2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城 / いばらき 12

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 06:38:34.80 ID:???.net
たまには落ちねえうちに立てとくべ

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330858124/

関連スレ
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364230721/

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:59:08.16 ID:pVWfK1Vi.net
石下のクロサワが二軒とも・・・

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:30:27.39 ID:FcoJtvRL.net
>>755
やるなよ、絶対やるなよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 03:47:13.09 ID:CMVFiWfg.net
見てきた方 感想を

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 06:13:01.39 ID:WqQSXr3F.net
野次馬お断りします

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 06:21:43.01 ID:RPb2l5Uk.net
阪神大震災の時 惨状を温泉地の湯気に例えてバッシングされた人がいたのに

今回の堤防決壊を311の津波に例える人が多数
でもバッシングは無い

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:52:34.68 ID:Rd1Lp37n.net
土筆はキチガイだし空気読まないし 

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:38:34.30 ID:Cr2RXxZS.net
でも 今回 茨城の人も空気読まずに

津波 津波連呼してるよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:15:38.33 ID:Rd1Lp37n.net
土筆 災害が理解できない、 みたまんんま言葉にする幼児脳 よって人の悲しみも理解できない

今回 大雨による堤防決壊=天災 天災と言えば、2011の地震津波がフラッシュバック
   家屋流される 車も流される 取り残される人 犬猫
   濁流というより川津波 
   大きく間違っていない。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:20:20.10 ID:Cr2RXxZS.net
屁理屈w

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:59:22.10 ID:aLMyqBeK.net
今日災害復旧で行ったけど、結構ローディーもクロスバイクもいたよ。俺も昨日は、ロードバイクで行ったけどね。今日の仕事の事前確認だから、勘弁してくれ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:02:09.53 ID:H2G5sidX.net
>>765
お疲れ様でした

767 :新たな語り部候補:2015/09/13(日) 23:35:08.48 ID:5LGMC8kZ.net
>>760
平成7年以降当分の、
どれだけ記事とか持ってる?
詳しく聞きたい☆

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:12:53.13 ID:pJ8q30C2.net
筑紫哲也 まるで温泉 で、検索して ニュース番組での発言
他にもいろいろとやらかす人なんで 

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:21:44.28 ID:TM06xvZU.net
タバコを吸いながら、被災地を防災専門家 どこかの教授と訳知り顔で歩いたり いきなりどんか気持ちですかとか聞いたり
いろいろと人でなし。
被災地に降り立つヘリコプターから降りる俺 カッケー これぞ報道の醍醐味よ。
しばらく政府を非難する材料あざ〜す。
あれ? いま村山だっけ?まあ、いいや。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:57:14.25 ID:SYhJXA+L.net
それってもっとひどい
サルみたいな顔したBBAキャスターじゃね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:24:43.50 ID:fX0ttmDJ.net
> 平成7年以降当分の、
> どれだけ記事とか持ってる?
> 詳しく聞きたい☆


???

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:15:02.26 ID:pJ8q30C2.net
>>770
いや これリアルで見ていた。関西圏に学友が居て、今でも音信不通。
なんていうか、TVの向こう側に、この怒りと殺意を伝える手段は無いものかと真剣に悩んだ。

だからググれよ いくらでも出てくるよ あの朝鮮人め

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:38:08.40 ID:axQGF243.net
>>758
土曜に小貝川いったが路面も乾いてて普通に走れた
ただ増水具合は今まで見たことないくらい凄まじかったわ
石毛付近は救難ヘリが多数見えて物々しかったよ
あと、橋ごとに渋滞してて近隣住民の生活大変そうだった
停電の影響で信号が機能してないみたいね
浸水マップ見ると小貝川の近くまで水が来てたらしいけど、小貝川からは直接的な被害状況は確認できんかった
さすがに被災地横切って鬼怒川河川敷までノコノコ行くほど無神経じゃないんで行かなかったよ
あと、誰かが言ってたけど、増水後の河川敷は虫が大量発生しててびびった
帰りは桜川見てきたけど、やっぱ増水してておっかなかったね
ただこっちは想像してたより水も引いてて拍子抜け

日曜は霞ヶ浦いったんだがスゲエ水位が上がっててびびった
水面の近さ的にはこっちのほうが怖かったけど、流れがない分安全で、釣り人とかジェットスキーとか普通にいた
家族でBBQとかしててDQNの生命力を感じたわ
ただ堤防を挟んで水面より下に住居ある場所もあったし、もうひと雨ふったらヤバかったんじゃないかね

いつものサイクリングコースが被災地近くや避難勧告地区と被ってただけで他意はないので勘弁してね
募金もいっぱいしたんで勘弁してね

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 03:12:21.83 ID:cA/UKI6D.net
R296バイパスを中心軸として水没しているから、
鬼怒川←→小貝川と東西方向への移動は不可能
道の駅下妻が水没したので、有力な休憩ポイントがなくなったのは痛い
半年は使えないだろうな

鬼怒川右岸は、普通に通れる
三坂の破堤箇所や、ソーラー越水箇所は、右岸から見れる
(前者は工事中、後者は泥濘の中で、左岸現地に行くのは不可能
あたりまえだけど、一部水が引きはじめたとはいえ、
左岸被災地は、まだまだ部外者はおよびでない)

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:40:11.45 ID:ntY/byvV.net
R294な。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:14:01.42 ID:cA/UKI6D.net
http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/doboku/jodo/index.html
停電で更新不可能って

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:26:36.41 ID:DJsWzL7F.net
アピタ近辺 コメリとか、どうなってるの?
水没?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:55:33.58 ID:DJsWzL7F.net
常総というか石下は 坂東太郎 平家発祥の地域では?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:48:23.54 ID:abk7c6Rt.net
>>777
>アピタ
>コメリ


田舎専用みせw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:16:32.86 ID:uRGoriI6.net
今週末は被災地観光ライドだぬ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:22:29.63 ID:mRlnODQP.net
喜ぶ場合かよwwwwwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:29:13.15 ID:ov1Wy6On.net
>>779
実際 田舎に有るんだし それが何か? 
犬猫に向かって お前 犬猫だろというくらいバカ意見

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:12:06.11 ID:PMxdUeoq.net
?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:46:27.32 ID:URVoUS59.net
それ知ってるだけで十分に田舎もんだよw
始めて都会さいってうれしかっただねのだっぺ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:24:08.30 ID:E0DWUhxc.net
今日、水没した自転車が発見された行方不明の40才台の男性の自転車って、車種はなんだろう?
まさか雨降ってるなかをロード乗ってとは思えんし。多分ママチャリだろうな。
40杉のオッサンが乗ってもママチャリか?オッチャリか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:01:01.12 ID:J42UL+rS.net
今 タウン車シティ車て、いうんじゃないかな?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 03:41:50.56 ID:LJQdYp6w.net
田舎で乗っても
カントリー車じゃないんだね

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 10:41:38.61 ID:fRLzbkNV.net
カントリーサイクル

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 08:05:02.15 ID:ui5EbGWd.net
さて、シルバーウィークですよ。
6年ぶりの5連休 人によっては、来週木曜日金曜日取れば9連休
どうするなにする?

月曜日仕事じゃなければ、しまなみなのになぁ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:14:03.18 ID:o0t2nM3S.net
栃木住みですが、明日初霞ヶ浦いきます!

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 15:50:32.99 ID:EHOW8oe5.net
>>790
臭いかもしんないけどがっかりすんなよ!

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:50:51.31 ID:0Q++CXOh.net
ヒルのスレを、
誘導に吸収しておくから
用意してあげよう

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:06:13.26 ID:4I2Xto4P.net
> 住み

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:15:37.43 ID:0Q++CXOh.net
スッチー乙

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:23:56.88 ID:goJPKoAl.net
筑波山走ってる、下りだけでね。

796 :統一よん:2015/09/21(月) 00:34:27.78 ID:box26zOJ.net
とにかく、鬼怒川温泉は大丈夫?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:02:24.72 ID:OM4qkjeM.net
>>796
えええええええええええええええええ

シャッター通り温泉街で とっくの昔に終わってるじゃんw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:10:35.61 ID:WpaT9TVL.net
スレの統一おめでとう!
とにかく筑波山の事も、
下りとか含めて語ろうな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:15:07.83 ID:OM4qkjeM.net
統合もなにも
山の上の土産物屋にパンクしたタイヤ捨てていくようなカスが勝手に
分裂しただけだしなw

このスレは茨城ネタなら何でもOKなのにwww

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:31:58.92 ID:dRUFUFIW.net
今から朝日峠に行ってくる。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:41:03.36 ID:2fesW5nt.net
千葉県民ですが筑波山以外の茨城の話題には興味無いので、筑波山の次スレ誰か立てて下さい

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 13:43:06.80 ID:OM4qkjeM.net
>>801
じゃあ
千葉スレの中で語ってください

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:27:26.51 ID:AV1o3uO+.net
>>801
のこぎり山だっけ? あそこ登ってたら?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:17:56.45 ID:dRUFUFIW.net
帰ってきた。
風返峠〜つつじヶ丘が大渋滞で走りにくい。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:25:41.39 ID:YRQYQduS.net
不動リピートしてきた
シルバーウィークだけあって自転車も車も多いな
家族連れみたいなのがたくさんいた
ガチ勢は少なかったかな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:27:32.34 ID:5jf/4d4z.net
軽く不動を登ってきた。
つつじヶ丘混んでたから、のんびり走ってきたわ。

道中、エボがパンパン言いながら猛スピードでコーナー攻めてたけど
あれってイニシャルDの漫画だけじゃなくて実際そうだったんだなw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:07:58.21 ID:RZizfrnd.net
>>801
奥久慈もいいぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:22:03.13 ID:RZizfrnd.net
というか筑波-大洗奥久慈とたっぷり走ると風景の変化もあって楽しいから筑波だけでは勿体無い
東京からだと荒川江戸川守谷筑波大洗と
大洗東海久慈川CR山田川奥久慈パノラマライン袋田八溝山ぐらいに2日に分けて楽しむのもなかなかいい
個人的には筑波よりパノラマラインのほうが全くもって楽しめると思うんだが

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:01:03.91 ID:K4AN38Ux.net
今日の計測結果
不動峠頂上手前コーナーイン側 = 16 %
十三塚頂上付近 = 23 %
愛宕峠カーブの最も勾配きついところ = 23 %
近所の階段わきのスロープ = 31.5 %

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:57:47.48 ID:upN0ZnIj.net
不動いったった
やっと実業団レベルにはなれた

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 00:31:47.26 ID:kZP7V62E.net
13分か
おめでとう

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:38:50.74 ID:fDi1d0Cj.net
ちょうどオレの倍ぐらいのスピード
前34後32で走ってるけど速い人は後ろ28とか25とかで登れてしまうのかな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:13:05.28 ID:w2w2rCD0.net
俺がそうだが、34-25で行けても良いとこ15分台だと思うよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:34:00.48 ID:kZP7V62E.net
まさに俺
15分きれねえ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:17:15.62 ID:fDi1d0Cj.net
34-25より速いギヤだと
太ももパワーもかなり必要だろう。
普段の筋トレとセットで考えないとダメだろうな

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:32:41.79 ID:w2w2rCD0.net
僕は超高回転で行くよ!


150回すと何分で行けるか分る人よろw

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:52:04.17 ID:kZP7V62E.net
速い奴はまさに飛ぶように登っていくな
使ってるギアが明らかに違う

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:22:57.61 ID:qNvWSF3+.net
カーボンで早いは当然だけどクロモリで早いはなかなかいないんだよな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 00:29:07.32 ID:003ukmGR.net
42-24ではムリでつか?><

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:18:27.06 ID:gMEa4M6r.net
やってみだらよがっぺよ〜

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:10:56.77 ID:iOM/GMB4.net
天気がよ過ぎて出動するか考え中
日差しって体力削ってくるよな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:59:31.32 ID:7Q+PAthv.net
34-25で最初から最後まで休むダンシングで登って不動17分だよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:05:00.50 ID:B5QEHR+J.net

攻めると何分?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:11:43.97 ID:IvZLUeFG.net
>>808
奥久慈パノラマラインいいよね
三太の湯方面から袋田までのフルコースなかなかに楽しめるし
その後に八溝山登る気にはなれないけど
そういや八溝山は長らく通行止めだった新道通れるようになったみたいね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:18:04.72 ID:r58vZlG0.net
不動は車が少ないから走りやすくていいね
最近はまずここ登ってそこからどっちに行こうかって感じだ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:37:41.36 ID:BrNZFPnA.net
>>825
白滝こいよ
空いてるし斜度きついし
お勧め

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:39:53.09 ID:aOHvP7Ll.net
今日の霞ケ浦は天気がよかったこともあって
ひっきりなしに自転車が往来していた

100キロのライドで補給はアンパンとドリンク500が2本
補給の食べ物はもうちょっとあってもよかったかも

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:10:12.94 ID:4fl55UPy.net
行方道の駅でナマズバーガー食べなかったの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:42:11.17 ID:aOHvP7Ll.net
え そんなのがあるなんて初耳?
おいしのかなー

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:46:28.49 ID:84cC6xtM.net
>>828
あそこはナマズの他も変わったのばかりw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:51:23.14 ID:aOHvP7Ll.net
地方の道の駅はそういう変わったもの系の飛び道具がないと人気出ないよな
芋のチップだかは買ったことあるんだけど

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:10:35.93 ID:ktn+Bolq.net
>>829
これを見ても食べられるならきっと美味しいw
https://www.youtube.com/watch?v=4ulkDquICvE

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:19:12.33 ID:JD2X6cuc.net
なんか その あの
気が向いたらチャレンジするとかそういう感じだ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:34:23.44 ID:0FoAoxfW.net
なめパックン!

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:44:37.72 ID:KAud8TLx.net
パックンシリーズは全部食べた。一番のお気に入りは鴨パックン。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:45:37.74 ID:ticcILVM.net
ポテトがついてないとか
詐欺みたいなセットだよなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:09:13.49 ID:11bNyuP8.net
>>836
確かに、値段の割りに物足りない感・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:30:05.48 ID:sqowe4ld.net
常磐道ひどいことになってるな

https://pbs.twimg.com/media/CQ518QmUcAAc0JV.jpg:large

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:36:34.95 ID:auxi07Xg.net
案内標識?が倒れかかってるな・・・
手前の自転車はワゴン車にまとめ載せしてたのかな?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 11:15:10.93 ID:Ipj5ddkT.net
あの標識億行くんだよな、壊した奴大変だ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 11:43:37.15 ID:ugpbU0QW.net
運送会社は保険入れない事が多いというし、倒産で棒引するんだろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 11:51:17.67 ID:Ipj5ddkT.net
別の画像見っけてきたよ
https://pbs.twimg.com/media/CQ5-FvqUAAAUMGj.jpg:large

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:14:59.43 ID:S1gKOH/z.net
>>838
手前に落ちてるビブ?がシュールだなw
写真としてはアクセント?になってていいかも知れんが

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:29:22.11 ID:GpBBzc+5.net
ビアンキがある?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:14:50.68 ID:ojNw0VaB.net
>>838
一自転車乗りとして心が痛む。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 18:22:51.89 ID:pWgt4JE8.net
これってルーフキャリア?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 18:48:15.45 ID:PErWkY+x.net
> あの標識

どの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 19:50:54.02 ID:/UjsrR5b.net
億するかはしらんけど立体トラス組んでる標識の事かと
写真で倒れてる標識

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 22:15:45.68 ID:6aPhBNYW.net
今朝の事故か、しかし貨物が単独事故って常磐道でそんな事故おこしそうなとこあったっけ
画像の自転車はどの車の荷物なんだろ
貨物は自動車部品だから違うだろうし

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 01:43:16.79 ID:jFlfGtWg.net
マイケルライスって誰?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:24:33.25 ID:kUDW6V7w.net
明日は筑波山に行くよ!

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:45:43.42 ID:UKGYKcsq.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444569133/l50
筑波山スレだってよ 

筑波組は引っ越しね。ここは霞ヶ浦とりんりんと、鬼怒川久慈川小貝川八溝山隔離スレになりました、

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 11:49:29.75 ID:DWILWOMQ.net
>>852


854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:28:07.34 ID:/JmK0dKo.net
こっちが隔離スレなのか
まあどっちでもいいけどね
もうちっと県北の話題ないの?
俺、県南住みなんでいっつも霞ヶ浦と筑波山ばっかなのよね
県北でカーサイクリングによさげな駐車場と楽しい山道教えて

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:22:39.84 ID:ac5Ag72w.net
旧御前山村の四季彩館から三王山自然公園まで。
行きはほぼ上り。帰ってきたら温泉で汗をながす。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:39:11.37 ID:tjesL/v8.net
日立〜高萩〜北茨城のダムめぐりルートとか
牧場巡りルートとか
大子を抜けて宇都宮ルートとか

これから紅葉シーズン始まるから
花貫渓谷はいつもの大混雑だね

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200