2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万以下】激安折り畳み&小径車29台目【20吋迄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:18:50.89 ID:???.net
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格2万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。

※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。



前スレ

【2万以下】激安折り畳み&小径車28台目【20吋迄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363987972/

2 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:19:22.59 ID:ugisieav.net
age

3 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 05:00:30.40 ID:???.net
agenai

4 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:04:21.02 ID:???.net
電車でa-bike目撃した、あれぐらい小さくなるのって他にはない?

5 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 09:05:42.56 ID:???.net
極小径車なら何でもいいじゃん
最終的に骨壷に入れるくらい小さくなるよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 13:50:27.54 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=qqHQ-ARDE6M&feature
パチA-bikeマンセーしてる奴より
この子の方が余程オツムが賢いな

7 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 14:49:10.14 ID:???.net
>>6
返金されたんだ
購入業者がまともだったのが救いだな

8 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 21:46:40.58 ID:???.net
>>4
ゼロバイクも小さいよ。
6kg以下で軽いし。

9 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:21:28.40 ID:???.net
>>6
お前は頭悪そうだけどなw

10 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 11:24:48.89 ID:???.net
>>6
しかし、頭悪そうな親子だな・・・
先が思いやられるな

11 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:21:53.14 ID:???.net
>>9
くやしいか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:46:59.53 ID:???.net
ポタリングの足として【サンポート20-6】SUP20-6 SUN portを考えてるのですが、誰か乗ってる人っていませんか?
どこを探してもレビューがなくて・・・

http://item.rakuten.co.jp/artcycle/sup20-6/?scid=af_pc_etc&sc2id=281571482

13 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:23:21.89 ID:???.net
>>
フレームといいパーツ構成といい只のママチャリの20インチ版
レビューするほどの商品でもない

14 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 19:32:15.66 ID:???.net
>>11
と、馬鹿が言う

15 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 06:34:06.56 ID:???.net
>13
なるほど・・
マイパラスM702と同じようなカテゴリなのですね

16 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 07:25:22.28 ID:???.net
>>12
タイヤのバルブが下で揃えてある
クランクとシートチューブが揃えてある
サドルとハンドルが水平

自転車が綺麗に見えるコツを判って撮ってるので
モノ以上に良く見えるw

17 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:38:42.45 ID:???.net
M-702はコスパ高いぞ

18 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:05:26.18 ID:???.net
m-702はボスフリーだろ
しかもクランク短いし
無いわ

19 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:58:49.41 ID:???.net
ここ2万スレだぞ?流石にボスフリーが基本ではないか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 13:17:25.07 ID:???.net
ヤマホンてドッペルよりええの

21 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:58:20.98 ID:???.net
アルミ時代ならそこそこ良かったけど、今は鉄フレームなので
あまり薦められません、ヤマホン

重量を問題にはしなくてキャリアが欲しいなら
19800円という予算では良い選択肢ではないでしょうか

22 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:21:13.11 ID:???.net
今のヤマホンならドッペルM6のほうがよくね?

23 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:52:34.25 ID:???.net
どっちでも良いだろ。好きな方選べ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 15:37:34.41 ID:???.net
鈍器のソニックライナーってあまり話題に上がらんけど、鉄屑?

25 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 16:46:17.59 ID:???.net
まだ売ってんの?
低価格帯にWO451は珍しいよね

26 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 17:18:00.07 ID:???.net
まだ売ってるね、ソニックライナー
15800円だし、遊びで一台買ってもいい

27 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:29:10.34 ID:???.net
>>24
>>25
値段の割に悪くはないよ。先週あたりに限定色が追加されてた。売れてはいるらしい。
買ったらまずPROMAXのすぐ片寄るVブレーキとフニャるブレーキレバーをシマノに換えるのは必須。
それさえやっておけば451の細いタイヤのおかげで結構走る快速ミニベロとして使えるよ。

出たとほぼ同時に買っておもちゃとしていじり倒してみたけどこの車体は魔改造にはあんまり向かないね。
大本のフレームが重杉弱すぎで金注ぎ込んでもコスパが悪い。

28 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 01:39:49.21 ID:???.net
>>24
ソニックライナーって折りたたみでも無いのに13.2キロもあるね
マッドガードもついてないし

写真見るとベル&ライト&鍵もついてないようだね

29 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:06:17.80 ID:???.net
チャリ本体とライト買って、100均で1000円分くらいグッズ買って
交換用のタイヤとチューブも買ったが、トータルでまだ2万いってなかった

30 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:39:08.68 ID:???.net
ソニックライナーは値段なりだけど、そこまで悪くはないってところですか。
ありがとうございます

31 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 19:29:09.32 ID:???.net
>>30
どこが良いの?さっぱりわからない

32 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:02:52.77 ID:???.net
日本語は理解できるか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 20:39:57.06 ID:???.net
2万以下で買える451でホリゾンタルのミニベロってところに価値がある。
そこに価値を感じないなら良さは全くわからんだろ。
所詮2万以下の激安車だから粗を探そうと思えばいくらでも出てくるわけだし。

34 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:13:42.25 ID:???.net
>>32
と、バカが言う

35 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:14:53.37 ID:???.net
>>33
ミニベロでなくても折りたたみ自転車でいいじゃない?
同じ小径だし

36 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:53:35.33 ID:mf9J2fju.net
安くてコンパクトで感じの良い、折り畳みを探しています。
このスレで鉄板って感じで人気の折り畳みってどれになりますか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 01:53:48.72 ID:???.net
>>34
この煽り、ここでしか見ないけどおんなじ奴が言ってるのか?

38 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 05:50:45.68 ID:???.net
>>36
人に何がいいとか安易に聞かずに何々を買おうと思ってるのですがどうでしょうかって聞けよ
自分で調べる努力ぐらいしろ

39 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 10:31:24.90 ID:???.net
うぜえ煽り

40 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 12:25:38.84 ID:???.net
m-702値段上がってんな
リアキャリア付けれるのあんまないんだよな

41 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 14:44:35.97 ID:???.net
>>36
はまー

42 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 17:25:33.21 ID:???.net
>>41
コラー!ハマーは鉄板でゴミだろ

>>36
ドッペル行っとけ
きちんと調整しとけばお値段以上の良い物だぞ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:18:24.76 ID:???.net
鉄板…鉄?
ああ、スチールを御所望ですか

44 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:54:39.26 ID:???.net
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

これ、あと1万円安かったらなあ

45 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:10:18.29 ID:???.net
>>44
あと一万円安くって・・・
ダホンOEM製品を16000円で売れってか?

ネットでの実勢価格を調べてから物言えや
おととい来やがれバカが。

46 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 23:17:39.68 ID:???.net
>>45
どうした?基地外
薬ちゃんと飲めよw

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:44:01.80 ID:???.net
>>46
はいはい、キチガイ消費者様

お客様は神様です!の時代は終わったんだよ
いつまでも寝ぼけた事言ってるバカに売る商品は無いんで
自分でアリババ辺りで探して来いよなwww

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 01:38:50.53 ID:lwAiVTEG.net
>>45
これから折り畳みに入門しようと思ってます。
ダホンというところが同じ製品を出してるのですか??

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 02:07:31.14 ID:???.net
>>47
と、精神異常が言う

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 15:58:47.22 ID:???.net
>>49
ツマンネー返しだな
オマエつまらんから口開くなや。

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 16:06:22.84 ID:???.net
ダホンはヤマホンと言う縛り内198のものがあります。鉄ですが仕上がりは悪くありません。
カーメーカーブランドもダホンoemが多くアルミなのですが流通価格では縛り内に入らず本スレでは時々、これの安売り情報も出ます。
いずれ通販の場合、最寄りの自転車屋さんで調整をお忘れなく。

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 17:42:15.98 ID:???.net
>>50
と、精神異常が言う

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 17:47:53.06 ID:???.net
とアフィカスが言う

54 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 18:56:57.45 ID:???.net
>>6
パチもん買ってここのパーツだけ本物に変えたら使えるかな?

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 19:00:19.80 ID:???.net
>>48
ダホンからは日本国内仕向としては、全く同じ物は出してないと思う

FDB14は古いルノー名義の方を持ってるけども
買って来たそのままじゃあ長距離は辛いと思うんで
これは2台目以降のオモチャとして、改造前提で買うべき物だと思うよ

二万以下で最低限実用的なのって事なら、ドッペルギャンガーだな
ハブの給脂・調整 ブレーキ交換 変速周り調整で見違える程良くなるよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 08:42:10.76 ID:???.net
ごめんアンカー間違えた、ダホンじゃなくてa-bikeの話だ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:07:06.66 ID:???.net
サイクルスポットって言うチェーン店のオリジナル?の、ダホンOEM買った
価格はスレ的にちょっとオーバーの26000円くらいだけど、ダホンのカーブD7風の16インチの折り畳みのやつ
フレームが鉄かアルミかって言う違い以外は、シボレーとかのとまるで同じかな
基本トップしか使わないし、坂でも精々ふたつ、みっつも落とさないかな、くらいな感じでとにかくギヤが短い
スピード出す自転車じゃないからとかそんな次元じゃない、とにかく進まない
金輪のカプレオ互換ハブのホイール買うか、DNPの11Tで済ますか悩みどころ
やり出すとキリが無いからねぇ…

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 20:00:36.36 ID:???.net
ソニックライナーというと偽ドッペルにしてサイクルトレーラー付けたり魔改造してるドッペラーさん思い出した
アヘッドじゃないから変換してなんちゃってアヘッドにしてたな

>>42
当たりドッペルだったらそう問題ないしな……問題は当たりが少ない訳だが
ただ組むにあたっては一回ハブ開けたり産廃気味のブレーキをACERAのでもいいから交換したりディレイラー調整したりと自転車屋がやる事を自分でやらないとダメなのは秘密だな
>>57
トップが14Tか13Tか忘れたけどとにかくローなシマノボスフリーに16インチじゃ進まないのもしょうがないな

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:00:21.79 ID:???.net
ルノー14買う前なら欲しいな
弄り甲斐ありそうでいいじゃん

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:07:12.71 ID:???.net
直立ステムはポイント高いよね

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:16:15.10 ID:???.net
http://image.rakuten.co.jp/cyclemarket/cabinet/original/dal166-1.jpg
これかな
フロントフォークがプレスエンドじゃないのが良いね

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:31:27.79 ID:???.net
なんでメーカーもこいでもこいでも進まないようなギア比が悪い折りたたみ売るのかな
設定段階でわかるだろうに
ギア大きいのつけてもそんなにコスト大きくならないのにね

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 00:23:09.01 ID:???.net
女性もターゲットにしてるんでしょ
画像からしてシートポスト長も足りなさそう

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 00:32:20.25 ID:???.net
安価な折りたたみは
普及モデルの26〜27インチシティサイクルと同じギアを使って
コストを抑えてると聞いた

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:19:19.17 ID:???.net
>>62
ユーザー層の大部分はスピード出さないしメーカーはユーザーになるべくスピード出してほしくない。
その上スピードがあまり出ない構成の方が安いんだったら出ないように作るだろ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:30:44.13 ID:???.net
だが適切なギアつければ売れるのに

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:19:11.57 ID:???.net
今が適切なんだっつーの

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 05:29:26.54 ID:???.net
>>67
馬鹿?そういう糞折りたたみばかりだから
少し改善すれば売れるのに

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 06:44:25.41 ID:???.net
一体どの程度のギア比が適切だと思ってるのか知らんが
そこに拘るお客は多少高くても買ってくれるか自分で交換しちゃうから
わざわざ貧乏人向けモデルでそれやる必要無いってことでしょ。
その辺で見かける折畳み自転車なんてサドル上げてシャカリキに漕いでる奴居ないしな。

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 07:01:08.22 ID:???.net
>>69
交換しない客が大半

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 09:51:20.86 ID:???.net
>>69
ロングシートポストでサドル上げてシャカリキに漕いでるぜ

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 10:43:11.75 ID:???.net
価格帯が2万円ギリから少し上のドッペルなんかはフロント52T標準装備でロングシートポストもオプション対応してる。
単に2万以下だとコストが見会わないんでしょ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 10:43:40.07 ID:???.net
>>64が正解で、適正なギヤ比なんて考えてないよ
女子供でさえ、下の方のギヤなんか使わないだろ
逆に小径用に安くボスフリーのハイギヤ出すと、それをママチャリに簡単に換装されて問題起きると嫌だから、部品としてももうやらない
絶対数が違うからやっても儲からんし

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 10:54:57.72 ID:???.net
ドッペルがもっと可愛いデザインでハイグレード車種やってくれれば飛びつくんだけどな

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 15:13:19.87 ID:???.net
フレームのジョイントとステムが旧タイプか
FIATよりはコスパいいかな

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 19:55:14.29 ID:???.net
あー成る程、66・68・73は「走行に対して」適切って言ってるのか
どう考えてもこのスレじゃ「価格に対して」適切って事なんだが
製造を舐めてるな

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:00:40.43 ID:???.net
価格なりのギヤ比って何だよwwww

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:32:44.93 ID:???.net
>>72
激安車でもギア52Tぐらいつけられるでしょ
業者怠慢だよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:34:04.67 ID:???.net
>>73
何の問題だ?
勝手に改造した時点で業者の責任からは外れてるだろ

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:46:39.48 ID:???.net
この価格帯の16インチだとヴァクセンの52×11Tが最高か
ドッペルの111は5k以上オーバーで
カセットなのにトップ12Tだし

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 22:54:04.43 ID:???.net
値段が値段だしフレームが良ければ買うって感じだろこのスレの住人は
ハブは自分で組み換えるから20hと28hは勘弁して欲しい

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 10:07:02.26 ID:???.net
ギア比が不満なら自分で替えればいいのにな。
トップ11Tのボスフリーだってあることはあるんだし。

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 10:13:09.02 ID:???.net
部品を組み換えて結果的に激安価格を享受できないのなら
最初からそれなりの物を買うべきだったと後悔するだろよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 10:53:14.57 ID:???.net
>>80
カセットだから換えるの安いし簡単で良いと思ったんだけど、結局ハブももっと回るのとかカプレオ化とかしたくなっちゃうもんかな
それだったら>>81の言う様にフレームさえ良ければ最初からクソコンポで安ければ良い、みたいな
数万円のちゃんとした完成車を買ったら、そこからまた数万かけて弄る事も無いかなぁ
いや、勿論やる人は何買おうがやるんだろうけど、一般的にはそれなりの買っちゃえば満足出来るレベルにはあるんだろうか…

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 11:30:51.70 ID:???.net
他の人がどうかは知らんけど数万レベルの製品でいちいちいじくるような面倒なことしたくない

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 12:44:14.30 ID:WqkuMxeM.net
前スレでトップ11tの格安車が話題になったよね。
その流れだと思うが。
まあシナチクにユーザーニーズ汲み取れつうのが無理だった。

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 13:52:47.71 ID:???.net
シマノがボスフリーのトップ11T(だっけ? プレミア付いてる奴)のを廃盤にしたのって、小径車の改造に使われて危険だからって話を聞いたな

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 17:45:32.90 ID:???.net
電動アシストに付けて暴走したからでしょ。
調子のって何キロ出たとかやってたんじゃね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 18:57:47.24 ID:???.net
>>87
夏前の話だけど尼でたまに1万5千円くらいで売ってるキャプテンスタッグの折畳み(普段は3万ちょい)買ったら
まさにそのMF-HG50付いてたwチェーンリング44Tだけど。
フロントフォークもアルミだしストドロエンドだしシートポスト太いし折畳みペダル付いてるしで
安く売ってるのが見つかればヘタなドッペルよりお買い得かも。

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 21:21:39.65 ID:???.net
小径に付けたら普通だもんなw
しかしちゃんと確認しないと、ロット違いで14Tに変更食らってたら悲しいな

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:19:43.04 ID:???.net
折りたたみ自転車さがしてます
車に積んで、出先で軽く乗る程度のつもりです

予算的にもどっぺるぎゃんがーのm6シリーズを買おうかと思ってるんですが、
スレ見る限り初めに調整が必要みたいです
自転車の知識は全くないのですが、調整なしだと走れないのでしょうか
また、自転車屋に持って行ってお願いできるものでしょうか

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:26:01.15 ID:???.net
走れる
お願いできる

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 13:35:56.58 ID:???.net
>>91
買う前に近所の自転車屋に行って聞いてみたら?

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:06:58.46 ID:???.net
>>91
個人店は辞めときな!あさひだよ!JOYだよ!

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:04:34.61 ID:HRiLPqOB.net
初めてミニベロを買おうかと検討中です。
下の二つは地雷でしょうか?
普段のちょっとした買い物と9キロ位の通勤にたまに使う用途です。
置き場所考えたら折り畳みもいいかなぁとも考えています。
他に良い物があればご教示下さい。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/05/item100000020579.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/05/item100000020578.html

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:40:51.29 ID:???.net
地雷ではありませんが所謂ルック車ですね
スポーツ車用パーツでは無く、
シティサイクルと同じパーツなのでどこでも整備してくれるのはいいと思います

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:13:47.60 ID:???.net
ありがとうございます。
じゃあ、上も下のもカッコだけであまり変わらないですね。乗り降り楽な方にしようかと思います。
この手のルック車でも折り畳みよりはマシな走りをするのでしょうか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 00:49:48.34 ID:???.net
アンデザの会社でDNPの11-28Tのスプロケがヤフオクで安く出てたから落札した
これでちょっとは楽になると良いな
数十個くらい在庫あるっぽいから、また出て来ると思う
って何かステマぽくなっちゃったけど違うよゴメンね
ところで、今もう安藤は小径の折り畳み無くなっちゃったんだね
AL-207だっけ?なんかそんな感じのピスト風のに惹かれて折り畳みに興味持ったんだ
結局、16インチが欲しくて、それは買わなかったけど
まぁここでの評価はあんまり良くなかったみたいだし…

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 05:56:22.85 ID:???.net
>>97
乗る人の体格にもよるけどカッコだけのミニベロでも折畳みよりは調節し易いし走り易いでしょ。
>>95程度の使い方ならそんなに気にすることもないから気に入ったの買えば良いよ。
雨の日でも乗るとか重い荷物積むとかしないなら問題ない。

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:30:22.11 ID:???.net
年末発売されるルノーの14インチ、フレームが従来とは変わってるんだな。

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200