22:49.74 ID:m/CsX7N6.net
先週末、自転車のことをあまり知らないカミさんから仕事中に「ビアンキ死亡!」というメールがあった
おれは自宅に置いてあるJABを倒して壊しでもしたのかとカミさんに何度も電話を掛けたが、出ない
ようやく出たと思ったら亡くなったF1レーサーのことだったという…
電話うるさいよ!と怒られたけど、まったくどんなドッキリだとおれのほうがヒヤヒヤしたわ

946 :sage:2015/07/21(火) 14:36:34.96 ID:xyjrjfuC.net
この速度なら言える
2015のJAB29.3ちゃんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:37:29.81 ID:xyjrjfuC.net
そして痛恨のsage忘れ
ごめんね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:25:38.90 ID:y2QqFphz.net
おじいちゃん、それ今はどうでもいいの。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:23:04.63 ID:bxJLuVG1.net
クマ欲しくてお店行ったんだけど、
ビアンキって在庫全然無いんだね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:02:56.76 ID:K4Trx/ug.net
他のメーカーもこの時期だともう16年モデル待ち

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:00:01.87 ID:eDCXUfMg.net
>>946
写真はよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:42:42.53 ID:EPeyKtdg.net
>>949
そりゃ、この時期に行っても無理だわ。
通販系で欲しいサイズの在庫残ってたらラッキー程度。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:59:16.25 ID:GYXBD2wP.net
つ在庫表
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hakusen/stock/bianchi_mtb.htm

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:49:56.64 ID:+rmXgvOV.net
在庫表ありがとう。
2016モデルでほとんど未定ばっかりなのか・・。

ブランド物の自転車買った事なくて、
お店に行けばすぐ買えるイメージだったのでビビりました。

一応予約してきたので、
気長に連絡待ちます。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:39:26.24 ID:D/BTngjo.net
近所のあさひで27,4が2色あったけど、4だもんなぁ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:13:16.33 ID:/jQM+qj6.net
滑り込みで2015KUMA29.3確保したった。
片道9kmの通勤用で使い倒すぞー。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:20:34.34 ID:WXO2N/Ga.net
>>956
オメ!
KUMAいいよね、
フレームに独特の愛嬌がある
コンポもdeoreぐらいまで載っけて
ラインアップして欲しいな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:32:33.26 ID:zuW7n5X9.net
2016のクマ29は29.3相当じゃ無くて、29.1相当で残した方が良かったんじゃないのかな?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:11:01.85 ID:aEnccHDp.net
昔はKUMAにも普通にdeoreが載ってたもんじゃてー

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:18:57.67 ID:r761ZpyNt
おれはデオーレのXTRのフルコンポに改造する予定
20万くらいかかりそうだがクマがパワーアップするのが楽しみ
クマがグリズリーになる

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:15:46.22 ID:sfZ7hSTP.net
>>930
とんだカメレスだけど

KUMAについてくるタイヤは
アスファルトもそこそこ走れるタイヤだから
スリックに替えても、劇的にタイムアップしないかもよ。
細くすればいいけどそするとカッコ悪くなるし
MTBで履けるスリックは以外と重いし

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:34:26.77 ID:l/9cxMpF.net
>>961
2016の26買ったけどあの極太ってそこそこ良いものなんだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:24:34.21 ID:bVF2P9/l.net
16モデルは知らんけど15だと
このタイヤらしい
http://www.geax.jp/products/c-saguaro.html

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:37:36.33 ID:7HCb6rIF.net
わいの14年モデルKUMAはMEZCAL履いてた
http://www.geax.jp/products/c-mezcal.html

まあ普通にコロコロ走るよ
アスファルトで40kmくらいは出る
完全山用じゃなきゃOKだと思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:00:19.98 ID:BJTqFzpP.net
>>961
26のスリックなら2,1〜2.3ワイヤーでも550g前後と軽いのあるけど、29とかはもうね…

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 03:20:01.45 ID:tWiFJxMl.net
>>962
俺も2016のクマ26買おうと思ってるんだけど乗り心地とか使い勝手どうです?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 06:29:28.44 ID:i+0E5Xcp.net
>>966
MTBは初めてだから他のとは比較はできんが、タイヤ太いしサスあるから歩道乗り上げる段差や荒れたアスファルトの1cmぐらいのギャップなら体重抜きしなくても無いようなもんとして走れる。
連続したり繰り返して10kmぐらい走ったらさすがにケツ痛いから腰浮かすけどね。
不満は6800のFDと比べちゃうからかも知れんがFDがローグレードだからめちゃくちゃ重い。
メカニカルディスクも油圧にしたいけど街乗りなら雨天でも止まるのに不安は無いよ。
まぁ同じぐらいの値段なら他のとそれ程違いは無いんじゃないかな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:09:50.59 ID:sDy2QXA9.net
26より27.5インチの方がスピードが伸びるけどね。(走り出しは重いけど)
昔は26乗って片道10kmの通勤に40分掛かってたが
KUMAの27.3に替えてから5〜10分早くつくようになったよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:23:41.35 ID:KB6Ox5c/.net
>>963
16はそれの2.2インチだの
15は2.0だっけ?
重い割にはよく走る
3年前乗ってた32幅のクロス並みにはスピード出るが3年間で鍛えられてるからかも知れんが

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:01:02.63 ID:KB6Ox5c/.net
>>968
こっちはロードでも停止含めて50分、トリップ40分かかるぐらい信号おおいから26にして正解だったかも知れん。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:02:02.72 ID:KB6Ox5c/.net
あ、15キロでね

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 11:54:56.70 ID:VDHGVlQF.net
170cm前後の平均的日本人体形なら
650Bが、見た目一番バランスが良くね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:56:31.54 ID:tWiFJxMl.net
>>967
ド素人質問すいません6800のFDって FDって何ですか?
そこ変えたら更によくなる?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:44:44.17 ID:BJTqFzpP.net
>>972
フレームサイズがあってるかが問題なだけで、170前後なら26でも27.5でもあうっしょ
190ぐらいの外国人でもフレームサイズさえあってりゃ26で別に小さいとは思わないもん
まあ、さすがにNBA2m超えの選手が26乗ってるのみたらフレームデカ過ぎであってなかったけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 16:19:09.27 ID:KB6Ox5c/.net
>>973
フロントディレイラー
6800はアルテグラっていうロードバイク用変速機で上から2番目のグレード
MTBは街乗りだとロードと違ってフロントのシフトチェンジ殆ど必要無いから問題無いといえば無い
変えるにしても上位はギア数が違うから動きがぎこちなかったりちゃんと変速機しなかったりと互換性が微妙
変えるなら総取っ替えの方が良いけど肝心なリアの変速はパチパチと軽快に変わるから買ったままでも全然乗れるよ
あくまでも上位と比べるとって事

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:00:44.91 ID:VDHGVlQF.net
KUMAのFDはいただけないねぇ
アウターに持ってくる時
「ウォリャーーーー」って親指に力込めないといかんし、
トルク掛かってる時はガガガガッてシフトしなかったりとか。。
FDだけでもデオレに変えたい

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:37:46.01 ID:HjLmUO7v.net
フロントシングル最高やで

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:37:39.13 ID:uC+MZg6/f
>>976
変えるならフルコンポでデオーレにしたら?
工賃いれたら10万くらいかかりそうだが
幸せになれるよ

総レス数 1040
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200