2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インテリな自転車乗りが語るコーヒーと紅茶

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:37:46.20 ID:1g4T5YV8.net
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348615490/

要するにウンチクを語れってことだ( ̄ー ̄)C□

585 :ishibashi:2014/03/02(日) 18:34:35.01 ID:GTNwiGK/.net
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>570
      i ノ   川 `ヽ'   アルミボトルは今もありますよ。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:58:21.68 ID:jg2jV5qd.net
>>585
シッシッ

587 :ishibashi:2014/03/03(月) 19:57:08.77 ID:8CSA0Wab.net
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>568
      i ノ   川 `ヽ'   コメダは、センターから配給された濃縮液をお湯で薄めているだけとか。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:51:42.55 ID:UMAiUL3L.net
何なんだ、このブリジストンロードマン犬は!

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 15:01:20.02 ID:Uy2hV3Pg.net
また豆文字になったワンワン、もう読んで欲しくないらしいな

590 :ishibashi:2014/03/04(火) 19:50:49.54 ID:A6T9RBSN.net
クセがでてしまいました。
ワンワン!

アルミボトルは今もありますよ。
コメダは、センターから配給された濃縮液をお湯で薄めているだけとか。
ワンワン!

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:52:11.23 ID:Uy2hV3Pg.net
お前結構素直だなちょっと可愛いぞ

592 :ishibashi:2014/03/05(水) 04:56:44.57 ID:+zjkLxCx.net
おほめいただき、ありがとうございます。
ワンワン!

愛されるキャラを目指しているわけではありませんが、
「読みたい」との要望には応えたいと思います。
ワンワン!

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 06:06:26.62 ID:P2pSMYrC.net
ほら、おちんちん!

594 :ishibashi:2014/03/19(水) 05:11:15.85 ID:X/sizWKG.net
                  >>579
最近は、マイルドカルディばかりです。
産地のこだわり、なくなりました。
ワンワン!

595 :ishibashi:2014/03/19(水) 05:11:51.72 ID:X/sizWKG.net
>>593
私は犬ではありません。
姿が見えないから誤解されてもしょうがありませんが。

596 :ishibashi:2014/04/02(水) 05:08:57.65 ID:RFCuMQdi.net
あと2杯ほどで手持ちのコーヒーが底をつきます。
当分、紅茶のみにします。
友人からもらった香料入り(正直、好みでない)が全然減らないんで。

ワンワン!

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 10:39:07.67 ID:LB9CxlyM.net
風呂にでも入れるといい

598 :ishibashi:2014/04/02(水) 20:27:39.09 ID:RFCuMQdi.net
紅茶風呂ですか?
初耳です。

ワンワン!

599 :ishibashi:2014/04/10(木) 20:21:59.43 ID:oe/KA3yn.net
コーヒーなしの生活が一週間続いています。
たまにはこういうのもいいかも。
ワンワン!

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:11:48.57 ID:qV8mzdEI.net
風呂には入れてみた?
俺ももらいもんの紅茶あるんだよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 16:34:25.48 ID:QOHeNShh.net
久しぶりに喫茶店寄ってコーヒー飲んだよ。
ぼろぼろの古い喫茶店で、煙草臭くてすぐ出ようと思ったが、
450円のコーヒーが段違いで美味かった。

あまりにも美味かったから興奮して、
ネルですか?ドリップですか?とかわけわからん質問をしてしまった。
でもういっぱい飲んで900円。

帰りにおしっこいっぱいでたお。

602 :ishibashi:2014/04/13(日) 19:06:16.38 ID:KCLZFHuL.net
>>600
まだです。
多分やらないでしょう。
あの匂いは、飲む紅茶だけで十分です。
ワンワン!

やったことあるんですか?
ワンワン!

>>601
内装や清掃に金・手間かけなくても客が来るってことですね。
汚い店が美味しいとは限りませんが。
綺麗にして客サービスに努める店もありますし。
ワンワン!

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 09:16:32.95 ID:PeuyxI5c.net
>確かに自分でドリップすると10円位だが、


はい? 出がらしを何度も使ってるのか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 09:24:26.68 ID:VOQeLh3a.net
?
俺は400gで400円の粉買ってるでしょ。
一回10gで10円。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:07:51.91 ID:jZANapJJ.net
10gって少なくね?俺は18gの豆に250ccのお湯を注いでる

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:28:07.55 ID:VOQeLh3a.net
よくわかんねーけど、濃く入れりゃ美味しいもんでもないだろ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:07:27.76 ID:7wXBDERL.net
○ディの100g¥450位の豆を買って飲んだが、えらい不味かった。
捨てるのも何なんで、水出しアイス珈琲にしたらまあまあ美味しく飲めた。

今は別の店で、自家焙煎で200g¥1000の豆で満足。
360mlで30gで丁度いい味(濃い目が好み)

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:16:11.88 ID:jZANapJJ.net
まぁ400g400円の人には余計なお世話だったね

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:48:18.92 ID:VOQeLh3a.net
つまり喫茶店のコーヒーが美味しいのは
それなりに高いコーヒーを濃く入れてるからでOK?

610 :ishibashi:2014/04/14(月) 19:37:54.45 ID:ZwIBnVvZ.net
私は、200ccに11.5gでした。
ワンワン!

1g1円で美味しいコーヒーってあります?
近所のスーパーのがその価格帯しかなく、わざわざデパ地下まで買いに行きます。
もっとも、現在はコーヒー絶ちですが。
ワンワン!

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:45:29.55 ID:jZANapJJ.net
>>609
濃さは好みといえばそれまでだけど、一般的には水1リットルで豆60グラムが標準なんだよ。
喫茶店の珈琲が美味しいのは豆だけじゃなく、雰囲気の良いお店とか立派なカップの効果も。
一度、土居珈琲あたりの豆を買ってみてよ。人生変わるぞ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:00:16.50 ID:LQECEsJV.net
やっぱコーヒーは奥深いわ。
さすがインテリの飲み物だ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 02:36:50.86 ID:OeNiX3dC.net
缶コーヒーやインスタントだと、もう満たされない…

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:19:57.08 ID:+UM4DDVA.net
自動販売機見たら缶コーヒー130円じゃん。
もう尾崎豊も歌えないし、
そもそも色のついた泥水に比べたら、
7コーヒーの方がまし。あれが130円で売れると思ってる頭のなかが
しりてーわ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 10:27:06.99 ID:/ApKTneJ.net
小平のコクテル堂配送センターでは 毎月10日から20日まで20%OFF
自転車で行けば 安上がりで血糖値もさがる

616 :ishibashi:2014/04/17(木) 19:33:21.56 ID:iKlFbhix.net
缶コーヒー(そして、ボトル入り全般)、インスタント、
誰が飲むんでしょうね。
ワンワン!

インスタントは安いから許せるが、液状は値段が高いときている。
無理して今コーヒー紅茶を飲まなくていいでしょ、と。
ティーバッグは、葉っぱを捨てる手間ぐらい惜しむな、と言いたい。
ワンワン!

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:29:48.33 ID:YdWw/mLO.net
ほーら、バターだよ!

618 :ishibashi:2014/04/20(日) 20:25:16.52 ID:SUNjLbA6.net
私は犬ではありません。
ワンワン!
姿が見えないから信じてもらえないかも知れませんが、犬ではないんですよ。
ワンワン!

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:36:20.07 ID:YwS991M0.net
アベノミクスで儲かったから、
エアロプレス買ったぜ〜。
あとで届くから、試したら味はレビューしよう。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:08:47.07 ID:YwS991M0.net
初エアロプレス。

普段ドリップしてる10gだと薄かった。
説明書は18g使えって。

お湯の量間違った。コーヒー牛乳にするには3じゃなくて2で十分。

味は、なんかスッキリしてて、同じ豆なのに変な感じ。
不味くはないぞ。

621 :ishibashi:2014/05/07(水) 06:57:05.93 ID:toykiDG/.net
先週からコーヒー再開です。
ワンワン!

4日間で100gほど飲みました。
ワンワン!

622 :ishibashi:2014/05/07(水) 06:58:52.01 ID:toykiDG/.net
今年初めから飲み始めた、もらいもの紅茶(正直、好みでない)がそろそろ終わりです。
ワンワン!

200gを4か月ですから、一日1〜1.5杯の計算。
思ったより、飲んでないです。
記憶では、毎日欠かさず2〜4杯です。
ワンワン!

623 :ishibashi:2014/05/14(水) 06:03:56.28 ID:vFIpM5jV.net
もらいもの紅茶を飲み終わりました。
これからは、好きなが飲めます。
ワンワン!

まずは、ニルギリから。
ワンワン!

624 :ishibashi:2014/05/14(水) 06:06:03.76 ID:vFIpM5jV.net
1g1円の安物コーヒーで唯一許せたのは、CGCです。
でも、なくなりましたね。
ワンワン!

100円ショップでコスパ抜群のものが姿を消すのと同じ。
ワンワン!

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:56:32.55 ID:AdIw++IZ.net
暑くなってきたから、このスレも勢いないな。

いつも買ってるのがキーコーヒーのブレンドだけど、
最近景気いいので、その上のトラジャブレンド200g800円位を買ったら
超オイシイ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:30:04.41 ID:FlR1nBVL.net
トアルコトラジャのブレンドが200g800円……ふーん
トアルコトラジャストレートだと、自家焙煎の店で200g1000~1400円って所が妥当のような気がする

と思ったら、
ttp://www.key-eshop.com/products/list11.html
KEY COFFEEの通販で200gで2000円だと?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:56:35.45 ID:TnMYqX+A.net
そうそう、俺が買ったのはこの
http://www.key-eshop.com/products/detail1671.html
緑のブレンドだ。
すごいいい香りだぞ。

ストレートはまだ飲んだことがない。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:00:26.56 ID:TnMYqX+A.net
天使のアロマは高いだけでまずかった。お勧めしない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:41:55.65 ID:ZdUff0Me.net
シャブアス捕まったな。
ハイになりたきゃ、珈琲(カフェイン)+LSD(自転車)
これに限る。

630 :ishibashi:2014/05/28(水) 06:04:38.47 ID:SKpgottT.net
         
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>623ですが、
      i ノ   川 `ヽ'   安物のニルギリなんで味と香りがほとんどありません。
      / ` ・  . ・ i、   色だけという感じ。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 

631 :ishibashi:2014/06/19(木) 05:44:10.34 ID:MQCLKPY4.net
        
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    ニルギリがなくなったんで、安物ダージリンを買いました。
      i ノ   川 `ヽ'   ワンワン!
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  こちらは、専門店ではなくカルディで。
 ∩,  / ヽ、,      ノ    安物は、一般店のほうが上質と想像しました。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 
                 

632 :ishibashi:2014/06/19(木) 05:45:06.07 ID:MQCLKPY4.net
ニルギリがなくなったんで、安物ダージリンを買いました。
ワンワン!

こちらは、専門店ではなくカルディで。
安物は、一般店のほうが上質と想像しました。
ワンワン!

633 :ishibashi:2014/06/19(木) 05:46:33.23 ID:MQCLKPY4.net
今朝は涼しいので、ホットで飲みました。
味は、SFTGよりだいぶ落ちます。

ワンワン!

634 :ishibashi:2014/07/24(木) 05:26:05.78 ID:grkGF1n4.net
634より室温高いですが、紅茶をホットで飲みました。
ワンワン!

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:32:56.12 ID:pkzhQUfq.net
今の糞暑い季節は 水出しコーヒーだろ。グラニュー糖でガムシロップ作って
おいて水出しポットで8時間。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:44:51.08 ID:bJpOxPWU.net
暑い時期ほど、ホットで

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 06:45:59.86 ID:PkMmJfXQ.net
なんで年寄りって暑い夏場でも熱いお茶を好むんだろう
俺自信40を超えた今でも理解できん

638 :ishibashi:2014/08/15(金) 16:17:54.62 ID:sWLRKq7F.net
ダージリンに湯をそそいだ直後に用事を思い出し、10分放置してしまった。
意外と良い味になった。
安物は、こうしたらいいのかも。
ワンワン!


>>637
あと20年もすればわかると思います。
ワンワン!

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:50:11.10 ID:JRU/3X93.net
薄かったってこと?
なんか苦いだけになったことあるわー

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:54:44.95 ID:7LXqXkrz.net
まじか
こんど10分放置やってみよう

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:57:41.66 ID:n8oPUJpa.net
麦茶すげー濃く出すじゃん。
牛乳入れたらコーヒー牛乳とおんなじ味になるよ

642 :ishibashi:2014/08/15(金) 18:15:33.00 ID:sWLRKq7F.net
>>639-641
安物で、3〜5分ではダージリン独特の渋みがなかったんですが、
10分くらい放置したら、ほどよく出ていました。

ダージリンは、長すぎてもさほど苦くなりませんよ。

ワンワン!

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 02:46:24.51 ID:8D8cKLyD.net
ishibashiさん、なんで大型AAではネコなんですか?ワンワンって言ってるのに

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 07:09:20.74 ID:ouhTo+7y.net
ワンワン60代なの?

645 :ishibashi:2014/08/16(土) 18:27:47.62 ID:CyY8HVaz.net
>>643
私は猫ではないんですよ。
猫はワンワンなんて鳴かないでしょ。

>>644
実体験でなくて、すみません。
ワンワン!

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:38:50.44 ID:T8ZhcyiF.net
以前ダージリン淹れてたら急に腹痛を覚えたので7〜8分放置してしまったときは
かなり渋くなって牛乳と半々にしてようやく飲みきりましたが・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:25:45.52 ID:hBcI2x8O.net
>>637
冷たいのを飲んだら速攻ゲリピーだから

老人の内臓の弱り方はハンパねぇ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:40:55.82 ID:puuPPRJR.net
いやー、下痢になっちゃうとか体を気遣ってとかじゃないぜアレ
俺の爺さんも昔「夏でもどれだけ暑くてもお茶は熱いのが飲みたくなる」
とか言ってたし…わからんね

649 :ishibashi:2014/08/21(木) 19:19:34.31 ID:3QCZgnO7.net
女性の方が、早く変化が現れるようですね。
ワンワン!

早ければ、30代半ばで「どんなに暑くても、飲み物はホット」で。
ワンワン!

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:29:25.88 ID:ajpzzWz3.net
ばあちゃんがそうだったなー
ただしお茶限定で、コーヒーとかジュースとか、お茶以外はアイスで飲んでた
謎だ

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:33:58.71 ID:6q9ZSfp/.net
スタバに自転車で行ったら「駐輪場がないので…」とか言われて追い出された
ファック

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:58:26.94 ID:j5XRBkX0.net
カップル優先です。汚い一人自転車乗りはコンビニに行って下さい。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 07:02:15.51 ID:c/GGUcSA.net
age

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:51:38.70 ID:yExz969L.net
中国医学だと冷たい飲み物は体にいくないという考え方で、緑茶ですら飲みすぎると冷えるから良くないそうだ。故に食事時はお腹冷やさない煎茶となる

655 :ishibashi:2014/09/26(金) 19:46:12.80 ID:ZYM6k/yM.net
もっと言えば、
必要ないの茶・コーヒーをガブ飲みするのも良くないんですよね。
ΓGP-Z TZR値がアル中並みになることもあるそうで。

ワンワン!

656 :となりの田中さん ◆OFAnOcHPlY :2014/09/26(金) 22:59:45.36 ID:ccNZJACb.net
>>655
バシさん、
GP-Z、TZRと聞いて真っ先にバイクを思い浮かべたのですが、これは自転車卒業のお知らせでしょうか?

657 :ishibashi:2014/09/27(土) 10:06:33.51 ID:DFQXiqIh.net
おぼろな記憶なんで、間違っているかも知れません。
最初にγがついたのは確かなんですが。
ワンワン!

自転車を卒業してバイクに行くなんて、とんでもない話。
今は、バイクをやめて自転車に乗る時代ですよ。

ワンワン!

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:23:41.54 ID:soOgN6qc.net
トワイニングやフォションはもう飽きたので紅茶専門店で買おうと思う
コーヒー専門店はいくらでもあるけど紅茶専門店はデパートぐらいにしかないのかね

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:24:02.49 ID:jnCYWRqW.net
γ値は脂肪肝ではないか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:26:42.95 ID:jnCYWRqW.net
>>658
おいらは覚王山英國屋でかっている。セイロンから袋で買い付けてるガチ茶問屋。
チャリに車載できるバスケットでフラスコとスコーンを搭載してピクニックや

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:37:11.16 ID:Gq9wJkPd.net
紅茶なんて、誰が入れてもおんなじ味だろ。芸がない。
言ってみればシマノの大量生産コンポ。

コーヒーはいわば、イタリアンハンドメイド。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:55:57.02 ID:jnCYWRqW.net
コーヒーも紅茶も温度や濃さ蒸らし加減で味違う。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 04:50:43.99 ID:y2aw2lRW.net
まあ細かく勉強してる人は紅茶でも違いが大きいんだっていいそうだけど
煎れ方でコーヒーほどはっきりとした違いは出ないような気がするなあ
アテクシが無知なだけかしら

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 07:05:38.96 ID:qjMcFayV.net
紅茶は茶葉泳がせっぱなしだから一杯目と二杯目でも味が違うよ
珈琲はイギリスで貴族のコーヒーバトラーやってた長野の吾郎老人が生きてる間に行ってきたが入れ方だけで17種類位あったよ。

665 :ishibashi:2014/09/29(月) 19:54:39.50 ID:4qlOURRQ.net
>>661
それは、あなたが何気なく煎れても上手く味が出てるからでしょ。
ワンワン!

わたくし、外では紅茶を飲まないです。
自分より上手く煎れられたのを飲んだ覚えがないから。
ほぼ全て、時間が短い・最後の一滴まできっちり出さない。
結果、味がスカスカ。
世の中、これが普通の紅茶と思ってらっしゃる人が多いようで。
ワンワン!

紅茶専門の喫茶店とかは入ったことないんで知りません。

ワンワン!

666 :ishibashi:2014/09/29(月) 19:55:51.45 ID:4qlOURRQ.net
>>664
緑茶はともかく、紅茶の二杯目って煎れます?
一杯で捨ててますけど。
ワンワン!

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:25:04.35 ID:a1U/3hC1.net
もしやティーパック使い回しとか思ってる?
紅茶はポットで蒸らせよニャンニャン!

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 23:28:49.34 ID:z7vLe5g5.net
秋の晴れた午後、紅茶なんていいですね。

今日はあなたにこの曲を
http://youtu.be/y0zc7x434Aw

669 :ishibashi:2014/09/30(火) 19:06:19.75 ID:wxyyJfo/.net
>>658
通販でいくらでもいいのがあると思いますが、情報収集はその手のサイトを探してください。
ワンワン!

私は、この店の店舗が近くにあったときに利用していましたが、値段の割に良いのが手に入りました。
通販でも品質は同じかと。
http://www.the-darjeeling.com/
ワンワン!

今は、名古屋出張の時に>>660に寄るくらいですかねえ。
日常飲む分の大半は安物です。
ワンワン!

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:01:07.72 ID:Vss2aTd1.net
紅茶はルピシアで買うとる
香りばっかのダージリン1stとかよりこっくりした味のアッサムが好き
クオリティシーズンが楽しみや

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:17:41.79 ID:zQY3flZ7.net
おっさんは中国茶として売られてる金門紅茶飲んどるが
中国では黒茶扱いらしい。ロースト臭が強くてオツな感じです。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 07:05:11.72 ID:CrRgG9xo.net
ルピシアならフレバリーティー
俺はアールグレイグランドクラシックばっか買ってる

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:50:54.63 ID:OrbdCmr/.net
ルピシアのフレーバードはなんかすっぱい感じがしてあんまり…
水だしで夏にごくごくという用途ならありなんだけどね

まぁ茶園指定の茶葉も決してコスパがいいとは言えないと思うけど、うちの近くでそういった紅茶を扱ってるのがルピシアぐらいしか無いんだ

674 :ishibashi:2014/10/02(木) 18:54:35.92 ID:xM4kyfuD.net
>>667
ティーバッグはもちろんのこと、普通のも一杯で捨てるでしょ。
ヒヒーン ヒヒーン!

紅茶の二番煎じなんて、飲めたもんじゃありません。
ヒヒーン ヒヒーン!

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:59:14.56 ID:cq9iwFDf.net
その知識はなにを根拠にしてるのやら。
どっかの王室の作法なんでしょうか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:21:53.36 ID:Gh8nK4aW.net
紅茶に作法もクソもあるかよ。

そんなに繊細な人種なら、イギリス飯あんなにまずく作れないわw

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 20:03:02.62 ID:cq9iwFDf.net
少しだけ口にして後は捨てるなんてのは日本人の勿体無い精神を逆用した創作見栄っ張り臭いのだ ヒヒーン

678 :ishibashi:2014/10/03(金) 18:19:07.58 ID:hur1ptZ5.net
昔通っていた専門店に、本場で修業した人がいたんですけど、
イギリス人は、ものすごく大雑把な飲み方するそうです。
まあ、普通の日本人と同じでしょうけど。

ワンワン!

でも、紅茶の二番煎じは飲みません。
散々、安物紅茶の話も出て金持ちぶるキャラでないのは御承知でしょ。
もっとも、1g100円のでも、二番煎じは飲みませんけど。

ワンワン!

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:11:11.49 ID:QOF4nbpB.net
ティーポットからの二杯目と空になったポットにまたお湯いれる
二番煎じが違うことくらいええ加減気づかんかなあ

680 :ishibashi:2014/10/04(土) 09:23:38.53 ID:xNNbdacv.net
>>679
どういう意味なんでしょ?
人数分の葉と湯を入れ、時間が来たら全部一気に出す。
それが普通の飲み方でしょ。
これ以外は邪道、もしくは下手糞と思いますが。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 10:27:27.68 ID:ZgJ8N2OQ.net
それは我流か?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:16:44.36 ID:aRKYXxmT.net
なんつーか、味も香りもないけど、
微妙に色が着いた、出がらしのほうじ茶好きな人たまにいるよねw

683 :ishibashi:2014/10/04(土) 12:22:47.76 ID:xNNbdacv.net
>>681
紅茶専門店では、このように指導されましたが何か?
ワンワン!

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:52:43.60 ID:ZgJ8N2OQ.net
紅茶だけ味わうなら入れたての熱いやつ飲めっていうだろうけど
アフタヌーンティーでは社交や夜会前の軽食が目的なのでそうもいかないのだ。
ミトンも蒸らす間しか使わない

685 :ishibashi:2014/10/04(土) 13:08:00.65 ID:xNNbdacv.net
社交目的だろうが何だろうが、
湯や茶葉をどさっと入れておいて飲む分だけ注ぐ、なんて方法で、香りと味が出るわけありません。
紅茶は最後の一滴が重要なのです。
ワンワン!

まさか、このスレにスカスカ紅茶を飲んでる人がいるとは思いませんでした。
ワンワン!

総レス数 981
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200