2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16レスで】ツール・ド・おきなわ2013【落ちた】

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:09:49.06 ID:???.net
>>302
ドーピング検査バックレた。

その後の裁判でJCFの全面敗訴だったけどね

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:16:15.06 ID:???.net
>その後の裁判でJCFの全面敗訴
なら問題ないだろ?強いから嫉んでるのか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:18:26.43 ID:???.net
その理由が
「おれたち完走もできないような素人集団だしー ドーピング検査のことなんかわかんなーい」
「わかんないおれたちにわかるようにしてくれなかったJCFとJADAがわるいんだー」

わからんかったらライダーズミーティングで質問ないかって言われた時に聞けよ、
というのが大抵の関係者の考えるところだと思うが
その反論が裁判でなされなかったのか、しても受け入れられなかったかは知らん

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:23:25.43 ID:???.net
イナーメの嫉みか

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:23:29.84 ID:???.net
なぜおきなわスレはレース本番が終わってから盛り上がるのか

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:24:08.33 ID:???.net
>>308
勝者よりも敗者の方が多いから

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:31:49.11 ID:???.net
ぐう正論

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:34:05.79 ID:???.net
>>304
ドーピング検査バックレるのと参加資格が変わる事が
どう関係してるんかがよくわからん。
詳しく。

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:35:23.28 ID:???.net
>>304
JCFというよりJADAじゃないか。

>>305
妬んでいるというより、そのせいで色々と影響が大きくてな。

>>301の2行目の件もそう(素人ですと言い張れるような選手が参加しづらい変更)だったが
競技者やレース主催者の負担が大きくなるからと適応を緩めていた規則などについても
UCI規則にできるだけ厳しく準拠しよう、という方向に一気に動き出したから。

ゆる〜い雰囲気で思い思い楽しめた祭で、一人のキ印が暴れたせいでセキュリティ厳しくなって
好きに楽しめなくなった常連が「アイツがいなければ」と恨むのは仕方ないだろうな。

間違うなよ、妬まれてるんじゃない、「恨まれてる」からな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:40:21.88 ID:???.net
>素人ですと言い張れるような選手が参加しづらい変更
E1に上がれもしない勝負に絡めもしないカスが記念参加出来てた
今までが問題だっただけだろ
全日本選手権だぞ?

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 22:42:24.21 ID:???.net
なんだやっぱり迷惑チームじゃん。
バルバやオベストやシルベストと同等という認識でおけ?

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:07:16.43 ID:???.net
>>313
まあ、カスはカスなりに迷惑かけないように後ろのほうでひっそり頑張ってたわけでね
カスでも出走人数が増えれば開催自治体は喜ぶ
記念参加の選手でも前泊したり食事したりするからね、人によっては家族連れて来たり

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:08:09.68 ID:???.net
>>313
記念参加のカスのくせに当り散らすなよ
静かに出場停止処分受けてりゃいいだろ、ってこった

出場停止になったって、プロじゃないんだったら生活に支障ないだろうに

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:27:32.65 ID:???.net
記念参加の道が途絶えて八つ当たりw

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:31:47.70 ID:???.net
ドーピング違反で出場停止になったら市民レースも出られなくなるの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:39:36.52 ID:???.net
全日本の参加資格云々よりも

>>312
>競技者やレース主催者の負担が大きくなるからと適応を緩めていた規則などについても
>UCI規則にできるだけ厳しく準拠しよう、という方向に一気に動き出したから。

このへんの動きが面倒なんだよ
チビばっかりの日本のなかで、海外出て行く気もない奴ばかりのレースで
サドル後退量5pなんか厳しく取ったってしゃーないと思うんだが・・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:40:03.51 ID:???.net
REよりも今回の優勝者の方が人間味溢れてて好き
REはなんかサイボーグというかターミネーター的なラスボス感のような何かを感じる

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:56:54.78 ID:???.net
竹芝ってあんなスラムで練習するの?

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:59:42.70 ID:???.net
>>317
この間からの流れ見てて、レースの読み方とか
脳筋な選手じゃなくて運営に関わってる側の人がいるのかなと思った

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 06:18:10.97 ID:???.net
>>317
くそわろたwwwwwwwwぐう正論

>>315
自治体への貢献とか言い出してる時点でもうナンセンスだな
アホ

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 06:39:47.16 ID:???.net
>>319
後退量には例外規定があるから5cm気にするのもアレだよね

325 :308:2013/11/16(土) 10:36:39.93 ID:???.net
309-310
勝者から敗者までカスが多いのだと俺なりに結論づけた

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:49:44.12 ID:???.net
>>322
ツイッターとかでも選手兼監督気取りの奴とかがウザイよね

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 13:56:10.77 ID:???.net
>>323
自治体が観光客誘致に繋がらないんだったらもういいや、と言ったら
公道ロードレースなんか不可能だって分かってるか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:38:34.24 ID:???.net
>>324
あの件から続くドタバタで、みんなホントに呆れるほど規則知らないんだな
ってのは思い知らされたから、まあいい変更だったとは思うんだよ
ルールがあるのを知っている上で、手続の負担軽減の為このレースでは適用しません、
っていうのはまだしも、そんなルール知らねえ、じゃさすがに問題あるだろうし

CAS裁定で負けたからとは聞いてもさすがに急激すぎじゃね?と思ってたけど
負けた理由がそんなふざけた言い訳だったんじゃ、やらざるを得なかったんだね

でも、全日本RRの件は例年の資格取得大会の要件クリアしてホッとしてた選手が
土壇場でこれまでの要件=完走だったのが20位以内とかに変わっちゃって
なんとかしようにも最後の資格取得大会の修善寺チャレンジ間に合わない、
って状態でさすがに可哀想だったと思うわ

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 08:39:35.77 ID:???.net
323はアホ決定

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 10:35:42.48 ID:???.net
>>306
今気づいたんだけど
市民210qの優勝者の戦歴に全日本選手権完走含まれてるよね
> 2009:全日本選手権ロードレース 33位 

去年ドーピング検査回避した柿○選手のCASでの反論は、本人だけじゃなく
「チーム員の誰もドーピング検査のあるレースでの完走経験がないようなアマチュアチーム」
だったので、検査ルールの詳細について知る由もなかった、ってことじゃなかったっけ?

つか参加してるのに「知る由もない」つうのがまずおかしいんだけどさ

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:49:38.71 ID:???.net
>>330
JCFにドーピング検査について、詳細なアナウンスをする義務があったのに、それを怠った。

ってのが裁判での判決理由じゃなかったか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 13:27:13.97 ID:???.net
>>331
詳細なアナウンスをする義務っていうのの根拠自体が
素人でも出られる大会なのに、ってとこなんだよ。

でもJCFの登録証の裏にある『ドーピング規定を遵守し、検査に協力する』旨の文言に
サインしないと登録レースには出走できないんだから。
遵守するつもりがあるなら、まずは知らないと不可能→調べろよ、分からなきゃ聞け
という『当たり前』の考えがこれまでは通用してきたんだよ。

しかし彼らは、前日の監督会議で検査について説明があり、質問することもできたにもかかわらず
『説明が不十分で分からなかった』のに放置してあんなことに。
で、裁判に持ち込み>>330の反論と、検査車両の位置が判らなかったと主張し
(選手駐車場の目立つところにどっかり駐車してたんだが・・・)
告知が不十分だったとして検査方法不備により処分が取り消された。

結局は、JCFだって自転車競技への世界的な不振に対して
『自転車競技は検査が厳しいから!』『日本はクリーン!』と世論を宥めてるさなかに
『全日本選手権ロードでドーピング違反が出ましたよ』じゃまずいから
あえて反証しなかったんじゃないのかと思ってる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:31:39.05 ID:???.net
一回無罪になったのをジャダがもう一回申請して
再度無罪になったんじゃなかったっけ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:53:23.76 ID:???.net
>333
そうだよ。

主催者側の完全敗北

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:22:15.38 ID:5q5OOIrI.net
駄々こねたもんがちとか世の中腐ってますね^w^

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:35:26.23 ID:???.net
なあなあでやってきたら、ドーピング祭りが始まってたよ!
が欧州プロロード界の教訓
白黒はっきりさせるファイターになれってこと

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:38:02.77 ID:???.net
なあなあでレース観戦してる連中もどうかと思う

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:04:36.65 ID:???.net
相撲の八百長と一緒だよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:25:11.38 ID:???.net
相撲もあんだけ騒ぎになったのに協会も観客も元の木阿弥?
自称国技とか厚かましいとは思っては見ていたが

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:44:40.09 ID:12JkFr8o.net
>>339
相撲は国がバックについてるから何やっても許される(震え声

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 21:36:31.16 ID:???.net
国って暴力団を表す隠語か?

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:55:01.47 ID:???.net
100出る奴の練習量じゃねぇだろw
http://www.cyclowired.jp/?q=node/122100

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:03:41.97 ID:???.net
>ホビーレースの甲子園とも言われるツールドおきなわ
これって市民210だけだから…

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:25:28.20 ID:???.net
>>342
>来年は猛者の集まる210kmに挑戦したい

お前がキングオブ猛者だろw
平日50〜100qってなんだよw
よくオーバートレーニングにならないな
俺は毎日30qでも筋疲労がたまるのに

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:37:19.54 ID:???.net
ちなみにワイ、彼を追いかけてトンネル出口まで背中を追ってた
右に曲がってまた登り・・・そこで徐々に離された、悔しいかった
でも練習量で明らかに負けていたので納得w

346 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:46:22.33 ID:???.net
距離より内容
ただ走ってるだけじゃ意味ない
ギロッポンなんか今年全然練習してなくてあれ
自称プロなにやってんの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:55:20.32 ID:???.net
でも100優勝するようなやつは内容もそこそこやってると思うよw

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 00:36:10.40 ID:???.net
>>346
答え言ってるじゃん
年取ってからいくら練習しようが若い時代に走り込んだ人間には絶対に敵わないんだよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 01:46:55.16 ID:???.net
50kmだろうが100kmだろうが優勝する奴は210kmでも表彰台に上がれる実力。

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 06:06:53.03 ID:???.net
去年の140km勝者

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 12:05:48.75 ID:???.net
50、100と210は違いすぎるよ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 13:30:25.34 ID:???.net
50km50以上の優勝者は西村と同じチームで調子良いときは西村すら千切るからな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 16:35:20.18 ID:???.net
よく練習する気になるよな。
参加するだけでお腹いっぱいだぜ。
レース志向の奴らってギラギラしてて気持ち悪い。

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 16:40:19.29 ID:???.net
夢追っかけてる人間は傍から見ればみんな気持ち悪いよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:28:06.44 ID:???.net
気持ち悪いかどうかはモノによるんじゃないか

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:31:47.92 ID:???.net
気持ち悪いってか単純に温度差がそうさせてるだけっしょ
夢もなくたんたんと人生やってるんなら何かにのめり込んで
それに懸けてるやつをみればそりゃなんだこいつってなるし

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:34:46.51 ID:???.net
まぁ、よくあるはなしだよね
学生とかでも一生懸命やると周りから
何でそんなに熱くなっちゃっての?プ
とかいうやついたしね>>353みたいなやつ

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:54:03.77 ID:???.net
>>342
去年のがアレだから文句ない勝ち方で気持ちいいな!

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:57:22.29 ID:???.net
>>356
>何かにのめり込んでそれに懸けてるやつ
でも真実は何もない自分を誤魔化そうとすがって憑りつかれてるだけ

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:09:01.52 ID:???.net
>>359
何もない奴が何もしなかったら何もないままだからな
自分に何もないから人を引きずり落とそうという奴よりはよっぽどいい

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:21:13.34 ID:???.net
まあ引きずり落ちてるのは家族くらいかw

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:34:56.98 ID:???.net
まあ何かやってもいいけど集団で公道使って迷惑かけまくり上等とか開き直らないでほしいね

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 18:38:10.48 ID:???.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/122143
50kmサーティークラス(30歳以上39歳まで)
何度も見直した…

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 19:39:16.77 ID:???.net
よく仕事する気になるよな。
出社するだけでお腹いっぱいだぜ。
仕事志向の奴らってギラギラしてて気持ち悪い。


社内でこういう若手っているよな。

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:02:39.32 ID:???.net
あんたさぁ毎日毎日そんな煩いハツカネズミみたいなの乗って
お金でも貰えるの?そんな暇あったら家事手伝ったり
バイトにでも追加で行ってくれればいいのに

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:52:41.56 ID:???.net
そういうことは家政婦さんがやってくれるんで

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:48:10.93 ID:???.net
>>363
とても30代には見えない・・・

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:27:09.79 ID:???.net
2ちゃんは無気力系主人公になりきってるのが多くて寒い
結局、現実はむなしいやつばかり

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:28:22.19 ID:???.net
全く、やれやれだぜ…

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 22:51:14.59 ID:???.net
>>368
その通りだが俺は速い

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:41:29.89 ID:???.net
うん、書き込み速いね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 23:47:55.34 ID:???.net
いやその・・・走るのも速いんだ

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 00:02:23.84 ID:???.net
ボルト並みかよ!

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 00:07:10.72 ID:???.net
いや・・だから、自転車で走るのがってこと

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 02:00:07.50 ID:???.net
>>357
確かに俺は受験でも冷めてたな。
予備校にも行かず、乙会だけで独学して一橋だからな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:55:06.33 ID:???.net
すごいじゃん!

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:01:34.74 ID:???.net
違う、もっと頑張れば東大行けたんたぞ。
もったいない。

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:03:48.02 ID:???.net
はい次

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:10:49.24 ID:???.net
来年でるぞ!いまからトレ計画を立てる俺は、いつも計画を立てることに喜びを感じて全く実行しないタイプ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:24:39.11 ID:W2rg3kcp.net
>>363
50kmってたしかシルベストがめちゃくちゃな斜行してナイロン先生ふっとんだアレか

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 15:03:43.75 ID:???.net
50代だと思ってたら30…

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:31:58.04 ID:???.net
>>379
参考書買っただけで満足して勉強しないタイプだな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:38:35.94 ID:???.net
塾行ったり、教材をたくさん買ったり、ちゃんと勉強もしたのにただの馬鹿に育ちましたが?
でも自転車のトレしたらレースで入賞できたんだが?
なんなのこれ

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:29:31.97 ID:???.net
>>383
下位カテゴリーで入賞w

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:31:50.00 ID:???.net
>>383
ひょっとしてマーチにも落ちた?

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:35:37.57 ID:???.net
>>385
>塾行ったり、教材をたくさん買ったり、ちゃんと勉強もした
いや東大に落ちたってだけ

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:37:53.99 ID:???.net
あ、ここJproスレだったか、スレ間違えたわ
スルーしてください

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:38:28.31 ID:???.net
就職はうまくいったか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:39:51.96 ID:???.net
Jproでもなかったw

沖縄スレか、でもまぁ、書き込んでるのは同じ人間か

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:42:51.96 ID:???.net
勉強と自転車(この際上位クラスだってことにしとこう)、上を目指すならどっちが簡単か?ってな話だよな

俺は「ある程度」まで行けるのも才能じゃないかなと思う
そこからさらに「優秀」と言われるようになるのは「ある程度」までいけた才能があった人間が努力した結果なのではないかと思う。

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 12:59:06.71 ID:???.net
ある程度とその上じゃ10倍ぐらい違うな。誰もが認める一流じゃさらに10倍。

世の中の99%超はただのさぼり

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:02:09.98 ID:???.net
自転車で一流になったとしても、稼ぎではその辺のリーマンにも劣るという現実。
偽六本さんはやはりすごいと思う(一流かどうかは置いといて・・・)。
欧州プロでさえ個人スポンサーでもつかない限りは厳しいらしいしね。

やっぱりサッカーや野球に行くよなぁ。

家族持ちで会社員やりながらも沖縄でレースできる環境にあって、機材にも金かけられて
なおかつ140や210で2枚目までに入れるくらいの人たちってのが実は一番幸せな人たちなのかもね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 15:47:24.44 ID:???.net
140や210で2枚目までに入れるくらいの人たち
サボってこれならいいけど上が見えるだけにキツイよねw

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:50:06.85 ID:???.net
上を見ればキツイね、下を見れば楽だけどw

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:57:30.83 ID:???.net
上を向いて走ろう

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:26.02 ID:???.net
おきなわまで行って完走できないってのもキツイけどねw

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:21:16.17 ID:???.net
その悔しさが来年に向けての意欲になるさ

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:23:14.85 ID:???.net
現実を知る機会は結構少ないね。

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:21:51.27 ID:???.net
完走率って210でたった3割、140でも5割なんだよね。
沖縄まで行くぐらいだからそれなりに脚がある人達が出てるんだろうけど、そんなにキツイコースなの?
出たいとは思うけど、完走率の低さにビビってます。

400 :67:2013/11/26(火) 22:31:19.86 ID:???.net
最下位近くで140完走。コースとしてはそんなにしんどくないが俺レベルだと前半如何にコバンザメするかにかかってたとオモタ。調子にのって引いたりして結局川上を数分前だつた。

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:56:53.47 ID:???.net
>>396
自分の実力も客観視出来ないカスが勘違いして不相応のクラスに出た結果

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:28:17.74 ID:???.net
おまえら、140のチャンプは京大経由で今は医学生、、、

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 10:26:10.88 ID:???.net

何が言いたいんだ?

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:41:10.35 ID:???.net
頭も脚もお前らオッサンと大違い

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 23:08:57.51 ID:???.net
オッサンって言うな

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:24:09.32 ID:???.net
サイクルフリーダムの店長今月号のサイスポに大々的に登場してるね。
「経営学、統計学、運動生理学、栄養学に精通し、23歳の時に2600万円の借金をしてサイクルフリーダム開業。2013年全日本最速店長選手権優勝。単独で40km巡行3時間、43kn巡行1時間が可能。184cm65kg」

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:20:08.88 ID:???.net
(自称)だろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:06:26.93 ID:???.net
>>406
やあマルチ君!
お疲れさま

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:56:12.74 ID:???.net
教えて
来年のオキナワ初出場なんだけど、
やっぱ仕事休めないんで日曜帰るね。
羽田まで飛行機だけどゴール地点から那覇空港までどうやって行くのがクール?
経験者のかたカモーン

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 01:05:15.12 ID:???.net
>>406
なるほど。無意味に叩かれまくる理由も解ったわw

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 01:58:32.79 ID:???.net
>>410
そのチームのやつらが叩かれてるのは単純にレース中の行いだぞ
第一、叩くっていうか、痛いって呆れてる連中のほうが明らかに勝ち組じゃん

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 02:48:09.25 ID:???.net
>>409
レンタカー。

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:39:28.78 ID:???.net
>409
レンタカー以外に選択肢はないよ。
140と100は、スタート地点とゴール地点が違うので、要注意。
210なら問題ないが、完走できなかった場合これまた面倒なことになるので注意。

50は・・・別に沖縄まで来なくてもいいんじゃないの?って感じ。

ちなみに会場の名護から空港まで2時間はかかるよ。
自転車は宅配でタクシー使うってのもありだけどね(会場から発送できるしタクシーもいる)。

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 17:36:43.81 ID:???.net
>>409
帰りに自転車をどうするかで変わる

飛行機持ち込みだとレンタカー一択(自走する強者もいるらしいが)
会場の自転車配送頼めば高速バスが使える

宿泊先に自転車送っておいて
日曜日、スタート前に荷物すべて預けてゴールの名護で受け取ればいい
会場の自転車配送だけどお金払えば段ボール箱も買える

いつ沖縄入りするのかとか、何処に泊まるのかとか、
そこまでの交通手段とか、何キロに出るかとか
の情報も欲しかった

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 17:54:44.78 ID:???.net
>>409
50qなら完走できなくても余裕で昼前に名護を出られるが>>413にほぼ同意w
レース終わったらさっさと会場あとにして自走で那覇まで行くのもありか?

100q以上だと、最終関門の川上ならコース迂回自走ですぐ帰れるけど
他だとかなり遅くなる、いっそ与那辺りまでに切られればどうにでもなるけどね
回収車だったら15時過ぎるみたい

それと100qは朝スタート地点へ移動前のオクマ駐車場で宿泊荷物を預けるが
スタート地点でも小荷物(空気入れや防寒具など)を預けられる
しかし、これがゴール地点に戻ってくるのが遅くなる可能性あり
一昨年は何かトラブルあったとかで自分が受け取れたのは15時をかなり過ぎてた

他にパンクしてニュートラルホイール借りたら、その戻しで遅くなる可能性もあるので
完走でも名護を出るのが16時近くなる可能性もあると考えるべし

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 06:40:25.38 ID:???.net
表彰台登ったら4時からの表彰式にも出なきゃなので更に遅くなるしね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 09:31:54.60 ID:???.net
それはない

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 09:17:48.84 ID:???.net
140勝った医学生のレポートまだー?チンチン

419 :140勝った医学生:2013/12/05(木) 10:56:48.37 ID:???.net
何か?

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:35:35.36 ID:???.net
>>419
レポート出さんと卒業させんぞ、って

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:54:02.95 ID:???.net
>>420
普通は卒業試験だろ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:29:32.06 ID:???.net
右京って車運転出来るんだって関心した

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 14:56:02.93 ID:???.net
釣り針デカすぎてひっかかってみたくなる

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:03:39.56 ID:???.net
2週間ぶりの書き込みがコレだもん

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:25:19.30 ID:???.net
スタートとゴールが同じ場所がいいけど50qと210qしかない
210qはよっぽどトレーニングしないと無理っぽい
よって50qになるが50q平坦ごときでおきなわもどうかと思ってしまう

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 03:20:16.03 ID:???.net
50キロのエントリーなんて沖縄県民ならまだしも、県外からエントリーする奴は馬鹿の極み

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 05:35:27.56 ID:???.net
如何にも貧乏人の発想だよな

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 06:06:50.03 ID:???.net
貧乏人だけど何か?

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 08:00:48.48 ID:???.net
>>427
50キロしか走れないクソ脚乙w

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 18:41:12.00 ID:???.net
普段CR流すだけのメタボオヤジが観光ついでに市民50kmエントリー
何が問題なんだ?貧乏人の考えることは解らんな

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 10:22:31.68 ID:???.net
サイクリング大会だったらついででもいいけどレースなんだから
ちゃんとトレーニングして本気で走らないと失礼だし周りにも迷惑

432 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:31:57.16 ID:???.net
>>431
あんたもう病気だよそれ
選手としての自覚持った登録レースでもない市民のレースごっこだよ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:00:24.32 ID:???.net
おきなわ50キロ自体が邪魔
こんなクソ雑魚カテゴリーあるならメインの210キロの世代別カテゴリー作ったほうが良い
落車も大幅に防げる

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:09:32.53 ID:???.net
210以外はどれも雑魚からの金集めが目的

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 22:25:09.91 ID:???.net
100は完走できれば合格

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 23:31:42.76 ID:???.net
50キロよりも長距離系の50位以降の方が
よほど邪魔だろ。

公道を封鎖して、自分との闘いをしてる輩を
まず真っ先に切り捨てるべき。

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:05:30.78 ID:eCYPZa5W.net
何言ってんのお前?バッカじゃねーのw
参加者数を見ても50のほうがいらねーだろクソボケ
寝言は寝て言え

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 00:14:00.54 ID:???.net
>>437
いるとかいらないとか言ってるんじゃなくて、
50キロのみならず、上位争い出来ない長距離組も
邪魔ですよって言ってるんです。

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 14:55:30.04 ID:???.net
でも下位がいなかったら上位になれないよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:01:56.91 ID:???.net
>>439
馬鹿にはそれが解らんとです

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 01:07:44.38 ID:???.net
今年の市民210kmには西薗元プロが参戦するのだろうか

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 12:10:47.49 ID:xHfHm8oP.net
140kmのレポートマダー?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:21:50.77 ID:???.net
別に強制じゃないしタダであんなもん書く奴の気がしれん

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:39:52.03 ID:???.net
>>443
寸志程度出るんじゃないの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 01:48:25.73 ID:???.net
自己顕示欲が満たされるだけで満足です
有名サイトに掲載して頂けるなんてお金払っても良いくらい
12年のレースなんて依頼すら来なかったんだからw

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:04:56.78 ID:???.net
その有名サイトってどんな名前?

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:25:03.03 ID:???.net
CW

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:31:54.72 ID:???.net
質問される時点で有名じゃないかもという悪寒

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:58:34.96 ID:???.net
馬鹿はカウント外

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:35:00.11 ID:???.net
有名サイトに掲載してもらえるなら金払ってもいいって馬鹿だしな
いい栄養分だわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:40:43.42 ID:???.net
いや依頼すら来なかった

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:39:22.56 ID:???.net
おきなわ210走った上位の人のブログをいくつか読んだ
救急車を筆頭に足攣り多数、落車で怪我した人、嘔吐、売り切れ
みんな精神力が半端無い
トレーニング以上のハイペースで走ってるんだな・・・
でもこういうの読むとモチベーションが上がるね
明日雨だけど走りたくなる

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:45:35.03 ID:???.net
勝手に走れ

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 01:50:00.07 ID:???.net
はい(´・ω・`)

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 11:05:21.77 ID:vSdDnkF3.net
>>452
勝手に走って事故れ

456 :752:2014/02/03(月) 02:20:17.74 ID:???.net
というわけで150q走ってきたが
210qまともに走られる自信がなくなった
どうやったら210も脚力が持つんだろうか

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 08:29:57.46 ID:yMuJD5CX.net
5時間で200km走れるようになればいいんだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:28:22.67 ID:???.net
>>456
平地は最悪付き位置でも上りで確実に実力差が出るからね
下りも漕がないと置いていかれる
余分な脂肪を落としてロングと上りと下りの練習するしかないな

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:31:48.35 ID:???.net
去年の場合6時間23分切れたら完走できたんだから
余裕をもって6時間を切るのを目標にすればいい
・・・ってave35km/hじゃねえか・・・厳しいな・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 04:14:20.41 ID:???.net
ツール・ド・国東
>残念なのは特にAコース、昼食後疲れが出たのか事故者が出ました(全体で6名)。
昼食なんか入れるからだろ
吸収がいいのを少しずつ摂らせないと消化のほうに血液が回るわ眠くなるわでいいこと無いよ
ガッツリ食べるならゴール後にしないと
運営側が事故要因を誘発してるじゃん・・・
エイドは果物とか消化のいいものだけにしようよ

461 :460:2014/02/04(火) 04:14:54.40 ID:???.net
誤爆スイマセン

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 05:27:56.83 ID:???.net
ファンランはアルミリムで御願いします。だな

飯食うなら30分は休憩するつもりで

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 09:47:55.90 ID:cWQ/e/WW.net
>>456
死ねゴミクズ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 07:53:42.07 ID:???.net
>>459
山岳が無ければ集団で35km/hで6時間ならいけそうだが

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:25:47.80 ID:???.net
「たられば」とかどうでもいい
普久川だけでも2回上るのに

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:33:43.08 ID:???.net
「たられば」とかどうでもいい
皆同条件
勝った奴が正義

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:50:59.62 ID:???.net
?勝った奴が正義
○勝った奴がダークヒーロー

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:06:48.72 ID:???.net
ロードレースなんてずる賢いマフィアとその手先のすることってな

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:45:21.83 ID:???.net


470 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:58:57.91 ID:???.net
ドのことだろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 06:46:04.83 ID:6FIpwEB5.net
普久川上りってトップ集団はave何km/hで上ってるの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 12:02:48.63 ID:2OXHev7L.net
40kmかな

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 22:50:12.95 ID:2CTlgZdf.net
誰か上った人いないの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 02:54:16.82 ID:qtYl005f.net
>>473
100も140も210でも25km/hぐらい。
下の与那を曲がってから頂上まで17分

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 04:48:33.03 ID:1y3/ILHC.net
>>474
ありがとう
25km/hかあ・・・色々頑張るしかないな

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 02:57:10.26 ID:tLDTzcX5.net
昨日は平地で25km/h巡航できなかった・・・

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 04:54:58.45 ID:Q0USqRMH.net
速い人たちって体脂肪率は5%くらい?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 11:43:04.44 ID:W7vNzubj.net
4%以上あるデブは沖縄来るな

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:20:16.62 ID:cnt+tPhf.net
×沖縄来るな
○沖縄「に」来るな

もう少しで日本語マスターできますね

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 06:26:40.26 ID:ybNHK865.net
100kmでバテる
210kmとか無理

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 08:50:25.58 ID:dCLWhvAC.net
50qならなんとかいける
体力ってトレーニングすれば上がっていくものなんだろうか

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 08:57:43.90 ID:L1cAipyt.net
それくらい自分でかんがえろよゴミ

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:26:13.41 ID:oPbKtbp7.net
つーか、沖縄は車多くて空気メチャクチャ悪いじゃねーか。
ひたすらバラマキして自然壊しまくりだし。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 14:20:13.61 ID:HuFblmZp.net
レースの時は210q走ってもなぜかゴールまで1台も走っていなかったよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:09:09.85 ID:7ezZCKV+.net
>>484
210なら必ず審判車走ってるよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:20:35.95 ID:HuFblmZp.net
一般車の話ね

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 00:04:59.26 ID:XsBH8O/y.net
ヤンバルクイナの鳴き声だけがこだまする
別世界で別次元のレース

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 03:49:57.75 ID:QCnBOm40.net
チャリ運ぶの面倒だな

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 20:22:17.40 ID:SybEO7q4.net
もうすぐ夏だな

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 10:29:49.51 ID:xiHDRVgT.net
気がはえーな(笑)

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 03:10:42.00 ID:VYw9Wng6.net
既に昼間は初夏だな

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:49:55.90 ID:uNY2dbJB.net
記念マンコ

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:49:24.92 ID:woZXcd0N.net
今年50kmに初参加の予定だったが、過去レス読むと50はウンコ扱いされているので100kmに
出ようと思い直した。
だがave35km/hで走れるような所ってある?
だいたい信号に捕まるから練習にならんよね。
荒川や多摩川の河川敷走っても、爆走するとひんしゅくかいそうだし。
みんなどういう所で練習しているんだろう?

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:32:48.28 ID:+tjKQjXq.net
少しでも減速したくなければローラーしかない
あとは山を走れば平地が楽に感じる・・・事もある

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:22:17.75 ID:AZxcJd2L.net
ローラーですか。
確かにローラーなら誰にも邪魔されずに35km/hのスピードで30分でも1時間でも
こいでられますね。
でも騒音が・・・・
奥多摩あたりの田舎行って峠越えばかりやってみるかな。
あのへんの田舎なら信号も少ないでしょう。

50kmならスタートもゴールも名護なので宿も名護にしておけばいいと思っていたが、
100kmはオクマに泊まるのが便利そうだけど、オクマに泊まるのはとても高くつきそう。
日曜日のレース後帰るとなると、日曜日の早朝にチェックアウトしておいて、ゴール後
オクマまで戻ってレンタカーで空港までか。
すごく大変そう。
早朝のチェックアウト混んでいたら、奥までの送迎バスに乗り遅れたりしないのかな。
1人で初参加なので心配事が沢山だ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:28:24.07 ID:AZxcJd2L.net
ウンコ扱いされようと、やっぱ今年は様子見で50kmのほうに参加して情報収集に努めるかな。
オクマが予約いっぱいで泊まれなかったらどうしようも無いもんな。
やんばるのクソ田舎に、オクマ以外のホテルがそうそう有るとは思えないし。
不安なことだらけでダメだ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:46:15.70 ID:6QaKRHdn.net
誰にウンコ扱いされるのかしらんが
もしそういう人間がこのイベントに多数集まっているのなら
参加しないのが最もマシな選択なのでは

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:19:02.76 ID:vgjiQSrp.net
このスレ見てるだけでもウンコ参加者だらけなの分かりそうなもんじゃね

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:17:39.91 ID:q9wR+n88.net
>>497
つ>50キロのエントリーなんて沖縄県民ならまだしも、県外からエントリーする奴は馬鹿の極み

このようなレスがありました。
来年の為に今年は50kmにエントリーしますわ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:52:12.84 ID:gdYkLwWB.net
50q参加より210qで完走できないやつのほうがウンコだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:32:35.95 ID:Eaao4BNH.net
脚の無い奴は50キロで頑張れ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:58:51.98 ID:Xv/0PcsG.net
>>495
マジレスすると、100qならオクマ以外にも付近の安い宿が公式で紹介されるので好きなのえらべ
いつ沖縄入りするのか知らんが、土曜に受付で名護に行かないといけないから
その時にレンタカーは名護港の選手用駐車場に留め置きが便利

受付後は自走で宿まで移動し、日曜朝オクマ駐車場出発のトラックに自転車預けるか
自転車は奥スタート地点行きのトラック、人間は宿のある国頭行きのシャトルバスに乗るか
当日その場で好きに決められる

夕方以降自転車に触るつもりないなら後者が楽ちん
日曜ゴール後オクマまではバスとか無いし、オクマ駐車場は有料
しかも100qはスタート遅いから、先頭集団でも無きゃゴールは交通規制解除ギリギリ
完走できなきゃもっと遅いので、最終の飛行機でも間に合わせるの大変かもよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:06:40.00 ID:Xv/0PcsG.net
あ、あと
最近都会の道ばかり数日走った、沖縄ではないクソ田舎在住者からの意見だが
レースで集団で走ること考えれば、信号のない道でダラダラ走るよりは
信号停止の度に必死で巡行目標速度まであげる方がよっぽど練習になると思った

公道のような状況読みが必要なく、下向いたまま乗れるローラーで速いつもりになって
横風吹く度にふらついて集団を危険に晒すよりは
ふらついたら自分が危険な公道でキチンと走れるよう練習した方がいいと思うぞ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:50:01.33 ID:zsOR60Hd.net
>>502-504
情報サンクス!

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:05:39.31 ID:IXBAhck4.net
>>502
こういう情報がもっと欲しい、沖縄在住だけど流れが良くわからないから
どうするのがベターなのか知りたい。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:36:19.15 ID:17YaIsZj.net
土曜の受付後に名護港の選手駐車場から、国頭行きシャトルバスと共に出発するトラック
→140qスタート地点の国頭へ 「日曜朝に」 到着するトラック
→100qスタート地点の奥へ日曜朝に到着するトラック

日曜朝、オクマでスタート地点へのシャトルバスと同時に出発するトラック
→奥スタート地点へ行く、自転車用トラック(100q専用)
→名護港へ行く、宿泊荷物預け用トラック(140qの集合時間にも出ます)

日曜朝、奥のスタート地点から、スタート(規制解除)後に出発するトラック
→名護港へ行く、空気入れ・携帯工具等スタート直前まで必要な小荷物預け用トラック
 (ちゃんと袋に入れて名前とゼッケンNoタグをつければ、防寒ジャケットぐらいの物はOK)

自分は自走したいので、雨予報でなければ名護港にレンタカー置いて国頭へは自走して
日曜朝にオクマで自転車と荷物を預ける
レンタカー無しで自転車を直接宿に宅配してもらう人も、自転車は当日朝奥に行くトラック
輪行袋(箱)は宿泊荷物と一緒にオクマから名護に行くトラックに預けられるぞ

つうか公式サイトで去年の情報をよく読み下せばだいたいのところは判ると思うが・・・
わしも初参加の時は単独だったので、そうやって計画立てたがな

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:02:40.46 ID:+lbkn5zw.net
100qはリザルトだとave22.5km/hで完走できるね
「規制解除」って関門時間以降って事?
なら10時スタートで最後の川上関門(13時40分)まで100qだとすると
27km/hでいけばいいのか
強い向かい風じゃなければ単独でも行けるな

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:06:26.20 ID:+lbkn5zw.net
あと分からないのが日曜早朝オクマ発奥行きバスと名護行き荷物バスは何時頃に出るの?
あまりに早いと睡眠不足も心配・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 10:17:09.94 ID:17YaIsZj.net
>>502=>>506だが。
今頃そんな心配してもしゃーないやろ、それに他の選手もほぼ条件は一緒
つうか公式サイト確認したり参加した選手のブログ検索してみたり
自分で調べる気はないんか、ええ加減にせーよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:05:03.85 ID:YhPLsQyy.net
バスが早すぎて寝不足なら、バスが着いてから寝たらいいじゃない♪

てか>>509正論。
寝る時間の心配なんぞ、せめて正式にタイムスケジュール決まってからにしろ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:36:29.49 ID:Wy9XA3Zs.net
>>507-509
途中にある関門の時間制限の方が厳しいんだがな
宮城の関門抜けられなければ余裕があっても意味が無い
あと川上の前にダムの登りが待ってるので安部関門ギリギリだと川上で切られる

それと公式には100kmだけど実走距離は約110kmあるんだな
ただしリザルトの平均速度は100kmで計算されてるが

オクマ発のバスは例年だと7時出発なので荷物はそれ以前に預ける必要がある
荷物が何時出てるのかは知らないけど

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:50:50.23 ID:NtXS2HCE.net
>>511
なるほど、いい情報をありがとう
210qはかなりトレーニングしないといけないし
50qは短いし上りも無いから100か140を検討してみようかな
その前に嫁を説得しないと・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:06:18.19 ID:CCfPRiZL.net
やばい、50kmも自信無くなってきた。
昨日35km位走ったらケツが痛くてたまらんかった。
途中で休憩してケツを休ませたけど、レースじゃそういうわけいかないもんな。
土曜日のサイクリングのほうにでようかな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:46:42.22 ID:r1IRrDvT3
100q以上のカテゴリーは山岳の練習あるのみ。
サイクリングペースで登った日にゃ確実に足切りよ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:29:38.64 ID:QcT+JZWS.net
サイクリングのほうが気が楽だし楽しめるよね

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:04:17.08 ID:aLwPK6nb.net
沖縄って公共工事の予算がありあまっているから、やたら道路ばかり作っている。
それでも色んなワースト1位が沖縄。
基地無くせなんて言ってるけど、無くなったら今まで通りのお金は落ちて来ない。
そのへんどう考えているんだろう?
なんくるないさーで乗り切るつもりか、それともホント何も考えて無いのか。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:40:53.35 ID:ZZ6d6pxl.net
>ホント何も考えて無いのか
こちらが過半数

あちこちから流れ込んだ活動家が浮いてる。。

総レス数 517
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200