2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インテリな自転車乗りが語るコーヒーと紅茶

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:37:46.20 ID:1g4T5YV8.net
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348615490/

要するにウンチクを語れってことだ( ̄ー ̄)C□

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:47:03.07 ID:s33uxYU3.net
>>756
可哀相に周囲に碌でも無い店しか無いんだね…

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:29:19.75 ID:4aa6KOgo.net
そのお店が一つの豆につき「お前のため」だけにテストローストを数回繰り返してその豆のお前にとって好みの焼き加減を見つけ出してくれてかつ一日に飲む量だけを毎日焼いてくれるならアリかもなw

ちなCOE取った豆でも生豆ならキロ・・・おっと

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 08:37:44.48 ID:Ny1u27Nk.net
タンザニアAAは、1円/1gが限界 それ以上のお金は出したくない

とおもってたら、エーデルワイスは1,000円/kg超えてるがな(´・ω・`)

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:05:22.17 ID:6X0mAQzK.net
>>755
いいやコーヒーを一杯注文すると一杯分の為にローストして30分待つと
煎りたてが出てくるのだ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:07:11.06 ID:Ny1u27Nk.net
煎りたてなんて不味くて飲めるか(´・д・`)

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:16:17.08 ID:6X0mAQzK.net
エチオピアの原住民も将来モカ港から出荷されるような豆を煎りたてで
塩やバター入れて飲んでるわけだが

763 :ishibashi:2014/11/30(日) 09:31:37.09 ID:ORIEYjp0.net
なごやんティーって、小豆を入れるっぽい?
ワンワン!

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:03:24.86 ID:ewRgpSBv.net
>>763
生クリームも入れるっぽい
犬的にはバターのほうが嬉しいっぽい

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:09:23.99 ID:sg1vFeTK.net
ほら、ワンワンバターお舐め

766 :ishibashi:2014/11/30(日) 17:18:49.60 ID:ORIEYjp0.net
>>764-765
私は犬ではありません。
姿が見えないからわかりにくいですが、犬ではないんですよ。

ワンワン!

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 00:33:34.18 ID:sRapRfxs.net
じゃあ、ワンワンはどういうキャラ設定なの?犬の鳴き声じゃないの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:08:30.72 ID:COSp3m9D.net
煎りたてと煎ってから12時間程置いた豆を飲み比べて見るといいよ

煎りたてが美味いと感じたならもう缶コーヒーで十分だから世話なくてよかったね

769 :ishibashi:2014/12/03(水) 21:15:50.95 ID:s3+CvO7n.net
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>767
      i ノ   川 `ヽ'   AAモードになってしまい文章が読めないとの苦情に対処しています。
      / ` ・  . ・ i、   普段は、このような姿をしています。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    この姿でこの鳴き声の動物です。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:27:10.15 ID:lPjaAII1.net
煎りたてには煎りたてにしかないウマさがあるよ
味が落ち着くには数時間で充分で翌日はもう劣化が始まる

自家焙煎始めると足の速い浅煎りの美味しさに気づく人が多いよね

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:13:49.09 ID:6bqWCBLM.net
>>769
ごめん。なんだか理解できないw まあ、お大事に。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 02:21:01.25 ID:P3oJ0yAT.net
>>767
この程度で驚いてたらだめっぽい
ぽいぬの事知ったらもっとついていけないっぽい。ぽいぬはソロモンの悪夢っぽい!信者も増えてるっぽい!

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:01:19.07 ID:NqW9Nt1Y.net
>769

俺エチオピアの農家でコーヒーセレモニー見たけど、
きったねー鉄のフライパンで野生のコーヒー乾かしたの煎りだして、
その後小型の石臼見たいので叩いて粉にして、
30分位かかったかなぁ。

あんなに美味いコーヒー初めてだったぞ。

774 :ishibashi:2014/12/06(土) 10:06:48.13 ID:/nX3fyC7.net
最近、ココアに凝っています。
(単に、実家から送ってきただけですが)
ワンワン!

低脂肪乳で飲んでいます。
牛乳がないときは飲まないんで、なかなか減りません。

ワンワン!

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 12:12:49.37 ID:x5IMkwHy.net
>>762
そのままじゃ不味いから、塩やバターを入れてるんじゃね??

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 17:58:27.81 ID:j8Gj3gRq.net
>>773
エチオピアには行ったことも行く気もありませんが、そこまでしなければ煎りたてコーヒーの美味さが解り得ないと言うのであれば、半熱風の二キロ窯で自家焙煎のコーヒを嗜む程度の私はこれ以上論ずるべき言葉を持ち得ません。申し訳ございませんでした。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:05:33.43 ID:QhZUyyM7.net
まあ趣味なんだから思いつめるなよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:08:55.45 ID:F70mmCQo.net
趣味だから凝るんだろ
仕事なら4割で頑張れば十分だ

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:43:03.58 ID:QhZUyyM7.net
ただ正直何ともいえん
センスのイイ奴は手振りでも信じられないくらい美味い豆を焼くし
親戚にナナハン(750gロースター)持ってて回りにクソまずい豆配りまくって迷惑がられてるオヤジもいたからなあ
引退後に開業するって言い出して全力で止められてたわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:02:10.25 ID:OB4YCgJS.net
日東紅茶も3月から値上げ‥

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:29:28.24 ID:EWDrzmyE.net
デフレ脱却大成功!! 給料上げるとは約束していませんから
スタグフレーションになっても公約を果たしたことになりますw

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:53:03.57 ID:y/nN2vMd.net
>777

迷った時は原点に帰れっていうじゃないか。
ワイルドコーヒー強さはすげーぞ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:30:27.11 ID:M7s6g9/Q.net
日本じゃ紅茶はダージリンばかりがちやほやされてるが、
あれは異常というか、まあ極めて日本的なスタイルと言える

正統な英国式では朝でも午後でも紅茶はミルクティーが基本で、
それには力強く濃厚なコクが不可欠
ダージリンではミルクに力負けしてしまうので
アッサムを基本としたブレックファーストブレンドが最も重要となる
ただ、日本の軟水では英国のような黒に近い深い赤色とパンチの利いたパワフルなコクが出にくい
だからイングリッシュブレックファーストブレンドでもパワー不足となってしまう
より濃厚でパワフルなアイリッシュブレックファーストにするか、
または日本同様に軟水が多いスコットランドの会社のブレンドを探すか

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:06:44.87 ID:ryw0o4CC.net
日本人ならヌワラエリアを一度飲んでみて欲しいっぽい?
そのままストレートがおいしいっぽい。ミルクはお好みで入れるのがいいっぽい
ミルクティーならアッサムだけでなくディンブラも負けず美味しいっぽい
日本の軟水に合わせたブレンドなら半世紀前からあるっぽい

785 :ishibashi:2014/12/09(火) 19:02:37.47 ID:E/IG6JlQ.net
ダージリンは、緑茶に親しんだ日本人に受けるっぽい
欧米人の味覚は合わないっぽい
ケーキや甘い洋菓子には合わないっぽい

ワンワン!

786 :ishibashi:2014/12/11(木) 06:17:26.42 ID:VCKnKyCb.net
カフェインあり飲料では、紅茶が一番、使う量少ないっぽい
だから、結果的にカフェイン摂取が一番少ないっぽい
体によさそうっぽい

787 :ishibashi:2014/12/11(木) 06:36:46.09 ID:VCKnKyCb.net
>>781
たしかに、テレビCMで「15年続いたデフレを脱却することができる」と言ってるね。
好況不況、デフレ・インフレなんざどうでもよく、生活が豊かで安定すれば、誰も文句ないのに。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 08:21:14.60 ID:xiaXc6XK.net
あほか、政治なんて金持ちが金持ちの利益のためにやるんだよw
かと言って共産党が政権取ったって、今度は赤貴族が生まれるだけ。
庶民は不味いネスカフェ飲んどけってことだよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:38:07.90 ID:oUQ/fj+Y.net
しょせんこの世はテンプラ経済
コロモばかりで中身がない
なあ、政権政党様よぉww

790 :ishibashi:2014/12/11(木) 19:12:51.35 ID:VCKnKyCb.net
>>788
劇物も、タイミングと量を間違わなければ良薬となる。
2割3割いれば、政権政党も暴走できないさ。
今の政治には、共産党の躍進が必要。
皆が共産党に入れようと言ったところで、政権とるとこまでいくわけでもなし。

>>789
考えてることは全部、「バブルよ再び」ばかり。
これくらいしか考えられんのだろ。自分の担当している1〜2年さえよければいい、と。

連中が守りたいのは、高度経済成長のようだね。
で、国民全体が潤うのは無理なんで、一部だけ潤う政策を実行する、と。

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:27:06.36 ID:gejh/kmI.net
萬年野党はお気楽だなww

792 :ishibashi:2014/12/11(木) 20:21:43.13 ID:VCKnKyCb.net
与党も気楽なもんじゃないか。
景気はいつまでも回復しない。
役人天国・土建屋天国の一方で、国の借金は増え続ける。
税金は増える一方、福祉は削られ、少子高齢化は解決の見込みゼロ。

 そ れ で も 国 民 は 自 民 党 を 支 持 続 け る 。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:35:38.18 ID:jl6xZuIV.net
安物買いの銭失いww

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:53:15.71 ID:p0UlJuQ6.net
デフォルト起こさないと、ギリシャみたいに
公務員半減、給料削減できないっしょ。

国に巣食う寄生虫だから、あいつら。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 21:08:06.71 ID:whvEpXm3.net
そろそろ冬休みか

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 22:25:00.90 ID:6Xg+pNb/.net
>>788
自民党は土建屋医師会経団連御用達
民主党は新自由主義者福祉系利権屋御用達
社民党は朝鮮労働党
共産党はフワフワした妄想を語るところ
公明はそうかそうか
幸福の科学実現党その他

どれをえらんでも地獄だな

797 :ishibashi:2014/12/12(金) 10:45:14.27 ID:oXiKtgAS.net
与党(自民)は気楽だよ。
マニフェストは官僚が作るから、実現度高い。
利権組織を守るから、力持つ者からの攻撃がない。
今まで通り、惰性で仕事しているから大きな失敗はない。
普通の政策を「改革」と称するだけで、国民は新しくて良い事してくれると勘違いしてくれる。

 そ れ も こ れ も 、 国 民 が 支 持 す る か ら 。

思考停止している国民の自業自得さ。

民主党はこれまでの流れを断ち切る宣言をしたから、利益団体に足元すくわれたし、失敗(国民の損失)が浮き彫りになった。

>>796
スレ的に言うなら、単独で美味しい銘柄はないってことさ。
ブレンドするしかない。
今は自民味が強すぎ。
自民・共産・その他を1:1:1でいいんじゃないか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:27:07.61 ID:JWBaAZsh.net
ブレンドの基本はブラコロモカマンつまりブラジル・コロンビア・モカ・マンデリンだけどそこにスパイス的な共産党が活きて来る。
でも、共産党のストレートは飲めたもんじゃないぞ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 18:32:10.77 ID:zIzpvK7f.net
ミンス党は産地偽装か、
コピ・ルアクだなw

800 :ishibashi:2014/12/12(金) 18:54:15.57 ID:oXiKtgAS.net
民主は期待させといてダメだったってこと。
自民はずっと悪い。
これだけの違いと思うが。

日本で普通の人が政治やれば、誰でもこうなると思うよ。
余程の知力とメンタルがなければ、地位にしがみつくあまり、陰の実力者にいいように操られる。
>>799あなたがやっても俺がやっても。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 09:13:01.88 ID:W5lNXASV.net
日本の政治・官僚が悪い悪いって言ってるやつは、国外に出たことないんだろうなぁ

なんつうか、なんでも官僚にお願いしながら、やってることは気に入らんと言って税金は払いたくないゴミ虫

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 09:24:33.32 ID:Bl85X4DA.net
あほ、本当に税金払いたくないゴミ虫は
シンガポールに1/1時点で住んでることにして、(住民税ないから)
日本に税金払わない金持ちの方だわ。

803 :ishibashi:2014/12/13(土) 09:42:56.20 ID:NV44xrqG.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>801
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 役人は給料もらってるんだから、成果を要求されて当然だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  誰からも頼まれず、自らの意思でついた職だから、なおさらだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
                  

804 :ishibashi:2014/12/13(土) 09:53:26.67 ID:NV44xrqG.net
>>798
共産党のストレート、味わったことあるわ。
大学自治会で。

>>796
ひとつの政党、ひとりの政治家で満点がいるわけないのもさることながら、
人間、権力持てば堕落するし悪い事やりたがる、ってのも忘れちゃならん。
結局のところ、競合させるしか良い政治を手に入れる方法はないんだよ。

今回は、共産党が躍進すれば、与党のみならず、野党にもいい刺激になるだろう。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 10:38:45.58 ID:qoIBHAET.net
ユスリ、タカリが本業です

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:59:03.87 ID:hqU0e2yG.net
TaxedEnoughAlreadyについて語る紅茶のスレになったっぽい?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 15:53:13.00 ID:QiLF0BRn.net
つーか趣味の板でまでそんなハナシ聞きたくねーから他所でやれよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 15:42:06.77 ID:ROJNAt4o.net
内規で賞味期限2日になってる豆を袋売りするの止めましょうよテンチョ…

809 :ishibashi:2014/12/14(日) 15:48:40.41 ID:d3jZio/u.net
>>802
この連中の日本国籍をはく奪すべきね。

810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:06:51.88 ID:ZQao9uKP.net
>>802
日本に長期滞在したら税金がかかるよ

811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:04.29 ID:unvAf7JT.net
>811

それは竹中がやってバレたので、現在では住居実態の方が重視されるようになったから。
以前は↓。

竹中氏は以前、同僚たちにいかにも得意げにこんなふうに語っていたことがわかった。
「知ってる?『1月1日』に日本にいなければ、住民税は請求されない、つまり払わなくていいんだ。
だから毎年暮れに住民票を海外に移し、年を越してから戻ってくれば効果的かつ合法的な節税になるよ」。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:41:00.60 ID:63Bm7vf7.net
183日で分かれるんじゃなかった?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:55:25.25 ID:jbU0CRwe.net
>813

厳密にはそうなんだけど、
ほれ、所得税は税務署、住民税は地方自治体管轄だから、
縦割り行政っていうの?

情報共有できてないし、特に行政の徴税なんてザルみたいよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:37:50.70 ID:63Bm7vf7.net
>>813
海外と日本の二重生活をしてる人はみんな183日以上になるかならないか、すごく神経質になってるよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:10:31.14 ID:jbU0CRwe.net
俺も海外生活したことあるけど、
気候は日本より良い国あるし、
治安も田舎に住めばそんなには心配しなくていい。

一番の問題はメシなんだよね。
だから、我慢できなくて帰ってきちゃう。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 09:47:37.73 ID:lIZvOYh/.net
イギリスで紅茶の味に目覚めたので日本に帰ってくると薄すぎて我慢できない
小洒落たカップアンドソーサーで出てくる香りだけの薄い色水、あんなものは紅茶じゃない!
香りも味も色も濃いが苦味はやや抑えめの英国風ミルクティーを手軽にマグカップでがぶ飲みしたい

817 :ishibashi:2014/12/16(火) 19:15:52.18 ID:oVKq4LC0.net
>>816
イギリス仕込みではないが、俺も他人の煎れる紅茶に満足したことないわ。
自分で作るしかないね。

イギリスの料理は不味いというのがヨーロッパの定説だが、紅茶はどんなの飲んでるのか、想像つかない。
言葉で説明されても想像つかないから、行くしかないわな。

>>811
竹中が吹聴しなくても、制度を作った時点で悪用する輩が出るのはわかりきっているだろうに。
役人はどこまで馬鹿なんだ?
それに、こんなせこい手を使って自分だけ税を逃れようとする下衆な野郎を経済再建の救世主としてきた政権は、いったい何だったんだ、と。

>>814
日本国籍であり、1日でも日本に居住する奴からは、税金取ればいい。
日本に税金払いたくない奴は、日本人でいる必要なし。国籍はく奪。
国は金だけじゃないだろうに。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:32:59.41 ID:IOzjAITx.net
>>816
ちゃんとポットで出してくれる店は探せば結構あるっぽい。大阪は意外と多いっぽい。メイド服着てポット提供するお店もあるっぽい
ラプサンスーチョン等一部中国紅茶なら中華街飲茶で中国式だけど美味しく飲めるっぽい。神戸三宮の中華街にあったよ。でもその時は中国茶頼んだっぽい

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 20:36:21.71 ID:uYTlXtYT.net
>>817
イギリスの紅茶は基本ミルクティーで色も味も非常に濃い
普通はポットなど使わずマグカップに丸いティーバッグを落として作る

>>818
ポットなど要らん
ラプサンスーチョンは焦げ臭いだけであんなものはイギリスでも中国でもイロモノ扱い

820 :ishibashi:2014/12/17(水) 19:07:37.81 ID:HN9hzCWD.net
ラプサンは、友人30人ほどに出したところ、拒絶反応なかったのは3人のみ。
途中でやめたの半数、飲み終えた人でも「二度と飲まん」多数。
ごくごく薄くして飲むと、けっこういける。(というか、俺でもそうしないと飲めない)

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 21:33:44.67 ID:vPx9x0wY.net
ishibashiは政治関連の話は二度としない方がいいよ。
民主党に期待をした奴ってのは、頭が悪いのが定説ですからライフスペースですから。
民主党なんて設立経緯からして支持できる政党ではないし、選挙に勝った時の政策だって馬鹿しか騙せないものだったんだから。
結果を見ればわかるよね。
最悪、今後は民主党に期待してた過去は語らない方がいいよ、馬鹿丸出しだから。
それと共産党の支持理由がヤバ過ぎ。
民主党の設立経緯ぐらいは知ってる年齢なのかな?まあいいか。

822 :ishibashi:2014/12/17(水) 22:27:29.40 ID:HN9hzCWD.net
>>821
あなたも、あまり政治を語らない方が良いね。
結果が出たものについてあれこれ言うのは、誰にもできることなのだから。

「結局のところ、自民に任せるしかない」というのがあなたの意見?
なら、それも地獄だね。
自民はこんな政治しかしない、というのも、わかりきったことだろ。

設立経緯ねえ。
そんなの、結果が出たものについてあれこれ分析した人がこじつけてるだけじゃないの?
「こういう設立経緯の政党はこんな政治しかできない」と。

民主党が失敗したのは、マニフェストがお花畑だったからではないよ。
それも多少あるだろうが、主原因ではない。
古賀茂明の言葉だが、「民主党も普通の人だったってことですよ。」
よほどの度胸と知識と知力がなければ、官僚他権力機構にいいように操られる。
自民は、操られつつ自分の権利を確保するのが上手いだけの話。


>>821って、結局のところ、自分の政治観に合致しないものは馬鹿、という単純な決めつけでしかないんだよね。
別の見方がある、とは考えない人のようだ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:54:34.34 ID:rg8REPMA.net
>>821

インテリとは程遠い方ですな・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 23:12:26.14 ID:vPx9x0wY.net
>>822
これで終わりにするけど設立経緯ってのは、まぁ調べりゃわかるよ。
設立経緯云々は、他で言っている人はあんまりいないかもしれない。
ただ設立経緯でどういう集団かわかるというのもそうだけど、結果は予測できたし、俺は予測してた。
前があって予測もできるし、話に現実味がないのもそう。
学べば予測できるし、学べば不可能なこともわかる。
頑張ってね。
終わりに、俺は自民党以外に入れている。

825 :ishibashi:2014/12/18(木) 06:20:39.41 ID:+/LXyZ+6.net
>ただ設立経緯でどういう集団かわかるというのもそうだけど、結果は予測できたし、俺は予測してた。
>前があって予測もできるし、話に現実味がないのもそう。
>学べば予測できるし、学べば不可能なこともわかる。

これは、詳しく説明したらこう判定されるのを、予防しているだけじゃないの?

>結果が出たものについてあれこれ分析した人がこじつけてるだけじゃないの?
>「こういう設立経緯の政党はこんな政治しかできない」と。



結果が出てから「こうなるのはわかっていた」というのは、恥ずかしいから発しないほうがいいよ。
どうせなら、未来を語ってね。
そうすれば、例え外れようとも、あなたもちょっとは尊敬される。
それと、自分では説明せずに「自分で調べろ勉強しろ」というのもね。
説明・説得する材料がないんだろ、と判定される。


民主党が勝ったのは、自民があまりにひどかったからでしょ。
小泉は自民を延命させたに過ぎない。改革者を演じただけで、実際は改革など行っていない。
(郵政事業など、時間が経てば自然と民営化されるし、税金使わずにやっている事業が民営化されたところで、大したことにはならない。)

ふたを開けてみれば、民主はもっとひどかった。
で、「やっぱ、自民しかない」と、下野前の自民よりもっとひどい安倍政権を支持している。

>俺は自民党以外に入れている。

どこか書かなきゃダメじゃん。
「あんな政党ダメ入れるのは馬鹿」って批判されるのの予防線?
自分の主張を書かず、他者の批判だけする奴って、一番軽べつされるよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 10:01:39.96 ID:/2tAbNPv.net
自転車版で床屋政談は本当やめてくれ
まだ若いなら自分が世の中を変えられる立場に立てるように今は努力しなさいよ本当

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:25:43.15 ID:3kKFyBdO.net
>>825
書き込む程に知識の浅さが露呈しているな。
俺が書き込んだ目的は、君が思っているものとは違う。
尊敬されたくもないし、ここで政治の深い話をしたいわけでもない。
結果でわかると思うけど、当時民主党に投票したってのは、
プークスクス(AA略、ものであることを知って欲しい。
インテリスレでコテを名乗るなら、自分でググるぐらいしてくれ。
脱線した上に、あまりに恥ずかしい主張してるから指摘した。

>>665>>683あたりで同じ人間ではないのかもだけど、
>>689>>691の件はちょっと笑える。
まぁ
http://www.tea-a.gr.jp/make_tea/
なんかはよく読むとおかしなことが書いてあって、
ググって基本的なやり方を書くだけじゃあんまり意味がない。
必要あったら書き込むけど、よく読むとおかしな部分は自分で探し考えてみてね。

本来のやり方は大事だけど、実践して自分の味覚に合った本来のやり方+αの、
+α部分を話し合うことに意味があるんじゃないかな。

俺は濃いめの甘いコーヒー牛乳が好きなんで、
通常の半分から三分の二の量でドリップを切り上げる。
コーヒー牛乳には酸味が強いものが合う(個人的に)ので、
俺はモカとかキリマンジャロを使う。
そうして濃いめに入れたモカを、バニラアイスにかけて食べるのも美味い。

まぁ応援はしてるよ、その分無様な書き込みはしないで欲しい。

828 :ishibashi:2014/12/19(金) 18:58:01.29 ID:RQFZ2hLp.net
825>これで終わりにするけど設立経緯ってのは、まぁ調べりゃわかるよ。

としたわりに、続けていますね。

設立経緯ですか。
あなたの説明読んで、ますます調べる気なくなりました。
「自民党の派閥争いに破れたグループが飛び出た」とか「政権取りたい連中がとりあえず寄り集まった」とか書いてあるんですか?
それより、集まった人の顔ぶれと支持母体でわかると思いますが。

>>827は負け惜しみにしか見えないんですが。
「お前、○点か。ダメだな。」と言って他人を馬鹿にした人が、
「じゃあ、お前は何点だ?」と問われて答えないようなもの。
威張れる得点でないのは明らかですね。


>尊敬されたくもないし

読解力ないですね。

>どうせなら、未来を語ってね。
>そうすれば、例え外れようとも、あなたもちょっとは尊敬される。

これは、「(現在の)あなたを軽蔑している」という意味なんですよ。2つの理由により。
それに、ウソはいけませんなあ。
尊敬されたい意図が、行間にほとばしっていますよ。

829 :ishibashi:2014/12/19(金) 18:58:26.17 ID:RQFZ2hLp.net
>結果でわかると思うけど、当時民主党に投票したってのは、
>プークスクス(AA略、ものであることを知って欲しい。

民主党に投票したって、どこかに書きましたっけ?
それに、>結果でわかると思うけど、
再三申し上げていますが、これもやめましょうね。
レースが終わってから「あの馬が勝つのはわかっていた」と言っても、一銭も入りません。

825>結果は予測できたし、俺は予測してた。

どこにその証拠あるんです?メディアに出た記事を執筆されたとか?
それとも個人ブログ?なら、URL教えてください。

825>終わりに、俺は自民党以外に入れている。

どこに入れたか、教えてね。でないと、他人を批判する資格なし。


>インテリスレでコテを名乗るなら、

私、自分がインテリを自負したつもりはございません。
紅茶が趣味なんで、ここにいるだけです。

>の件はちょっと笑える。
>なんかはよく読むとおかしなことが書いてあって、
>よく読むとおかしな部分は自分で探し考えてみてね。

一事が万事、この調子ですね。
はっきりと「ここがおかしい」 「正しくはこう」と書けないんですか?
ご自分の投票された政党も書きましょう。
自分の投票先を書かない限り、民主党に入れた人を批判する資格、ないですよ。

830 :ishibashi:2014/12/19(金) 18:59:24.05 ID:RQFZ2hLp.net
>>826
>自分が世の中を変えられる立場に立てるように今は努力しなさいよ本当

民主主義から最も遠い言葉。
やっぱ、民主主義が根付くにはあと100年かかるのかな?

831 :ishibashi:2014/12/19(金) 19:01:04.97 ID:RQFZ2hLp.net
>>828-830が読む気しない人へ

    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>827
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 結果が出てから言うなら、誰だって言えるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  予想していたならその証拠を出すもんで、出さなきゃ誰も信用しないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

832 :ishibashi:2014/12/19(金) 19:01:57.65 ID:RQFZ2hLp.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>827
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 投票した政党を表明せずして、他人の投票を批判することはできないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  「これは間違い」というだけなら誰でもできるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   「正しくはこうだ」と書いて初めて意味ある書き込みになるんだろ?
                  
                  

833 :ishibashi:2014/12/19(金) 19:02:42.11 ID:RQFZ2hLp.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>827
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 尊敬されたくもないなんて嘘だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  お前のレスには、尊敬されたいの意図が行間にほとばしってるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  
                  

834 :ishibashi:2014/12/19(金) 19:31:16.48 ID:RQFZ2hLp.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>827の最後の行
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| なら、お前がコテやればいいだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  名無しのくせに自分の投票先すら書けない奴より下は、いないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 09:09:20.79 ID:uh3XYPFu.net
ワンワン!
バター塗ったから早くお舐め。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:29:51.08 ID:5yp2QWIi.net
ワンワンをポシンタンにして蹴上げ後の忘年会で食べるニダ

837 :ishibashi:2014/12/20(土) 17:20:39.48 ID:C5GM1r+e.net
私は犬ではありません。
ワンワン!

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:50:10.89 ID:Xf/bKCAE.net
このワンワンよりぽいぬをお持ち帰りしたい

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 20:42:29.15 ID:hx2AF3eV.net
ワンワンは普通に喋りなさい。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:08:35.72 ID:VkOOIdq7.net
このスレって圧力鍋とフロアポンプ使ってエスプレッソ作るスレじゃないのか

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:32:41.25 ID:RkHG9reU.net
http://www.star-corp.co.jp/product/detail10031.html

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:11:17.88 ID:/AsVDeWt.net
>>828-834
ご苦労さん、レス不能なところはレスしないんだねw。
紅茶の入れ方も他もそうだけど、知識が浅く、スイーツ(笑)感が強い。
財源的に不可能ってのは、わかりやすいところで当時の自民党のCM(ネガティブキャンペーンだね)で既に言われてたようだよ。
俺は選挙実施より後でYouTubeで見たけど、当時同じ事は他のところでも当然言われてた(本当当然だ、埋蔵金w)。
だから語るなら知ってて当然と言える話で、知らなかったらそれだけ無能で、調べもせずに語ってるって事。
(余談だけど、躍進した共産党は慰安婦!賠償!って大声でまた言い出したねw素性は大事)
あの選挙結果は、政治家だけが馬鹿なんじゃなくて、選ぶ側も含めて馬鹿だったでござるの巻だね。
選ぶ側がいて選ばれる側がいるので、政治家だけのせいにしたって仕方がないんだよ。
それから貴方の言ってる資格なしって、>>826後半と同じような事。(>>826のスレ違いってのはマジホント)
そして俺はコテなんか名乗りたくないし、こちらの価値観を自分の投影で考えないでね(インテリってのはスレタイよ)。
俺はここで政治の話をしたいわけでもないし、中身のない紅茶の入れ方論を読みたいわけではないの。
他人の紅茶コーヒーに関するこだわり、経験を読みたいの。
そのお邪魔をやめて欲しいの。そのお邪魔をやめて欲しいの。(大事ry)

トータルで言いたいことは、
1.日本紅茶協会のあのURLの紹介
2.民主党が大勝した時に、民主党に期待してた話
この二つはあなたが無能であることの補強になっちゃうから、あまり他人に披露しない方がいいよって事。
したいならしてもいいけど、ここではやめてね。
他人の話を聞くことも大事だし、ある程度権威がある人の話を信用するのも当然。
だけど、それが真実とは限らないので疑ってかかることも必要。
他人の話を受け売りで書くのではなく、自分の中でしっかり消化するなり、体験し学んだ経験を書いてね。
現在だと一事が万事、薄い、浅い、スカスカ紅茶なの。
俺は薄いコーヒー、紅茶が好きじゃないの。
現在はスカスカだけど、まぁ頑張ってよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:17:11.48 ID:/AsVDeWt.net
虫を観ていたらコオロギだと思っていた虫はゴキブリだった。
だから叩いてしまった、御免なさい。でもゴキブリはやめてください。
コオロギやスズムシの虫の演奏会は聞きたいです。
コオロギやスズムシの様になってください。
要約するとこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 01:31:51.16 ID:kjVxLgaN.net
缶コーヒーまずい

845 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:19:37.66 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>842
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| >>821>>824>>827は、政治も紅茶も、何も知らなくても書けることだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  それで他人を「間違いだらけ」とするから、軽べつされるんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

846 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:21:23.40 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >レス不能なところはレスしないんだね
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 投票した政党をスルーするのには、敵わないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  他人を批判するなら、自分の立場をきっちするべきだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

847 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:22:08.65 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >あの選挙結果は、政治家だけが馬鹿なんじゃなくて、選ぶ側も含めて馬鹿だったでござるの巻だね。
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| そんな選挙はいくらでもあるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  今回もそうだし、郵政選挙はその極致だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

848 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:24:03.50 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >俺はここで政治の話をしたいわけでもないし
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| なら、自分も政治の話をすべきでないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  政治のことで否定的意見を書かれれば、政治のことで反論するのが普通だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

849 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:24:45.48 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >他人の紅茶コーヒーに関するこだわり、経験を読みたいの
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| それは、書いただろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  お前が文脈を読めてないだけだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

850 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:26:23.16 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >余談だけど、躍進した共産党は慰安婦!賠償!って大声でまた言い出したねw素性は大事
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 素性のおかしくない政党なんて、見当たらないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  自民を始め、真っ黒な政党ばかりだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

851 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:27:31.68 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >そのお邪魔をやめて欲しいの。そのお邪魔をやめて欲しいの。(大事ry)
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| なら、その下の記述は書くべきでないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

852 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:29:10.90 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >この二つはあなたが無能であることの補強になっちゃうから、あまり他人に披露しない方がいいよって事
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 説明がまったくできない奴から出る言葉じゃないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  >>821>>824>>827では、紅茶も政治も、何も書けなかっただろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

853 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:31:01.61 ID:imjlgnvN.net
政治の話をしてほしくなければ、その方面で話を振るのはやめなさい、ということです。
わかりきったことでしょ?
書けば書くほど、知識の薄さが露呈しますよ。

854 :ishibashi:2014/12/21(日) 10:34:14.31 ID:imjlgnvN.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>843
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 他人を変えたければ、自分から態度を改めるべきだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  >尊敬されたくもないし、ここで政治の深い話をしたいわけでもない。
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   という割に、率先して政治談議をしているだろ?
                  

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 10:52:49.87 ID:zCa+dD6o.net
スレチ+イタチはさすがにアウト。
「自転車乗りの床屋政談スレ」を立てるか床屋政談が許される板へ行きなさい

856 :ishibashi:2014/12/21(日) 11:14:12.54 ID:imjlgnvN.net
>>821で、コイツは何も語れないな、と予想したけど、今んところそれは間違っていないね。
具体的材料があれば、最初から提示するもんだから。
俺を黙らせたかったら、このまま消滅するか、参りましたと言わせる具体的材料を提示することね。

あ、間違っても「こうなるのはわかっていた」じゃダメだからね。
レースが終わってから「あの馬が勝つのはわかっていた」と同じだから。

それと、「正しい紅茶の煎れかた」URLを引っ張っていたのは、それなりに理由がある。
自分の流儀を説明する材料として。
ちょっと前の流れを読んだらわかるよ。
それが読み取れないようじゃ、知的作業が全然できない、ってことになるから、頑張って読んでね。


>尊敬されたくもないし、ここで政治の深い話をしたいわけでもない。

薄っぺらい政治の話は、やりたいようですね。
あなたは幸福実現党に入れたとしておこうか。
投票先を書かないから、しょうがないね。

総レス数 981
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200