2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インテリな自転車乗りが語るコーヒーと紅茶

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:37:46.20 ID:1g4T5YV8.net
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348615490/

要するにウンチクを語れってことだ( ̄ー ̄)C□

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 16:46:37.33 ID:e/DU7tGG.net
>>968
本来は、コーヒーの店がCafeで紅茶の店がSalon de the のはずなんだけど、
メニューとか見ると普通のCafeなのに、ちょっとワンランク上に見せたい店は、なぜかSalon de the と自称してる事が多いんだよ。
Cafe-Salon de the と両方名乗ってるタイプもけっこう見かける。
http://www.parischerie.com/wp-content/uploads/2012/02/Salon-de-the-carette-trocadero-blog-hotel-du-cadran-paris1-460x345.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/05/f6/d2/a8/le-petit-plateau.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/bf/ba/63/paul-salon-de-te-and.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pao_on/imgs/0/3/03285a28.jpg

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:40:12.38 ID:wPbTU/M6.net
おお、それはすまん。俺は南フランスで留学してたものでパリとは違うのかもしれん。

でも確実にOn va au cafe?だったぞ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:45:41.48 ID:wPbTU/M6.net
なんか調べると、Endroit public dans lequel est vendu du the, pouvant etre accompagne de patisseries, de gateaux sucres et sales, le tout degustable sur place.
とあるから、パン屋/ケーキ屋さんとかが付属してるカフェをそう言うんじゃねーの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:00:24.76 ID:e/DU7tGG.net
>>970-971
南フランスはいいねえ
空の青さも影の濃さも、プラタナスの並木も、赤い屋根瓦も、みんな良い
ただ俺が行くといつもミストラルが吹きまくって寒い

salon de the は、もう単純に、Cafeの別称と思って良いと思う
だからみんなcafeに行こうといって行き先を良く見たらsalon de the だったりするだけの話

というか、つまり店側が自分のカフェをcafeと自称するか、salon de the と自称するか、という違いでしかない
でも、もちろん中にはこだわりの店もあって、ちゃんと紅茶にこだわってる店も(少数ながら)存在するようです
実際にそんな店に出会ったことはありませんが

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:13:30.84 ID:wPbTU/M6.net
今度行ったら違いというか、使い分け聞いてみるよ。

確かにcafeでも酒(パナシェとかビール)飲めるところ多いから、
日本の喫茶店cafe/茶屋salon de theという訳語は一律には当てはまんないな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:25:07.37 ID:e/DU7tGG.net
イタリアではCafeはBarと呼ばれてるし、実際ハードリカーも出してくるでしょ?
名前より実態が重要だとおもいませんか?
ていうか、フランスのcafeでもビールとかだけじゃなくハードリカーも飲めるんじゃない?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:36:11.76 ID:wPbTU/M6.net
フランス人ウィスキー飲むなら、ワイン飲むだろw
さすがにcafeメニューではないと思うが、わからん。

営業許可の問題だろきっと。日本だって喫茶店でアルコール出せないし。

976 :ishibashi:2015/03/20(金) 20:37:19.61 ID:h3u7xAN3.net
>>970
日本に帰ってきて何年か知らんが、

>でも確実にOn va au cafe?だったぞ。

ここにある?はどういう意味ですか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:50:00.80 ID:wPbTU/M6.net
On=let's
va=go

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:05:43.88 ID:e/DU7tGG.net
>>975
カンパリとかキールとかのアペリティフは普通に飲めると思うし、
アペリティフとしてのカクテル作るためにいろんな酒類置いてるところが多いよ
そのままでも頼めば出してくれると思う

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:14:42.72 ID:wPbTU/M6.net
当時俺金なかったから、あんまりお店入らなかったんだよね。
スーパーでパンとチーズと野菜。ミネラルウォーター位で。

今度行ったら、いろいろまた喫茶店でも、レストランでも入ってみるよ。

なんか、また行きたくなったなぁ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:16:52.41 ID:wPbTU/M6.net
でっかい靴下みたいな、アンモニア臭いのするチーズあれが一番美味しかった。
4ユーロ位か。日本じゃなかなか買えない。日本のデパートでは1500円くらいしてた。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:54:37.08 ID:wPbTU/M6.net
最近コーヒーの値段上がったよな。
去年まで買ってた600円のトラジャブレンドがスーパーから消えて、アマゾンで800円位。

総レス数 981
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200