2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic パナチタン その15

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:24:39.11 ID:aH+WTQp6.net
>>849
URL有ったら教えてー

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:20:07.24 ID:r9ZsRhWZ.net
思ったよりスルー能力低いな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:46:51.10 ID:bLVy3uv8.net
>>850
乗鞍連勝だった人は
チタンだったろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:10:00.46 ID:NiLwaVuQ.net
ど貧脚の俺も一度だけだけどクラス別なら入賞したな
さすがパナチタン16万km以上走ってるがなんともないぜ
でもフルオーダーできなくなったから次買うとしたらTIGかなー

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:22:30.52 ID:DTcmfgts.net
16万kmはすげぇ……

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 07:45:59.34 ID:9AXV9i+F.net
すげぇ……得意げだろ
周りが見えてないチタン乗りの恥ずかしい一例

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 09:47:14.86 ID:7IluHrGb.net
>>855
でもデローザやパッソーニのチタン相手には小便漏らしながら土下座すんだろw

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:51:45.86 ID:bCKiEM1B.net
チタンってやっぱり割れやすいのかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:02:20.20 ID:26i72+Og.net
やっぱりって思った、理由を書いてもらえる?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:15:39.18 ID:QPmNSzgl.net
その必要は無いけどね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:37:22.88 ID:YnrGcHZGC
金属の特性調べればいいよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:49:47.55 ID:AHUxCDjg.net
チタンは割れやすいよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:21:51.68 ID:I1oHEp+t.net
まだチタンの加工技術が確立されていない時代に溶接部が酸化してしまい。
そのせいでもろくなって割れやすくなり、チタンは割れやすいという印象が付いてしまい今もそう思っている方が多いのではないかと思います。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:26:14.26 ID:VfS7Kwrw.net
16万kmでフォークはノントラブルなの? カーボンフォークだろか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 01:15:28.70 ID:uWEssZZj.net
パナのフォークはカーボンでもごついからな、簡単には壊れない
コラムなんか鉄だろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:45:41.30 ID:14+wNdOj.net
パナチタンが割れまくってたのは溶接法のせいだよね?
ライトスピードの割れまくってたのは何だったんだろ
スレチだけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:38:22.95 ID:A3lbJOcY.net
チタンだから
そんなに丈夫なら力掛かるフォークもチタンにしてる
パナは他のチタンより重いし安全性重視で安心

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 03:01:30.59 ID:df+0yepx.net
アルミより割れやすいのでは

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:27:14.09 ID:PpRtz1iX.net
>>865
言わずもがな設計だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:57:25.88 ID:Juqhes89K
近所に型落ち?のパナチタンの完成車が215000円で売ってて
気になるんですけどお得なんですかね?これは
コンポはティアグラの9速ついてました

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:40:05.90 ID:Wn9gjMADf
パナチタンは新しくなっても変わらないからお得だと思う。
型落ちで価値が落ちるという感覚は自分にはないからこういうのがサイズバッチリで売ってたらサイコーですw

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:49:36.52 ID:CZ//ICa2V
おぉお得なら買おうかしら。
問題はサイズが合っているかどうかだがお店にいってサイズ見てもらおうっと
ありがとうございます

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:20:05.40 ID:9/raUKfyd
FRT08にVersion LとVersion Hってバージョン2つありますけど2つともダウンチューブ
形○なんですか?Lのほうが変形してるように見えるんですけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:51:07.16 ID:jfs2e/sZ.net
>ライトスピードの割れまくってたのは何だったんだろ

軽くて薄くて数出てりゃいやでも目に付く
ヘッドの割れはサイズが小さいフレームでパイプの重なりが多いと起こりやすいとの事(クアリスのビルダー談)

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:03:46.38 ID:1MzyYGkd.net
パナチタンもかつては軽量フニャチタン出してたけど割れてはなかったけどね

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:14:15.80 ID:jfs2e/sZ.net
いったい今まで何本出てるんですか?って話だよ。
仮に割れてたとして、その内何人がネットに情報流すんですかって話。

ネットに転がってるクラック画像のほとんどはライスピとリンスキー。
あたりまえだよ母数が違うんだから。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:28:31.66 ID:DU4IRprW.net
チタンは売れてない割にクラック報告が多い

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:39:25.31 ID:jfs2e/sZ.net
でっどの程度売れてないの?でっそのうちどの程度割れるの?でっ多いとはどのくらい?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:45:45.38 ID:1MzyYGkd.net
母数が違うとか完全にレッテル張りの心象操作だなw
アメリカ産は設計が糞過ぎて割れてるだけなのに

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:51:11.21 ID:jfs2e/sZ.net
>設計が糞過ぎて割れてるだけ

まあそれは否定できないわな
カリカリに削ってたものを出してた時代があるわけで
そうした軽量バージョンがクラック入りやすいってのはあるだろうな

ただだからと言ってパイプそのものの品質や加工技術が劣るとは言えんよ
それこそレッテル貼りの心象操作だ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:59:17.75 ID:jfs2e/sZ.net
無理な軽量化の弊害を載せとく
ご参考までに

http://feticizm.blogspot.jp/search?q=LITESPEED

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:23:27.53 ID:1HL7jtgH.net
>>877
おしえてくださいは?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:19:47.49 ID:5WUJwXoE.net
【正】 クロモリフレーム Part61 【正】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443500158/

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:23:50.91 ID:R2n05+y7.net
信号待ちとかでサドルの先っちょに乗っかった時にミシミシ音がなるんだが、皆もそうなのかな?
後はダンシングした時も異音なるな

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:31:58.95 ID:m0au91o0.net
2016版の情報まだ〜?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:34:46.62 ID:lPAmH5R1.net
>>883
サドルのレールとピラーの接点に薄くグリス
ペダルのネジ部にグリス
BB締め増し

とりあえずこれだけやっとけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:43:09.62 ID:NC3IMsRR.net
シートパイプとシートポストシムの愛だ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:05:34.39 ID:JzeVxSJX.net
>>885
なるほど!確かにサドルに圧をかけたらレールから音が聞こえるね。
フレームからと思ってビビってた

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 11:12:34.63 ID:yojskkNI.net
ベースチタンだとそのうち座屈して折れる可能性があるから気をつけて

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:58:27.26 ID:213TBFZQ.net
チタンでシクロクロス用じゃなくて
ロードレース用のディスクブレーキモデル出てほしい

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:29:04.78 ID:YS00JDT+.net
2016年モデルは11月入ってから?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:47:12.74 ID:G52s/uWx.net
発表が10月末で、受注開始は12月から
ってのが、毎年のパターン

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 11:06:01.83 ID:sa7skDSV.net
2016年モデルの発表キター
http://charinkohouse.eco.coocan.jp/2016pos.pdf

27.5のハードテイルMTBに、チタンのディスクロードが追加

893 :852:2015/10/16(金) 11:08:20.24 ID:PycQqiMH.net
2016モデルにディスクブレーキのチタン製エンデュランスロード出たな
個人的に理想のロードバイクだわ
ただ泥除け台座の有無は選べるようにしてほしかったな

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 12:27:40.28 ID:/HGijgAp.net
うお!!!
ディスク用軽量ホイールってあったっけー
まさか本当に出るとは・・・

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 12:32:31.99 ID:LShcijRI.net
デモンタ式輪行車無くなった?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 12:35:46.90 ID:PycQqiMH.net
なくなったよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 13:28:36.69 ID:m7Dib7vu.net
売れなかったんだろうな。
すまんスレチだった。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 13:57:30.33 ID:lpdQvzBM.net
なるほどな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 16:26:14.46 ID:d4weRfhz.net
ディスクの規格が、フラットマウントじゃなくてインターナショナルスタンダードなんだね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 16:34:48.75 ID:8LfFNfjO.net
タイヤ幅はどれぐらいまでいけるんだ?

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 16:46:18.18 ID:qlaCMKek.net
シクロは28
普通の奴は26

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 16:57:18.24 ID:/HGijgAp.net
26mm?なんで?
23mmとか履けないの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 17:37:23.08 ID:67t+8TLK.net
太さの方に26までって事だろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 17:37:23.23 ID:d4weRfhz.net
最大の話だから。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 18:05:31.91 ID:/HGijgAp.net
ああ、太い方ね
FRTD01注文しようと思ったけど
軽量ディスク対応ホイールないから辞めたわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 19:07:31.12 ID:sa7skDSV.net
トーケンのt33cxシクロってのは、ブレーキディスク無し・前後セットで1.3kg切ってるよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 19:40:13.30 ID:/HGijgAp.net
TUは使わないです
どうせあと、1・2年でDURAのディスク仕様出るんだろうなって思うと、躊躇してしまう

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:57:30.13 ID:/+gditIK.net
MTB用の29erホイールは700cホイールと同じETORT622なので、ディスクブレーキロードに装着可

MTB用26インチホイールも理論上OK

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:10:23.97 ID:uVMroMPa.net
28c履けるロード出してくれよぉ
26cて中途半端すぎ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 13:37:12.29 ID:JXIzjcpM.net
28なんてタイヤがないからなー
まともな銘柄はあって25か26までだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:07:26.63 ID:JXIzjcpM.net
今年はサイコーモードに出展しないんだな
TIGもねーし
なんだこりゃあ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:29:36.44 ID:uVMroMPa.net
消えゆくチタン

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:00:37.11 ID:UaMVA0Rq.net
ですね

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:09:24.73 ID:JXIzjcpM.net
チタンは消えねーと思うぞ
カーボンなんてあれやこれやと一体型が不便極まりないし寸法すらオーダーできない時点で糞以外の何物でもない
今のパナチタンもだけどw

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 04:10:12.40 ID:kNVmLRHl.net
新しい仕上パターンのサンドブラストウイングはいいね。
FRT09限定なのが残念だけど。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:14:35.37 ID:LXSa5aB5.net
廉価版はもう出ないのかなぁ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:38:42.29 ID:3VOY9Dlj.net
趣味の領域だからなぁ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:27:09.97 ID:bYkdpSvV.net
>>911
さすがに、大阪には出るんじゃないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 01:09:14.68 ID:jDkPDTwC.net
FRT09、19まで行ったけど次はどうするんだろうな
どうでも良いけど俺のORT01も8年落ちか……

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 06:13:04.18 ID:/nPFOc0Sz
>>919
8年落ちのチタンフレームなんてステキ!!って思えるのが良いよねチタンフレームは。名称は型番だけじゃなくライトスピードでいえばアルコンとかギザロみたいな名前があっても良かったかもね、でも主張の無い地味なところが好きでもあるんだけど。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 07:08:04.03 ID:d7Ag7D/4.net
こういうものは素材精度はあんまかわってないだろうし
溶接職人や仕上げ職人の当たり年みたいなのが
ボジョレーみたいにあったりしないんだろうかw
まぁそんなポンポン作業する人入れ替わって無いと思うけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:44:35.39 ID:7tpNvuOR.net
>>919
鉄のツーリングモデル(OSC,OSD)は"9"までいったら、SがJに変わったから(OJC,OJD)
ロードも2番目のアルファベットが変わるんじゃないの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:54:56.33 ID:qQz+Fe/2.net
これから11月末へかけて、駆け込みオーダーが始まるんだろね。
うちもその一人になりそうだが。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:20:29.20 ID:OBH19YtI.net
パナソニック・オーダーシステム 2016 チタン・トレイルライド MTB モデル FXMKT1N
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/54303

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:29:12.52 ID:rRHP/bPQ.net
発泡ウレタン業者って何?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:36:05.25 ID:dJWYbxvz.net
よくわからないが、嵐がひたすら連呼してた謎の言葉。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444196473/l50
上のスレにもいたよ。ひたすら同じことしか書き込まない壊れた人が。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:41:24.72 ID:H9+0m5LO.net
今はごくたまに登場するだけになった狂犬950点という
チタン&スチール系スレの有名人の迷台詞

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:40:35.32 ID:g/WZiTp2.net
ロードとクロモリもテーパードにしろよ時代遅れが
テーパードとストレートじゃもう性能が段違いに違って耐えられん

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:40:57.97 ID:bFEU9lge.net
そーか?
金属じゃないんだから関係ないだろ
純正外なんてないに等しいしよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:35:47.97 ID:uuEmEjMB.net
http://fiction-cycles.blogspot.jp/2015/10/panasonic-titan-fxmkt1n.html
そろそろ27.5にしようかな
26じゃ、みんなとスペアチューブすら共用できなくなってきた疎外感
けどフォークまで新調したら確実に60万円コースだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:59:19.58 ID:P8oG9tTL.net
なんで共有しなけりゃならんの?
自分のは自分で用意すりゃいいだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:55:58.36 ID:4mCWzk+f.net
でも27.5興味あるな
今のバナチタン26インチは1999制なので、買い換えるなら…って思う。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:22:52.49 ID:NvSkUcAW.net
フロントフォークキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:19:14.90 ID:VVc39vWE.net


935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:16:46.68 ID:yeGfmDj3.net
もしやEC90の人なのか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 07:04:03.23 ID:0OYWYMjF.net
>>935
Yes

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 07:18:47.53 ID:YM4oOgGA.net
長かったなww1年以上前の話だよなwww

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:57:42.70 ID:IVTC+Av6.net
26のチューブを27.5に使うなら問題ない気がする

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:26:03.67 ID:6pwkOSqz.net
ピカールで擦ったら、
中途半端なブリリアントポリッシュになった…

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:58:12.97 ID:CAyaCSyq.net
もっと粒子の細かい液状コンパウンド
ホームセンター行けば山ほどあるからそれ買ってこいよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:30:03.73 ID:TlcHmyLO.net
>>910
パナレーサーのRACEシリーズ(L、A、D全て)に28cが出るよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:48:13.46 ID:Jgee+YXW.net
フロントフォーク取りに行ったら店主が倉庫に忘れてきたでござる

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:45:35.47 ID:Xf/k6Qm0.net
いきてます?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:23:46.53 ID:abli+X/z.net
落としますか

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:55:35.44 ID:Oaa6zN/p.net
パナチタン値上げまで、あと2週間ちょい

駆け込むなら今のうちと思いパナモリシクロ注文したが、チタンシクロにしておけばよかったかなと今更後悔中

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:11:53.65 ID:6aswjiGZ.net
>>945
え?
値上げすんの?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:36:54.47 ID:VPk+ZmPS.net
>>946
チタンが+4万、クロモリが+1.5万値上げだよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:40:41.43 ID:6aswjiGZ.net
>>947
まじかー
それって2016年モデルから値上げって意味なの?
HPみても2016モデル掲載されてないんだよねぇ・・・

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:42:08.73 ID:VPk+ZmPS.net
FRT0xは33万が37万に、FRC0xは12万が13.5万になるよ2016年モデルで

チタン+4万に消費税10%は結構な値上げになるから、買いたいと思うなら今のうち

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:44:24.50 ID:VPk+ZmPS.net
2016年モデルのカタログ

http://charinkohouse.eco.coocan.jp/2016pos.pdf

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:50:10.29 ID:6aswjiGZ.net
ほんとだ・・・
ORT18→19も2万円値上げかー
08→09でなにが変わったのかよく分からんけど、そろそろ決断の時だなー
悩むわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:56:37.83 ID:VPk+ZmPS.net
>>951
去年の値上げの時に聞いたけど、フレームは原料の値上げで完組は部品の値上げだって

物自体は何も変わらんと

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:06:45.89 ID:/PN6nifr.net
ディスクブレーキ対応のロードモデル出ないかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:07:06.49 ID:6aswjiGZ.net
>>952
そうなのか!
今度の週末までに今年買うか来年まで待つか決めるわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:10:26.48 ID:6aswjiGZ.net
>>953
それなんだよねー
でも、でもてディスク対応ホイールがシクロ用しか見当たらないんだよね
ブレーキシステムだけでも+500g前後、ホイールでもかなり重量増
って考えると、慌ててディスクロード買わないほうが良い気がしてる

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:40:04.22 ID:netpkd14.net
すんごい値上げだな
チタンのほとんどは加工費って聞いたがなぜ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:11:23.34 ID:5dxzWNLI.net
ここで聞いた値上げ情報でFRT18買う決心ついたよ。
金曜日採寸して、明日の月曜日注文。駆け込み注文多数で納期は遅れるか知れんが気長に待つわ。
170cm脚短めなのにフレームサイズ530と考えていたより、大きめなフレームが若干不安もあるがチタンレーシングデザインに手持ちのzonda+グラベルキング,ハンドルは現物会わせでバーテープも自分が選んだ色が合うか今からワクワクしてる。

958 :914:2015/11/16(月) 00:59:50.39 ID:m/XdVlFs.net
通勤用にFRT18で組んだ例

http://i.imgur.com/nXd3Gf9.jpg

使い易さ重視だから、フラペ、スタンドには目を瞑っておくれ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 01:33:43.38 ID:ukFp9A12.net
フラペじゃなくない?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 01:45:49.64 ID:IT44GHoH.net
>>958
うっひゃかっこいいいいいいい
通勤用に見えん

961 :914:2015/11/16(月) 02:16:27.67 ID:m/XdVlFs.net
張るの間違えた、これは遊びで山行った時の写真だわw

普段はMKSのプロムナード(グリス詰め替え&玉当たり調整品)使ってる

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:29:49.18 ID:0BiL5QLz.net
駆け込みでオーダーしようかと思ったけど、パナチはヘッドの溶接痕がなあ。強度上げるパーツだとしてもどうにも美しくない。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 14:54:08.70 ID:U1GrLHqX.net
FRT08Lオーダーしちゃった
次はディスクロードと思ってたけど、クイック周りの規格がまだ流動的だからね
去年今年の値上がり幅を考えるともう待ってられない
今のFRT11は来年あたりヤフオクに出す予定

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:20:12.90 ID:bHFaI/zm.net
パナチタン。
リコールだったんですね〜
青い炎、櫛森秀一
の完全犯罪の総仕上げって感じで
まさに都市伝説化しそう(怖)

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:41:14.56 ID:Vk4/knNS.net
いつのパナチタン?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:07:08.17 ID:WWR2rmWk.net
>>964

あーあw
キミの発言って相変わらず何の進歩もないね。ここの住民も学習能力がなさそうだし。いいかい?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

学ばなきゃ。覚えなきゃ。基礎ができてないから、キミたちはいつまでも同じミスを繰り返すんだ。俺の背中を見て欲しい。わかったかい?

967 :914:2015/11/25(水) 20:48:27.41 ID:4N5B2v+g.net
>>958だけど、最近仕事疲れで走りに行って写真撮れてないから、いま室内撮りした

920の時と変わったのはサドルとシートクランプとあとなんか忘れたけど色々


http://i.imgur.com/BgSiohS.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:56:18.19 ID:Y0CI8v9y.net
いいなー
FRTD01買おうか迷い中

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 04:23:48.29 ID:K69JVyD7.net
柔らかめのアルミとそう変わらないのかな?と思って覗いてみたら>>967みたいなのがやっぱいるんだな
アホみたいにただただデュラ
やっぱり買い物好き用の格好だけの素材か

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 06:38:34.04 ID:AZAy7DUO.net
>>969
10年物のデュラだから、今なら105よりも安いぞ

そもそも前のロードから転用した部品ばかりだから、そんなに金なんて掛かってないし

コンポよりもシートポストとクランプの方が高かったんだよ、変にこだわったおかげで…

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 08:39:27.23 ID:RUGPaR+6.net
>>967
サイズはいくつなのですか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:43:26.66 ID:CFq0vAay.net
>>971
サイズは530です

体格からいくと540か550だけど、それまで乗ってたクロモリのサイズに近くするために530にしました

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:20:42.88 ID:AbZ9zAc3.net
>>969
消えて

974 :933:2015/11/26(木) 23:59:44.74 ID:RUGPaR+6.net
>>972
どもです。ありがとうございました。
うちは510か500で悩んでおります。
自分と同身長の選手は490とか多いし、もう何がなんやら状態です。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:36:34.31 ID:yETG4nhe.net
デュラララ!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:28:31.66 ID:Isnd88N6.net
色見本のレーシングデザインの写真は、いつ変えるのかね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:15:14.51 ID:gUwNt4uU.net
ロードバイクの場合の位置づけ
http://homepage2.nifty.com/charinkohouse/rds.png
表には載っていないk度FRTD01は試乗したら結構硬く感じたね。
バテッド加工がしてないから剛性感があった。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:50:41.97 ID:2qSMSngw.net
>>977
FRT19より09Lの方がしなやかとは意外だね、バテッド有無の差って事なのかな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:56:30.89 ID:gyA2hCBg.net
>>977
これってパナソニックが発表した奴なの?
FRT09Hがレース向きなのは分かるけど
FRT09L、万能すぎないか?
FRTD01、試乗してみたいな〜

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:36:07.15 ID:p6J2gMPw.net
>>978
試乗会で自分のFRT11とFRT06-H、Lを乗り比べた時も同じような印象だったよ
バデッドの有無の影響もあるだろうけど、FRT1xのチェーンステーがFRT0x-Hと同じく太いってのが大きく影響してる気がする

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:33:22.09 ID:6Kb9Yv2z.net
>>979
日曜日に埼玉に行けるなら乗れるよ。
http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/category/sbd2015saitama
大阪会場で出したのと同じみたい。意外にもORC09がなかった。
チタンロードは全種類あったよ。

近年アルミモデルも溶接方法や設計を変えたりして攻めてるメーカーが増えてきたから、
パナソニックにもチタンでもっと攻めて欲しいね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:09:28.63 ID:ad3VHE4z.net
次スレでパナモリと合併しない?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:13:41.29 ID:khvxatjU.net
クロモリスレの方が終わったのでこちらに。

クロモリとチタン、素材でスレ分けするメリットよりも、
統合し情報共有するメリットの方が遥かに大きいと思われますので、
実験的に次スレから統合してみたいと思っています。

実験に反対の方は意見表明をお願い致します。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:15:11.57 ID:tYygIRWs.net
合併すると喧嘩するだけだと思うよ
そのそも、チタン派とクロモリ派は別なんだから別スレにした方が平和だと思う

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:35:34.74 ID:YwN+WpWO.net
俺も反対だな
同じパナ好きでも、クロモリ好きとチタン好きとではジャンルが違うと思う

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:37:23.14 ID:Dv07w7y7.net
>>985
チタン持ち、クロモリ発注中だが、ユーザー層違うことないか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:09:13.65 ID:q8ROoT4j.net
ただチタンもクロモリも見た目というかマイノリティ重視という点は似てるかも

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:33:13.58 ID:PfPj3Bml.net
クロモリスレが立てられたので次スレもチタンだけで行きましょう。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449371991/l50

全日本シクロクロス女子、坂口聖香(パナソニックレディース)が初優勝
http://cyclist.sanspo.com/219201

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:42:53.47 ID:tYygIRWs.net
では、別々で
クロモリ勢、ごきげんよう

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:53:39.89 ID:28twMjth.net
パナソニックレディースってプロチームなの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:07:49.28 ID:S49o7Rcq.net
彩湖でディスクチタンロードに試乗してきた。乗り味は他のと比べてもよくわかんなかったけどとりあえずカッコいいなこれw

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:36:15.80 ID:ARu8D2Ac.net
ヨーカドーにパナソニックのチタン電動アシストが展示してあった
70万円ってw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:41:32.61 ID:hiEFgzsq.net
>>992
スーパーに気軽に買い物とかできないなw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:28:41.85 ID:dwSTCcIE.net
全日本シクロクロス女子、坂口聖香(パナソニックレディース)が優勝
http://www.youtube.com/watch?v=fku5k7kQaUc
パナソニックレディースはみんなチタン、Di2、カンチブレーキかな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:02:24.09 ID:/HfN6VOo.net
だめだわ
何度見てもシクロクロスは受け付けない

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:25:46.76 ID:2hbdYTgM.net
今年の9月ORT18納車
これからよろしくお願いいたします

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:24:09.18 ID:GoLjHwZa.net
新人はまず雑巾がけとトイレ掃除な
先輩には大きな声で挨拶すること

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:19:10.59 ID:v2hy7uCS.net
アシスト付きの、競技用ある?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:53:40.33 ID:IawvcatW.net
>>998
競技にアシスト認められてないのになぜ作られてるとおもうの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:42:23.90 ID:g0lvEhfA.net
いちいち高圧的になる必要があるのかとw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:01:00.10 ID:iAv676rl.net
金持ちだったらフルチタン電アシママチャリほしいわ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:10:23.82 ID:z8GWGGYM.net
パナチタンに遭遇することないww
みなな何処にいるんや

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:28:01.48 ID:9GpXFO+C.net
パナチタン電動アシストFBを他の電動アシストクロスと同じように使える奴が本当の金持ちだと思う
俺なら盗難が怖くて自転車から離れられない

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:38:23.44 ID:zpXEq2lD.net
>>1002
俺加奈だけどたまに出会うけどなー

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:49:23.39 ID:z8GWGGYM.net
>>1004
とーすぎるー
わいはO坂北部

1006 :708:2015/12/24(木) 02:53:45.11 ID:jxYX+Bjm.net
FCT28、のんびりレストアしてたら年くれてしまったw
塗料剥離は業者に依頼(5K)、あとはペーパーかけてメタルコンパウンドで大体いけたけど、パイプの溶接痕とかは流石に落とせなかった。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 14:58:50.21 ID:qxIhMYFn.net
塗装無しにしたけどパナ専用塗装もいいな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:38:08.17 ID:nmqJVw3S.net
塗装を剥いたらポリッシュが出てくるわけじゃないのか。
もしかして、食いつきがいいようにブラストみたいなことしてあるのかな?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:34:47.62 ID:BLWEtKLS.net
714の画みたけどパナチタンの方酷いなw
僕のはきれいやったけど当たり年と言うかハズレ職人みたいなのがあるのかな?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:43:16.78 ID:yOzw0YHa.net
>>1007
まずブラッシュはしてない

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:07:08.64 ID:rqapWAuj.net
パナチタン乗りのみんな
来年もよろしく

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:26:45.00 ID:VjyoLVIR.net
最初クロモリ買おうと思ったけど、やはりチタンは良いなぁ
でも買っても1年後だなぁ 来年は夏まで何回か海外に遊びに行く予定あるから

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:50:56.67 ID:btrMaODC.net
でも、クロモリとかチタンって素材的にも設計的にも
前時代的だからさ、なにがいやって要は進まないんだよ。
フレームにパワー吸われちゃうんだよね。カーボンみたいに
入力したぶんだけホイールが回転するって感じでは全く無い。
そういった部分を「味」とか形容するんだろうけど、私個人的には
進まないフレームって不快なので跨ぎたくないな。
素材と設計って大事だよー

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:15:52.12 ID:Z1a0gp2P.net
>>1013
あんたアルミのレーサー乗ったこと無いでしょ

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:36:24.69 ID:amQvuewa.net
アルミのレーサーw

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:46:51.90 ID:btrMaODC.net
今の時代、アルミのったことがないほうが珍しいよなw

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 20:08:18.58 ID:/NQBmtvA.net
パナチタンスレでドヤ顔でこんなこと書いちゃう頭の悪さがヤバイw

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 21:25:07.21 ID:+PADGQ7Y.net
>>1016
乗るだけなら乗ったことあるがアルミレーサー所有したことないわ。
クロモリ、チタン、カーボンはあるが。
MTBなら持ってるけど。

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:14:47.80 ID:BXaQbCp9.net
いや、踏んだだけ進むっていう感覚なら
アルミの方が上ってことが言いたいんだけど
まぁレースやってない人にはわからないか

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 03:17:31.06 ID:E8qVQEiu.net
何で自転車乗りってこう上から目線の奴が多いの

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 04:22:40.59 ID:xy9sQac/.net
感じ取れるのと、早く走れるのは別だし。
あれはこうこれはどうと解説すごいけどクソが遅い奴もいるが、どっちが幸せなんだろうな。

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 08:22:16.52 ID:rSJDpxxz.net
スレチ

1023 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 10:05:08.94 ID:Suc8givO.net
FCT19に乗って9年目突入するけど、
カーボンフォークの耐用年数ってどれくらいなんだろうか?

1024 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:39:06.21 ID:xxJ68HYP.net
折れるまでOK。

1025 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:57:00.64 ID:e3l5jrxC.net
パナではなくミズノ製MR-36だけど10年目16万km以上使ってるがなんともないぜ

1026 : 【74円】 :2016/01/02(土) 00:12:59.40 ID:hAcHLqoB.net
平成28年、
明けましておめでとうw

1027 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:26:37.62 ID:qPIpgxX0.net
折れるまでは乗りたくないな
折れる寸前で交換できればベターだが

総レス数 1027
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200