2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic パナチタン その15

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 12:44:31.03 ID:???.net
【前スレ】
Panasonic パナチタン その14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327710494/


その13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1293632914/
その12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254753957/
その11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232244391/
その10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1206888287/
その9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185913046/
その8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1163067528/
その7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137319648/
その6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084071899/
その5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074897084/
その4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067299877/
その3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069695472/
その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047444925/
その1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010327535/

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:36:41.21
>>428納車オメ!!
見たいな。乗ってる人はどんどんブログとか書いて欲しい。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:38:25.48 ID:NdUnDT8f.net
ついに来た俺のORT18!!
初チタン!!
初ビンディング!!
初立ちゴケ!!!!

初日から傷ががが orz

あ、乗り心地は最高ですはい

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:02:13.00 ID:uiW+C9Gq.net
みたいみたい。
Fサイズとホリゾンかスローピングか。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:53:33.82 ID:YifvYGIf.net
ほらよ、かっこよかろう
サイズは560

http://imgur.com/mxbf5Wh

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:49:41.33 ID:n/0mhphn.net
>>435
チビな俺からするとまじ羨ましい。
しかし向きが反対でしょ。
自転車撮る時は基本クランク側からっしょ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:57:49.28 ID:Kqb/gaoB.net
そこには傷だらけのクランクがあった・・・

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:01:00.88 ID:vGNjX4xi.net
>>436
こまけぇこたあ気にすんなよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:07:57.89 ID:O8uNSvDG.net
2ちゃんねるは重箱の隅つつきたがる奴が多すぎるんだよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:45:48.62 ID:9M4Ao2WB.net
ロゴ無しオプションなんてあったのか
知らんかった

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:52:58.20 ID:91dbnD10.net
シールだから嫌なら剥がせばいい

442 :422:2015/03/01(日) 21:33:47.32 ID:xb99q8ye.net
>>433
>>426かな?おめっとさん
いいよねこの自転車
グイグイ進むし

だが日曜の度に雨なので辛い
休み日曜しかないのに
おかげで全然走れてない

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:40:17.32 ID:vGNjX4xi.net
せっかくのチタンだ。
錆を気にせず走って来なさいな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:41:32.03 ID:ESlNz7hg.net
431は黒字に黒ロゴだから見えないだけだよw
確かにクランク側からの方がかっこよかったかも

>>442
来週は日曜晴れるっぽいね、待ちきれない
錆びなくても雨は嫌じゃ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 08:21:49.43 ID:drDEs/5u.net
同じモデルもっててもカラーリング違うとやっぱいいな・・・

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:39:34.49 ID:vtfidsZL.net
1色に塗ってしまうと、アルミっぽく見えちゃうかな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:53:18.85 ID:LT6Tgcdt.net
>>446
ぶっちゃけ地味になる。せっかくのチタンなんだから、それを生かした方が良いと思うよ
正直、自分はインディゴブルー1色にしてやや後悔
ところで、今POSのページ見てるんだけどチタン仕様のレーシングデザインって無くなった?

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 00:04:13.19 ID:5PWZBnmL.net
22-FVもT7-RもFRT18のページからは出てきますよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 01:14:02.72 ID:SzVnaPkQ.net
ホントだ。カラシミュレーションのページに無いから廃止されたのかと思いましたよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:51:54.29 ID:Zkq8sh/+4
現品みれないからわからないけれど
通常とブリリアントポリッシュとでは
相当違うんですか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:20:36.17 ID:Skan1VDu.net
>>447
太いダウンチューブの奴(H型だっけ?)
乗ってるけど、カッコ悪い
サイズが小さいからなおさらw

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:32:47.55
>>450
試乗会で管だけのサンプルを展示してたけど、
ブリリアントポリッシュのサンプルは傷だらけになっててなんだかな〜って思った。
展示物くらい気合い入れて磨いとけばいいのにね。
チタンは表面硬度低くて鏡面状態を維持するのは難しいから他社ではポリッシュをやってないんじゃないかな?
自分としてはノーマルのポリッシュレベルは絶妙だと思ってる。あんまり傷目立たないし十分キラキラしてるし。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:20:08.30 ID:+9UwfWXBL
>>452
なるほどー、飾ってるならまだしも
乗り回すなら通常ポリッシュで十分ということですね

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:49:01.25 ID:UcV2Ny53.net
>>428です!

http://i.imgur.com/07NbzaQ.jpg
http://i.imgur.com/Nmgrh5o.jpg

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:18:07.36 ID:FfLVSBFE.net
>>454
美しいな

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:23:38.69 ID:ts+lA0c9.net
サイズは520mmくらい?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:29:21.49 ID:EWggjyYk.net
>>456
530mmです!

フィッティングの時に545mmという結果だったので-10mmしてステムを110mmにしてます!

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:37:18.48 ID:zM1Djonv.net
>>454
シートクランプ青いんだな
Rメカのアウターは長すぎじゃない?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:44:49.78 ID:EWggjyYk.net
はい、正直長過ぎでしたw

気付いたのがRDの作動チェック終わった後だったので、面倒になってそのまま放置

インナーケーブル交換の時に修正します^_^;

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:40:02.25 ID:nr7JEzbs.net
サムネでティアグラかと思ったらデュラじゃねえか

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 05:35:11.95 ID:+PeSxTgF.net
>>460
STIは7801なんです>_<

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 07:53:11.27 ID:uDvOfeXJ.net
嬉しすぎが溢れてる

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 10:34:53.80 ID:O8LISaO3.net
新車の初転倒が終わるまではうきうきやで

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:07:45.01 ID:sittyDsI.net
オクにフレーム出てるけど、ネームって塗装じゃなくて、剥がせるよね?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:15:13.37 ID:2Fz3xOnd.net
クロモリの方は職人さんが手書きしてたみたいだけどチタンはシールなのかな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 11:06:50.46 ID:sittyDsI.net
あ、一部条件設定します。フレームは生地、ポリッシュの状態でってことです。
ネームも大小ロゴも剥がせちゃう。であってるよね?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:20:53.13 ID:/NtvxCQJ.net
ポリッシュの場合は、大小ロゴはシールで剥せるけどネームは塗装で剥せないよ
自分のパナチタンはもう7年目だけど、ネームの塗装は禿げることもなく綺麗に残ってる

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:13:21.41 ID:nE0Tcu0W.net
ポリッシュに塗装ならシンナーで拭けば取れるでしょ
シール剥がすより簡単かもよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:24:19.83
ネームは剥がせないけど生地ならサンドペーパーで削ればいいと思うな。
ただしその部分を周囲と同じポリッシュレベルにするのが難しいかも、磨きすぎてもその部分だけ浮いちゃうし。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:17:31.96 ID:ZiiSN35r.net
>>246を読んだ記憶があるからネームってシールだと思ってたよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:27:28.79 ID:nIJrtmre.net
パナチタンてRDハンガー曲がりは修正何回くらいしてもいいのかなぁ。
最悪の場合ハンガー部だけ交換溶接とかしてもらえるんですかね?

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:43:51.29 ID:/NtvxCQJ.net
何度かRDぶつけた事があるけど、ハンガーは頑丈すぎて曲がる気がしない
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:22:44.25 ID:G8ecUC7J.net
パナチタンで、リアエンド130mmにしてジェッター出してほしいなあ 20万円くらいで

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:42:07.61 ID:w8OhzSw+.net
>パナチタンで、ジェッター
なかったっけ?
3倍くらいの値段で

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:06:46.80 ID:+/CVuds3.net
パナのロゴってシールなんですか?塗装?
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/img/13pos0006_s2.jpg
ポリッシュで注文しようと思ってるんですが、ロゴを目立たなくするには、何色がいいんですかね?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:36:29.61 ID:QcDuryj+.net
>>475
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/504/37/N000/000/011/142468247784845653179_011_20150223180758.JPG
ポリッシュで目立たなくさせたいならシルバーの小ロゴ一択

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:56:14.69 ID:+/CVuds3.net
>>476
ああ、これ目立たないしイイネ!

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:18:22.12 ID:v2006s7L.net
このスレだとFRT0xよりFRT1xの方が人気みたいだね
0xの方はいかんの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:29:59.57 ID:PYlvMHSF.net
いかんことはないと思うが、あの金額を出そうとするなら、
他にも選択肢が拡がるからのぅ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:35:05.91 ID:+/CVuds3.net
え、08購入予定だけど
他の選択肢ってどんな奴?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:09:10.80 ID:+ux8VTix.net
パナチャリ乗りってのは、チャリに興味ない人から
「えwwwwパナソニックてwwww電気屋が自転車作ってんのかよwwww」って言われて
「作ってる、むしろ日本じゃ老舗の部類、ガチで」と答えて
「え?マジデ?」と相手を真顔にするまでが一連の儀式だからな

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 08:58:10.68 ID:mnMdOghP.net
ママチャリもつくってるし、自転車製造自体はみな知ってるだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:35:18.88 ID:e0WYJmE0.net
そういや前後ディスクブレーキのスポーツ車ってあったよな。
タムタムロードとか知ってる人おるんちゃう?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:31:30.93 ID:CBbMwQ64.net
>>480
ライトスピード、リンスキー、オーガとか

俺はチタニオいった

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:00:44.54 ID:EH/ClpRz.net
チタニオか〜、すげーな
女の子が乗ってると可愛いんだけど、あのハートマークに抵抗あるんだよなぁ

上3つのメーカー選ぶならパナの買うわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:52:42.47 ID:+U/4ss16.net
じおす

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:16:49.86 ID:jmzBqukn.net
TIGとパナチタンで迷ったけど、Panasonicロゴが好きだからパナにしたよ

出来ればエボルタカラーとかやってみたかったけど、一生使うこと考えて無地にしたんだ

そうして出来たのが>>449です( ^ω^ )

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:17:43.30 ID:jmzBqukn.net
アンカー間違えた、>>454

489 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/03/31(火) 14:37:30.83 ID:QcVFTUeB.net
>>481
パナって元々自転車用品の会社だし

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 17:00:07.07 ID:LSv4y/I8.net
チタンフレームって歪みとか修正できるの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 17:04:25.14 ID:GSOb6Jd9.net
歪んだら買い替え

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 17:21:31.60 ID:yR9+3g7w.net
>>481
創業者である松下幸之助の、幼少期の奉公先が自転車屋だったのがパナレーサー創業のきっかけ

しかも松下幸之助自身、13才で自ら作った自転車を自分で売ったツワモノ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:50:20.48 ID:LSv4y/I8.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org243019.jpg
ロゴってシールだったのか

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:20:52.71 ID:pFOOfv7l.net
>>484
ライトスピードってパナとは比較対照にならんくらい高いイメージあったけど、FRT08より安いチタンフレームもあるんだな
ところで、コルナゴの方のチタニオって無くなったんだろうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:35:15.23 ID:cz9OTFUk.net
ライスピっても昔から20万くらいからあったろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 22:15:40.48 ID:JYhxDTDS.net
FRT08←チタンで出来る限りの性能を突き詰めてくれれば言う事無し。
FRT18←別の売り方があると思うんだ。ヘッドチューブの造りを改善されたし。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 07:18:36.14 ID:6GqF1EOz.net
FRT08も完成車仕様のORT08を設定してくれたらそっちにしたのに・・・

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:40:43.45 ID:ybjPEasv.net
店で組んでもらっても値段かわらんだろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:45:53.29 ID:HfFSf2xb.net
自分でパーツ選択するほうが良いだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 19:09:13.17 ID:uliX3tX2.net
細パイプのチタンを白ベースのレーシングデザインでオーダーする人ってあんまりいないのかな
画像検索してもダウンチューブが太い奴しか見当たらない

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 11:29:58.41 ID:C47/a5eO.net
105が極限的にダサい
チタンフレームだいなし

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 11:32:43.04 ID:YQ2oBYAV.net
クランクセットを替えればいい

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:39:30.53 ID:Crpkkdkl.net
suginoでいい?銀アテナ?
似合いそうなクランク教えてください。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 09:23:35.11 ID:HKzRZQ9J.net
>>503
シマノならFC7800
カンパならアテナ シルバー
スギノならOX901D シルバー
FSAならF-ジモンディ
ディズナならラ&#8226;クランク シルバー

チェーンリングが9&#8226;10s用でも11sで使えるから、安心して好きなの選ぶといい

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 03:29:07.06 ID:oYj5Y6Hw.net
>>503
スギノなら、XD+PE110チェーンリング(+チタンボルト)なんて組み合わせも良いよ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1428690215152.jpg

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 16:23:10.04
>>505
イイね!全体もぜひ見たいです。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 20:06:16.74 ID:RtAh2SfX.net
>FRT18←別の売り方があると思うんだ。

08が売れなくなるだろうが

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:38:40.06 ID:EQszZQcH.net
52-36だけだったのか。てっきり50-34も選べるのかと思ってたよ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:10:54.74 ID:6jmIF87p.net
>>508
52-36しかない訳ではない

ショップとの相談でコンポはいくらでも変えられる

なので、ショップ選びが重要になる

ちなみに私はそういうのが面倒だったので、フレーム単品、コラムカット、スターファングル無しで注文して自分で組んだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 14:46:42.39 ID:fZvvTFwO.net
吊るしだとリヤに32T付けられないのか。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:38:07.93 ID:XEKlueCV.net
今でも64チタンでロード買おうとするとlitespeedしか選択肢ってないの?
パナにもラインナップしてた時代があったんだろうか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:37:39.16 ID:8ERXveJ2.net
Lynskeyのr450は前三角が64だっけ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 13:18:13.34 ID:VH8nBdWJ.net
上下日本だけでは?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 10:56:06.55 ID:o7vvMyZT.net
LINSKY良いね! R450はフロント三角が64チタンなのか 外通使って30万位だとFRT08と迷うね。

FRT08のエアロ形状もカッコいいけど角材溶接のインパクトは良いな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 10:57:32.65 ID:o7vvMyZT.net
Lynskeyだった

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 02:34:33.24 ID:C/PYPW3i.net
>>511
MullerのMTI64がフォーク以外64チタンのハズ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:01:13.31 ID:Ii8Ajar8.net
>>516
フォークに325でフレームに64チタンのダブルバテッドのチューブを使っているとは書いてあるけど
フレームチューブが全て64チタンだというネタが見当たらん。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:12:19.37 ID:C/PYPW3i.net
>>517
スマン書き方が悪かったわ
後ろ三角は64チタンじゃないだろうな

519 :502:2015/04/18(土) 08:46:31.45 ID:b1aiZ9wA.net
>>516,508
ありがとう。
mullerはフォークからチタン製なんだね。
パナ始めチタンフレームメーカー各社では、フォークはカーボンにする事である程度の柔軟性を獲得してるんだと思ってた。 フルチタンだと衝撃吸収とかで不利でないのかいな?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:31:17.18 ID:y/3phXZU.net
フォークをカーボンにするのは、どっちかっていうと剛性確保でないかな?あとはコストの問題か
muller以外だとライトサイクルのもチタンフォークを選べたかと

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:58:53.49 ID:qoFRznzR.net
乗っている方に質問なのですが、パイプ内部に溶接焼けはありますか?
外面のビードが焼けているので、ちょっと気になってしまいました。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:45:25.35 ID:9X7dJX0Z.net
>>521
パイプ内部なんか見えないよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:05:55.71 ID:Nwwd0mQG.net
チタンってさ、クラックとか出来たり破断したりしたら
どこで修理してもらったら良いの?
スチールなら近くのチャリ屋でやってくれる所あるんだけど、
修理してくれる所ないと不安なんだよなぁ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:27:04.74 ID:U8ZG1cKL.net
>>523
溶接屋。
設備的な話をすればステンレスをTIG溶接してる環境あるならばチタン溶接も出来る。
溶接棒はチタン用使うけど。
ググればチタン溶接得意な会社探せるし。
自転車雑誌はチタンを物凄く特殊な技術を要する溶接って事で特別扱いしてるけど今は職業訓練校でも教えて貰えるレベルだから。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:13:48.46 ID:Nwwd0mQG.net
>>524
そうなのか

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 02:48:46.42 ID:hENssAXv.net
その場合もバックシールドをちゃんとしてほしいのよね。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 07:35:15.10 ID:U8ZG1cKL.net
>>526
真面目な溶接屋なら普通は使うよ。
但し自転車フレームを作る時の専用治具は只の溶接屋には無いからフレームビルダーに頼るのが良いのかとは思う。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:47:25.91 ID:WmCZl/wN.net
昔は真空槽に突っ込んで溶接してたからな
知識が止まってるのさ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 15:35:02.28 ID:kxi0UXVy.net
「どうです、このチタンの熔接焼け。虹色で美しいでしょう。」

真顔で言われても困るよな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 02:23:42.80 ID:b5wWokGm.net
真空じゃなくてアルゴンガス重点な

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 03:44:37.80 ID:5Hn0lYRo.net
>>529
バイクの集合菅なら虹色はめちゃ喜ばれるんだけどね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:09:50.43 ID:sB8wj31y.net
チタンって一生物って言われる事あるけど
実際どうなの?
溶接で修理すれば一生使える?

総レス数 1027
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200