2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万以下】激安折り畳み&小径車29台目【20吋迄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:18:50.89 ID:???.net
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格2万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。

※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。



前スレ

【2万以下】激安折り畳み&小径車28台目【20吋迄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363987972/

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:24:46.27 ID:???.net
当店オリジナルでフレームがまとも・・・?
そんなマイナー機種でそう言えるなんてあんた何者

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:36:32.36 ID:???.net
>>357
この価格でインテグラルヘッドでディレーラーハンガー別体式な点かな
折り畳みジョイントはルノー16と酷似してるし
主観でいいから2万以下で買えるまともそうなフレームの折りたたみ提示してみてよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:37:14.24 ID:???.net
何がどうまともなのか具体的な根拠が無い

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:32:58.15 ID:???.net
BA-101乗ってるよ。
折り畳み部の作りがかなりチープ。

○ハンドル周り
 ハンドルをパイプカッターでぶった切ってアジャスタブルステムとショートストレートハンドルでポジション変更。
 グリップはエルゴンのバーエンド付ショートグリップ。
○ブレーキ周り
 ブレーキレバーを台座がアルミ製のカッチリしたシマノ製に交換して、前後Vブレーキもcapreoに変更。
 アウターケーブルもグランジのライナー入りに交換。
○変速機周り
 グリップシフトが使いにくいので7速ラピッドファイヤーに交換して、スプロケをDNPの7速に交換。
○ホイール・タイヤ周り
 チューブをパナの仏式に変えて、タイヤも20×1.50に交換。
 ハブをばらしてグリスアップと玉押し調整。
○サドル周り
 サドルをゲル入り穴あきに交換

アジャスタブルステムとDNPスプロケのせいで重量は確実に増えてるけど、これで結構快適に使ってます。
購入当時はBA-10Rがなかったので、今なら白にこだわらなければBA-10Rがいいかと。

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:38:42.03 ID:???.net
比較的安心できそうって点ではやっぱりダホンOEMになるのかな。
後は用途にもよるけど鉄フレームの方がアルミフレームよりも強度があるとか。
その分重いし錆びるけど。
まあ片道5kmなら何買っても大丈夫とは思うけど
折畳む必要が無いのなら無理に折畳み選ぶこと無いんでは?
その分ドロヨケとかカゴ付いてるの選んだ方が余計な出費せずに済むよ。
買い物も食材とかなら結構な重さになるからしっかりしたキャリア付きが欲しいところ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:41:02.85 ID:???.net
350です。
皆さんありがとうございます。

いただいた意見を参考にし、再検討したいと思います。

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 22:48:28.45 ID:???.net
>>359
206ALってBICECOと同じ型番よね。
同じフレームなんじゃないかな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:46:14.48 ID:???.net
最近乗り始めた初心者ですが
どれ位の感覚で空気入れたらいいですか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:00:46.43 ID:???.net
小学生時代に夕方うちに帰る途中よそのうちの夕飯であろうカレーの匂いが漂ってきたくらいの感覚で

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:10:04.34 ID:???.net
ポンパドゥール夫人の笑顔くらいの感覚

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:27:19.18 ID:???.net
>>365
馬鹿か?

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:27:49.70 ID:???.net
>>366
お前もだ、ドアホ

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:29:06.70 ID:???.net
>>356>>358
DAHONライセンスかOYAMA製じゃないの?
206ALって前にGICのカーブランドモノにも使われてた型番だし2万以下でこれなら結構良さげだと思うよ……
前後ハブ長がどうなのかわからないけど

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:33:07.47 ID:???.net
空気圧なんてタイヤによって違うんだから感覚がどうこう聞くほうが馬鹿でアホで役たたず

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:38:39.22 ID:???.net
大喜利でも始めたのかと思ったら367とか368みたいな反応ってことはただのアホか

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:26:46.53 ID:???.net
>>369
そんないい加減な型番を根拠にするなよ。
GICのはダホンOEMもあればそうでないのも有ったしな。

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 02:34:35.07 ID:???.net
「間隔」を聞きたかったんだとは思うが、
それこそ、圧を計って落ちてきたら、だしな。

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 06:18:58.56 ID:???.net
>>372
そこまで強く根拠にしてないw
ただ>>357>>359ほど邪険な見方はどうかな?と思っただけ
GICので低価格のやDAHONライセンス率高いAL-FDB207系統でもフェラーリのは怪しいのも知ってる
>>363
BICECOのはROUTEと同じフレームです

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 07:40:00.64 ID:???.net
GICはむしろダホンライセンス率は高くないんじゃないか?
一見ダホンっぽいキャデラックなんかは違うらしいし。
以前ダホンOEMスレで見たのだと今でも売ってるフィアット14インチと
販売終了したミニの20インチくらいじゃなかったっけ?

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 10:32:22.76 ID:???.net
GICの206AL型番に似た形状のアルミフレームがあるのか話はそれからだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 10:54:59.15 ID:???.net
ダホンOEMって旧フレームやパーツで価格抑えるって感じだからこれは違うだろな

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:07:33.40 ID:???.net
>>375
ルノーが違うフレームのダホン
OEM出してる
http://www.amazon.co.jp/RENAULT-11223-1099/dp/B00GFI56L4

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:23:11.38 ID:???.net
そもそもダホンOEMならショップがそう喧伝するだろう

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 12:34:03.63 ID:???.net
>>375
FIATのアルミ現行20インチはROUTEベースだったはず
>>379
実はOYAMA製じゃないかと睨んでる

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 12:48:09.01 ID:???.net
ステムあたりはDZ-1に似てるかもな
アヘッドの違いはあるけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 23:00:12.40 ID:???.net
>>376
GICの206ALなんてのは各ブランド毎に違うモデルを指すのでそこは気にしても意味が無い。
フィアットならフィアット、ハマーならハマーの中で区別する為だけの型番だからな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 13:47:38.41 ID:???.net
http://www.aeonbike.jp/lifestylebike/genre/1/categories/15/products/42
DAHONやで

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 16:07:29.02 ID:???.net
それ折り畳み機構にダホンのライセンス払ってるだけ

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:23:45.16 ID:???.net
>>378
初めて見た
従来のfdb14より重いけど、個人的にはこっちの方が好きだなー

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 18:47:13.87 ID:???.net
>>383はインパルスフレーム改の奴やね
ちょっと前まではインパルスフレームのまんまだけど今のはちょっと違う……いわゆるヤマホンもこれ(ただしスチール)
今では使われてないRE-BARという折り畳みを支えるのが二本使う技術を使ってるから今のデザインとは違ったデザイン

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:14:12.23 ID:???.net
>>378
チェーンステーとシートステーが1本づつの変態フレームやな

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 01:25:00.12 ID:???.net
ルノーの14インチ、フレームサイズはフィアットとほぼ変わらないのに
全長が100ミリ増えてるのはその分シートステーが伸びてるのかな?
それにしても1kgちょい重くなってるのは微妙だな。

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 06:22:11.92 ID:???.net
小型セダンのトランクに積めるサイズで軽いのはないでしょうか?
河川敷まで車で移動→犬と自転車を下して散歩って感じで使いたいです

最初はA-bikeもどきを検討してたのですがド田舎なので悪目立ちしそうなのと
舗装してない路面を走るのが怖くて…

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 07:36:18.62 ID:???.net
歩けよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 07:45:24.29 ID:???.net
それこそFDB140じゃねーの

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 08:10:29.53 ID:???.net
>>389
http://www.pacific-cycles.com/product3.asp?cat1=1&cat2=4&pid=1

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 08:35:54.37 ID:???.net
M702が販売終了だなんて。

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 10:15:00.32 ID:???.net
犬つないで走るのは危ないからやめて欲しい

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 16:13:22.62 ID:???.net
犬連れて自転車乗るのやめとけ
巻き込んだ奴知ってる

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 17:50:28.07 ID:???.net
>>378
後がバンドブレーキか
折り畳み幅が少し小さくなるのか

397 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 19:04:44.22 ID:???.net
それの折り畳みジョイントとステムが現行モデルで外装多段のが日本円で23,000円くらいだもんな
買う気なくす
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.11.3IBn3Q&id=18557265525

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 19:45:14.05 ID:???.net
タオバオの自転車は代行とEMSに大体2万掛かるから、
国内モデルと比較したらかえって不利でないかい?

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 20:14:54.34 ID:???.net
>>398
3万弱の価格設定が内容に見合ってないって話
もとはダホンSweetPeaって数年前のモデルの焼き回しで
それが実売3万以下で買えたのに

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 00:01:26.77 ID:???.net
>>389
俺も犬(ビーグル)を飼っているが、散歩に自転車は使えんよ。
全力で走ってても急停止するし、いざと言う時は両手で抱きかかえてでも
車両から庇ったり、他人に飛び付くのを止めたりしなきゃならんからね。
それに395の言うように、自分の自転車で轢き殺す可能性が非常に高い。

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 02:10:38.48 ID:???.net
舗装してない路面走るんだったら小径はやっぱり危なっかしいしな。
自分で犬を轢くまでいかずとも思わぬ方へ引っ張られてコケるか犬を引きずって走るかのどっちかになる予感。
自転車にうまく合わせて走ってくれるようなできた犬ならそもそも自転車に乗る必要も無いし。

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 02:50:31.21 ID:???.net
>>392
ゼロ一個多いんだよ・・・すげー気に入ったのに(´・ω・`)

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 10:32:26.87 ID:???.net
>>391
もう少し安い価格のはないでしょうか?

>>394
>>395
>>400
>>401
分かりました、とりあえず犬の散歩にはならないかもなんですけど
チワワなんで犬用リュックに入れて背負って自転車に乗るような方向で検討してみようと思います

404 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:11:45.61 ID:???.net
チワワを自転車で引き回すつもりだったのかw
ホントにやってたら虐待だろw思い直してくれて良かったわ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:53:53.48 ID:???.net
犬に引っ張られて歩行者と事故る可能性もあるし

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:18:50.75 ID:???.net
きちんと訓練された犬なら人間と歩調を合わせて走ることも出来るだろうけど
一般家庭の躾ぐらいでは犬はあちこち走りまくるから危ないだろうな

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 14:46:30.89 ID:???.net
ハンドルステムがどうやっても取れなくなっただが
さびてんだよなこれ

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:17:09.58 ID:???.net
フォーク裏からCRC吹いてコツコツ衝撃与えれゔぁ外れるんじゃね

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 02:20:31.60 ID:???.net
最後の手段
加熱する

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 02:38:45.62 ID:???.net
ハンマーでねじ叩いたら外せるとか書いてたから車用のやつで叩いたら壊れたぜ

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:56:50.05 ID:???.net
18000円

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004D257NG/ref=mp_s_a_1_28?qid=1385726003&sr=8-28&pi=AC_SX110_SY165_QL70

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:58:33.92 ID:???.net
ドッペル全体的に値上げしてんな

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 21:14:39.41 ID:???.net
>>411
モバイルから貼るな

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 10:32:22.35 ID:???.net
通販怖いから実店舗で見たいなあ

どこ行っても20インチくらいまでしか売ってない
16インチが無い、ようやく探し当てたらスチールで¥29,800とか

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 15:25:34.35 ID:???.net
>>414
馬鹿か?

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 15:37:42.86 ID:???.net
16は実店舗少ないねー
ま、これについちゃどうしようもあるまい

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 15:43:26.52 ID:???.net
カインズにあるよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 20:14:16.11 ID:???.net
カインズとか高速使って2時間かかるわ・・・

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:25:42.56 ID:???.net
コインパーキングに車を止めてからの移動方法に困って折りたたみ自転車を探しています

2万円前後でトランクに入るサイズに折りたためるのがほしいのですが
トランクのサイズがかなり小さいため(開口部の横と縦が100cmx48cm、トランクルーム内の高さが38cm)
折りたたんだ時の幅が36cm以下の物を探しています

価格コムで見ると
DOPPELGANGERの111、104、202、210、214
WACHSENのBA-100、BA-101、BA-102
フォードのXF-267
ランボルギーニのTL-72
くらいしか候補が無いのですが、この中で無難なのはどれになるのでしょうか?

それとも価格コムに乗ってないホームセンターブランド等でもう少し小さくたためるのがあったりするのでしょうか?
近所にホームセンターはコーナンくらいしかなく、コーナンの16インチはたたんだサイズが大きすぎて入りませんでした

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:36:33.84 ID:???.net
>>419
めんどくさい奴だな
好きなように買えよ、クズ

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 01:25:39.66 ID:???.net
大きい車を買え

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 05:05:08.81 ID:???.net
つローラーブレード

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 05:47:54.58 ID:???.net
>>419
そこに挙げてる自転車はどれもそのトランクには入らなさそうだけど、一体どんな基準で選んでるの?
安い折畳みはどれもフレームが横折りなんで、後はハンドルステムが折畳み式かそうでないか位の違いしか無いから
折畳みサイズはタイヤサイズが同じならどれもそんなに変わらないと思う。
なのでコーナンの16インチが無理なら他も大体無理かと。
フィアットの14インチですら横620×高さ550×幅400なんで折畳みペダルに換えたら幅はなんとかなるかも知れんが
高さが問題だな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:36:52.78 ID:???.net
高さ38以下ってかなりキツイ
というか100x48の時点で絶望的じゃないですか

JD RAZOR RBx00でギリギリ

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:57:36.30 ID:???.net
>>423
>>424
サイズは価格コムの検索の 折りたたみサイズ の欄で入りそうなのを選びました
100x48は開口部なんで中はもう少し余裕があります(一応ギリギリゴルフバック2個が乗るくらいです)
斜めに入れて横倒しにした状態での高ささえ何とかなればと思いまして

コーナンの16インチはペダルを外せば入りそうな感じでしたが
店員さんに聞いても市販の折り畳みペダルと付け替えられるのかわからなかったので諦めました

http://blog-imgs-10.fc2.com/t/o/s/tossys2000/IMG_5327.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/630451/p3.jpg
http://i.imgur.com/kyF3yxE.jpg

こんな感じでかなりトランクが狭いです

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:00:40.00 ID:???.net
セダンは面倒だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:37:04.50 ID:???.net
16インチの折りたたみ自転車とかは折りたたみ傘とかと一緒でバックで持ちはこぶ非常用で普段に使うのには頼り無いのかな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:26:43.57 ID:???.net
>>425
逆にタイヤハウスの出っ張りがあるから開口部より余裕あるとか考えてたら駄目だろ。
タイヤハウスの間とトランクの奥行き自分で測ってみてその中に入りそうなの探してみな。
出し入れするのに奥行きは5センチ位は余裕欲しいな。
幅は折畳みペダルに換えて、それでもダメなら毎回ペダル外すしか無い。
あと自転車は折畳んだら全体的に厚みがあるから斜めになんかならんぞ。
トランクが浅過ぎてどうにもならんね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 23:02:47.67 ID:???.net
>>425
激安自転車で済ますのを諦めるか、
車を買い換えるか、だな。

どう考えたって前者の方が安いが。

>>427
普段使いの内容による。

だけど、大径車よりもずっと金出さないと走りは期待できないぞ。

金出しても限界が早いしな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 00:59:52.83 ID:???.net
ここしばらく値上げが続いてるな

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 01:17:47.08 ID:???.net
消費税導入前に値上げとか胸鬱だな

432 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 01:18:19.54 ID:???.net
流れぶった切って悪いがちょっと書いておく。
ソニックライナーを廃車にするんでパーツ全部剥ぎ取ってフレームセット状態(フレーム、フォーク、ヘッドパーツのみ)での重量計ってみた。
結果4.4kg
何回も重量計(体重計)が間違ってるんじゃないかと思って確認してみたけどやっぱり4.4kg。
ミニベロの形したママチャリというのは本当だったんだな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 08:17:30.21 ID:???.net
その分強度があると思い込もう

434 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 14:30:15.58 ID:???.net
Ford XF-267買ったんだが、カタログ値11.2kgなのに実際に量ったら13kgくらいあった。
気を付けろ!

435 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 15:42:22.69 ID:???.net
>>428
もう一度ちゃんと計測しなおしてみました
開口部は108x48cm
タイヤハウスの間とトランクの奥行きは93x93cm
高さはやはり一番高い所でも38cmでした

スペアタイヤを外すと高さの問題は解決しそうなのですが
http://kuruten.jp/blog/userdir/00000065/images/a00000241081.jpg
http://kuruten.jp/blog/userdir/00000065/images/a00000241083.jpg
http://kuruten.jp/blog/userdir/00000065/images/a00000241082.jpg
これを外しちゃっていい物かどうか、と

スペアタイヤを外すと26インチでも小さく畳めそうなのは入るかもですが・・・

>>429
思い切ってもう少し上の価格のも検討してみたのですが
やはりサイズ的には変わらずというか幅はどれも小さくなっても36cmくらいまでっぽいです

436 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 15:53:49.14 ID:???.net
>>435
価格無視してブロンプトンいっちゃいなよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:09:23.09 ID:???.net
どうしてもトランクに入れなきゃダメなんだろうか

438 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:15:14.08 ID:???.net
Birthis222・・・は倍しちゃうか
極小径+縦折りじゃないと入らないんじゃないかなー

439 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:17:44.37 ID:???.net
屋根に載せろ
車買い換えろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:19:13.08 ID:???.net
軽でさえ20インチは余裕に入るからな
セダンは物乗せるのは厳しい

441 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:08:48.20 ID:???.net
俺もブロンプトンに一票
2万円以下じゃ無理

442 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:12:31.44 ID:???.net
自転車積む日はトランク閉めなきゃいいんじゃね?

443 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:54:06.63 ID:???.net
エンジン外して、自転車組み込めばいいんじゃね?
二人乗り2台並列。

444 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:01:03.04 ID:???.net
>>435
ハンドルだけ畳んで後席に載せるとか。
ダンボールとかを敷いておけば座席に載せることも出来るでしょ。
それでも駄目なら助手席を外す。

>>442
走行中にバタンバタン動いて、下手すると歪んで閉まらなくなるぞ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:14:19.18 ID:???.net
これ、スカイライン?

446 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:18:24.49 ID:???.net
前輪外してハンドルだけ畳めば余裕じゃないか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:28:21.25 ID:???.net
こっちはマークXだけど普通に積めるよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 22:33:30.95 ID:???.net
普通このテの3ナンバーセダンってゴルフバッグが2個入るかどうかが基準なんだけだどな

449 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:08:57.56 ID:???.net
キックボード…

450 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 01:02:13.24 ID:???.net
パチモンのAバイクなら二万以下で売ってるんじゃないの

451 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 06:30:05.90 ID:???.net
>>435
奥行き93cmなら一見余裕ありそうだけど、深さに余裕無いから出し入れする事を考えると
やっぱあんまり大きいのは無理っぽいな。
20インチのも入りそうではあるけど、フィアットの14インチか、ドッペル辺りの16インチが無難かね?
ドッペル111はタイヤ細いから普通に乗るなら104の方がいいと思うよ。
この辺のを折畳みペダルに替えたら積めると思うけど、実際に試してみないと何とも・・・

>>448
接待ゴルフ当たり前の頃ならセダンにもゴルフバッグ4つ積めるのが大事だったんだけど、
最近はそうでもないのかな?まあセダン自体減ったしね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 11:38:59.97 ID:???.net
画像見たらクーペ乗ってた時トランクにサドルしか積めなかったの思い出したわ

453 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 11:42:39.94 ID:???.net
スペアタイヤを外しました

ホムセン以外もまわってみて積めるかどうか試してみます
そう遠くない距離にあさひの店舗があるみたいなのでとりあえずそこに行ってみます
みなさんどうもありがとうございました

>>436
さすがに値段が・・・

>>437
>>444
後席に物が積みにくい構造なのでこれだけの大きさと重さの物を積むのはつらいです
助手席は荷物置き場として使ってるのでここをどうにかするもの厳しそうです

>>442
トランクを開けたまま走ると警告が止まらないっぽいです

>>451
値段的な意味でも104の方がお得なので104と折り畳みペダルで行こうと思います
あと、使ってなかったので忘れてたのですがトランクスルーがついてたみたいなので
奥行きの方も何とかなるかもしれないです
http://i.imgur.com/RpTMX7v.jpg

454 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:16:44.74 ID:???.net
いやだからトランク浅いから奥行きは期待するなって。
自転車出すのに手前持ち上げて斜めにする余裕無いよ。
テールランプの間のえぐってある所通せなきゃほとんど真上に持ち上げないとだぞ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 12:47:15.45 ID:???.net
んあ?トランクスルーで後部座席潰しちゃうなら
普通に後部座席に積みゃいいじゃないの
4名乗車だと思ってたら何を悩んでいるのかさっぱりわからん

456 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:18:47.49 ID:???.net
昔乗ってた初代インプレッサでMTBの前後輪外して後席に乗せたことあったな。
あと25インチのテレビ乗せたりとか。
でもセダンのドアは90度近く開いたり窓枠が無かったりしないと大物を載せるのは想像以上に大変だよ。
まあ小径折畳み自転車なんか畳んで輪行バッグに入れれば余裕だけど。

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200