2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 17%

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:06:01.11 ID:???.net
過去スレ
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/
10% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301141501/
9%  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271513116/
8%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244501676/
7%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230550066/
6%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214929491/
5%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208043219/
4%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186313747/
3%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176761137/
2%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137611429/
1%  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108324698/

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:13:54.89 ID:icLFfEKB.net
えらくあっさり、エントリー出来たな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:13:58.10 ID:fkjF5Txl.net
過去最高の速さでエントリー完了

828 :815:2014/03/28(金) 20:17:52.37 ID:DW5GAIXO.net
サーバーのキャパを上げて対応したとか。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:24:21.71 ID:eJuliYDp.net
菰野ヒルクライム、大雨になりそうだけど、どうしたものか

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:30:09.05 ID:dqMxRHYN.net
放っておいても20時5分にはアクセスできた。サクッとエントリー完了

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:04:36.02 ID:gaxxPCgV.net
菰野ヒルクライム開催できるのか?
天気予報では荒れるって言ってたよ

832 :815:2014/03/28(金) 21:10:06.33 ID:DW5GAIXO.net
>>831
菰野ヒルクライムは有名選手は参加しますかね?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:23:52.35 ID:LkjOlRrx.net
富士は現時刻でもエントリー受付ているからあまり焦ることなかったなw

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:58:30.63 ID:nyYXC0g8.net
山梨出身として一度は出たいけど、毎年仕事と被るんだよね→富士ヒル
出る人は頑張ってね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 22:01:13.44 ID:MFOW9Ysg.net
まだエントリーしてるな>MtFUJI

スマホ組がいたら違うのかな?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 22:10:29.21 ID:MFOW9Ysg.net
twitter出たな

まだ「若干名」空きがあるからお急ぎください。。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:04:47.83 ID:DvfZfOAC.net
今年の富士は仕事の都合によっては宿泊なしで前日受付後一旦東京に帰宅することになるかも
東京位の距離ならそういう人結構居るのかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:09:03.68 ID:8CD39iML.net
>>837
おれはいつも現地で食べ回るから前泊するけど
高速使えばそれほど時間も掛からないし一度帰宅も可能だよね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:22:55.25 ID:FWM/vNK4.net
帰りの電車の中でスマホ使ってダメもとでエントリーしたら
案外余裕だった

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:27:23.98 ID:MFOW9Ysg.net
まだやってますね。

安藤さんの純正クロームは進まなかったけど、サイドのブラウザならエントリー画面出るし。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 03:27:33.18 ID:+eTF2cA4.net
申し込むの忘れてたからたった今スマホからエントリーしてみたけど普通にできた

初めてだから「遅かったか!?」と思ってたのに拍子抜け

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 04:18:33.19 ID:lspoMGAG.net
いやこれが普通だから。。。

美ヶ原はそろそろ1月たつけどまだ空いてるし

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 06:54:13.53 ID:OwxDnuFB.net
富士HC、盛り上がってるのは俺らだけで実際は人気下降中か?
エントリー料だって去年の記念大会と同額の高止まりだしw
少なくともエントリーしたいがためのFunride誌の定期購読は
意味が無くなってきとるな。

という訳で皆さん2か月後現地でよろしくお願いします。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 08:34:37.46 ID:OLf7ktAE.net
ハルヒルとか他のイベントが増えて分散してるんじゃないか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 08:47:24.96 ID:TZom8tef.net
参加人数も増やしてるしね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:50:18.69 ID:0YHVexhS.net
菰野ヒルクライムの雨による開催または中止の連絡はどうやって分かるのかな?
公式HPには記載されていないみたい。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:45:35.03 ID:EsIvd890.net
>>846
明日の午前4時くらいに公式HPで発表だよ

848 :846:2014/03/29(土) 18:30:48.93 ID:0YHVexhS.net
>>847

 レスありがとです。>>846 を投稿後に電話で問い合わせたら、「基本的には雨天決行で
警報等が出る場合、午前3時にHPで発表」との返答。
 要するに天候が悪くて支障が出る場合のみ中止らしい。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:14:29.32 ID:l8WAqCEs.net
会場近くに住んでるんだが雨ポツポツと降ってきたな

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:45:18.76 ID:wlhj0A2l.net
特定したw

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:50:01.27 ID:lhI6f0Vb.net
俺も会場近くに住んでるんだが降ってるね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:33:30.07 ID:mP4q/HGp.net
うわ
富士ヒルクラエントリー忘れてた
せっかく初めて出ようと思ってたのにこれって二次募集とかあんの?
無いんなら久々に美ヶ原に行く

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:18:31.50 ID:XE8rf+tB.net
二次募集は無いと思うよ。美ヶ原ガンバレ!

富士エントリーの皆さん現地で会いましょう。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:00:01.70 ID:sQ0oz1/s.net
すいません教えてください
自転車15年ぶりに始めて一ヶ月になる38のおっさんなのですが
富士ヒルエントリーできたら、参加する宣言したら
簡単にエントリーとれちゃいました

相模原近辺でトレーニングに向く場所あります?
&固定ローラーしてた方がいいですかね

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:19:29.38 ID:P15dcTfR.net
相模原からならヤビツ峠か箱根が定番だな
途中の平地がウザければ車に積んで行けば良い

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:39:18.63 ID:KydM8U4U.net
>>854
城山湖、半原峠などもあるぞ
相模原周辺ならよりどりみどりだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:11:22.99 ID:hNNkiJ29.net
宿がぁー、宿がぁー。
こんなとこに…。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB/@35.4224099,138.6646747,12z/data=!4m2!3m1!1s0x601bddebf5d542c5:0xe74dfc7d6ce9869e?hl=ja

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:12:23.81 ID:hNNkiJ29.net
ところで、みなさんはどの辺に泊まるの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:54:27.39 ID:ya5JUDCh.net
>>855
>>856
ありがとう調べて行ってみます
>>858
宿取れないからバイクで受け付けすませて
当日車で行く予定です
富士急ハイランドのホテルも全部ダメだったorz

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:15:48.52 ID:NFSrPqFN.net
乗鞍の宿も取れねー。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:28:56.24 ID:4RCpFkzf.net
車中泊でいいじゃないか
俺は雨降ったら行かないから
宿もったいないので全部車中泊かテント

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 06:20:38.91 ID:pVoLlBUK.net
自分も車中泊だな

富士はPAや道の駅があるけど、乗鞍は適当なのあるかなぁ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 06:40:28.86 ID:PBoXqZRt.net
菰野HC
愛工大名電が勝手に屋根下占拠してやがる

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 07:30:19.04 ID:aK2sheQC.net
車中泊は2回だけ経験したけどほとんど徹夜状態だったな
あんな状況で眠れる奴はマジ尊敬する
キャンピングカーでも持ってるなら別だが

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 09:07:39.32 ID:gKKJoI+H.net
>>862
会場の駐車場でそのまま車中泊した
結構同じような人多かったな>乗鞍

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 09:17:39.65 ID:QogUg4kj.net
車中泊も場所取りレースで難儀する、会場近くは満車で止められない

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:49:52.86 ID:1nR7x7wm.net
富士ヒルクラ、宿を相部屋にしてしまった…

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:58:19.00 ID:hNNkiJ29.net
富士HCの宿は1月に予約したけど会場周辺はもうなかったよ。
んで、本栖湖の方(20キロ弱離れてる)で確保した。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:01:15.26 ID:1nR7x7wm.net
富士急トラベルの宿泊プランは相部屋はまだあいてるみたい

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:28:13.22 ID:FspzPGM/.net
菰野ヒルクライムで金子広美選手が40分位は軽い負荷でローラーでアップしていた。
スタミナを消耗しないのだろうか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:45:27.77 ID:HY3v/f3O.net
富士HCの会場周辺は1月末でほぼ満室だから、
忍野村のビジホを確保した。
追金700円で夕食の仕出し弁当が付くんでな。

乗鞍は松本駅周辺なら空いてるんじゃね??

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:23:15.51 ID:7izTL04O.net
御殿場あたりのビジホなら、今でも空いてると思うけど。
さっき、予約したわ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:31:08.08 ID:pVoLlBUK.net
乗鞍は午後イチ到着くらいだと会場近くで駐車場確保〜車中泊は厳しいかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:38:04.75 ID:XFCJw5Hi.net
>>862
乗鞍は風穴の里が最寄りの道の駅かな。遠いけど。
自分は松本泊で早朝出発するよ。
会場付近の駐車場は去年仮設トイレ置いてたので今年もあるなら
水さえ確保しておけば何とかなると思う。
湯けむり館の駐車場はキャンピングカーとテーブル、椅子、自転車で2台分占領してるのが結構いるし無理くさいね。
富士は会場駐車場の前泊不可だから道の駅で車中泊の予定。
富士吉田が候補だけど、ここって夜中でも頻繁に水汲み来る人がいるね。
並んでる時もあるし。出入りが激しい。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:46.32 ID:1nR7x7wm.net
ああ御殿場もいいね
30kmくらいなら自走でもいけるし

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:44:10.41 ID:pVoLlBUK.net
>>874
ありがとうございます
乗鞍は会場近くが確保出来れば御の字、ダメなら教えて下さった道の駅という作戦でいこうかな
富士は中央道の谷村PAかな?高速代がかかるけどね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:02:30.52 ID:5dvjLuh8.net
>>872
御殿場で宿確保した ありがとう
山中湖近くの貸し別荘予約してたけどビジホのが楽なんで良かった

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:49:26.02 ID:FspzPGM/.net
富士吉田の相部屋予約した。若干の空きあり。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 16:43:47.44 ID:cQW5xQPN.net
>>867
大丈夫だ。えびちゃん似の女子大生と意気投合して朝まで
やりまくれるはずだw

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:14:09.48 ID:pVoLlBUK.net
乗鞍の支払い、危うく期限切れになるとこだったw

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:43:28.68 ID:/VTu/vkp.net
本栖湖寄りにも道の駅なるさわがあるよ
樹海のど真ん中だけどw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 20:52:41.84 ID:39N2iD2t.net
やってもうた  富士も乗鞍も完璧に忘れてた すでに遅し(´・ω・`)

今年は何も無しか・・・  まあ体重オーバー著しいからいいや・・
体重落とすことに専念しよう(´・ω・`)

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:17:47.29 ID:MBUySsvq.net
参加費支払ってない部外者がしれっと参加したりできると思うんだけど誰かやったことあるのかな
乗鞍抽選堕ちたやつとか

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:06:42.39 ID:mcg0MnJn.net
乗鞍って前日、松本市内あたりに宿泊してから当日朝に車止められる所ってあるのかな?
スキー場とか一瀬園地とかは車中泊の車でいっぱいだよね

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:07:20.09 ID:cQW5xQPN.net
>>883
ナンバーシール偽造すんのか? ふーん。とりあえずやってみ?
見つかったら、当然すっげえいやな思いをするだろうことを覚悟
して、あえてやる意味が俺にはわからないけど?

それくらいなら平日一人で走ればいい。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:58:44.47 ID:XFCJw5Hi.net
>>884
乗鞍って駐車場の案内なくて分からないよね。
いつも4:30〜5:00位に現地入りして余裕で止めてるよ。ただし最寄りから1,2軒遠いの駐車場。
場所の名前知らないけど、会場の真南や東南東側へ2kmほど行った所に駐車場がある。
何度か利用してるにも関わらず昨年迷った。本当に真っ暗でどこ走ってるか分からなくて。
現地に詳しくないなら出来れば明るいうちに場所を確認しておいたほうがいいと思う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:58:57.60 ID:NRXeENTN.net
路駐で車中泊とかやめろよな、みっともない。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 00:35:03.19 ID:gpVv8pqP.net
相部屋が嫌なので毎年松本のビジネスホテルに泊まってるよ。去年は前の晩デリ呼んだ。
朝四時出発。今まではできるだけ上の方まで行って車止めてたけど、去年はむしろ手前にして正解だった

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 00:35:31.05 ID:TaDITg56.net
>>886
グーグルマップで示してください。
初めての、しかもぼっち参加なので。
よろしくお願いします。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 06:01:02.56 ID:L8kahTww.net
厚かましいぼっち野郎だな

891 :884:2014/03/31(月) 09:20:24.24 ID:UrtLVsA5.net
>>886
>>888
情報ありがとうです
前日の受付後、あちこち移動して確認してみます

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 18:59:07.55 ID:L8kahTww.net
松本から自走でレース会場までってブログとか読むに非常に危険らしいな…

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:32:06.87 ID:DvReycEj.net
>>892
途中にあるトンネルが危険

894 : ◆uUwywmjojw :2014/03/31(月) 19:45:56.01 ID:84XDUzuY.net
観光バスがギリギリすれ違える幅でしかも路肩は泥が溜まってて明かりもなく暗いし夏は早朝からかなり交通量があるから追い越すのも一苦労

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:46:41.60 ID:savWLIhS.net
マジで自走は辞めたほうがいいよ
やるんなら岐阜側から山頂経由でw

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:48:27.57 ID:L8kahTww.net
塩尻→薮原→奈川→会場ってルートもあるけど到達する時点で体力使い果たすなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:06:04.17 ID:dEuCrciv.net
あの、自走の連中は命が惜しくないのかと、人ごとながら心配になる。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 21:11:29.61 ID:mikTReG+.net
>>854
相模原在住なら高千穂遥のヒルクライマーを読め
CPSオーバレーシングチームの練習コースが参考になる

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 00:18:48.33 ID:9yDWB/rX.net
安房峠は県境の幹線。おまけに上高地行きが同じ所通るからな。路面悪いし。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 05:51:10.98 ID:f8g3z/y+.net
>>889
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00033821-1396299013.png

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 10:43:20.40 ID:Wzjy4a69.net
今年の伊吹山
駐車所が増えて4:30オープン、荷物預かりはスタート地点に変わったね

去年酷すぎたもんな

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:47:28.53 ID:yyReEB0m.net
平湯温泉にある温泉付仮眠施設オヌヌメ!

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:45:56.94 ID:/MgK5OJG.net
>>901
意地でも前日受付のみ・車中泊可にしないところが腹立つから金輪際出ない

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:33:03.60 ID:Wzjy4a69.net
>>903
知人は去年の運営の酷さに呆れて今年はエントリーしてない
そういう人が多かったのか2次募集でもなかなか定員に達しなかったね
受付は当日もやってるよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:47.36 ID:EW81e7Wf.net
これか
>当日:2014年4月13日(日)
>5:00 駐車場オープン
>6:30- 当日受付/荷物預かり

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:55.52 ID:/MgK5OJG.net
ああごめん
俺がいいたいのは当日朝運営がグダグダになるくらいなら前日受付のみにしろって言いたいのよね
そうやってスムーズに運営進めてる大会のほうが多いのに、スムーズにできないってわかってんのに
駐車場の終夜オープンは絶対にしようとしないし、当日朝の受付とか荷物で
ドタバタして結局トラックが選手より先に上に上がれなかったりしてるだろ
そういう大チョンボを踏まえた上でもまだ駐車場は朝まで閉めるとか
ここの運営はちょっと頭おかしい

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:39.21 ID:YzvV+jnr.net
荷物受付は今年からスタート地点に変わったね
これが吉となるか凶となるかw

駐車場が増えたしオープンが4:30になったから誘導さえきっちりすれば
去年みたいに酷いことにはならないと思う

でもあの運営がきっちり誘導できるとは思えないwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:00:41.11 ID:VkVA8yiA.net
おいw
伊吹山初参加の俺を不安にさせるなww
去年の糞運営具合はさんざんブログとかで見たけどな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:26:31.27 ID:eJKZ4gU9.net
伊吹山って乗鞍と同じとこじゃないのか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:38:57.25 ID:YzvV+jnr.net
>>908
伊吹山去年参加したけど、覚悟しといたほうがいいよwww

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 05:46:32.38 ID:dcGhFXzH.net
荷物受付がスタート地点ということは各クラス集合後、スタート地点に移動してから
みんな荷物を預けるということだよね?
各クラスごとにトラックを用意して選手スタート前にトラックが登らないと
山頂で荷物がまだ届かないということになりそうだし、
なんか去年以上にドタバタしそうだなwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:24:14.20 ID:mtzf76pA.net
案内届いたけど
白黒なのでまったく地図がわからんな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:33:21.12 ID:+t3oJBJ/.net
ハルヒル、4月6日(日)まで、申し込み延長
http://www.haruna-hc.jp/whatsnew.shtml?id=131

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:56:44.46 ID:C8kiLiZB.net
延長か。去年は確か延長期間で申し込んだな。
今年はまだ迷い中。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 01:18:34.45 ID:KlxOERRy.net
延長は良いけど宿とか空いてるの?
大丈夫なら申し込んでみたいがー

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 02:01:42.15 ID:J6X38lDV.net
高崎辺りで泊まれるでしょ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 04:00:01.15 ID:TB7rqQ+V.net
ハルヒルは昨年好評だったけどエントリーが少ないのかな
五月半ばは色々重なるし、各地の試走もしたいし

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 04:01:47.46 ID:TB7rqQ+V.net
そういえばMt富士は選抜クラスが事実上の一斉スタートになると変更が出てた。

昨年のアレかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 05:00:40.51 ID:xReSLmrt.net
伊吹山は最低限の防寒着は持って登った方が良さそうだな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 08:02:15.24 ID:FYL4QKWy.net
この頃、練習の追い込みかけると、足がつるんだ…。
今、左右ともふくらはぎに痛みが残ってるんだけど、やっぱり
今日は休んだほうがいいのかな。

天気いいから悔しい。。。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:22:54.09 ID:00u5nr8v.net
伊吹山今年はフルコースみたいだから寒いよ
ショートコースだと暖かいけどそこを超えると急に寒くなる
森林限界を肌で感じれる

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:39:40.85 ID:DB4UZFzT.net
伊吹山の案内きたよ
前日受付もやってるみたい。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:49:19.84 ID:yvgHT24b.net
今年の伊吹山は雨かもしれないなぁ…

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:51:32.66 ID:NERGgW5Y.net
MT富士ヒルのホイールバスが便利そうで利用しようと考えてたんだが
駐車場と会場までの往復でホイールと下山荷物担ぐのつらいよな、どうしよう・・・

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:27:56.64 ID:b6Zq7qFw.net
伊吹山6.8Kgホイ違反お咎め無し・ールトラック有り
金持ち多いな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:51:25.21 ID:zR+f5dgD.net
>>923
今のところ当日は大丈夫じゃないかな。
久々の大会で楽しみだぜ

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200