2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 17%

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 13:06:01.11 ID:???.net
過去スレ
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/
12% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316922635/
11% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311864810/
10% http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301141501/
9%  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271513116/
8%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244501676/
7%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230550066/
6%  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214929491/
5%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208043219/
4%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186313747/
3%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176761137/
2%  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137611429/
1%  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108324698/

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:47:28.53 ID:yyReEB0m.net
平湯温泉にある温泉付仮眠施設オヌヌメ!

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:45:56.94 ID:/MgK5OJG.net
>>901
意地でも前日受付のみ・車中泊可にしないところが腹立つから金輪際出ない

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:33:03.60 ID:Wzjy4a69.net
>>903
知人は去年の運営の酷さに呆れて今年はエントリーしてない
そういう人が多かったのか2次募集でもなかなか定員に達しなかったね
受付は当日もやってるよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:47.36 ID:EW81e7Wf.net
これか
>当日:2014年4月13日(日)
>5:00 駐車場オープン
>6:30- 当日受付/荷物預かり

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:55.52 ID:/MgK5OJG.net
ああごめん
俺がいいたいのは当日朝運営がグダグダになるくらいなら前日受付のみにしろって言いたいのよね
そうやってスムーズに運営進めてる大会のほうが多いのに、スムーズにできないってわかってんのに
駐車場の終夜オープンは絶対にしようとしないし、当日朝の受付とか荷物で
ドタバタして結局トラックが選手より先に上に上がれなかったりしてるだろ
そういう大チョンボを踏まえた上でもまだ駐車場は朝まで閉めるとか
ここの運営はちょっと頭おかしい

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:39.21 ID:YzvV+jnr.net
荷物受付は今年からスタート地点に変わったね
これが吉となるか凶となるかw

駐車場が増えたしオープンが4:30になったから誘導さえきっちりすれば
去年みたいに酷いことにはならないと思う

でもあの運営がきっちり誘導できるとは思えないwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:00:41.11 ID:VkVA8yiA.net
おいw
伊吹山初参加の俺を不安にさせるなww
去年の糞運営具合はさんざんブログとかで見たけどな

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:26:31.27 ID:eJKZ4gU9.net
伊吹山って乗鞍と同じとこじゃないのか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:38:57.25 ID:YzvV+jnr.net
>>908
伊吹山去年参加したけど、覚悟しといたほうがいいよwww

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 05:46:32.38 ID:dcGhFXzH.net
荷物受付がスタート地点ということは各クラス集合後、スタート地点に移動してから
みんな荷物を預けるということだよね?
各クラスごとにトラックを用意して選手スタート前にトラックが登らないと
山頂で荷物がまだ届かないということになりそうだし、
なんか去年以上にドタバタしそうだなwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:24:14.20 ID:mtzf76pA.net
案内届いたけど
白黒なのでまったく地図がわからんな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:33:21.12 ID:+t3oJBJ/.net
ハルヒル、4月6日(日)まで、申し込み延長
http://www.haruna-hc.jp/whatsnew.shtml?id=131

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:56:44.46 ID:C8kiLiZB.net
延長か。去年は確か延長期間で申し込んだな。
今年はまだ迷い中。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 01:18:34.45 ID:KlxOERRy.net
延長は良いけど宿とか空いてるの?
大丈夫なら申し込んでみたいがー

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 02:01:42.15 ID:J6X38lDV.net
高崎辺りで泊まれるでしょ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 04:00:01.15 ID:TB7rqQ+V.net
ハルヒルは昨年好評だったけどエントリーが少ないのかな
五月半ばは色々重なるし、各地の試走もしたいし

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 04:01:47.46 ID:TB7rqQ+V.net
そういえばMt富士は選抜クラスが事実上の一斉スタートになると変更が出てた。

昨年のアレかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 05:00:40.51 ID:xReSLmrt.net
伊吹山は最低限の防寒着は持って登った方が良さそうだな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 08:02:15.24 ID:FYL4QKWy.net
この頃、練習の追い込みかけると、足がつるんだ…。
今、左右ともふくらはぎに痛みが残ってるんだけど、やっぱり
今日は休んだほうがいいのかな。

天気いいから悔しい。。。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:22:54.09 ID:00u5nr8v.net
伊吹山今年はフルコースみたいだから寒いよ
ショートコースだと暖かいけどそこを超えると急に寒くなる
森林限界を肌で感じれる

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:39:40.85 ID:DB4UZFzT.net
伊吹山の案内きたよ
前日受付もやってるみたい。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:49:19.84 ID:yvgHT24b.net
今年の伊吹山は雨かもしれないなぁ…

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:51:32.66 ID:NERGgW5Y.net
MT富士ヒルのホイールバスが便利そうで利用しようと考えてたんだが
駐車場と会場までの往復でホイールと下山荷物担ぐのつらいよな、どうしよう・・・

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:27:56.64 ID:b6Zq7qFw.net
伊吹山6.8Kgホイ違反お咎め無し・ールトラック有り
金持ち多いな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:51:25.21 ID:zR+f5dgD.net
>>923
今のところ当日は大丈夫じゃないかな。
久々の大会で楽しみだぜ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 17:25:03.46 ID:vsA9Mubu.net
軽量コンテストとかやってたくらいだからな
優勝は5キロ台だっけ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:05:40.19 ID:IW5IysGN.net
ホイールトラックって帰りはホイール担いで帰るの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:49:55.69 ID:0HJMIJjq.net
>>928
会場〜ゴールまでの1往復。
駐車場〜会場までは各自で運ぶ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:17:58.28 ID:1Qh+olC5.net
車体を前日預けで富士急からバスに乗ればいいのかな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:18:03.37 ID:X/2kB9D+.net
>>929
それは何、クリンチャー預けといてゴール後に交換して下るってこと?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:57:25.66 ID:u72iyIvu.net
>>927
一昨年は4kg台が優勝してたよ
さすがにやばいと思ったのか去年はコンテストが無くなったw

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:15:07.18 ID:IW5IysGN.net
んあ?伊吹山の案内来たけど、地図が白黒で色分けが分からねえよww

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:36:47.71 ID:GMDjnbNN.net
>>931
そう
山頂で預けていた安ホイールと履いてきた決戦用()ホイールを交換して下山

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:34:39.99 ID:CbPDROAd.net
>>934
それなら下りの大渋滞もクリンチャーで安心ですね♪
てか俺は、糞運営に嵌められて山頂でバスが来ずに遭難する方が怖いから
クリンチャーでウインドブレーカーとベストと変えインナーもサドルバックと後ろポケットに入れて行く予定。
天候次第では速下山出来る体制で望むつもりだw

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:32:18.35 ID:fFMcf2ON.net
雨の予想かよ
運営は雨男が居るのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:50:33.29 ID:szbk4Hla.net
雨だな

日曜だけ雨だな・・・

レインウェアとパンク修理キット追加だな

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:41:18.54 ID:fFMcf2ON.net
天気ずれるだろ
平地ならともかく
山で雨なんて

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:49:22.55 ID:nKXWH4Um.net
この時期の山で雨ってか
山上では低体温症で死亡者続出だ南無阿弥陀仏

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:17:01.43 ID:xNjbpjnD.net
週末は天気が崩れるのは、もはや定番
去年
草津が中止、乗鞍が短縮
上野村、嬬恋、枝折峠が雨
ハルヒル、富士は結果的に好天だったが、当初は雨予報

中止になっても、返金一切なしが多くのスポーツイベントの傾向である

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 01:42:20.44 ID:SbHGUfVi.net
昨年、ここ数年で一番良かったのは富士、美ヶ原だね。
晴れを期待していたのは皆無だったけど。。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 07:44:25.16 ID:f+RQTdNh.net
>>940
裏磐梯も雨

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 06:57:18.38 ID:nnejLZBW.net
変わらず日曜日は雨予報

雨の伊吹山いやーーー!

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:21:14.03 ID:YQALCMRv.net
雨の伊吹山。
演歌で有りそう。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:15:23.24 ID:jLrZ1Mbu.net
雨予報消えたよヽ(´ー`)ノ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:28:26.29 ID:ZFk3V3jH.net
今年初めて富士ヒル出るんだけど、手持ちのホイールがR0とレースピなんだ。どっちがおすすめ?ちなみにヤビツは38分程度のヘタレです。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:55:11.03 ID:jLrZ1Mbu.net
伊吹山ってみんな毎年どんな格好なの?
夏ジャージにアームウォーマー程度?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:15:27.94 ID:nnejLZBW.net
>>945
ほんとだ! ヽ(=´▽`=)ノ

>>947
長袖長パンの人もけっこういるよ
下界がちょっと暑いくらいでもゴール地点ではまだ雪が残ってるし

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:55:27.32 ID:oeExgojP.net
>>946
24km(標高差1200m)を下るのにどっちがおすすめ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:25:33.59 ID:ZFk3V3jH.net
そりゃあR0だろうけど、ホイールバスあるので下りは度外視でオナシャス。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 09:52:15.57 ID:jiuZ3yzn.net
>>949
去年そいつをレーシングライトXLRで下ったけど、無問題。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:05:42.58 ID:cAl3h6HI.net
スバルライン下りはあまり怖くないな。
むしろ先導車の後ろに群れてくる初心者集団の方が。。あとパンク。
中間展望台で冷却を兼ねて毎回集団から離れてる。

雨用ホイールを別に用意する人もいるけど、ブレーキよりパンク対策だろうな

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:23:35.20 ID:s6HexNJ1.net
雨降るとパンク増えるよねえ、なんでか知らんけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:03:13.54 ID:fovTDsNC.net
ゴム作ってる会社の話だと、水を吸ったゴムははるかに切れやすくなるって言ってたな
水研ぎかと思ってたけどゴム自体にもそういう性質あるらしい

ママチャリの虫ゴム押し込む時に水付けると簡単にできるのと同じ理屈かな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:21:12.47 ID:CsYhe2Bq.net
ゴムって水吸うの?じゃコンドームとかどうすんだよ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 06:26:53.01 ID:RzOwuvT7.net
ゴムにもいろんな種類があるでしょうに

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 06:30:56.64 ID:PCHYCDsN.net
ヒビ割れタイヤの事だろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 13:15:16.36 ID:s6HexNJ1.net
伊吹山晴れ予報!
出場するおまいら当日はよろしくおながいします

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:27:04.77 ID:nkazF7Jv.net
冬の間あまり練習してないので
散々だろうな
上位1/4には入りたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 01:08:55.45 ID:zdkVCX4i.net
今年のツールド草津は晴れるみたいだね
前日は雨だけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 03:25:56.75 ID:AZhy7MgK.net
雪でなければ決行だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 04:31:55.93 ID:xSZDQrzf.net
ツールド草津、殺生まで前日試走はできないのかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:22:48.46 ID:m5yxkC5A.net
通常ならできる
雪が積もれば当然無理

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:46:09.66 ID:Yl/tS4+g.net
伊吹山出るよーよろしく
今から車に荷物積み込んで出発

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:55:30.78 ID:4efvtZcH.net
伊吹山去年は74分もかかってしまった。
今年は60分切るぞ〜!
ショートコースでおながいします。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 08:34:19.42 ID:L8Pwx4oK.net
伊吹山6.8kを下回ってはいけないって案内に書いてあるけど前から言ってたっけ?
俺のSUPER SIX EVO完成車で6.5kgしかないんだけど参加前から失格か?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 08:56:21.75 ID:Yl/tS4+g.net
重量制限は自己責任で、ってことに変更になったね
公式サイトに詳しく書いてあるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 09:05:19.93 ID:L8Pwx4oK.net
>>967
ありがとう。見てきた。
推奨ってなんだよって感じだけど・・・ 去年は荷物トラック来なくて寒くて死ぬかと思ったし。
次回参加から義務になれば来年はないな・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 11:22:17.42 ID:Q7lnVvvl.net
伊吹山なんですけど
@集合場所に選手集合→Aスタート地点まで移動→Bスタート地点到着→Cスタート
BとCの間で所定の場所に手荷物(ホイール以外)を預ければいいんですよね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:10:40.48 ID:0Eq72jMh.net
そういうことだよな?
なんかめっちゃ混みそうだ

てか、走行中に荷物載せたトラックかなんかが横を通ってくんだよな?
怖いな

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:55:00.03 ID:BfMO4e2D.net
荷物載せたトラック横通る訳ないだろ
トラックは先に登ってるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:15:44.18 ID:ZnO4nbdn.net
伊吹山って朝かなり混雑する?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:14:41.12 ID:K7ZcV4k0.net
する、スタート間に合わなくなるくらい

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:10:54.97 ID:RXlEp383.net
トイレが?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:13:03.50 ID:pfxhFNNz.net
トイレに間に合わないの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:34:28.74 ID:MzmJWjNZ.net
伊吹山。ちょっと離れた有料駐車場に止めて方が早い?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:49:13.19 ID:2Umqd9Jd.net
今日、伊吹なのに目が冴えて眠れない...
こりゃあコンディション最悪になりそうだw

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 04:54:13.89 ID:5W1WdND2.net
起床
自走で出撃する

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 05:51:10.06 ID:HOUTERO6.net
いかん寝坊した
現地まで高速で1時間だが

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:03:19.10 ID:4mufGS/1.net
今帰宅
頂上付近くそ寒かったけど、荷物はすぐ見つかって凍えることはなかった
あとスタート前のトイレが大行列だったけど大丈夫だったんかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:10:11.51 ID:5W1WdND2.net
伊吹山HCお疲れ様でした
来年こそは表彰台入りするぞー

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:27:13.42 ID:Kohw+COe.net
伊吹山バナナ無かったよね
下山事故複数のようだけれど来年大丈夫か?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 17:44:02.77 ID:iKVe7o0I.net
伊吹山今年もまたやってくれたなw
ゴールした奴から順次下山させれば良い物を規制かけて、なかなか下山させない。
そして山頂が人で溢れかえった12時半頃に実業団が始まるからと大集団で一斉に下山開始。
MTBやレディースやTUのままの奴 がグチャグチャに混ざりながらの下り集団走行だw
血まみれで動けない人とか、沢山見たけど、これは走行ミスより人災の要素が濃いだろな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 17:48:40.69 ID:iKVe7o0I.net
まあ、実業団はイラネってことだわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:07:46.05 ID:HOUTERO6.net
おれは早々に下山したけど
正解だったんだな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:41:44.44 ID:A8wSp/yI.net
伊吹山参加のおまいら乙!

下山は酷かったね7〜8人が道に横たわってた・・・

でもあれ調子にのってスピード出しすぎだと思うんだ
なんで転倒するほどスピード上げるかねえ?

ちなみに下山は大人数だったけど適度にバラけててゆっくり下れば
普通に安全に下れる状態だった

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:55:44.46 ID:WIF2XaOX.net
>>986
速度よりも車間距離が足りないのが悪い。
レースじゃないんだからもっと距離を開けて走るべき

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:16:28.95 ID:iw8tktGG.net
伊吹山初参加・つぅかヒルクラ初参加だけど、
帰りで飛ばしてるのとか、遅いのとか入り乱れてて、
レース以上に怖かった。
気を抜くと接触するか、横転するかってくらいのスリル

エイドステーションが分かりづらくて、食いモンゲットならず
orz

去年が酷かったとの話を真摯に受け止めてか、スタッフの
対応は、満足っす。
うん、来年も行きたいな。下りは怖いからヤダ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:21:54.61 ID:HOUTERO6.net
エイドなんかあったのかよ
何配ってた?

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:24:36.99 ID:rAduWyA2.net
もう実業団とかは早朝スタートか日没ギリギリ下山にして
身銭切って参加してる一般参加優遇せえよ。
何で金払ってる人間が冷遇されてタダの実業団が優遇されるんだよ。
おかしいだろw

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:38:52.23 ID:A8wSp/yI.net
>>987
いたわ、やたら車間距離詰めて煽ってくるバカ

ヒルクライムレースの下りでスピード出したり車間詰めるバカ大ッキライ!
こいつらのせいで事故が起きる

人数多くても車間距離とってゆっくり走れば安全に下れるのに

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:55:38.57 ID:iw8tktGG.net
>>989
あとで仲間に聞いたんだけど、ちょっとしたもん配ってたみたい。
それ知ったん、下山して表彰台眺めてるときなんだよなぁ・・・

あぁあんとき、スンゲー腹減ってたんだよなぁ・・・あああああああ

993 : ◆uUwywmjojw :2014/04/13(日) 19:59:13.37 ID:AngnJmah.net
>>990
実業団はタダじゃないぞ
一般参加より1000円安い程度。事故起こさないし、保険も自分で入ってるし、参加証ないし、運営もそんなにいらない
一般参加とこの程度の差は合って当然

実業団で出るとなると連盟、実業団登録で1万2千くらい、チーム登録2万、ジャージ半袖長袖で5万くらい+宿泊費がかかる

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:10:40.41 ID:4mufGS/1.net
>>992
ロードBでゴールしたときに奥でコンソメスープとチョコ配ってたけど 
それのこと?少なくともコース上には何もなかったし、ゴール後のバナナもなかったけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:12:25.13 ID:HOUTERO6.net
なんでエイドあること公にしないのかね
殺到するから?非公式のエイドってことかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:18:55.39 ID:9t5AuL58.net
>>989
ゴールラインから見ていちばん奥の方で、温かいコンソメスープと
チョコレートを配ってた。これは結構有難かった。

>>983
順次下山させてたよ。自分は11時半過ぎに下山したけど、そのときは
特にどうということはなかったな。

車間のないところに無理に割り込みながら、必要以上にスピード出して
ガンガン抜きながら下っていくヤツはいたけどさ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:43:36.36 ID:pBqVjIqh.net
つがいけ申し込んだよ

下山ホイールもって行ったほうがいいですか

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:46:20.49 ID:HOUTERO6.net
おれは大会よりもまず練習だなぁ
半分よりちょっと上しかいけない

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 06:48:13.48 ID:DYLdMthV.net
ゴールしたらにもつが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:45:25.71 ID:M3FW1uGy.net
1000GET!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200